https://www.2022dbs.com/
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654091415/
1: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:50:15.76 ID:G1JM1pMX0
劇場版『ドラゴンボール』最新作は孫悟飯が大活躍!? 鳥山明の発言に歓喜の声
近年の『ドラゴンボール』シリーズにおいて、潜在能力は最強レベルでありながら、なかなか活躍の機会に恵まれなかった孫悟飯。しかし新作映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』では、悟飯が大活躍することが示唆され、ファンから期待の声が上がっているようだ。
2: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:51:52.64 ID:ohcvLh3F0
久々にかっこいいご飯が見れそうで楽しみや
心配しとった作画も大丈夫そうやし
4: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:53:13.34 ID:k02HOliS0
勝てんぜお前には
5: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:53:16.62 ID:hYoZKzat0
ここにきて原作準拠の悟飯最強は燃える
6: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:53:39.68 ID:M6p3lpr90
17: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:02:48.99 ID:vOPq2YZ30
>>6
ただの雑魚で草
30: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:13:46.50 ID:ohcvLh3F0
>>23
これ誤植やろ
本編では「勝てんぜ お前は」って魔人ブウに言うめちゃかっこええシーン
7: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:55:06.46 ID:x3SvXq4R0
悟飯は油断してポカするからええねん
8: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:55:24.39 ID:9ddSgy4W0
この人ドラゴンボール読んだのかな
9: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:56:44.01 ID:rV28gkmod
活躍の機会っていうよりご飯は戦いがあんま好きじゃないからポテンシャル発揮しきれない感じやないんか?
10: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:58:21.79 ID:GsCearaQ0
人としてまともなのは悟飯
11: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:58:41.60 ID:zyWeHdTo0
エアプ言われてるけど実はわざと適当に答えてるみたいなことどっかで言ってなかったか
12: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:58:46.62 ID:QGgDLEJT0
次はなんだかんだ悟空とベジータが締める事思い出すんやろか
13: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 22:58:57.36 ID:rdnmWLGx0
アルティメット悟飯って普通の姿で最強ってのが良いのにそこを崩してきそう今のドラゴンボール製作陣のセンスなら
14: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:00:28.76 ID:8gZHC/Rg0
でも悟り飯はゴッドにもブルーにもなれんやろ
15: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:00:58.51 ID:0pVG6JYA0
>>14
浅いな
24: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:08:04.02 ID:puZNHy7Yr
>>14
神と神時点じゃ本来ゴッドに一番近い存在は悟飯やけどな
16: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:01:14.70 ID:oUUT/1/Ca
悟飯は誰かが犠牲にならないと本気出さないから
18: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:04:42.49 ID:p3B1roKC0
フリーザ人編できっぱりやめとけばよかったのにな
スポンサーリンク
21: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:06:16.26 ID:bYLmRUCYa
>>18
いつの話を引きずってるんや
20: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:06:07.51 ID:eOxwQalUa
スーパーサイヤマンゴッド
33: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:15:52.78 ID:HA/u+MB+a
>>20
ゴッドならまだええわスーパーサイヤ人の力とは別もんやし
25: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:08:13.22 ID:uOc6FLMt0
悟飯のピークはセルゲームだろ
26: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:10:50.08 ID:G1JM1pMX0
27: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:12:38.10 ID:P5zBissgM
片腕ご飯の方が好き
28: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:13:25.64 ID:0ZPEERqnr
悟飯がピッコロといた期間って半年くらいしかないのに悟空よりも慕ってるって酷い話やで
32: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:15:17.30 ID:eq6Payrb0
>>28
言うほど悟空とも一緒にいた期間大したことない
37: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:17:21.09 ID:0ZPEERqnr
>>32
悟空とは生まれてからラディッツ戦まではずっといたし精神と時の部屋にも1年くらいいたやん
35: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:16:58.29 ID:kqEkT/iP0
漫画じゃピッコロと悟飯の修行はほとんど書かれないよな
トカゲ食ったのってアニメやろ
42: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:22:25.52 ID:m7OJQL4m0
ラディッツ戦とセル戦だけやな
実は誰よりも強い描写を入れとったのは
他は描写が追いついてないやろ
43: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:22:50.83 ID:4oKJwsUha
俺は超サイヤ人になる必要がもう無いんだよ←カッケー!
俺はこう言う道を選んだんだ←????
45: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:24:33.56 ID:AU6BJTgC0
才能で言えば悟天トランクスのほうがあるやろ
48: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:27:29.75 ID:UJZfkYff0
エアプ「亀仙人はその気になれば強いんですよ」
49: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:27:51.45 ID:kmxQ/T6dM
ベジット→ぶっちぎり最強
悟飯→ゴテンクス吸収ブウに武力でも知力でも完敗
いうほど強いか?
51: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:31:17.27 ID:ZeQ8tTKB0
親父やピッコロの戦闘力が300くらいの時に、1人だけ1000超えしとったからな
学者の道に進んだから、格闘能力鈍った設定割とすこやで
53: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:33:44.05 ID:vkSH4oBOM
悟飯って今や格下も格下のピッコロまだそんなに尊敬してんの?
54: 風吹けば名無し 2022/06/01(水) 23:35:31.33 ID:m7OJQL4m0