スポンサーリンク
スポンサーリンク

FF12が全く話題にならない理由wwwwwwwwwwww

ff12_2022010110592085f.jpg


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653916523/

1: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:15:23 .ID:2s3g
12って印象が薄い作品なんか?



2: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:16:40 ID:tPRl
戦闘システムと成長システムがRPG史上最高傑作ってだけのゲーム



3: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:17:53 .ID:2s3g
>>2
そんなええのになんで話のネタとして挙げられることが少ないんや?



4: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:18:54 ID:MYIp
オイヨイヨ!



5: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:19:17 ID:FIpK
あの時期からゲーム雑誌で大きく扱われなくなってきた気がする



6: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:19:56 .ID:2s3g
>>5
そうなんかなんでやろ



7: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:20:22 ID:tPRl
10と13に挟まれちゃしゃーない



8: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:20:45 ID:WUvh
11の方が影薄くないかい



10: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:21:53 ID:tPRl
>>8
今でこそ14があるから薄く見えるけど11に人生破壊された奴めっちゃおったぞ



12: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:24:41 ID:WUvh
>>10
うんワイもずっと11の人なんやがこういうスレって
「11ちゃんと14ちゃんはオンラインやからちょっと横にいてね」
「14ちゃんは最近凄い伸びてる!11ちゃんはね…まあ…うん」
みたいな感じがしてなあ



13: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:26:01 .ID:2s3g
>>12
こういう感じでセットで話になるのは偶に見るんや



9: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:21:25 ID:kWzl
零式「許された」



15: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:26:41 ID:tPRl
11と14の民はそもそもゲーム内でめっちゃ喋ってるからわざわざ掲示板に行かなかった説



16: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:26:46 ID:3j8W
ワイは12でやめたな



17: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:28:05 ID:Z3tv
ワイは8で卒業した



18: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:28:15 ID:tPRl
8主題歌←歌詞めちゃくちゃだし流れるシーンも?なのに最高
9主題歌←歌詞も流れるシーンも完璧
10主題歌←スイーツ(笑)(死語)やがまぁ
12主題歌←流石にもうマンネリ化



19: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:29:31 ID:Z3tv
8以降ラスボスとかキャラとか語られん様子



20: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:31:14 ID:FIpK
スクエニ合併時期も関係あるんか?



21: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:31:41 ID:3j8W
12のラスボスはほんまに覚えてないな



23: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:32:26 ID:YL4U
最も多くのFFファンを卒業させた



24: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:33:09 .ID:2s3g
>>23
そんなあかんのか?



28: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:33:37 ID:YL4U
>>24
あかんくないけどこれからFFはこうなっていくんだなって思った



29: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:34:08 ID:Qm9P
>>24
だってストーリー微妙すぎるしbgmもなんだか物足りない
ffに求められていたものがなかった



25: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:33:12 ID:3j8W
今やってみたら感想は変わるんかもしれんけど当時やりたかったFFではなかったな



26: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:33:31 ID:9ASk
ほぼFFタクティクス2やからな
本編でやるなって話



27: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:33:34 ID:WUvh
11でオンラインにはまったから次にやったのが14なのよね



30: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:35:46 ID:elg6
言うほど初期シリーズの1とか2語られてるか?



37: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:37:04 ID:9ASk
>>30
何回リメイクされとるとおもとんねん



31: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:35:57 ID:DcYr
FFRKでしか知らんけどオールバックの男が多くてキモい



32: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:36:12 ID:tPRl
確かに2はさておき1の話しとる奴見たことないな



33: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:36:18 ID:YL4U
ディシディア「満を持してのシャントット登場だぁ…」←誰だよ



スポンサーリンク



34: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:36:30 .ID:2s3g
ほうか…今ざっと戦闘システム見てるけど行動を細かく決めて攻撃するシステム悪くないと思ったけど
ここがあかんかったんやろか?



38: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:37:06 ID:tPRl
>>34
当時のライトユーザーは置いてけぼり喰らってたわ



40: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:37:42 ID:3j8W
>>34
それまでポチポチコマンドやってたからいきなりなんじゃこれって感じ



46: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:39:37 .ID:2s3g
>>40
確かにこういう細かく設定するのをいきなりポンと出されても困るか

でも戦闘がすぐ始まるのはテンポ良さそうに見えるんやが



47: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:39:57 ID:Qm9P
>>46
たらたら想像してないでやれば?



51: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:40:30 .ID:2s3g
>>47
予定ではあるけどなんでかなって思っただけや



52: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:40:47 ID:tPRl
>>46
やれば分かるけど残念ながらめっちゃ面白いで



35: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:36:51 ID:wiQj
ワイのイメージ

1~6,9 →クラシックなFF
7,8,10,13,15 →ノムリッシュなFF

12だけどっちにも属さない異端児のイメージ



36: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:37:03 ID:3j8W
1と2はGBAでやったけど語るほど覚えてないな



39: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:37:39 ID:YL4U
11の時点で古参はすでにもうワイの居場所はないんですね感あったよな



42: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:39:01 ID:tPRl
>>39
ぶっちゃけ10やろ



44: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:39:28 ID:YL4U
>>42
いや10は楽しめた
最後に10があったからやめれたところある



41: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:38:29 ID:tPRl
4~7が1番語られとるし知名度も高い
3,8,9は次点で自称FFファンが名前をよく挙げる
10は最も荒れやすい



43: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:39:27 ID:3j8W
自称FFファンってなんやねん
他称FFファンでもおるんかいな



50: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:40:14 ID:tPRl
>>43
FFシリーズ全部やってる(やってた)ような奴や



45: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:39:31 ID:Qm9P
そもそも10以降の作品は国民的rpgとは言えないやろ
売上はとにかく一般人はもうffやってないやろ



48: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:39:59 ID:p30l
オフラインのMMOって雰囲気



49: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:40:02 ID:YL4U
別タイトルなら全然良かったよ



53: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:41:11 ID:YL4U
12って今見てもきれいやろか



54: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:42:52 ID:3j8W
当時まだ情報とか入れる前にとりあえず新しいFFやし買ってみるかって感じやったから期待してたもんとの差がでかかったんや



55: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:44:36 ID:tPRl
マシンスペックが追いついた頃には王道ファンタジーが出来なくなってた哀れなシリーズがFFよ



56: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:45:57 ID:A0j4
12のボスってどんなんやっけ
覚えてもねぇわ



57: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:46:14 ID:Qm9P
16は古き良き世界観と最新アクションで正直めちゃくちゃ楽しみ
13から続いた社内のゴタゴタもだいぶ精算されてまともなゲーム増えてきたからな



58: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:47:50 ID:WUvh
リメイクされてないファミコンの1が好きなんやけどな
テキストメッセージがほのかに毒舌なの



59: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:51:13 ID:p30l
>>58
毒なんてかっこわるいですよとか石になるとかみんなのお荷物ですよとか全体的に妙に軽いノリなのすき



61: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:53:55 ID:WUvh
>>59
井戸調べたら「なんてきたないさあ井戸水で顔洗って!」とか
重要アイテムのネズミの尻尾の説明が「なんか臭わね?捨てちゃう?いやあまずいんじゃない?」
みたいなパーティーメンバーたちが語ってそうなメッセージになってたりしておもろかった



60: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:52:05 .ID:2s3g
ワイも1~6やってみたいところやけど昔のゲーム機とカセット買わんとあかんしなあ
リメイクとかされとらんのやろか



62: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:56:39 ID:Qm9P
>>60
ちゃんと調べたら?



63: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:57:01 ID:AWQc
16めっちゃベルセルク感ない



64: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:58:23 ID:Qm9P
>>63
復讐
中世ヨーロッパ風
主人公のカラーが黒
甲冑の敵がいる
言うほどベルセルクか…??



67: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:59:19 ID:AWQc
>>64
これだけ見たら案外普通のファンタジー世界の物語やな



69: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:00:04 ID:Qm9P
>>67
むしろ普通のファンタジー世界を構築しきったベルセルクがすごい



65: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:58:29 .ID:2s3g
>>63
16もう開発されてるんか



66: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 22:58:59 ID:Qm9P
>>65
多分来年発売や
情報公開を延期しまくってるけど



72: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:00:57 ID:FIpK
発売延期しまくりそう



77: 名無しさん@おーぷん 22/05/30(月) 23:18:37 ID:WUvh
来年とかPS5手に入る気がしない今日この頃



    
FF
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【画像】5ちゃんねるに超やべえ奴、現れるwwwwwwwww


【※閲注】 山でヤバいの見つけた・・・

【画像】 日本のJKさん、アメリカJKに完敗してしまう...

【画像】美少女陸上JKさん、おじさん達のとー撮問題に物申す

【画像】ワイ40歳、初デートの選択をミスって悲惨なことになる

たぬかな主催『弱者男性合コン』に参加した50歳無職のこどおじが17歳下の彼女をゲット→しかし、実はとんでもない強者男性疑惑が浮上!マジなら許されんぞこれ・・・

【悲報】人気YouTuber「コムドット」のファミマくじ、半額でも売れない

【悲報】ヤンキー高校生「金払うかタイマンするか選べ」男「タイマンで」→男が勝利→高校生の仲間20人にリ●チされる…

学生さん「親に意味不明なことで怒られて鬱」 → その内容が賛否両論に。どっちが悪いと思う?

【悲報】アイドルさん、ファンの弱男を煽りまくってしまう「ぼっちでさみしいクリスマスを過ごしてね」 (※画像あり)

【悲報】東京クリスマスマーケットで「ソーセージ盛り合わせ」を1000円で購入した結果wwwwwwwwwww (画像あり)

【警告】精神科医「うつ病になりかけてる人、部屋が大体これ」→

【画像あり】ヤ●モク男に振り回されてきた女さん、本当の優しさに触れて愛を知る

【画像】美人コスプレイヤーさん、自らとんでもない写真を披露してしまうwwwwwwwwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 18

名無しさん

FF12はFF10から売り上げ大幅に減って、FF13で売り上げ倍増した。
本当黒歴史と言ってもいい作品。PS4のリマスター買ったけどまじでつまらん。途中でやめた。

  • 2022-06-01 (Wed) 01:12 [コメント番号469025 ]
名無しさん

ストーリーもシステムも当時のライトユーザーに全然求められてるものじゃ無かった

  • 2022-06-01 (Wed) 01:24 [コメント番号469029 ]
名無しさん

二つだけクリアを断念したFF
一つは8 MPを使っては魔法を打ちたかった
もう一つは12 自分で動かしたかった 設定で動かせるが
あれば楽をしたくなる

  • 2022-06-01 (Wed) 01:55 [コメント番号469032 ]
名無しさん

キャラに魅力が無い

  • 2022-06-01 (Wed) 02:24 [コメント番号469041 ]
名無しさん

戦闘システムが受けなかっただけだろ
受けてるんなら後続の13とかにもあるはずだしな
個人的には12も13も受けなかったからもうFFは辞めた

  • 2022-06-01 (Wed) 04:20 [コメント番号469057 ]
名無しさん

クソゲーとして話題になるしかないのに
「クソゲーじゃない!ガンビットガンビット!」って火消しに入る層がいるから

  • 2022-06-01 (Wed) 07:01 [コメント番号469067 ]
名無しさん

RPG全体で見れば若干評価が低いソフト
FF全体で見たらゴミ

  • 2022-06-01 (Wed) 07:18 [コメント番号469071 ]
名無しさん

まあコメント欄見たら分かるよね
FFが8以降下り坂な意味が

  • 2022-06-01 (Wed) 07:35 [コメント番号469072 ]
名無し

お散歩して各地のボスを倒していくのはだけは面白かったよ

  • 2022-06-01 (Wed) 07:56 [コメント番号469074 ]
名無し

キャラのセリフ量が少なすぎる気がする

  • 2022-06-01 (Wed) 08:00 [コメント番号469076 ]
名無しさん

ひとりMMO的たのしさはある

  • 2022-06-01 (Wed) 10:41 [コメント番号469098 ]
名無しさん

戦闘システムとかモブ討伐とか面白い要素はちゃんとあるし
ゲームとしては面白いんだがFFかといわれると違うんよな

FFプレイするぞと思ってるとコレジャナイ感が半端ない

  • 2022-06-01 (Wed) 11:43 [コメント番号469111 ]
名無しさん

※469067
ゲーム部分なら5と並ぶ傑作やぞエアプ
FFにはストーリー重視のファンが多いからクソゲーと言う人を否定するつもりもないけどさ

  • 2022-06-01 (Wed) 12:22 [コメント番号469119 ]
名無しさん

システムは一番好き、マジで過去作ガンビットでリメイクしてほしいわ

  • 2022-06-01 (Wed) 14:04 [コメント番号469146 ]
名無しさん

ガンビットは好きだけどストーリーがいまいち
あとガンビットで自動化簡略化前提なせいで終盤の雑魚ボスみたいなやつらがとにかく無駄にHPオバケ
寝る前に戦わせ始めたら起きてもまだ戦ってて、学校行って帰ってきてもまだやってたからストーリー的には全クリしてたからもういいやって消して終わったな
仙水気分になった

  • 2022-06-01 (Wed) 20:28 [コメント番号469255 ]
名無しさん

※469255
盛りすぎで草
操作キャラ死んでるか素手縛りしてただろそれ
放置自動化できて10時間以上戦うとか無印版のヤズマットオメガでもねーよ

  • 2022-06-02 (Thu) 14:19 [コメント番号469435 ]
名無しさん

そもそも『自動化』で勝てるほど中盤以降のボスは弱くないしな
エルダードラゴンを皮切りにいやらしいボスがどんどん増えていくから、
頭をフル回転させて常に対策を考えないといけない
マンドラーズで一度詰んだ人は少なからずいるだろう

問題は詰んだ時のレベル上げや金策が想像以上にきついんだよね、このゲーム
フォーン海岸あたりから敵の強さが跳ね上がる仕様も相まって
前情報無しの初見プレイだと詰みポイントが本当に多い
インタ版以降はだいぶ緩和されたけど、それでも途中で投げた人が大半だと思う

  • 2022-06-03 (Fri) 08:43 [コメント番号469639 ]
名無しさん

やり込み向けのゲームだな
世界観やbgmはフォーン海岸やモスフォーラが好きだった
アイテムドロップしてそれを売って金策しなきゃいけないからサクサク進みたい人には向かないだろう
召喚獣のデザインと仕様がイマイチなのとシャンシャン鳴る床のマップが嫌いだったわ
バルフレアが主人公とよく言われるがバッシュでもありだと思う
FFTAでは叶ったが色んな種族がいるからバンガやン・モウなどの他の種族も仲間にしたかった

  • 2022-06-06 (Mon) 14:56 [コメント番号470539 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク