スポンサーリンク

スポンサーリンク

お前らゲーム実況でストーリーのオチを見た後そのゲームをプレイしたくなる?

youtuber_20210519113116b30.jpg


引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653553251/

1: イス攻撃(埼玉県) [DE] 2022/05/26(木) 17:20:51.41 ID:Y5tx/0wz0 BE:306759112-BRZ(11000)
ゲーム研究者・下田紀之氏が募ったあるアンケートが反響を呼んでいるようだ。
その内容はずばり、「物語が重要な作品において、ゲーム実況でそのストーリーをまるごと見た後、そのゲームをプレイしたくなるか?」というアンケートだ。




2: イス攻撃(埼玉県) [DE] 2022/05/26(木) 17:21:08.46 ID:Y5tx/0wz0
長らくの間、物語主体のゲームのゲーム実況・配信可否について議論されるなか、下田氏が5月25日に興味深いアンケートを展開した。





151: ツームストンパイルドライバー(滋賀県) [ニダ] 2022/05/26(木) 23:32:54.04 ID:ie48Uaqu0
最近買ったゲームのうち昔から買ってるシリーズ物以外は全て実況で面白かったやつだったわ
まあ>>2のアンケート結果を見るにどうせ見るだけで満足してる層は見なかったら買わんだろうし見て買う層がいるなら広告効果ありってことでいいんじゃね



153: 栓抜き攻撃(光) [US] 2022/05/26(木) 23:42:29.26 ID:8gEuM20P0
>>2
0.07%(約100人)差か…ホントに僅差じゃん

メッチャ「したくなくなる」が多くなると思ってたんだろな



154: 栓抜き攻撃(光) [US] 2022/05/26(木) 23:43:47.50 ID:8gEuM20P0
>>153
つーか、「結果だけ見たい」をあわせたら結局買わねーよが多いんだがw



3: ショルダーアームブリーカー(埼玉県) [ニダ] 2022/05/26(木) 17:21:30.65 ID:hEs8rg870
100%買わない
買う予定のないもの見るのよ



90: リバースパワースラム(福岡県) [ニダ] 2022/05/26(木) 18:14:17.48 ID:LihaqpBI0
>>3
これ
買う予定があったらそんな実況なんて見ない



5: ラ ケブラーダ(和歌山県) [JP] 2022/05/26(木) 17:22:54.01 ID:fIHqVPjj0
モノによるかな



8: ハイキック(埼玉県) [US] 2022/05/26(木) 17:23:21.04 ID:twuf9XUM0
アクション系はクリアできる気もしないから買わないで見る専



10: ダイビングエルボードロップ(光) [US] 2022/05/26(木) 17:23:45.66 ID:edpdAeIS0
ストーリー分岐があれば自分でやってみたくなる



11: サソリ固め(福岡県) [ニダ] 2022/05/26(木) 17:24:11.22 ID:F5szU09K0
やってないゲームの実況なんか見ないよ



14: バズソーキック(日本のどこかに) [GB] 2022/05/26(木) 17:25:22.38 ID:oVXwwDlP0
トップバリューのメジャーな格安携帯ゲーム機が出ればほしい。 贅沢品だし



15: 張り手(東京都) [US] 2022/05/26(木) 17:25:32.42 ID:9GQk6tFO0
ゲーム実況を見ない定期



18: ツームストンパイルドライバー(光) [FI] 2022/05/26(木) 17:26:23.97 ID:nIIhr9dc0
ならん
逆にやるやつは何を楽しむの?



19: ジャーマンスープレックス(静岡県) [ニダ] 2022/05/26(木) 17:27:07.92 ID:e17Y/gNT0
最初の動画は見るけど、これは買いと思ったらそこで切る



20: ツームストンパイルドライバー(光) [FI] 2022/05/26(木) 17:27:32.10 ID:nIIhr9dc0
マルチエンディングのやつも気になったら動画探すわ 

それだけのために買うとか馬鹿だろ



21: 雪崩式ブレーンバスター(ジパング) [UA] 2022/05/26(木) 17:27:37.87 ID:XIGpJgJF0
エルデンリングなんかはストーリーなんて添え物で実質アクションゲームだから
ああいうのは見ても購買意欲がそがれるってことはない



23: シューティングスタープレス(茸) [ニダ] 2022/05/26(木) 17:27:48.48 ID:Ox0I4t1H0
アンケートで接戦だと実際に買ってプレイする奴なんて1割もないんじゃないか?



26: ツームストンパイルドライバー(茸) [BR] 2022/05/26(木) 17:28:06.41 ID:RPD9RZrH0
攻略ビデオは見ても実況はやるつもりもない脱力系のゲームしかみないな。糞ゲーやってる奴。



27: 垂直落下式DDT(茸) [CN] 2022/05/26(木) 17:28:12.32 ID:G4KQw0pH0
むしろ見てから買ったゲーム結構ある



28: ジャンピングDDT(大阪府) [US] 2022/05/26(木) 17:28:23.81 ID:OEYVxc3w0
まあストーリー系ゲームの実況は反則だわな



29: 雪崩式ブレーンバスター(茸) [ZA] 2022/05/26(木) 17:28:36.24 ID:h/EXvJFf0
ストーリーはオマケで実況者の反応を愉しむ



31: スリーパーホールド(ジパング) [ニダ] 2022/05/26(木) 17:29:55.45 ID:X+vtQlTn0
ローグ系は買ってもいいんジャマイカ?



32: リキラリアット(愛媛県) [US] 2022/05/26(木) 17:30:20.42 ID:mTDFI/i60
フロムゲーは実況を見ると買いたくなっちゃう



スポンサーリンク



37: エルボーバット(神奈川県) [ニダ] 2022/05/26(木) 17:32:33.47 ID:V9wyx1Cs0
言うてリメイク売れるからな



41: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US] 2022/05/26(木) 17:34:18.01 ID:4oQweODR0
ジャッジアイズと龍が如く7は最後まで見た後に買ったわ



45: ミドルキック(光) [US] 2022/05/26(木) 17:36:07.38 ID:x2RT4QrI0
スカイリムは実況を見て面白そうと思って買ったな



46: 超竜ボム(茸) [US] 2022/05/26(木) 17:36:24.69 ID:EHu4BuyI0
買うか買わないかはパート1次第



53: ウエスタンラリアット(茸) [US] 2022/05/26(木) 17:37:50.82 ID:AQTUgKqs0
複数エンドの場合はある



54: ナガタロックII(愛知県) [CN] 2022/05/26(木) 17:38:11.41 ID:1nP64dLf0
買うなら先にクリアしてから見る
予定無く見てて面白そうで自分でプレイしたいと思ったらそこで見るのやめて同上
買うつもり無いなら最後まで見る
ツシマは買ってないけど実況が面白すぎて最後まで見てしまって今更買うのもあれだからPS+の新しいのでやるかもしれない



58: バックドロップ(SB-Android) [PL] 2022/05/26(木) 17:39:34.46 ID:vfcXO1Ml0
トゥルーエンドじゃなきゃ良いだろ
影牢とか見てると面白かったし



62: キドクラッチ(東京都) [US] 2022/05/26(木) 17:40:30.44 ID:xAUhOeAW0
デトロイトは買った



65: ヒップアタック(ジパング) [CN] 2022/05/26(木) 17:41:17.10 ID:Bec2/93w0
ある程度の手順を知ったあとだと
サクサク進める。
今やってるゲームも実況みてやってる。



66: 目潰し(大阪府) [US] 2022/05/26(木) 17:41:59.84 ID:nhvHnpya0
3D酔いでクリアできないゲームは見てる



68: キドクラッチ(京都府) [KW] 2022/05/26(木) 17:44:12.85 ID:KU9I+45u0
年取るとゲームプレイ自体が面倒
オープニングムービーや設定の説明、キャラの会話テキストだるいだるい
そのオープニングでやる気なくす

ドラクエなんかも町の探索が面倒

だから他人がプレイしてるの見てる方が面白い



69: エルボーバット(光) [ES] 2022/05/26(木) 17:45:05.66 ID:gfejNs+A0
シレンは実況見てから買った



71: ショルダーアームブリーカー(神奈川県) [KR] 2022/05/26(木) 17:48:05.33 ID:YHsEnKPa0
>>69
シレンはストーリーはあるけど、面白さのメインはストーリーじゃないからな



72: バズソーキック(島根県) [US] 2022/05/26(木) 17:54:45.54 ID:Cj8EGtCn0
ゲーム実況はそういえば見たことないな



73: 魔神風車固め(香川県) [ニダ] 2022/05/26(木) 17:55:23.40 ID:c7puC0BQ0
ゲーム実況自体見たことない



86: ビッグブーツ(茸) [ニダ] 2022/05/26(木) 18:11:48.76 ID:ZERGXwaZ0
ネタバレ全然気にしないどころか、対決物は勝敗先に知りたい



87: 超竜ボム(岡山県) [JP] 2022/05/26(木) 18:12:37.23 ID:AHadfuX60
システム面白そうだったらやりたくなる
シミュレーションなんか特に



92: ブラディサンデー(東京都) [US] 2022/05/26(木) 18:18:39.71 ID:8Zquzvyu0
やってないゲーム見るはずないだろ



93: ときめきメモリアル(SB-Android) [ヌコ] 2022/05/26(木) 18:18:59.28 ID:2VHeDtuG0
プレイするつもりなら見ない



101: ダブルニードロップ(群馬県) [ニダ] 2022/05/26(木) 18:45:56.25 ID:tYbZwGpt0
オレはネタバレはあんま気にしないかな
まあ人それぞれなんだろうけど



103: キドクラッチ(やわらか銀行) [US] 2022/05/26(木) 18:49:40.09 ID:HAFWjBGc0
ならない。
学生の時、欲しいゲームが何本かあってどれか諦めないといけない時に見てた。



113: 張り手(栃木県) [ニダ] 2022/05/26(木) 19:19:54.64 ID:Lnak8Jb+0
自分で過去にやったゲームの実況はたまに見る



116: トペ コンヒーロ(山口県) [IT] 2022/05/26(木) 19:21:37.22 ID:pkY2H2WM0
2BRO見てからサイバーパンク買ったよ



121: ジャンピングエルボーアタック(北海道) [US] 2022/05/26(木) 19:24:25.74 ID:s4L+Eu2T0
ホライゾンゼロドーンは実況見てから買ったな
普通に面白かった



125: エメラルドフロウジョン(ジパング) [AZ] 2022/05/26(木) 19:37:50.18 ID:xoiDxkVL0
ゲームセンターCXで紹介されたゲームはプレイしなくても手元に欲しい



130: ラダームーンサルト(神奈川県) [CA] 2022/05/26(木) 19:53:31.83 ID:495ruFnU0
面白そうなら買う
っていうか買ってる



158: フェイスクラッシャー(ジパング) [CA] 2022/05/27(金) 09:26:54.22 ID:MQ3gfPUR0
動画見てやりたくなったのはデドバとGTOくらいかな



187: 毒霧(栃木県) [ニダ] 2022/05/28(土) 16:13:29.04 ID:VUmxm1vh0
SIRENとSIREN NTはプレイ動画の方が面白い



    
ゲームyoutuber実況
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 13

名無しさん

全く構わない
むしろ、攻略本やサイトを見てプレイすることが大前提だから何ら問題は無い

  • 2022-05-29 (Sun) 23:38 [コメント番号468456 ]
名無しさん

ゲームってのは自分で体験してこそ面白いから結末知ってもプレイするわ
実況見てからプレイしたゲームなんてジャンル問わず山ほどある
見て満足するのはプレイする気が無い時だけ

  • 2022-05-30 (Mon) 00:17 [コメント番号468465 ]
憂国の名無士

デトロイトみたいに何種類もエンディングがあったり途中の分かれ道も多いゲームなら見た後でもやる
けど基本的にはやらないゲームしか動画見ないからなぁ
やりたいゲームややる予定のゲームは絶対見ないな

  • 2022-05-30 (Mon) 00:34 [コメント番号468468 ]
憂国の名無士

動画勢()なんてそもそもゲーム買わないキッズが殆どなんだからそりゃ問題ないと答えますわなw
Undertale信者なんて未プレイの動画勢()の方が比率高いらしいからなw

  • 2022-05-30 (Mon) 00:36 [コメント番号468469 ]
名無しさん

「したくなる」とホントに買って遊んでるかは別だからなぁ
この質問だと「したくなる」って答えておかないと実況だけ見て済ますヤツってまた批判するヤツ出るし…って考えも生まれる

  • 2022-05-30 (Mon) 00:40 [コメント番号468471 ]
名無しさん

そもそも買う予定の物は事前に人の動画なんて見ないし、買ってない物もそもそも興味がないんだから同様に見ない

  • 2022-05-30 (Mon) 03:11 [コメント番号468492 ]
名無しさん

プレイもしたくなる(したくなるだけで買うわけではない)

これだろ?

  • 2022-05-30 (Mon) 03:12 [コメント番号468493 ]
名無しさん

面白そうなゲームならやりたくなるべさ

  • 2022-05-30 (Mon) 05:50 [コメント番号468504 ]
名無しさん

実際金出して買ったかどうか、それをアンケにすべきだった
やりたくなった、でもやらなかった、買わなかったじゃ意味がない、ゲーム業界に貢献してます面は出来ない

  • 2022-05-30 (Mon) 07:55 [コメント番号468517 ]
名無しさん

買うつもりならPart1か2まで見てから判断して購入予定リストに入れるなりして以後は見ない
逆に体験版か実況動画見ずして購入することは今はほぼない
全部は見るのは十中八九買わないもの

これを他人にも当てはめると
Part完の再生数が買わない数
Part1とPart完の再生数の差が買うかもしれない層(買うと断言しないところがミソ)
ということになる

  • 2022-05-30 (Mon) 09:13 [コメント番号468522 ]
名無しさん

見て面白そうならそこで見るのやめて自分でやってから視聴再開するわ

  • 2022-05-30 (Mon) 11:10 [コメント番号468535 ]
名無しさん

モノによるから半々ってのはわかる
ゲーム実況ったって別にそのストーリーをみたいから見てるというよりは時間つぶしとかに使ってることも多いので

  • 2022-05-30 (Mon) 12:48 [コメント番号468549 ]
ウォーク

物によるとしか言えないわ。
ストーリー物で実況見た後に買ったのは
ニーアオートマタ、アンダーテール、ドラクエビルダーズ1.2、ドラクエ3.5だな
ニーア、アンテ、ビルダーズは買ってからほぼ触ってないけど(やるつもりはあった)特に後悔とかしてないし実況での満足度高いからそのお布施的な所もある

逆に龍が如く系は実況で面白さを知ったけど元々この系統に興味なかったから今後も買う事はないなぁとは思ってる。
ニーアもアンテも同じこと言えるけどこの違いなんだろうとは自分でも思う

  • 2022-05-30 (Mon) 16:19 [コメント番号468579 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク