スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本の三大RPG『ドラクエ』『FF』、あと一本は? 世代で異なる意見

dq3-ramia_20210630112119bb7.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656883737/

1: 征夷大将軍 ★ 2022/07/04(月) 06:28:57.72 ID:CAP_USER9
『ドラクエ』『FF』に並ぶ、日本の三大RPGとは…
 あるカテゴリーのなかでも特に優れたものを、「ベスト3」や「3本指に入る」など、上位3つに絞られることが多々あります。日本三景や三名城など、誰もが一度は耳にしたことがあるはず。

●悪魔と人の生み出すドラマが刺激的 『デジタル・デビル物語 女神転生』シリーズ

●セガハードの代表格でもあった人気RPG「ファンタシースター」シリーズ

●少年少女の光と影に注目したジュブナイルRPG「ペルソナ」シリーズ

●一大ヒットも「妖怪のせい」? TVアニメやグッズも大人気の『妖怪ウォッチ』

●国を越え、時代を越えて愛される鉄板シリーズ『ポケットモンスター』

 『ドラクエ』と『FF』を定番として加えても、残り1枠については、時代やユーザーによって意見が割れ、統一見解は難しいところ。だからこそ、この議題は大いに盛り上がるのかもしれません。あなたは、どの作品を三大RPGに選びますか?




2: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:30:03.69 ID:VAhVa0ie0
テイルズオブデスティニーだろ



860: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 09:31:02.64 ID:YEneoavS0
>>2
テイルズは少し年齢層が上ってイメージだな。中高生くらい



3: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:30:16.71 ID:Q/Y63ZSU0
エストポリス伝記



5: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:30:47.80 ID:GRtVAWWA0
桃太郎伝説



21: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:32:39.88 ID:yUVEQ1S50
>>5



8: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:31:22.78 ID:Vhw8ApHk0
ヘラクレスの栄光



553: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:18:16.96 ID:Ud8SxapA0
>>8
これ



9: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:31:27.05 ID:QvZCYWGw0
イース



10: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:31:33.43 ID:C+ElcfSo0
スターオーシャン



11: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:31:51.48 ID:CxsWDV6M0
日本最初のRPGは頭脳戦艦ガルなのはよく知られている。



12: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:31:55.89 ID:IXh/dRTH0
むしろ天外魔境以外なにがあんのかと



29: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:33:40.80 ID:TFGYbk7a0
>>12
むしろ
天外魔境2の1強だよな



13: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:32:03.73 ID:HbAv3+ic0
テイルズシリーズだろ



14: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:32:06.68 ID:yUVEQ1S50
ナイトガンダム物語



268: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:27:33.18 ID:OqOtc/sk0
>>14
これ



411: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:54:05.31 ID:jE6oNEl30
>>14
SFCのでよく出来てるのあったよね。ワープは置いといてw



17: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:32:25.83 ID:+Z5jobMt0
クロノトリガー



18: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:32:30.86 ID:ygmnoEP/0
黎明期から今でも新作出てるならFEやろ



19: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:32:37.01 ID:jZWwGeOz0
マザー



23: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:32:51.48 ID:Fvq2Dq350
ポケモン、ドラクエ

あとひとつは?だろ



24: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:33:00.58 ID:LIvnr+s+0
MOTHER



25: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:33:00.72 ID:fwl4crbo0
ロードス島戦記



27: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:33:22.42 ID:LZEfNFnk0
ゼルダが出てない
世界的知名度で言ったらドラクエFFが束になってもかなわないよね



187: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:12:21.56 ID:gHI+353J0
>>27
ゼルダはアクションRPGね



28: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:33:22.65 ID:NQ21xUGO0
ハイドライドスペシャル



30: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:34:09.56 ID:Rbn0vrFi0
ドラクエとFFの間もかなり差がある
ドラクエがダントツすぎ



126: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:56:19.59 ID:zBkVaqF30
>>30
海外売上で全部FFが上にいってるから利益ならFFが上



32: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:35:50.30 ID:yUVEQ1S50
メダロット2



33: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:36:00.11 ID:a+JZfPv50
キングダムハーツ



41: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:37:05.66 ID:pOFLhrI70
ザナドゥ



42: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:37:36.12 ID:yGIaV64o0
デジモン



43: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:37:48.64 ID:fwl4crbo0
貝獣物語



44: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:38:03.58 ID:tEk8MHdu0
天外魔境か桃太郎伝説



56: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:41:06.60 ID:jibclBfI0
ラサール石井のチャイルズクエスト



59: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:42:11.92 ID:Vp4g8CNb0
摩訶摩訶



60: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:42:37.01 ID:4howP0Uy0
幻想水滸伝に決まっているだろ



61: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:42:37.39 ID:cWDx1nUM0
ドラクエてジジイしかやってないイメチェン



66: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:43:38.62 ID:cWDx1nUM0
ポケモンやろ



67: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:43:40.31 ID:q6T2XamQ0
ポケモンかな穴はSAGAシリーズ



69: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:43:48.77 ID:q2ZReLRv0
1 ff
2 ペルソナ
3 サガ
4 ドラクエ
5 ウィザードリィ



70: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:43:52.42 ID:14+i11Yk0
桃太郎伝説



72: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:44:36.98 ID:4howP0Uy0
ちなみにゼルダの伝説はRPGに属さないゼルダの伝説はゼルダの伝説



73: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:44:45.30 ID:cWDx1nUM0
ポケモンの次がサガシリーズやな!



74: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:45:26.05 ID:0c+bsVmp0
ポケモンはないな
冒険感がない
モンスター収集ゲームやもん



75: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:45:27.65 ID:/GKVpSSk0
ヘラクレスの栄光。



78: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:46:26.22 ID:gXthY1gc0
桃太郎伝説



スポンサーリンク



79: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:46:26.54 ID:8WZ1EZK/0
ポケモンって本当にRPGなの?
ポケモンが強くなってるだけで主人公はレベルアップしてないよね



90: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:48:05.48 ID:w2/hQDww0
ヘラクレスの栄光



94: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:48:25.75 ID:bl8+nP1A0
結局二大ってことだ



96: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:48:42.41 ID:GLiwHvZ10
貝獣物語



98: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:49:03.50 ID:U1AFVWg80
ハイドライド



100: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:49:17.18 ID:9ABAAnHh0
エルデンリング1択



103: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:50:41.73 ID:BTLVlbts0
ブレスオブファイアは?



112: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:53:46.15 ID:/aStOk5m0
ポポロクロイス物語。



123: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:55:56.13 ID:FQrEqoRp0
>>112
へいわっをしんじていたおうーじはー
って曲、なんか無性に良かった



114: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:53:52.18 ID:b24PaH2I0
里見の謎



121: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 06:55:37.93 ID:iMqT3C6o0
ポケモンに決まってる



150: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:02:05.00 ID:o2QGtJst0
テイルズだろ
シリーズでミリオン出し続けられるかだよ



159: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:04:42.54 ID:Qa776mnQ0
FFよりサガ派だった



194: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:13:14.31 ID:wu9Yr0Yo0
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険



198: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:14:18.92 ID:hpyGKUsL0
風雲ドラゴンファンタジーだな



206: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:15:13.79 ID:ysULveZY0
ロマンシングサガ



208: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:16:04.29 ID:PwukTn1U0
バハムートラグーンだろ



227: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:18:49.89 ID:+MFpXaBJ0
>>208
…冗談じゃねえ…



217: 2022/07/04(月) 07:17:20.98 ID:iBqRscJC0
サガシリーズ



231: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:19:39.69 ID:SOiypnlm0
ポケモンってなんか違和感あんな、なんだろ



233: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:19:58.38 ID:VKVjGL9N0
「メガテン」だな

マザーとかクロノトリガーw
笑わせないでくれ



239: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:21:53.33 ID:O3ER4RVh0
>>233
名作ではあるが三大ではないな



270: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:28:23.35 ID:72uuha/U0
ドラクエは芸スポ関係ないだろ



271: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:28:35.84 ID:3pGAbBsQ0
日本はポケモン、ゼルダ、ドラクエじゃない?FFはもう脱落した



273: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:28:47.51 ID:aXrMTvfm0
ポケモン好きだけど
ポケモンはRPGじゃねーよ
進行だけならFFより一本道



274: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:29:01.28 ID:9BNwFgAe0
テイルズかなぁ



276: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:29:12.62 ID:9jqL5wV00
ポケモン入れていいならポケモンだよなぁ



277: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:29:19.12 ID:3mQx1EeD0
ヘラクレスの栄光やろ



289: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:31:49.22 ID:L4qrOkyM0
アークザラッド



292: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:33:03.43 ID:+xBgBbE90
ゼノブレ
アトリエ
ドラクエ



293: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:33:14.41 ID:yKFn9i2v0
ウィザードリィ



306: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:35:27.94 ID:/LrMvVig0
クロノ・トリガー



309: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:36:10.21 ID:BY25C0uK0
ビヨンドザビヨンド



316: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:37:15.63 ID:ltuxGlkO0
レーシングラグーン以外にあるんか?



317: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:37:42.25 ID:uoPF+VGC0
ポケモンは分かる
俺としては天外魔境



318: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:37:43.00 ID:Yr5XfFIl0
昔は天外か女神だったけどな
ポケモンが売り上げ凄すぎて入れるしか無くなった



322: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:38:56.47 ID:gfxIOyCe0
ポケモンは少し子供向けのイメージ強くてどうしても入れたくない層がいそう



323: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:38:57.82 ID:+Krwz4VS0
初代グランディア、2以降がまともであれば今頃覇権だったはず…



324: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:39:16.71 ID:gQKseX1p0
ゼノギアス



376: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:49:36.82 ID:Vh26Jnzr0
ハイドライドで



377: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:49:37.65 ID:hmi36MWX0
天地を喰らう
BGMもゲージ付いたオートバトルも好きだった



389: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:51:28.87 ID:5mVIbTvG0
2大でよくね?



390: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:51:30.87 ID:wrfvF/fG0
ポケモンのジャンルは育成RPGか
モンスター育成対戦ゲームってところ?



400: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:52:32.36 ID:PsX54Av90
ポケモンありなら

バイオハザードがダントツだろが



401: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:52:47.63 ID:JqMfGRcD0
ネクロマンサーだろ



412: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:54:06.71 ID:FjwqVUiX0
三大というか二強だな



439: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:58:43.00 ID:h3JFHBx90
天外魔境



440: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 07:58:55.33 ID:5RwwD0Qs0
ダークソウルシリーズです



469: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:03:59.15 ID:nFqWW8ua0
ポケモン



478: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:06:13.70 ID:DlAx6tYa0
売り上げ、知名度でポケモンだろ



481: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:06:39.19 ID:0mmy6LsO0
ゼルダを含めるかどうかだな



492: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:07:57.00 ID:1wbRRCir0
ルドラの秘宝



493: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:08:05.99 ID:642QG7s30
まかまかやろ



537: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:15:44.34 ID:ivKbYpwB0
イース



539: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:15:45.16 ID:mKzyP4ii0
俺の界隈だけで流行ったワイルドアームズ



541: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:16:05.79 ID:HUMjB0VN0
ポケモンしか並べないだろうなあ



603: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:26:07.18 ID:DlnpmUm10
破邪の封印



611: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:28:02.54 ID:hDB+W2DW0
ポケモン以外には無いよな
テイルズやメガテンとか国民的ではない



630: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:31:58.29 ID:D1kmfI1F0
ゼノシリーズ



631: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:32:15.47 ID:yFmFcFAZ0
オプーナ



640: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:35:10.86 ID:+le/WuKA0
2大でええやん
3大にする意味がない



641: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:36:08.82 ID:Jw+LUkGM0
ドラゴンスレイヤー・シリーズだろ



644: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:36:18.94 ID:D1kmfI1F0
貝獣物語シリーズ



720: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:51:56.53 ID:H6KMzWud0
どう考えてもマザー



724: 名無しさん@恐縮です 2022/07/04(月) 08:52:53.65 ID:mR4pA+nT0
MOTHER2



    
RPG
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 19

名無しさん

妖怪ウォッチとポケットモンスターはその括りに入れたくないわ

異聞録・ストレンジジャーニーまで入れての女神転生シリーズ
天外は電池が切れたソフトでのZEROしかやらなかったから何とも

  • 2022-07-04 (Mon) 22:22 [コメント番号478048 ]
名無しさん

こういう時に「ポケモンはポケモンってジャンル!RPGじゃない!」とかほざくくせに
ターン制RPGは時代遅れって話題になると途端にポケモンをRPG扱いしだして織り上げを誇示するの草

  • 2022-07-04 (Mon) 22:27 [コメント番号478050 ]
名無しさん

ポケモンはRPGというより収集や育成がメインのシミュレーション系対戦ゲームかな
スマートフォンゲームやPCには多いけどCSでは中々ないジャンルだよね

  • 2022-07-04 (Mon) 22:30 [コメント番号478051 ]
名無しさん

まずポケモンは一強過ぎて3大とかの括りにできん

  • 2022-07-04 (Mon) 23:00 [コメント番号478059 ]
名無しさん

ポケモンは公式で「ジャンル:RPG」としてるのでRPGです

  • 2022-07-04 (Mon) 23:04 [コメント番号478063 ]
名無しさん

メタルマックス

  • 2022-07-04 (Mon) 23:09 [コメント番号478066 ]
名無しさん

昔はポケモンは別枠感あったけど
今じゃDQは時代遅れ、FFはアクション寄りなってきてるし、ポケモンでいいよ

  • 2022-07-04 (Mon) 23:26 [コメント番号478067 ]
名無しさん

すぐ三大にしたがるのね

  • 2022-07-04 (Mon) 23:39 [コメント番号478069 ]
名無しさん

3の倍数と3がつく数字の時にアホになります。

  • 2022-07-04 (Mon) 23:40 [コメント番号478072 ]
名無しさん

ポケモンは別枠ってのはハブってるんじゃなくて強すぎるって意味だから
ドラクエFFに並ぶ程度のものじゃないのは分かってるだろ
いい加減ポケモンをねじ込もうとするのやめろや

  • 2022-07-05 (Tue) 00:34 [コメント番号478081 ]
名無しさん

2強で良いよね。仮にポケモン入れて3大とかにしても、じゃ4強、四天王は?とかで、この話題終わらんよ。

一応個人的にはポケモンは何か違うから外して、天外、グランティア入れたいけどシリーズ括りだと無理。
結局ペルソナ等派生ひっくるめてメガテンかテイルズでどうかと…

  • 2022-07-05 (Tue) 01:05 [コメント番号478082 ]
名無しさん

海外での認知度と作品の数からいったら女神転生系統やわな。

  • 2022-07-05 (Tue) 02:25 [コメント番号478090 ]
名無しさん

ポケモン入るならソウルシリーズも入るな

  • 2022-07-05 (Tue) 08:29 [コメント番号478132 ]
名無しさん

2つは確定なら2大でいいじゃないか、なんで分かれる3つ目を入れようとするんだ

  • 2022-07-05 (Tue) 08:44 [コメント番号478135 ]
名無しさん

2つでええわな
拡大するならポケモン、テイルズ、ペルソナあたり入れて5大にでもしたほうがいい

  • 2022-07-05 (Tue) 09:18 [コメント番号478138 ]
名無しさん

コマンドバトルRPGとアクションバトルRPGは分けようぜ

  • 2022-07-05 (Tue) 11:25 [コメント番号478158 ]
名無しさん

ポケモンは子供の喧嘩に大人が割り込むみたいになるから遠慮してもろて

  • 2022-07-06 (Wed) 01:09 [コメント番号478353 ]
名無しさん

「桃伝じゃねぇか?」と思ってこのスレ開いたら結構上げてる人がいた。
やっぱドラクエやFFと同じプラットホームで真っ向勝負して複数策出してるのじゃないと?
ファンタシースターはセガハードしか持ってない人のためのFFみたいな感じがするんだよな…
(それ言い出したら桃伝の初期はPCエンジン持ってる人のドラクエかもだが)

  • 2022-07-06 (Wed) 11:00 [コメント番号478423 ]
名無しさん

ドラクエFF並にプレイしたって意味ではポケモンだな

  • 2022-07-11 (Mon) 14:33 [コメント番号479814 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク