スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゼルダbotwっていうほど神ゲーか?

zelda-botw_20220116142257ad5.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659581306/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:48:26.757 .ID:IgnUrC7O0
なんであれが神ゲー扱いされてんの?



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:48:39.617 ID:OL9kjGzt0
神ゲーだから



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:49:23.604 ID:ttXXZ0QA0
景色見てるだけで楽しい



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:50:08.457 ID:pE64YD2IH
ふしぎのぼうしと神トラだけでいい



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:51:30.153 ID:FSruA68+0
正直風タクの方が面白いと思う



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:53:53.124 ID:l4Ajyin5p
凝縮されてるムジュラの方が好き



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:54:19.026 ID:nzH17dQCM
ゼルダブランドであんだけできたから



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:55:06.708 ID:Nzr3khYRr
凡作



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:55:28.666 .ID:IgnUrC7O0
sfc神トラ>夢を見る島>>時オカ>初代>>(超えられないゴミゲーの壁)>>>ブスザワ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 11:58:09.938 ID:uDGIsIzb0
時オカやムジュラをやりたい人としては駄作



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:00:32.214 .ID:IgnUrC7O0
神ゲーだと思う人はあのゲームで何を楽しんだの?



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:00:46.863 ID:rYj467uBp
従来のファンは嫌いだと思う



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:07:32.379 ID:LXL9XMJo0
神ゲーとしての要素は多分にあるが、
武器が壊れるはその中でも中核をなしてるからな
まぁゲーム作りの素人にわかるようなものじゃない



スポンサーリンク



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:07:33.309 ID:zuuLyR230
山登りきるだけで達成感あったわ



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:09:09.197 ID:CjuFTAncp
武器破壊だけはストレス
何も見つからなくても世界中を歩き回ってるのは楽しかった



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:10:30.766 ID:Cw8l4s5gd
あれは海外のオープンワールドゲームに触った事のない子供には新鮮だったからな



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:11:35.595 .ID:IgnUrC7O0
ここまで挙がっている神ゲー要素
「歩いてて楽しい」
「景色が見て楽しい」
「山登り達成感ある」

w



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:12:01.404 ID:K22JLS48p
祠とかコログとか要はスタンプラリーみたいなもんだからなあ
せめてストーリー進行と絡んでてくれたら良かったのに



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:13:44.539 ID:hQ1wF5UYd
ストーリー薄いけどゼルダの性格とかリンクとの関係性とかは好き



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:16:28.071 ID:EyA/wQcba
オープンワールドをやったことがない人は神ゲーに感じるだろ
ライトゲーマー、ゼルダ厨を取り込んでるからそりゃ評価も上がる



48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:20:19.500 ID:l4Ajyin5p
時オカみたいに後の3Dゲーム全般に影響を与えた作品とは違って既にあるオープンワールドのいいとこ取りみたいなゲームだからそれまでのゲームの延長線上の作品ではあるんだよな



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:21:20.612 ID:Ybv9QXYx0
神ゲーと呼ぶにはマイナスも多いしかし良ゲーに変わりない
個人的にダンジョン消されたのがあまりにも痛すぎて探索以外でワクワクすることなくて退屈だった
景色眺めたり探索したりマップ埋めたりは楽しかったけどそれはSkyrimで経験してたからなあ



60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:37:01.975 ID:HeMPgmMg0
スカウォの不満点を全部解決してくれたから神ゲーだよ



61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 12:38:00.262 ID:KNzrKljY0
崖登り中の雨どうしようもなさすぎ



70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 13:00:19.621 ID:qWmEQrrT0
まあ、もう一度やろうとは思わんタイプのゲームだな



77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 13:30:41.230 ID:u2f8gc4D0
始めてオープンワールドやった人達が持ち上げてるんだろうな



78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 13:53:02.025 ID:h+s2DuZtd
>>77
オープンワールド初心者にも抵抗なく受け入れて貰える良作ってわけやね



79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 14:00:33.512 ID:7JSODB5F0
>>77
最高の褒め言葉定期



82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 14:27:42.858 ID:tIQnR9lk0
武器が壊れるのは嫌だったわ



86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/04(木) 14:58:46.273 ID:wPr6ivhga
過去作の思い出補正が強すぎた



    
ゼルダの伝説ニンテンドースイッチブレスオブザワイルド
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 40

名無しさん

洋ゲーのオープンワールドって砂場にイベント生やしたような雑な作品多かったから
塔や祠による誘導の話とか日本人的な作りだなと思った

  • 2022-08-06 (Sat) 00:14 [コメント番号486239 ]
名無しさん

スーファミから価値観がアップデートされてないとか普通にこえーよ

  • 2022-08-06 (Sat) 00:26 [コメント番号486242 ]
名無しさん

ゼルダbotwこそ究極にして至高
世界中のゲーマー全てを虜にしたゲームの最高到達点
このゲームを認めない奴はゲーマーでは無い

信者はそう信じて疑わない

  • 2022-08-06 (Sat) 00:33 [コメント番号486243 ]
名無しさん

叩きたいだけのガ〇ジがいくらスレ立てして叩こうとも世間一般からの評価は変わらねーんだわ

  • 2022-08-06 (Sat) 00:38 [コメント番号486245 ]
名無しさん

叩きたいだけのゲ〇ジがいくらスレ立てして叩こうとも世間一般からの評価は変わらねーんだわ

  • 2022-08-06 (Sat) 00:38 [コメント番号486246 ]
名無しさん

OWやったことない人達には新鮮だったんだろ
自分も発売直後に買ってたらもしかしたら楽しめてたのかもしれない

  • 2022-08-06 (Sat) 00:38 [コメント番号486247 ]
名無しさん

良いゲームではあるだろう
ただ過去編は擁護できないが

  • 2022-08-06 (Sat) 00:54 [コメント番号486248 ]
名無しさん

※486247
フォールアウトシリーズとかウィッチャーとかいろいろ遊んだ後でBOWやったけど楽しめたで
マップの設計の根本的な思想が違う感じ
あんまり他のOWしてたら新鮮味がないというタイプのゲームじゃなかったわ

  • 2022-08-06 (Sat) 01:03 [コメント番号486249 ]
名無しさん

面白いは面白いんだけど、結局何をやったとしても得られるものはコログか祠かしかないから変化に乏しいんだよなぁ
各地に色々なイベントがあるわけでもないし、どこにいってもあるのは祠だけ

  • 2022-08-06 (Sat) 01:40 [コメント番号486254 ]
名無しさん

普通に神ゲー
たとえ嫌いでも客観的に認められないなら人として終わってる

  • 2022-08-06 (Sat) 02:34 [コメント番号486260 ]
名無しさん

良作だとは思うけどこれが歴代ナンバーワンとは思わないな
ストレスたまる要素多いし、ちょっと文句言うとすぐ信者が出張ってきて暴れるところが特に嫌いだわ

  • 2022-08-06 (Sat) 02:38 [コメント番号486262 ]
名無しさん

今までオープンワールドしたことないやつが持ち上げてるだけって言うけど、じゃあgotyってオープンワールドもろくにやったことないやつが審査してんの?ってなるだろ

  • 2022-08-06 (Sat) 02:42 [コメント番号486263 ]
名無しさん

とりあえず、ゼル伝を叩いときゃあいいのか?

  • 2022-08-06 (Sat) 03:48 [コメント番号486264 ]
名無しさん

閃きを得られない人には何もなく、特に祠や神獣なんて地獄のようなゲームだろ

  • 2022-08-06 (Sat) 03:54 [コメント番号486267 ]
名無しさん

オープンワールドって大体おじさんが主人公で空気感も重いしアクションも固めじゃん
それも良いんだけどブレワイみたいなポップなオープンエアーは革新的だったよ

  • 2022-08-06 (Sat) 06:32 [コメント番号486272 ]
名無しさん

練り込まれたパズルを解いてゆく一本道ゲームを求める人からすれば退屈に見えると思う
自由度極振りにした上で不親切さを抑えたゲームとしては物凄い丁寧

  • 2022-08-06 (Sat) 06:42 [コメント番号486274 ]
名無しさん

オブリから入ってスカイリムやFallout通ってからBoTWやったけど
あんなにユーザーを楽しませよう飽きさせたくないと作り込んでるゲームは早々ない

  • 2022-08-06 (Sat) 06:42 [コメント番号486275 ]
名無しさん

※486248
それ厄災の黙示録っていう作ってるところも内容もまったく別のゲームだぞ

  • 2022-08-06 (Sat) 06:43 [コメント番号486276 ]
名無しさん

武器すぐ壊れるし祠の報酬全部同じだし何が面白いのかわからんかった。SkyrimどころかOblivionの足元にも及ばない凡作。

  • 2022-08-06 (Sat) 06:57 [コメント番号486279 ]
名無しさん

2017年発売のゲームを未だに叩いているキ〇ガイが居るって事は神ゲーじゃね

  • 2022-08-06 (Sat) 07:16 [コメント番号486282 ]
名無しさん

オープンワールド信仰が薄れてしまえば、ブレワイなんて無駄に広いだけでショボいグラの凡作という評価に落ちるだなんて分かりきってるだろ

  • 2022-08-06 (Sat) 07:29 [コメント番号486284 ]
名無しさん

>ここまで挙がっている神ゲー要素
「歩いてて楽しい」
「景色が見て楽しい」
「山登り達成感ある」

これが重要なんだよな
クエストや収集要素とかの前にキャラを動かす事自体が楽しいって感覚

  • 2022-08-06 (Sat) 07:30 [コメント番号486285 ]
名無しさん

そもそもバグだらけのゲームってだけで作品としての評価は下の下だろうに

  • 2022-08-06 (Sat) 07:31 [コメント番号486286 ]
名無しさん

退屈すぎて象のダンジョンあたりで売った

  • 2022-08-06 (Sat) 07:33 [コメント番号486287 ]
名無しさん

もう5年も前のゲームだからな。
ブレスオブザワイルド前後でオープンワールドゲーのあり方が変わったのは確か。
ブレスオブザワイルドは今でも遊べるけど、
同時期に出たホライゾンゼロドーンは今遊ぶと色々と不便すぎて古臭くてキツい。

  • 2022-08-06 (Sat) 07:50 [コメント番号486288 ]
名無しさん

別に好き嫌いは人それぞれだろうに
自分が嫌いなものが持ち上げられるのがそんなに気に入らないか?

逆にこの本題に挙げられているゼルダbotwが好きな人。信者って言えば満足かな?には「見る人が不快になるようなコメントはお控えください。」の「人」の分類に入ってないんですかね?

  • 2022-08-06 (Sat) 08:30 [コメント番号486292 ]
名無しさん

発売当時やらないで
今更やって神ゲーじゃなくね??っていうのはおかしな話だよ。

  • 2022-08-06 (Sat) 10:16 [コメント番号486301 ]
名無しさん

BotW以外のOWもやってきたけど総合的に見てBotWより満足度高いと思えた作品はなかったな
他の作品はあちらを立てればこちらが立たずといった感じでキツい言い方すれば大衆受けしにくいんだよ
その大衆受けしにくい所をできるだけ取っ払って遊びやすくしたのがBotWだと思ってる

ゲーム大賞・神ゲー=自分の好みに合わせた完璧な作品って考えてる人はその辺一切考慮してないよね

  • 2022-08-06 (Sat) 11:43 [コメント番号486310 ]
名無しさん

※486286
RTAだけ見て判断してないか?
通常プレイでは一度も出会わない類のもんばっかだぞ

  • 2022-08-06 (Sat) 11:50 [コメント番号486311 ]
名無しさん

神ゲーではないな。
一回クリアしたら十分

  • 2022-08-06 (Sat) 11:55 [コメント番号486313 ]
名無しさん

普通にプレイしててバグに出会えるってマジ?
冗談とか皮肉じゃなくて、ガチでデバッガーの素質あるよ
俺も「これやったらバグるんじゃね?」な行動を積極的にやりながらガノン討伐までやったけど、一度もバグどころかオブジェクトの荒ぶりにすら出会えなかったよ

  • 2022-08-06 (Sat) 12:21 [コメント番号486320 ]
名無しさん

普通に歴代の作品いくつもやってるけど、ブレワイ好きなんだが。主観だけで過去作やってる人は嫌いとかいう一般論にしようとするの迷惑だからやめて欲しいわ

  • 2022-08-06 (Sat) 15:58 [コメント番号486368 ]
名無しさん

ここの管理人はゼルダに対するネガティブなまとめが多く、定期的にだしてくるな。

  • 2022-08-06 (Sat) 16:49 [コメント番号486378 ]
名無しさん

※486368
同じく3Dゼルダ全作、2Dは夢島と木の実だけやったけどブレワイ好きだ
こんなのゼルダじゃないって言う人もいるが自分にとってはきちんとゼルダだったよ
長いダンジョンが好きな人には不満かもしれないが祠もこれはこれでって楽しめたよ

  • 2022-08-06 (Sat) 20:19 [コメント番号486447 ]
名無しさん

次もこの路線だろ?
また暴れんのか
not for you

  • 2022-08-07 (Sun) 06:19 [コメント番号486562 ]
名無しさん

発売当時買ってUIに馴染めなくて放置してたけど最近再開してクリアしたら面白かったよ
最後までUIには馴染めなかったけど

  • 2022-08-07 (Sun) 10:31 [コメント番号486590 ]
名無しさん

神ゲーと褒められるゲームは理屈じゃ説明できないんよ

  • 2022-08-07 (Sun) 13:03 [コメント番号486631 ]
名無しさん

ディスクシステムやスーファミ版もやってなさそうな奴に従来のファンはーとか言われてもね。ゼルダは最初からずっとストーリーなんて無いぞ戦闘風パズルを延々と解いて行くゲームだよ。と言うかいまだにブレワイ以上のゲームがあるとは思えない。良く出される洋ゲーは別にそこまで面白くないのに粋がりたい子供が持ち上げてるだけだしね。まあアンチの声はどうでも良いから続編早くやらせて

  • 2022-08-07 (Sun) 13:47 [コメント番号486645 ]
名無しさん

マップの広さの割にイベントが少ないってのはその通りだけど、他のオープンワールドもっと内容薄いんだよな。

  • 2022-08-09 (Tue) 00:23 [コメント番号487101 ]
名無しさん

フォールアウトとかやったけど、自由すぎて何やったらいいかわからなかったから困った。
成長ステも選べ過ぎてゴミステ上げて後悔したくないワイは攻略さがすしかなくなった。
ブスザワは一本道RPGでもないし、やれること多すぎて何したらいいかわからないってこともないし
あれやってあれやってあれやらなきゃ!寝れねぇぞ!ってなる感が丁度よくてよかった。

  • 2022-08-11 (Thu) 16:58 [コメント番号487867 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク