スポンサーリンク

スポンサーリンク

ギャラドスの色違いが赤っておかしくね?

koiking-gyaradosu_20220530104348e15.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652674645/

1: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:17:25.12 .ID:q33p/UnVa
コイキングの色違いが金色なんだからギャラドスも金色にしろよ
特別感ぜんぜんないわ



2: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:18:13.10 .ID:q33p/UnVa
それかコイキングの色違い青色にしろよ
なんでコイキングだけ特別扱いして金色なんだよ



3: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:18:31.37 ID:wS4+PapF0
そもそもあんなに怒ってるのに青色な通常色がおかしい説



4: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:18:44.75 .ID:q33p/UnVa
コイキング 普通 赤 色違い 青
ギャラドス 普通 青 色違い 赤
でよかっただろ



5: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:18:48.22 ID:hW8wLmO1p
鯉のぼりイメージだからしゃあないやろ



6: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:18:49.62 ID:+cGDOBgUr
そもそも自分で色をカスタマイズできるようにしろよ



9: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:20:01.16 .ID:q33p/UnVa
>>6 ええなそれ
金のバンギラスとかほしいわ



7: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:19:01.39 ID:jTk3tt77r
怒りの赤やぞ😠



8: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:19:28.87 .ID:q33p/UnVa
金っていうのが特別扱いすぎて気に入らんわ



10: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:20:21.46 ID:hWXcXgEe0
赤毛と金髪の関係性を理解したら納得できたわ



11: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:20:22.05 ID:vjibzGBbM
色違い緑系にされた奴可哀想



13: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:21:11.51 .ID:q33p/UnVa
あとグレイシアの色違いが普通の色とほとんど変わってないのがまじで嫌だ
もっと特別感だせよ



43: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:31:32.83 ID:ihzh2E+F0
>>13
でかいサンドさんをバカにしてんの?



14: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:21:58.41 ID:s0DhMcdz0
コイキングを無理やり進化させたから赤いままなんや



17: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:22:45.78 .ID:q33p/UnVa
>>14
なんやねん無理やり進化って



15: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:22:01.09 ID:ZSO1W5tSd
じゃあ緑にするわ
カイリキーエーフィーカイリューの色でええな?



16: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:22:30.77 ID:BkUMQ7pKd
他をもっとがっつり色変えろよ
出てきたときのエフェクトであ、こいつ色違いなんかみたいなのいらんねん
ポニータくらい変えろ



18: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:22:51.05 ID:qg75cMDQp
ギャラドスに進化した瞬間から強くなりすぎやろ



19: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:23:05.61 ID:cyUAAVe60
ピンクミニリュウから緑カイリューのほうがやだ



20: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:23:31.68 .ID:q33p/UnVa
リザードンみたいに黒くなる色違いが一番かっこいいわ



21: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:23:37.89 ID:qg75cMDQp
進化してすぐは性根が濃いキングで外見がギャラドスのがいてもええやろ



22: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:24:00.48 ID:J2jT+qtlp
強いのに残念な色違い
カイリュー



23: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:24:12.77 .ID:q33p/UnVa
リザードンが黒いからヒトカゲの色違いも黒くしてほしかったけどな アグモンみたいに



24: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:24:56.12 ID:fYCby1+L0
ギャラドスが飛行タイプなのは、鯉のぼり説か非行(ひこう)説か






どっちなんだい?



25: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:25:22.11 .ID:q33p/UnVa
ポケモンGOで色違いのイーブイもらってワクワクしながらグレイシアにしたのにほとんど普通と変わりなかったわ
色違いイーブイかえしてほしいわ



26: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:25:58.76 ID:J2jT+qtlp
>>25
ニンフィア可愛いのにな



29: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:26:23.23 ID:cyUAAVe60
>>25
白イーブイプレゼントしたい



36: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:29:48.61 ID:Dnpbu/Zod
>>25
薄い方が可愛くないか?
原種は濃いやん



27: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:25:58.92 ID:csl90oRN0
色弱ガキワイはゴースの色違いの見分けがつかずガッカリした



28: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:26:14.77 ID:Uyja57NL0
無理矢理進化させたから恋キングの色のまま進化したって設定どこで言われたんだっけ?



スポンサーリンク



31: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:27:09.91 ID:C6Jv/Q/qa
ポケモンを代表するピカチュウの色違いが通常とほとんど変わらないのおかしいわ



32: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:27:38.36 .ID:q33p/UnVa
最悪不人気の緑でもいいから普通のとはっきりと差別化してほしい



34: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:28:04.90 ID:fYCby1+L0
有能な色違いって

・リザードン
・メタグ口ス

たったのこれしかなくて草



35: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:28:50.16 ID:0TcaSmY50
>>34
はいレックウザ



39: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:30:24.42 ID:fYCby1+L0
>>35
レックウザの色違いは“赤”のほうが合ってる



38: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:30:19.10 ID:gwfRIli9d
>>34
ポニータええやろ



54: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:35:58.94 ID:RDSxd55+M
>>34
キリキザン入れろ



37: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:29:56.58 .ID:q33p/UnVa
ハガネールとかも好きだけどな



42: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:31:31.28 ID:fYCby1+L0
>>37
ハガネールの色違いはダイヤモンドで良かった



40: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:30:31.39 ID:0TcaSmY50
あと3犬は全員色違いの方が好きかもしれん
ライコウの色違いかなり好き



41: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:31:15.45 .ID:q33p/UnVa
>>40
ライコウの色違い髪の毛が黄色くなっただけやんけ



44: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:31:57.72 ID:fYCby1+L0
>>40
スイクンのほうが良いよ



45: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:32:28.72 ID:fYCby1+L0
グラードンの色違いはシンプルに黒で良かった



47: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:33:02.67 ID:J2jT+qtlp
体の広い面積の部分が変わらないと変わった感ないよな



50: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:34:53.13 ID:EbX3GKERd
水色のポケモンは紫で紫色のポケモンは水色にする決まりでもあるんか?



53: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:35:38.67 ID:fYCby1+L0
>>50
金銀ぐらいまではちゃんと色を指定して変えてるんじゃなく色調をちょっといじってただけって聞いた
だから水ポケモンはやたら紫が多い



51: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:35:08.34 ID:fYCby1+L0
色違い担当ってゲーフリで1番無能なんじゃないか?たぶん中卒だと思う



52: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:35:11.19 ID:hW8wLmO1p
色違いの紫と緑の外れ率異常すぎん?



55: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:36:03.92 ID:ihzh2E+F0
色違いストライク→?
色違いハッサム→ヴォエ!



56: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:36:12.58 .ID:q33p/UnVa
緑のラッキー毒々しくて好きなんだ😆



64: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:39:01.46 ID:FNnAS8xp0
>>56
それをハピナスに進化させたときのガッカリ具合



57: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:36:48.12 ID:1IIEGqwKd
BOXのぞいてみたけど
アーゴヨン
オノノクス
スイクン
エアームド
あたりは悪くない
UBとかゼルネアスイベルタルも個性的で嫌いじゃない



60: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:37:56.37 ID:fYCby1+L0
>>57
確率考えたら“悪くないレベル”じゃ駄目なんだよ



58: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:36:50.86 ID:fYCby1+L0
実はジュカインの色違い好き
毒々しくて



59: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:37:38.19 ID:P5SkQboJp
明らかに通常色の方がええポケモンまで色違いで統一してるパーティホンマ滑稽



61: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:38:11.43 ID:Dnpbu/Zod
通常色違い共にかっこいいザシアンと色違いがダサくなるザマゼンタひでえわ
強さだけじゃなくそこも差別するのかよ



62: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:38:28.38 ID:JMC4q3Tb0
元の色が少しくすんだだけの色違い多すぎ



63: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:38:31.35 ID:fYCby1+L0
カイリューの色違いって何色にすれば良かったんだろ



65: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:39:32.07 ID:EwaPRTWcp
やっぱり色違いはゼクロムが1番かっこええわ



70: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:40:43.68 ID:fYCby1+L0
>>65
きみ、電車とか好きそう



66: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:39:33.27 ID:QU2HuEqnd
エーフィが緑なの最悪よな



67: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:39:37.51 ID:Ug42X4/B0
金コロイドになったら鮮やかな赤になるから金から赤に変わるのも別にええやろ
体内に取り込んだと思ったらええ



69: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:39:57.23 ID:SohEatZE0
マグマッグの色違いはぐれメタルみたいで好き
なお…



71: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:41:27.23 ID:Dnpbu/Zod
シャンデラは逆の方が良かったわ
青い炎の方がかっこいいに決まってるやん



72: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:42:49.32 ID:fYCby1+L0
>>71
わからんでない



74: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:43:07.39 ID:8q6yD4gWa
赤いギャラドスって怪電波で無理やり進化させられたから色はコイキングのままって設定やったな



77: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:44:43.15 ID:kmT04uc60
色違いブラッキーはすこ



80: 風吹けば名無し 2022/05/16(月) 13:47:16.69 ID:fYCby1+L0
本家ミロカロスの配色は芸術の域



    
ポケモン
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 6

名無しさん

村破壊して返り血で赤い説を推す
ただ、それだと何故光るのかの説明にならない

  • 2022-05-30 (Mon) 18:45 [コメント番号468630 ]
名無しさん

エンカウント時の光る演出は一旦置いといて、アルビノで白くなるか、名称忘れたけど逆に黒くなるで良かったんじゃないかな

  • 2022-05-30 (Mon) 19:13 [コメント番号468639 ]
名無しさん

>>34
色違いグソクムシャがカッコ良すぎてグソクムシャは色違いしか使う気が起きなくなってしまった

  • 2022-05-30 (Mon) 19:50 [コメント番号468651 ]
ウォーク

ロゼリアの薔薇の色だけが違うのオシャレでめっちゃ好き

ドレディアは変わらんようで変わってるのもすこ

  • 2022-05-31 (Tue) 00:33 [コメント番号468730 ]
名無しさん

※468639
黒色化はメラノイドだな
黄色化はルチノー

  • 2022-05-31 (Tue) 20:22 [コメント番号468962 ]
名無しさん

鯉のぼりモチーフだからひこう付いてるのか…3世代勢だけど初めて知ったわ。納得

  • 2022-05-31 (Tue) 20:59 [コメント番号468978 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク