スポンサーリンク

スポンサーリンク

女が主人公のゲームをプレイ出来ないんやが

girl_20220506102210aea.jpg


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653858111/

1: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:01:51.92 .ID:0xOvdxgX0
感情移入できないからすぐやめてしまう



2: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:02:31.53 ID:RDdREa080
ゲームで感情移入とかしないだろ



8: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:09:33.09 ID:WvtNuonU0
感情移入するのに性別はあんま関係ないやろ
陽キャ男と陰キャ女なら陰キャ女のほうが感情移入しやすいわ



9: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:09:35.09 ID:WSrvoibI0
まぁわからんでもない
ヴァルキリープロファイルとかワイルドアームズ3とかゼノサーガは当時いまいちやったわ



14: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:12:13.18 .ID:0xOvdxgX0
>>9
そんなかならヴァルキリーだけやったことあるけどやっぱ最後までやってないわ
主人公が単純に同性でかっこよければやれてたと思うわ



10: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:10:12.62 ID:2e9dmyg5M
男にチヤホヤされまくるのがキモいというならわかる



12: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:10:39.50 ID:N5Zp4BHAa
でもファイナルファンタジーのユウナカッコ良かったよね?



13: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:11:43.17 ID:hCVYxLmO0
主人公に自分の名前つけてそう



17: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:14:17.77 ID:VSLz3PGcd
わかる



20: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:14:47.16 ID:eQTzQ9Mxa
ゲームの世界に自己投影して入り込むのは普通にあるしわかるぞ
モンハンとかで男なのに女キャラでキャラメイクとか絶対しない



27: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:15:46.47 .ID:0xOvdxgX0
>>20
わかってくれてうれしい



24: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:15:12.57 ID:ydH45tbw0
ライザちゃんになりきるんやで



30: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:16:16.69 ID:Arm4APT+0
ちゃんと自分と主人公は別人やと区別せなあかんよ



31: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:16:57.18 ID:WSrvoibI0
>>30
現実世界に持ち込なきゃええやろ



34: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:17:47.21 ID:+xgKCyut0
オンラインで女キャラしか使わんやつww
まぁ着せ替え人形感覚なんやろ



38: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:18:18.64 ID:AA5mnfnA0
むしろ女主人公のゲームしかやる気起きない



47: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:26:04.47 ID:qk03nQlj0
感情移入出来ないとこいつら勝手にやってろよってなる感覚なら分かる



スポンサーリンク



51: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:27:53.03 .ID:0xOvdxgX0
>>47
せやねんもうその時点で置いてきぼりになるんや、しょうもない恋愛要素とかぶっこんできたらあーもうつまんねぇってなるんや



52: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:28:47.82 ID:rkko4Ab10
one shotとか出来ないやん



54: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:30:08.02 ID:1RVvSnd40
女主人公で男との恋愛要素あるといいよね



87: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:56:14.15 ID:Zp/s6QPS0
うーん分からん



89: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 06:58:10.06 ID:If5Gzjl0p
感情移入とか考えたことないわ



91: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:01:23.84 ID:FZpmbLlT0
バイオでも女主人公編だけやらなかったりするんやろか



97: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:07:21.92 .ID:0xOvdxgX0
>>91
バイオやらんからわからんけどやらんでいいならやらんわ



122: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:20:04.81 ID:bKfmK51Ba
ホラーゲーは女主人公しろ
男だと恐怖感薄れる



126: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:21:23.09 .ID:0xOvdxgX0
>>122
零やっけあれもやってへんなぁやっぱ女主人公はやる気でえへん



127: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:21:35.61 ID:vMz5l4uQd
ゲームの登場人物に感情移入できる人羨ましいわ



137: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:24:40.14 .ID:0xOvdxgX0
>>127
あくまでストーリーあるやつの話でマリオに感情移入はせえへんで



178: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:47:41.75 ID:eoj3tnsXa
FPSやろうや



184: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:54:06.17 .ID:0xOvdxgX0
>>178
CoDBFが大正義時代はアホほどやっとったで



180: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:48:58.39 ID:lFN1VGCs0
ファイアーエムブレムみたいな硬派なやつが最高や



186: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:54:40.70 .ID:0xOvdxgX0
>>180
すまんSRPGはオウガ以外やる気でえへんほんますまん



185: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 07:54:29.28 ID:U4oGQ9qrM
イキり陰キャ男主人公多すぎ問題



196: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 08:01:21.16 ID:znXZv2Mq0
俺もメトロイドとか無理だわ



217: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 08:22:44.96 ID:iPOi03Xqa
男キャラに恋愛感情向けられなければ楽しめるわ



242: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 08:46:17.91 ID:Kh8DVMRH0
乙女ゲーの面白さをしらんとは



244: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 08:49:50.38 ID:cYSDQRLg0
わからんでもない



245: それでも動く名無し 2022/05/30(月) 08:51:19.31 .ID:0xOvdxgX0
ラスアス1の最後とかジョエルとリンクしたわ
あれはそうするやろって感じで入り込めたのはやっぱ名作やね



    
ゲーム
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 18

名無しさん

主人公に自分の名前つけてそうw

  • 2022-05-31 (Tue) 20:08 [コメント番号468957 ]
名無しさん

ライフイズストレンジは女主人公でも行動原理に納得できるし
FF8みたいに男だろうとこれっぽっちも共感できない主人公もいる
結局ゲームによる

  • 2022-05-31 (Tue) 20:33 [コメント番号468968 ]
名無しさん

じゃあやるなよ
いちいちスレ立ててかまってちゃんなのか?

  • 2022-05-31 (Tue) 20:35 [コメント番号468969 ]
名無しさん

別にできなくても困らんのではないか?

  • 2022-05-31 (Tue) 20:36 [コメント番号468970 ]
名無しさん

女に感情移入できない奴がいるのはわかるけど
それで感情移入できない奴はペルソナ4の番長(皆のリーダーで人気者)とかに感情移入するのも無理だろ
逆にどれだけ自分とかけ離れた人気者にも性別同じってだけで感情移入できるなら
女キャラに感情移入するのも可能だろうよ

  • 2022-05-31 (Tue) 20:43 [コメント番号468973 ]
名無しさん

主人公に感情移入するならバハムートラグーンでもやればいいよ

  • 2022-05-31 (Tue) 20:47 [コメント番号468974 ]
名無しさん

ストーリー性の高いゲームだとプレイ心地が違うのは分かる
どっちがいいか悪いかではないけどそれは間違いなく存在する

  • 2022-05-31 (Tue) 20:48 [コメント番号468975 ]
名無しさん

プレイヤーはあくまで観測者であって主人公じゃないんだよなあ。というワイみたいなこじらせカプ厨もいる

  • 2022-05-31 (Tue) 20:52 [コメント番号468976 ]
名無しさん

まず女主人公無理って連中は感情移入をなりきりだと勘違いしてるフシがある

  • 2022-05-31 (Tue) 20:54 [コメント番号468977 ]
名無しさん

小中学生かな?

  • 2022-05-31 (Tue) 21:38 [コメント番号468985 ]
名無しさん

スーフェミのDQ3には萎えた

  • 2022-05-31 (Tue) 22:26 [コメント番号468994 ]
名無しさん

こんな感性が羨ましかったりする
男キャラは声が好きになれないと使う気にならん…あと髭ボーボーの野郎キャラとかなんだか受け付けないわ

  • 2022-05-31 (Tue) 23:04 [コメント番号468999 ]
ウォーク

ゲームは漫画やアニメ見てる感覚と一緒だから感情移入とか無いわ

  • 2022-06-01 (Wed) 02:03 [コメント番号469035 ]
名無しさん

美少女キャラだと無理。
洋ゲーだと大人の女性が多いが
和ゲーはだいたいロリキャラとか

  • 2022-06-01 (Wed) 06:31 [コメント番号469062 ]
名無しさん

ゴッドイーターとかコードヴェインとか
パンテェー覗ける性別に軍配上がる

  • 2022-06-01 (Wed) 07:04 [コメント番号469069 ]
名無しさん

※468977
まあほとんどの奴がこれ
感情移入って要は共感のことだからキャラが男とか女とか関係ないんだよ

  • 2022-06-01 (Wed) 08:30 [コメント番号469077 ]
名無しさん

ゲームで感情移入(笑)

  • 2022-06-01 (Wed) 12:38 [コメント番号469124 ]
名無しさん

萌ボイスきっっしょいんだわ
交戦シーンで死活問題の中でも「やぁん(はあと)」じゃねーよ、4ね

護衛13機兵?なら風花ぐらいには楽しめるかなって思ったら体験版しょっぱなから鼻声媚ボイスですっぽんぽんウンザリ消去

  • 2022-06-01 (Wed) 22:02 [コメント番号469269 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク