スポンサーリンク

スポンサーリンク

アメリカ「おれんとこミッキーマウスw」 日本「ピカチュウいるよ」 イギリス「ピ、ピーターラビット…」

pikachu_202207010953080d1.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656601294/

1: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:01:34.39 .ID:/7F931rK0
ええんか



2: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:01:50.21 .ID:/7F931rK0
文化レベル意外と…



4: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:02:49.99 ID:99mkr1rNM
くまのプーさん



5: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:02:55.47 ID:lEeOANT50
フランスやドイツにはなんかいないの?



14: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:06:19.96 ID:sCj8WM5/0
>>5
フランスはルイヴィトンとかシャネルとか強弁すればええけど
ドイツはほんまになにもない……



22: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:08:00.34 ID:51zvROVm0
>>14
グ、グリム童話……



27: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:09:07.89 ID:sCj8WM5/0
>>22
あれドイツやったんか



35: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:10:23.62 ID:51zvROVm0
>>27
せや
ドイツの昔話を収集したやつや



73: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:22:57.48 ID:JJGF3+3QH
>>5
フランス
リサとガスパール、バーバパパ、マドレーヌ
ドイツは…



79: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:26:30.92 ID:3yaxyigU0
>>5
ミ、ミシュランマン…



7: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:03:10.47 ID:aSp24gbr0
どうでもええけどワンピってDBやNARUTOに海外人気負けてるらしいな



31: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:09:45.81 ID:scTMbOc6d
>>7
ナルトにはもう勝ってるな



10: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:04:06.86 ID:THytBYhh0
日本のマスコットコミュニケーションすら取れなくて草



スポンサーリンク



12: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:04:55.22 ID:BQsdFtB60
ば、バーバパパ…



15: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:06:24.84 ID:KfgLySsBr
せめてさ誇るならトトロで誇れよ
ピカチューって😅



17: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:07:16.17 ID:weLuHDIq0
トトロで誇るとか無理ゲーやろ

カービィやちいかわのがまだ通用するわ



25: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:08:28.75 ID:4oNiI71r0
ハローキティとアンパンマン舐めんな



36: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:10:25.94 ID:eni6754F0
ジブリは割と海外やと通じんぞ
ポケモンは余裕やけど



46: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:13:16.96 ID:vRldZd3x0
ムーミン定期



56: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:15:36.81 ID:Z3dutHpF0
ミッキーと渡り合う知名度ならマリオになるんやろ?



66: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:20:56.06 ID:tCHDmkte0
ピカチュウ強い



80: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:27:30.85 ID:JJGF3+3QH
トーマスもイギリスやぞ



82: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:28:34.00 ID:lEeOANT50
まぁ世界的キャラクターって意味ならイギリスには「アリス」がおるからな
トトロやピカチュウやミッキーより上かもしれん



83: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:31:06.38 ID:U6YIDp84a
>>82
アリスは児童書やし、キャラクター化したのはディズニーじゃない?



89: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:35:33.63 ID:lEeOANT50
>>83
ディズニーのアリスが人気なわけじゃないからな
アリスってキャラクターのイメージとか概念とかそういうのが人気てか普遍的なんだろ



85: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:32:23.26 ID:U6YIDp84a
ミッフィーめちゃすこ



86: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:33:10.41 ID:vA3pSBuCd
そう考えるとキャラクター関連はアメリカと日本が強すぎよな
他は各国代表選手がボチボチいるくらい



88: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:34:17.47 ID:vA3pSBuCd
海外住んでる友達が子連れで帰ってきた時日本の赤ちゃんグッズがアンパンマンだらけでクソビビってたわw



    
ポケモン
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 14

名無しさん

ハリーポッターが強すぎるやろ

  • 2022-07-01 (Fri) 16:25 [コメント番号477300 ]
名無しさん

エゲレス兎はどっちかというとボーパルバニー

  • 2022-07-01 (Fri) 16:33 [コメント番号477301 ]
名無しさん

イギリスにはシャーロックホームズがあるから・・・

  • 2022-07-01 (Fri) 16:34 [コメント番号477302 ]
名無しさん

こういうスレのええんか…ってどういう意味なのかよくわからない

  • 2022-07-01 (Fri) 16:36 [コメント番号477303 ]
名無しさん

※477302
ドラマや映画で何度も当ててるの見るとあれの設定とキャラ配置ってマジで凄いと思うわ
バラバラな事件に共通の首謀者がいるシステムもあれが始祖みたいなもんだし

  • 2022-07-01 (Fri) 16:37 [コメント番号477304 ]
名無しさん

ドイツのキャラクターは下手したら伍長閣下が一番有名かも知れない。実在の人物だけど。

  • 2022-07-01 (Fri) 16:51 [コメント番号477308 ]
名無しさん

ピカチュウどころか同等かそれ以上の奴が居ると思うと日本て結構ヤバいのか?

  • 2022-07-01 (Fri) 17:05 [コメント番号477309 ]
名無しさん

サンリオってそこまで強くないんかな?結構人気ありそうだが

  • 2022-07-01 (Fri) 17:37 [コメント番号477313 ]
名無しさん

※477313
kawaii=キティくらいには最強でしょ
それ以外のキャラはよっぽど好きな人じゃないとな感じ?日本のアメコミの立ち位置くらい

  • 2022-07-01 (Fri) 17:52 [コメント番号477316 ]
名無しさん

※477303
お前の語彙力が足りないだけだけどそれでええんか…

  • 2022-07-01 (Fri) 18:30 [コメント番号477322 ]
名無しさん

中国「パクリ?うちのキャラアル!」
韓国「起源はうちニダ!」

  • 2022-07-01 (Fri) 19:27 [コメント番号477329 ]
名無しさん

ゲーム絡みならバンカズは英国産に含まれるんかね
ある意味ドンキーも英国産か。純国産の初代ドンキーなんてもうほとんど表に出てこないし

  • 2022-07-01 (Fri) 20:36 [コメント番号477356 ]
名無しさん

トーマスもイギリスだしなんだでイギリスも強いな

  • 2022-07-02 (Sat) 02:31 [コメント番号477419 ]
名無しさん

児童向け(老若男女楽しめる)はハリーポッター有るし、ミステリードラマとかの充実ぶりはイギリスが最強だよ

  • 2022-07-02 (Sat) 13:43 [コメント番号477499 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク