スポンサーリンク

スポンサーリンク

良質なRPG「隅々まで街を探索したくなるような作り、NPCの会話が粋なセリフ回し、BGMが頭に残る」

dq8_20210315102421b4f.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658591010/

1: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:43:30.49 .ID:1VkDCDjAd
ぶっちゃけ戦闘よりこっちのが大事だよな



2: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:43:54.63 ID:h7Nf/6700
そうかもしれない



3: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:44:00.78 .ID:1VkDCDjAd
こういう所を疎かにするRPGが多すぎる



4: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:44:11.80 ID:lc+rFxZK0
例えば?



8: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:44:59.88 .ID:1VkDCDjAd
>>4
ドラクエ8はまさに良質なRPGのお手本やった



5: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:44:29.11 ID:LAJ4sYVm0
ドラクエ定期



6: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:44:51.27 ID:40AnCa/O0
そらそうよ



9: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:45:03.69 ID:QYRBsYmId
異世界に没入させてほしいんだよな
それがすごいならゲームとしての出来不出来すらどうでもいい



10: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:45:14.53 ID:R0YNXGfL0
スカイリムみたいにダンジョンの隅々まで探索したくなるゲームがえて



39: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:53:03.28 ID:njWYBYGK0
>>10
スカイリムって客観的に見たらダンジョン探索はイマイチな方な気がする
いやそうでもないか?



49: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:54:38.21 ID:kgA8kdFqd
>>39
ダンジョン確かに浅いわ
ほとんど一本道だし
しかしマップの空気感はガチで気温とか湿度が伝わってくるQuality



51: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:55:18.62 ID:njWYBYGK0
>>49
続編が出ないのもあって未だに通用するの草



63: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:01:21.69 ID:l0qCM/un0
>>39
似たような洞窟がおおい



11: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:45:21.54 ID:0cmQe99f0
街が広くなりすぎてもういちいち話しかけてられんのよ



12: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:45:27.28 ID:0WnWb3kA0
RPGとはプレイヤーの体験であり旅である



14: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:45:34.09 ID:QYRBsYmId
空の軌跡シリーズが良かった
家具とか小物とかめっちゃ丁寧に描かれてる



28: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:50:04.21 ID:3Z3/swZP0
>>14
ぐうわかる



15: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:45:56.41 ID:xZ1/a8b50
インディやとイーストワード好きやわ



16: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:46:09.99 .ID:1VkDCDjAd
戦闘システム凝れば良いんでしょ?ゲーマーはそっちのが好きなんでしょ?とか勘違いしてるクリエイターが多すぎる



17: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:46:41.93 ID:nhE5Em840
ゼノギアス



20: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:47:26.39 ID:Kzx2VFGWp
マザー2やな



21: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:47:47.88 ID:40AnCa/O0
戦闘もつまらんとキツイけど凝っても結局飽きるしな 他のとこに力入れてくれた方がいい



22: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:48:40.32 ID:pAjcSY8M0
戦闘はつまらなくてもいいけどテンポが重要



23: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:49:16.16 ID:o78/XrMGr
>>22
オクトラとか露骨やな
戦闘凝ってるけどテンポ悪い



24: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:49:20.80 ID:0WnWb3kA0
だがストーリーを眺めるだけのものであってはならない
RPGとは体験を楽しむものであると同時に、能動的に行動を決定するものであり
また、独りでは対処しきれない状況があることを認め、協力と役割分担をするものでなければならない



25: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:49:21.16 ID:E8N4Nt+pa
これはFF13



26: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:49:47.77 ID:48Zf1Mqp0
ワイがRPGツクール2作った作品ならイッチも満足するで



29: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:51:20.18 .ID:1VkDCDjAd
RPGは没入感が全てやそのゲームに感情移入させる事がいっちゃん大事やねん



30: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:51:22.33 ID:o78/XrMGr
RPGにおいて大事なものは育成要素よ



スポンサーリンク
     



31: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:51:40.55 ID:utwv9wr0M
思えばドラクエはそういう作りやな
会話が楽しいわ



33: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:52:17.24 .ID:1VkDCDjAd
>>31
堀井はマジで分かってる伊達に長く続いてるシリーズじゃないわ



35: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:52:35.07 ID:hpN8Kv2F0
ウィッチャー3か?



37: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:52:50.36 ID:Z+K+lheS0
やっぱドラクエよ



38: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:52:54.06 ID:nwzn0Ulv0
ドラクエ5のエルヘブンみたいな作りの街が1番好き



41: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:53:21.39 ID:kgA8kdFqd
っぱスカイリムよ
ガチで異世界転生やわ



42: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:53:25.43 ID:/fO2IFBd0
ゼノブレ2はキャラのセリフが人形劇見せられてるみたいなむず痒さで耐えられなかったな



43: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:53:34.77 ID:kU5IDn2j0
RDR2のサンドニええよな



44: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:53:44.10 ID:Zkq9HqKmM
最近のポケモンは全てアウトやな



46: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:54:19.51 ID:q9WTC0Nxd
ドラクエ11の街の作り込みすごかったわ



48: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:54:30.69 ID:hpN8Kv2F0
その点の魅力ならSkyrimよりOblivionの方が強いと思うわ



53: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:55:33.44 ID:kgA8kdFqd
>>48
グラフィックは偉大だ
オブリビオンをスカイリムのグラでリメイクしてほしいわ



52: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:55:19.54 ID:6CKdhTK7p
やっぱMother2って神やわ



55: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:57:06.44 ID:4XsHXUHK0
ポケモン



56: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:58:10.34 ID:NVDeMpZM0
ベセスダ神



61: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:00:26.17 ID:zRSSN6Vq0
>>56
スカイリムやっとるけどお使い作業ゲーやんってなってる
ほんまにガキの使いやらされてる気分



64: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:01:48.33 ID:l0qCM/un0
>>61
自分が強くなるとさらになる



57: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:58:15.01 ID:IQIuDDvf0
ドラクエ11で隅々まで探索したのデルカダール城だけやな



58: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:58:34.50 ID:hPikfEII0
MOTHER2やん



59: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:59:40.17 ID:njWYBYGK0
現実はいつ出るかもわからないTES6の後にfo5が出る
悲しいね



60: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 00:59:48.55 ID:8L0f1U2u0
マザー2は全キャラに話しかけたくなったな



62: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:01:15.85 ID:L/aAWC+h0
オクトラ1は良かった



65: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:02:36.22 ID:Wq1EfW7f0
スカイリムは話の舞台がスカイリムなのが最悪



66: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:02:59.21 ID:C00QPbXo0
結局ストーリーと世界観と人物が大事ってウィッチャー3とアンテで学んだわ
FF10もその辺ちゃんとしてると思うわ



67: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:04:29.01 ID:5XsnGhkZ0
サガフロ2定期



68: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:04:40.38 ID:prlg7a+S0
タイトルやOP曲をアレンジした音楽をゲーム内に入れるのは
良作が多い気がする



69: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:05:11.32 ID:49TqoEHd0
ドラクエレベルでも城の作り凝りすぎで移動めんどくせえ思ってたわ



70: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:05:15.08 ID:zE+3v4VPa
グランディアのNPCはタイミング毎に台詞変わる



71: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:05:25.98 ID:MTkwy8Ebd
おっさん扱いされるのは覚悟しとるけど
ビッグブリッジとかファルコン浮上レベルのBGMで受ける感動って今後再現できんやろ
ゲームが進化しすぎた弊害や



75: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:07:18.16 ID:R0YNXGfL0
>>71
名を冠する者たちは単純にクソカッコよくて衝撃だったわ
戦えるようになるとサビまで聴ける様になるのもアツい



74: 風吹けば名無し 2022/07/24(日) 01:06:53.40 ID:hX7RpUkV0
移動の楽さが欲しいわ
快適なプレイができるのが良い



    
RPG
   スポンサーリンク



amazon

コメント 14

名無しさん

すまんドラクエ8がまさに3DRPGの街探索だりいなぁって思い始めた作品なんですわぁ

  • 2022-07-25 (Mon) 19:07 [コメント番号483271 ]
名無しさん

淡路島にDQ8みたいなんあるで

  • 2022-07-25 (Mon) 19:29 [コメント番号483280 ]
名無しさん

3DRPGでさ、街の住居に片っ端から不法侵入して壺だの樽だの破壊したり、住人の目の前でタンスを勝手に開いたり、そういうのはもういいんじゃないかなと、DQ11をしながら思ったわ。

2Dだったから許されてただけっしょ?

  • 2022-07-25 (Mon) 19:40 [コメント番号483283 ]
名無しさん

マップやダンジョンや街を隅々まで探索するみたいな遊び方は、2Dだから楽しめる
3D視点をぐりぐり回して、見落としがないように隅々まで探索するのは、普通に考えて怠すぎる
DQ7の石版探しみたいなもんで、とても面倒クサいの

  • 2022-07-25 (Mon) 19:50 [コメント番号483286 ]
名無しさん

エルデンリングとかいう神ゲー
ここで言われてること全部入ってる
全てのタイトルが全ての分野で足もとにおよんでないっていうねwww

  • 2022-07-25 (Mon) 19:59 [コメント番号483290 ]
名無しさん

BGMが良ければウィッチャー3が該当する

  • 2022-07-25 (Mon) 20:08 [コメント番号483291 ]
名無しさん

ドラクエほど探索つまらんゲームないぞ
11でも改善されてないからもうどうしようもないと思う

  • 2022-07-25 (Mon) 20:11 [コメント番号483292 ]
名無しさん

メインは一本道だけどサブクエの選択肢で街が焦土と化したり邪教が広まったり
人間やめたり悪人RPや正義を振りかざす暴徒になったりと色々出来る上に
NPCとの会話が楽しいFallout3が一番好きだわ

  • 2022-07-25 (Mon) 20:17 [コメント番号483294 ]
名無しさん

DQ8、街の中でも時間経過するようにしたの絶対失敗だと思う
全員の話聞く前に夜になっちゃうし、街の探索が忙しなくなる

  • 2022-07-25 (Mon) 20:33 [コメント番号483297 ]
名無しさん

街の探索はマジでいらんわ
敵のいないダンジョンをうろつくようなもの
ほんとにつまらない
メーカーはいつになったらこの事実と向き合うのか

  • 2022-07-25 (Mon) 21:36 [コメント番号483312 ]
名無しさん

探索で手に入るのは少数の有用なアイテムだと約束されているのであれば許される
ゴミと素材散らかしてサーチ妨害するのは論外

  • 2022-07-25 (Mon) 23:10 [コメント番号483349 ]
名無しさん

町の会話の最高傑作は間違いなくウルティマ6
人々の生活感が滲み出てるし、誰に話しかけても面白いのは凄い

  • 2022-07-25 (Mon) 23:59 [コメント番号483359 ]
名無しさん

自分は戦闘のほうが大事だなぁ、戦闘つまらんと長続きしないわ

  • 2022-07-26 (Tue) 06:26 [コメント番号483400 ]
名無しさん

没入感という意味ではTESを超えるシリーズはまだないと思うわ

  • 2022-07-26 (Tue) 11:48 [コメント番号483435 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク