引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656291066/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:51:06.037 .ID:Os7K4X060
サターン選んだやつってどこか薄気味悪い部分あった性格的に
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:51:39.006 ID:6Y3wwmMN0
でもバーチャファイターできたしよかったよね
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:53:15.903 .ID:Os7K4X060
>>2
バーチャとバーチャロンだけは盛り上がったな
だけはな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:52:16.185 ID:HIjUCQEk0
当時俺「おれはこいつ(3DO)にするぜ…」
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:52:33.875 ID:RDCVkjKF0
プレステだったけど後年サターンを貰って遊び倒したがあれは陰キャマシンだったな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:53:59.117 ID:kU0Pv7zE0
サターンが先に発売されたからな
待てなかった
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:54:29.257 ID:FDkBszxd0
両方持ってたけど
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:55:34.883 .ID:Os7K4X060
>>7
俺の友達の長屋くんちも貧乏なボロ屋だったのに親がゲーム好きで両機持ってたが
なんか両方持ってるやつは持ってるやつで他の気持ち悪さがあった
なんだろうな
多分に嫉妬も混ざってるんだろうけれど
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:54:44.740 ID:sIYRRZlw0
そのプレステも今は5が買えないとか面白いよな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:54:56.350 ID:OJhjK3pH0
お年玉でPS買いに行って売り切れてたからゲーム機ならなんでもいいかとサターン買って帰ったら
兄ちゃんが初めて見るくらいがっかりしてた
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:55:06.275 ID:6Y3wwmMN0
プレステでできたのが闘神伝とかいうなぞの格ゲーしかなかったから
バーチャの強さが際立った
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:56:08.577 ID:aNOu094H0
工●チなやつがプレイできるってサターンだったよねでもやっぱプレステなっちゃった
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:56:37.114 ID:aQClu1JY0
両方持ってたけどサターンはポリゴンとムービー汚すぎて無理だったな
バーチャは頑張ってたけどパンツァードラグーンとかセガラリーとか面白かったのにもったいない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:57:47.308 ID:6Y3wwmMN0
>>13
セガラリーとかデイトナとリッジならリッジのほうが若干上だったな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:56:49.557 ID:aLxRaDTI0
どっちも買ったよ
やりたいゲームがあったから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:57:38.568 ID:kYlcrgWZa
コロコロよりボンボンが好きそうなオーラはあった
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:58:38.439 ID:Ti1xPVoaa
一方俺は64を選んだ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:58:49.911 ID:gVL0Gnxnd
バーチャファイターは許せるけどバーチャロンの移植度は低過ぎてもはやパチモン
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 09:58:55.919 ID:slbN+8vv0
PSだった俺には「サクラ大戦」が憧れの存在だった
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:02:56.285 ID:j/nqUxQ9D
両方かうだろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:04:50.348 ID:6Y3wwmMN0
表面ボタン6個あるからスト2によかったよなあ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:04:55.314 ID:j/nqUxQ9D
てかPS1って初期は本当に糞ゲーの山だったからな
FF7でひっくり返したけど、それまでは本当に微妙なラインナップとゲームつづいて
自分も一度は売った位(後のRHP問題考えたらこれが大正解)
スポンサーリンク
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:16:04.432 ID:sUHmKRYp0
>>23
リッジレーサーって初期じゃないの?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:36:35.280 ID:j/nqUxQ9D
>>33
ロンチだよ
逆言うと当時最先端であったリッジが遜色なく移植できるってことでハードパワー見せつけたけど
リッジって対人もない純粋なレースゲームだからねえ
それをするめの如く遊ぶしかなかった
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:42:31.741 ID:sUHmKRYp0
>>47
かなり満足できるサウンドクオリティでゲームが出来るってだけで十分衝撃だったよ
CD入れ替えて好きな曲でプレイしてたりした
その後、wipeoutとか攻殻機動隊でてそうこれが本物のサウンドって感じになった俺は
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:10:38.608 ID:FotoOjmU0
発売日にプレステ買って半年後くらいにサターン買ったな
大学生だったから金はなんとでもなった
RPGとかはプレステだったけどカプコンとSNKの格闘ゲーは圧倒的にサターンだったしなぁ
あとラングリッサーとスパロボFとサクラ大戦とか
欲しいゲームが両方に出てた
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:11:52.891 ID:VnMGYXGa0
サターンはなんか子供っぽい感じだったよな
起動画面とか「CDが入ってません」画面とか
そういう意味じゃ持ち主を子供っぽい人格にさせるゲーム機だったかもしれん
逆にプレステはちょっとセンスがよかった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:12:01.637 ID:uvZitJq90
両方から出すってパターンよくあったよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:14:53.856 ID:sUHmKRYp0
「貯めに貯めたお年玉全部使ってゲームギア買うぜ」
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:15:44.472 ID:EyJ2x0fm0
ネオジオ買った奴は勝ち組人生
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:16:27.401 ID:6Y3wwmMN0
サターンはまだよかった
ドリキャスは・・・
せめてDVDがついてりゃな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 11:00:56.728 ID:bflPqqBrd
>>34
でも、未だにDCでしかできないゲームあるから個人的には価値があるわ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:17:01.465 ID:fsD+ZYlc0
PSサターン3DOPCFXと全部買ったが
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:17:43.580 ID:EyJ2x0fm0
PS2でゲーム卒業できた奴も勝ち組
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:18:25.949 ID:6Y3wwmMN0
3DOはバイクのってぶん殴るゲームとか怪物が牛食ってゲップするゲームとか
なんか妙な洋ゲーが強かった
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:21:58.302 ID:sUHmKRYp0
3DOは展示機触ったけど、滅茶苦茶動きがもっさりしてたな、誰が買うんだ?って皆が思ってた
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:22:10.663 ID:EyJ2x0fm0
兄貴はウルトラマンパワードがやりたいがためだけに3DO買ってたな
おまけで万華鏡みたいに色のついた画面をただグルグル回して
模様出すだけのゲームとか入ってたよな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:22:55.618 ID:1TtkK5OQ0
サターンの方が先に出たからね
後プレステは全然売ってなくて探すの苦労したわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:25:00.759 ID:VnMGYXGa0
ちなみに俺はサターンを買った派だけど
理由はKOF95が発売されたからだ
後にプレステでも発売されたがね
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:26:23.744 ID:TqkebIL10
もう絶滅したけどセガ信者は気持ち悪かったな
スト2とバーチャが同レベルのブームだったとか平気で大嘘こくし
でもサターンでカプコンのバーサス系シリーズ遊べたのは羨ましかった
プレステのは劣化版だったから
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:30:50.324 ID:63jSrqnK0
ゲーム機はサターン、コミックボンボン、カードゲームはギャザ
どんなイメージ?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:43:25.447 ID:y4lF8yxU0
ナデシコの空白の三年を知るにはサターンしかなかったから
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:45:10.285 ID:j/nqUxQ9D
初期のソフト日照りは実はPS2も一緒なんだけど
(こっちもしばらくはリッジで遊ぶしかなかった)
ただPS2はDVD(マトリックス)と互換がある事で夏にはDQ7が遊べたからねえ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:45:48.224 ID:6Y3wwmMN0
リッジ対戦したことあるなーと思ったらリッジレヴォだった
しかもプレステ2台つないで
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:46:17.782 ID:bbmpQyxB0
両方持ってたよ
FFもソウルハッカーズもやりたいもの
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:55:38.213 ID:bflPqqBrd
両方同時期に買ったからどっち派とかないわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:57:09.440 ID:aT/8B3af0
>>60
金持ちめ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:58:49.563 ID:ZLc5F85y0
エースコンバットがやりたくてプレステ買ってもらったわ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 10:58:51.786 ID:aT/8B3af0
ネオジオ持ってる金持ち先輩いたな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 11:00:18.414 ID:yeE9fYN60
ゲーム機はなぜか親父がやるわけでもないのに割とすぐに買ってくれた
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 11:00:47.900 ID:y4lF8yxU0
ネオジオ自体はそこまで高いもんじゃないんだよただソフトがスーファミの3倍とかするのが…
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 12:03:30.940 ID:HIjUCQEk0
>>67
ROMカセットだから読み込み無いけどあの値段がなぁ
あのカセットってゲーセンのネオジオ筐体にぶっ刺しても普通に遊べるのSNKまじやべーって思った
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 11:04:16.475 ID:+o6/8djVd
D&Dとガーディアンヒーローズがあるんだよなぁ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 11:08:51.246 ID:m5PldZmB0
ファミコンじゃなくてスーパーカセットビジョン選んだやつとか
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 11:14:27.358 ID:Ey3X3dpBM
後にプレステ買い足しただけなのでは?
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/27(月) 11:18:40.249 ID:hrZ+L+mAa
帰ってプレステやろーぜ