スポンサーリンク
スポンサーリンク

風来のシレンってゲームそんな面白いの?

siren_20210728110214910.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654385490/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:31:30.451 .ID:Lw2uiFcp0
負けたら持ち物全部失って最初からでオートセーブってマジ?そんなの面白いのか?



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:31:49.208 ID:+l8V8zPK0
暇つぶしにはいいよ



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:32:13.726 ID:v+lbpdb2d
SFCのはマジで面白い



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:32:28.219 ID:E/oaUCDb0
似たようなゲームはフリーゲーでもいっぱいあるから
試しにやってみれば?



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:32:43.019 ID:sPD+eHGC0
チョコボの不思議なダンジョンのほうがいい



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:32:50.571 ID:YIp/gygn0
だから死なないように攻略してくんだよ



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:33:18.252 ID:j9a1dBjW0
今はそれが主流だったりする
サンドボックスというか

日本だけは100何時間もレベル上げさせるゲーム出し続けているんだろ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:34:05.999 ID:V8S676zK0
面白いぞ
キャラのレベルを上げるのではなく自分のレベルを上げていかなきゃいけないからな
まぁ覚えゲーの範疇ではあるけど



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:34:59.558 ID:h7cuzsMja
最近初めて最果てへの道クリアできた



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:35:04.518 ID:SRYdE1avr
トルネコ出た時が革新的だったな
動かなければ敵も動かないのに、慌ててパンチしまくってた



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:37:45.921 ID:18P6L5wbd
アスカ全然移植してくれんよな



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:37:55.933 .ID:Lw2uiFcp0
全て失うってそれまでの時間なんだったんだってならないの



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:39:23.200 ID:j9a1dBjW0
>>15
だから人を選ぶから風来のシレンが爆発的クソ売れたわけじゃないでしょ



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:40:54.063 ID:V8S676zK0
>>15
ならない
何故なら死ぬまでの行動の中で有用なことを自分自身が覚えるから
後例えばアイテム的にも完全に無駄にならない要素もあるしな
レベル表記があるけど死んで覚えるアクションゲームみたなもんだな
アクションと違ってこっちが動かなければ敵も動かないから考える時間も余裕があるし



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:38:01.187 ID:LfEyGeF10
このシリーズと真・女神転生シリーズと
ワイルドア―ムズシリーズとロマサガシリーズは頭使って面白いぞ?
後は脳死ゲーだから面白くないわwww



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:38:27.699 ID:7JR0dlPVM
トルネコ3が一番さ



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:39:02.740 ID:vP3E2X9Hd
やられたときに自分のせいだと認められるやつは楽しめる
ただキレるやつは続かないと思う



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:39:08.119 ID:e8jU9bs80
スマホのシレン5+なんてやられた瞬間タスキルしたら死ぬ前まで戻れるよ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:39:19.708 ID:SLp1787x0
チョコボの不思議なダンジョンのようた装備に耐久力があるやつは性に合わなかったわ
好きな人は良さを語ってほしい



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:39:28.248 ID:T2nFBnlSp
アスカ見参マジ面白かったけど
高く売れたから売ってしもたわ
後悔してる



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:44:44.410 ID:j9a1dBjW0
>>22
ちょっとググったけど
何が良いの?
風来のシレンシリーズ最高傑作らしいけど



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:55:26.979 ID:T2nFBnlSp
>>29
難易度のバランスとかいいし
なんとかダッシュとかいう半自動で移動してアイテム回収もしてくれるシステムのお陰でサクサク進めれるところかな



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:59:16.078 ID:YSVhBjHi0
>>29
クリア以降の難易度がいい



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:39:31.306 ID:ZZhuXObj0
初のシレンでシレン5やったけど、ストーリークリアできなかったわ
装備強化って脱出の巻物なかったら育てられないじゃん?



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:42:10.118 ID:vP3E2X9Hd
>>23
5はタグつけられるじゃん



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:40:00.198 ID:Ae6X6PaA0
知ってるとは思うけど毎回マップとアイテム配置とか変わるからな



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:41:06.421 ID:YIp/gygn0
合成のツボがあるだろ



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:45:26.564 ID:YLHbf6UU0
シレンはやったし面白かったけどそれ以降これ系のが楽しめないわ



31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:48:52.626 ID:RYh6Pp3b0
運の要素が強すぎない?



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:49:35.592 ID:J16g73dJ0
ヘイの問題ってゆーのがおもしろやで!



スポンサーリンク



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:49:51.082 ID:h0Tnjo7Ka
トルネコのほうがシンプルで好き



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:50:54.315 ID:/ZHn70eh0
かわいがっていた装備が消えるのは面白くないよ
面白くないから準備しないで、道中でひろえるありあわせの道具で戦うしかないんだ

どうしても持ち込みたい場合は冒険前にバックアップ取ればいい



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:50:54.382 ID:dKr+9mtK0
トルネコ3異世界は基地外
特にポポロ



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:52:15.671 ID:lFf00/Y40
持ち込みは甘え



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:53:37.425 ID:K67fNSGEM
運の要素とパズル的な思考とかあって難易度も高くて面白い



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:53:48.524 ID:wQ7VQjPs0
一回のアタックで頑張って進んだ末に育てたのは消えるのはいいけど
何回も繰り返しアタックして装備を育てるゲームだとはしらなかったわ
この辺は合わなかった



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:53:49.910 ID:byAmstcU0
店を見つけたらまず泥棒が可能か考えるゲーム



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 08:54:12.270 ID:rg0Q/AQkd
再挑戦するたびに自分が学んでいけてるのがわかるのほんと楽しいよね



45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:00:23.249 ID:XRQ6nD2s0
スマホ、PC、スイッチでアスカやりたい



46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:04:20.410 ID:q3tZkcoe0
初代シレンのラスボスとは何度も戦いたかった



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:05:05.660 ID:9G9rHPS4a
風来のシレンは1と2が極地



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:06:45.468 ID:EIRoywKR0
ローグライクはそういうもん



50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:07:04.239 ID:ljW+JpsO0
俺はSFCは好きだけど64のはどうも合わなかった
人それぞれ



51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:07:59.273 ID:dZoJKHX30
アスカはからくりとか面白かった
記憶はもう怪しいが



52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:11:55.825 ID:pSqtN58N0
5は最高傑作上書きした感ちょっとある



54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:17:55.056 ID:LfEyGeF10
後はトルネコとアスカとチョコボだな



56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:19:15.257 .ID:Lw2uiFcp0
ポケモンにも不思議のダンジョンあるらしい



57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:20:08.786 ID:5+rcCG6q0
4以降の夜システムは蛇足



58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:20:10.922 ID:E/oaUCDb0
それらのジャンルとは訳が違うような
グラディウスでパワーアップしまくった状態でやられて
素の状態に戻ることに萎えるのは分かるが



59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:21:19.690 .ID:Lw2uiFcp0
アクションやシューティングと比べたら失うものがデカすぎるよね



60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:26:18.012 ID:lFf00/Y40
何を失うの?
拾ったアイテムなんてシューティングのパワーアップと一緒だよ?



61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:28:16.023 ID:dZoJKHX30
+99の武器とか飛ばされて後ろの敵に当たったら思うとこあるのではないか



62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:31:57.869 ID:pSqtN58N0
リスクがあるのが面白いんだよ
RPGで言うところのやられたら所持金減って戻されたりするのと近いわな



63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:32:44.009 ID:ZnF6JKcad
失うって意味じゃ無常感強いけどどっちかと言えばランダム要素のかけあわせで無限パターンのダンジョンを自分の知識と記憶と腕前でクリアしていくって感じ
運ゲー要素を実力でひっくり返すカタルシスがローグライクにはある



64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:34:31.314 ID:lFf00/Y40
持ち込みとかしないで
ネクロダンサーとかやればいい



65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:34:40.858 ID:fPWLccWE0
トルネコの方が面白い



66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:34:47.998 ID:sUlyFEp90
風来のシレン
炎のジュウザ
雲のヒューイ
山梨のブドウ
守備のリハク



67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:36:29.524 ID:jxm4CMgrr
トルネコとチョコボが好き
スマホで出たらいいのに



68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:39:21.825 ID:HYhmawea0
使わないものを抱えていても何の意味もないよっていうのを教えてくれるゲーム



69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:40:55.026 ID:M241/quVa
バンバンアイテム使っていく方がいいことに気づくよな



70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:44:38.145 ID:jc2f1zF80
最近だと不思議の幻想郷が面白かったかな



71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/05(日) 09:59:26.528 ID:C7g81vFT0
シレン好きならStoneshardがお勧め
シレンをもっとハードにしたような奴



    
不思議のダンジョンローグライク風来のシレン
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 18

名無しさん

SFC1ならまぁいける。
データ複製しておけば倉庫の装備ロストしても復元出来るので。

  • 2022-06-05 (Sun) 16:22 [コメント番号470300 ]
名無しさん

キャラじゃなくプレイヤーが経験値を重ねていく
そういう意味では格ゲーとかと似てるかもな

例外もあるけど倒れた時の全ロストを耐えれるならきっとおもしろいと思う

  • 2022-06-05 (Sun) 16:30 [コメント番号470302 ]
名無しさん

見た目がRPGっぽいのが最大の罠だよね
実はRPGとは真逆のゲーム性してる

  • 2022-06-05 (Sun) 16:36 [コメント番号470305 ]
名無しさん

負ければロスト
そういう物としてわかってるから何度やり直してもストレスは無い
むしろ、どうせ消えるのが普通だからこそ気兼ねなく最初から遊べるのよな

これが積み立てるタイプのゲームだと金やアイテムを守るために神経尖らせて楽しめないよ

  • 2022-06-05 (Sun) 16:37 [コメント番号470306 ]
名無しさん

RPG風の見た目に対し中身はマインスイーパーとかのほうが感覚的に近いかもしれない

  • 2022-06-05 (Sun) 16:51 [コメント番号470309 ]
 

素潜り系は元から裸一貫から始める調整がされてるし
別に不思議のダンジョンジャンルだからロスト前提ってわけでもない
ロストの有無はジャンルを否定する要素でも肯定する要素でもない

ここのコメ欄の奴らはちょっとズレてんね

  • 2022-06-05 (Sun) 16:55 [コメント番号470310 ]
名無しさん

ゲームバランスがすべて

  • 2022-06-05 (Sun) 17:05 [コメント番号470312 ]
名無しさん

裏白蛇は定期的にやりたくなる。
どのもっと不思議なダンジョンにもいえるけど、最初の20Fくらいの低層ループで一喜一憂して装備ある程度充実させるのがクソほど楽しいゲーム

  • 2022-06-05 (Sun) 17:08 [コメント番号470314 ]
名無しさん

言うて持ち込み前提ダンジョンのあるゲームは大体ロスト対策あるし(保険やバックアップ等)、それ以外は素潜りでクリアできるバランスになってるからな
持ち込んだ装備無くして再挑戦までに凄い時間かかるみたいな事には殆どならない

  • 2022-06-05 (Sun) 17:10 [コメント番号470315 ]
名無しさん

アスカ絶賛されてるけど自分には合わなかったな
SFC版の初代とかGB版月影村くらいゆるいほうが好き

  • 2022-06-05 (Sun) 17:54 [コメント番号470317 ]
名無しさん

話題に出るのが裏ダンジョンとか隠し要素ばかりで
無駄に高難度ジャンル呼ばわりされてるのは2DSTGとかに近い感じよね
エンディング見るだけならRPGもローグライクも未プレイでも全然余裕なのに

  • 2022-06-05 (Sun) 18:32 [コメント番号470324 ]
名無しさん

アスカまでは好きだったけどそっから色々ゴチャゴチャ追加されてもうええわってなったなぁ

  • 2022-06-05 (Sun) 18:56 [コメント番号470329 ]
名無しさん

スリルこそ最高の娯楽だと教えてくれる

  • 2022-06-05 (Sun) 19:16 [コメント番号470336 ]
名無しさん

死んだらロストってことは今までに何を積み上げてきたかを覚えなくていいってこと
気楽すぎてむしろローグライクしかできなくなる

  • 2022-06-05 (Sun) 19:56 [コメント番号470346 ]
名無しさん

この手のゲームはちょくちょくやるけど持ち込み可のダンジョンクリア下辺りで大体満足してやめてしまう

  • 2022-06-05 (Sun) 21:51 [コメント番号470366 ]
名無しさん

言われてるけど本当に人によるシリーズ ハマれる人はとことんハマれるけど、無理な人は本当無理 コメであったように、失敗を自己判断ミスって割り切れるならやれるかも
特定モンスターとかにヘイト向くとしても、それを踏まえての行動を考えるのも楽しさの一部だし
私はもろにハマるタイプ 現在もシレン5+100時間以上やってるし、もし幻やディアボロ、トルネコとかもやりまくってた とはいえ、シレン5+はGB2以降の復帰で(アスカもやってたが裏白はおろか、白蛇60階までしかいけず、そうやってたらゲーム自体のデータ何故か吹っ飛んだ)初めは夜とかいう訳わからん要素にイラついた が、すぐ慣れた この手のは時間かなり食うのが私にとって最大の難点 他にやりたいのもあるし、やり始めにくい 逆にやり始めると止まらない

  • 2022-06-05 (Sun) 22:51 [コメント番号470389 ]
名無しさん

シレン2を携帯機でやりたいと願い続け十数年・・・
リメイクでもベタ移植でもいいから早よ

  • 2022-06-06 (Mon) 18:10 [コメント番号470590 ]
憂国の名無士

至高はシレン2だな。 後のバナナやフォーチュンはダメだ。
すぎやまこういちとケンカでもしたのか? 曲が使えなくなったらしいが。 

  • 2022-06-17 (Fri) 02:51 [コメント番号473581 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク