スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエもエルデンリングみたく作ってくんねえかな

dqh_20220527121523a00.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653562140/

1: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:49:00.56 ID:UFdLWp7K0
絶対楽しい



2: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:50:46.00 ID:YekbA8bU0
あるじゃん



3: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:51:31.96 ID:m6HRciF50
それもうエルデンリングで良くね



4: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:51:38.92 ID:1lLxBQWi0
ffも死にゲーだしたし、ドラクエも作るやろ



5: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:51:42.24 ID:1L90cDyZ0
やりたいけどスライムとか戦っても絶対楽しくない



6: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:51:47.31 ID:TN7bhV8Q0
エルデンリングじゃないけどDQHは割りと●しに来てたな



7: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:52:09.22 ID:TN7bhV8Q0
DQH2やった



8: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:52:41.76 ID:TdQZXA8C0
ドラクエみたいな無名タイトルが頑張ってハイエンドゲー作っても世界が気付いてくれないよ



9: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:52:52.03 ID:hOZbNNI90
エルデンリングにドラクエみたいな町ほしい



10: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:53:39.65 ID:1L90cDyZ0
キラーマシンとか隙なさすぎてみんなキレるわ



11: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:54:19.15 ID:rvpQW0SC0
エルデンリングのままやと不満か?



12: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:54:19.24 ID:3hh8Vkjc0
FFのあれ買ってやれよ



13: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:55:05.73 ID:XX38GWsdd
ドラクエビルダーズの新作作れ



スポンサーリンク



14: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:55:10.33 ID:Qjf2P0k20
フロムゲーは戦闘が絶望的につまらない
チマチマして爽快感が全く無いしバランス調整も出来ないから理不尽なだけのゲームになる



15: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:55:57.82 ID:TyaS4r8s0
エルデンというかソウルシリーズはたまにやからええんや
他のゲームもあんなんなったらしんどい



16: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:57:27.11 ID:7QT0WFgea
やっぱ街は必要やね



19: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:58:34.05 ID:CuK410J5a
エルデンリングみたく作るならドラクエみたいなチープなデザインの必要ないじゃん
死んだオッサンの音楽使い回したいんか



20: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:58:57.86 ID:dNH4GW/ud
女キャラの工■にしか目がいかなさそう



22: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:59:24.75 ID:hXdAobrr0
ファイナルソードがそれだろ



23: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 19:59:48.06 ID:fesHJDsd0
ドラクエとかいう他社のゲームシステムすぐパクるプライドの無いゲーム

Ⅻ期待しとるわ



24: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 20:00:14.57 ID:yum56LJ6a
ヒーローズやん



26: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 20:00:42.62 ID:iKi0Y5b70
ドラゴンズドグマ



27: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 20:00:57.26 ID:OZAa0vPY0
12は血迷ってダークファンタジー寄りらしいから今のスクエニならドラクエをコア向け路線という方向に持っていく可能性はある



28: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 20:00:57.70 ID:VVer/W+70
8で3Dになって画面酔いでプレイできなかった



32: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 20:06:52.85 ID:h76jusd+0
エルデンて戦闘が楽しいゲームちゃうしな
あれはビルドとか戦闘の準備を楽しむもんで戦闘そのものは単なる結果や



33: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 20:09:02.12 ID:s5fFI3FH0
やべーおもろそうすぎて草
そういうの必要だな
番外編で



34: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 20:09:27.03 ID:AxrfvRLAM
エルデンリングはストーリーないからな
あのシステムでドラクエのストーリーやりたい



    
ドラクエヒーローズドラクエ
   スポンサーリンク


amazon

コメント 20

名無しさん

ナンバリングじゃなくていいから作って欲しいね
エルデンみたいなリアル調だとアレだからBotwみたいなトゥーン調のほうが向いてるかもな

  • 2022-05-27 (Fri) 23:15 [コメント番号467890 ]
名無し

ソウル系までいくとかなり重たいアクションRPGになっちゃうけど、ヒーローズ2のハクスラボス戦は面白かった。雑魚戦がもうちょい無双離れしてくれればもっと良かったけどな。

  • 2022-05-27 (Fri) 23:31 [コメント番号467895 ]
名無しさん

なんでもゼルダって言う人みたい

  • 2022-05-27 (Fri) 23:44 [コメント番号467898 ]
名無しさん

昨今のシリーズの動向を考えると人気どころのジャンルをパクるのは十分あり得るから迂闊にドラクエらしくないとかドラクエはそういうの作らないとか言えなくなったな

  • 2022-05-27 (Fri) 23:49 [コメント番号467900 ]
名無しさん

エルデン信者暴れすぎ

  • 2022-05-27 (Fri) 23:51 [コメント番号467902 ]
名無しさん

反射神経が鈍い女子供、おっさんおばさんでも出来るように作る必要がある
ゲーマー様の絶対数は多くない、ターゲットの客層が違うんだから多少のアクション性追加等の転換はあっても、
ソウル系アクションへ路線変更なんてナンバリングでそうはせんやろ
付き合えないならそこで離れた方がいい、お前をターゲットにした商品ではないってこと

  • 2022-05-27 (Fri) 23:53 [コメント番号467905 ]
名無しさん

客層考えろよ
〇ボタン連打しか出来ない人向けやぞ

  • 2022-05-28 (Sat) 00:16 [コメント番号467909 ]
名無しさん

キャラクリありオープンワールドのドラクエは是非ともやってみたい

  • 2022-05-28 (Sat) 00:34 [コメント番号467911 ]
名無しさん

それはエルデンやれば済むだけの話ではないのかw

  • 2022-05-28 (Sat) 01:19 [コメント番号467922 ]
名無しさん

一生エルデンだけやってろよキッショイ

  • 2022-05-28 (Sat) 02:19 [コメント番号467933 ]
名無しさん

まあアクション路線のも欲しいね、無双じゃなくて。
あとFFクリスタルクロニクルズみたいなのが欲しいな

  • 2022-05-28 (Sat) 04:05 [コメント番号467958 ]
名無しさん

ドラクエなら歓喜だけど
明るいソウルライクって出ないかなあ 暗い、敵怖い、殺伐、不穏なストーリーじゃなくて

  • 2022-05-28 (Sat) 05:10 [コメント番号467966 ]
名無しさん

エルデンだけ一生やってろや

  • 2022-05-28 (Sat) 06:47 [コメント番号467973 ]
名無しさん

ヒーローズやってろよ

  • 2022-05-28 (Sat) 06:58 [コメント番号467975 ]
名無しさん

こういうこという人にとってのドラクエって何なんだろうな
皆が話題にするドラクエというものをやりたいけどもRPGは嫌いなのでRPGじゃないものにドラクエと付けてだして欲しいってこと?
ドラクエがエルデンリングみたいになるって、キャラデザインが鳥山明のエルデンリングってこと?
わかんねーな

  • 2022-05-28 (Sat) 07:38 [コメント番号467977 ]
名無しさん

ローグからプレイしやすいライクっていうのを作ったトルネコ
メガテンやポケモンという先駆はいたがドラクエ5を経て特化させたモンスターズ系統
剣神やソードは辿るとダックハントとかアーケードだろうけどそれでも剣ってのがドラクエらしいし
マインクラフトについて自由さを狭めたが誘導をきっちり付けたのがビルダーズ

ソウルライクだかオープンワールドアクションだか知らんが
そういうユーザーが遊びやすくという観点が残っていればドラクエっぽいんじゃないのかな
すべての外伝ができてるとは言わないがね

  • 2022-05-28 (Sat) 10:41 [コメント番号468008 ]
名無しさん

アクション強めると一つの戦闘が面倒くさくなる
ヒーローズってあれコマンドアクションと違うか
アクション連打/こん棒でバシバシしばいとけ


  • 2022-05-28 (Sat) 12:05 [コメント番号468023 ]
名無しさん

近接じゃついていけない問題は魔法使いスタイルとかを強くすればどうにかなるかも知らんが
問題はそれやると縛り以外で近接する必要のない単なる魔法で攻略ゲーになるんだよなぁ

  • 2022-05-28 (Sat) 12:27 [コメント番号468029 ]
名無しさん

エルデンリングみたいのさじ加減はしらんが
ドラクエでアクションするなら剣神ソード見たいのじゃない限りは
複数キャラを上手く使いたいと思える

じゃあAIが問題になるっていうか

  • 2022-05-28 (Sat) 17:39 [コメント番号468098 ]
名無しさん

※468008
ベースとなるナンバリングが変化のゆるやかなシリーズだからこういう外伝作品が際立つというのはあると思う
本家ナンバリングを別ゲーにしろとか言ってる層は何かズレている

  • 2022-05-28 (Sat) 23:41 [コメント番号468183 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク