引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654321531/
1: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:45:31.29 .ID:/GuEw6ef0
どんな感情抱けばええねん
3: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:45:52.77 ID:4y8aOoTW0
眩しそう
4: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:45:57.75 ID:WyEEKvkUr
パァァアア
5: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:46:01.15 ID:imgqCbVb0
うおっまぶし
12: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:47:23.99 ID:qUMSfz7k0
>>5
それ光やろ
6: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:46:18.74 ID:YvCswGJl0
浄化やぞ
8: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:46:36.11 .ID:/GuEw6ef0
>>6
気持ちいいやん
7: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:46:21.41 ID:dGSURPwId
苦しそう
9: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:46:41.95 ID:GwO0uXVv0
昇天しそう
10: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:47:06.30 ID:BkksbF/e0
なんj民は間違いなくダメージ受ける側やろ
20: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:48:58.70 ID:VYCTXTwTM
>>10
じゃあ闇で回復するのかな
11: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:47:17.88 ID:BuJZIvFO0
でもお前らには1番効きそうだよね
13: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:47:50.12 ID:3sLgn2wh0
消えそう
14: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:47:59.47 ID:d7IWV341a
無宗教のワイには効かない
15: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:48:14.62 ID:hPzRAQ6N0
ニフラムくらいのイメージやけどダメージだと表現できないわ
16: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:48:31.72 ID:5WE4SMoM0
J民の席の周りで陽キャが楽しくワイワイしてる時の感情やな
19: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:48:58.56 .ID:/GuEw6ef0
>>16
闇やろ
22: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:49:31.31 ID:nEcS2qAr0
>>19
闇というか陰属性
18: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:48:42.28 ID:OMpZr6M1d
清らかそう
21: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:49:07.16 ID:qj8ShI6B0
内側から焼き尽くされる感じや
表面的な怪我はないのに
23: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:49:45.57 ID:hBJtV9UG0
心が清らかになりそう
25: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:50:41.08 ID:8fgsp0js0
召されそう
26: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:51:01.64 .ID:/GuEw6ef0
聖⇔闇
光⇔闇
とりあえず暗かつたら闇にするのやめようや
27: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:51:24.31 ID:unHD6GrL0
光に包まれて肌がヒリヒリする感じ
29: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:52:02.31 ID:ZF3RpGqU0
正月に親戚から逃げる時の気持ちが聖ダメージ
スポンサーリンク
30: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:52:44.70 ID:GhNsPaQp0
人間は痛みには耐えられるけど快楽には耐えられへん
性とはそういうことや
31: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:52:51.31 ID:bswXsj9za
聖とか闇とか要らねえんだわ
火(攻撃特化)
水(氷、回復系含む)
風(雷も含む)
土(岩とか毒も含む)
これが1番いいんだよ
33: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:54:04.79 ID:k64IOScM0
苦しそう
36: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:54:28.56 ID:JV+Eksuk0
雷が痛そうってなんやねん
痺れそうとかやろ
41: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:57:07.45 ID:CHZa6OU30
>>36
痺れるで済むなら良いけどな
68: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:11:28.17 ID:JV+Eksuk0
>>41
それ言ったら火も氷もそんなんじゃ済まんやろ
結局は全て「痛い」で終わる
38: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:55:45.45 ID:ZF3RpGqU0
斬打突や
39: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:56:04.04 ID:7RuaiDx70
火 水 土 風 雷 氷 樹 獣 聖 邪 光 闇 時 空
43: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:57:56.38 ID:BU6Svb6+a
>>39
天と冥もいれよう
47: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:59:46.32 ID:qUMSfz7k0
>>39
無 龍 陰 人が足りてないなあ
40: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:56:26.01 ID:BaS7yXAip
魔属性になれば分かるで
42: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:57:14.32 .ID:/GuEw6ef0
土、木←ただの物理
44: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:58:41.88 ID:ZF3RpGqU0
>>42
ワイは氷柱飛ばすやつで毎回思うわ
49: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:59:51.89 ID:bswXsj9za
>>42
炎も雷も物理現象なんですが
46: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:59:16.01 ID:hPzRAQ6N0
属性やなくてポケモンみたいなタイプで区別すればええんや
50: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:59:57.50 ID:9nIotMNR0
お前ら陽キャとか苦手そうやから聖属性弱点やろ
51: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:02:00.87 ID:PClGaqnlM
土に隠れてるけどかなり不人気属性だよな
52: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:02:53.49 ID:89qWcf48d
髪の毛なさそう
54: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:03:32.91 .ID:/GuEw6ef0
>>52
光属性定期
53: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:03:02.98 ID:Oc+OGgMK0
外出たらわかるやろ
56: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:04:48.52 ID:0EIHXttua
聖は光+秩序
邪は闇+混沌
ってイメージやな
58: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:05:03.31 ID:4qHpM95P0
罪悪感とかか?
59: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:05:22.13 ID:MtUkQ8Fga
閃光で目くらませてる間に殴ってるんだぞ
60: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:06:14.73 ID:MrZm9MKI0
聖によって与えられるのは苦しみに決まってるじゃん
61: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:06:25.01 ID:nEcS2qAr0
神属性
64: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:09:18.41 ID:u/tyO2oG0
最近やったゲームだと
火→分子の加速、最終的には光になる
氷→分子の原則、最終的には絶対零度になる
光→光を操ってレーザーとかを撃つ
水→水分子の操作、カッターとか圧殺とか
地→分子の結合組み換え、一酸化炭素やダイヤモンドや三重水素を作れる
天→あらゆる原子を破壊する、周囲の原子の動きを察知する
闇→なにがおこるかわからんブラックボックス
やったな
65: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:10:00.04 ID:D9Te/0Lgd
>>64
これなに?
74: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:13:47.26 ID:u/tyO2oG0
>>65
新説魔法少女っていう同人ゲーム
面白いよ
70: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:12:38.69 ID:DPbFaFq30
整う的な?
71: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:12:55.16 ID:n4bsp3Th0
闇は消滅 聖は癒しと浄化
77: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:14:25.10 ID:4+ONmUME0
召されちゃいそうさ
84: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 15:26:00.53 ID:isr+4EVdF
聖 ポカポカしてる