引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652754620/
1: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:30:20.56 .ID:d+OqBFOva
ワイみたいにごくたまーに見るくらいの人間からしたらいつから変わったかわからん
2: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:30:47.34 ID:pDhVVRcd0
この人少年より女キャラやった方が工■い
3: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:30:54.62 .ID:d+OqBFOva
コピー能力に限って言えば凄い有能な人やと思うわ
区別つかねえもん
5: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:31:27.31 ID:Gilub1BS0
流石にわかるわ
そして声真似感がすごい
8: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:32:19.31 ID:AxyA8oLJa
今までが唯一無二やったからようやっとる
9: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:32:21.87 ID:/AChe0f8d
どうしても違和感あるし受け付けられないわ
やるならドラえもんぐらい変えてほしかった
156: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:14:05.31 ID:bXbbfMr3a
>>9
これ
ドラえもんレベルまで行くとむしろ違和感全くないんよね
12: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:32:33.99 ID:4mrnJ/R+M
たしか結構なベテラン声優やろ
13: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:33:02.29 .ID:d+OqBFOva
ファンからしたらこれは違う!ってなるんか?
15: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:34:47.62 ID:F/11ouGgd
むしろ全然違う人の方がよかったわ
寄せすぎて違和感すごい
16: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:34:55.52 ID:HEp6Ny270
クレしんはサザエさん形式で徐々に変えていくんやろな
17: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:35:15.53 ID:lqqB8DXl0
頑張ってるの伝わるしそれなりに寄せて来たのは凄いと思うけど、やっぱ別物やんな
19: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:35:47.63 ID:l9hm8bGea
デュエマの主人公声優やん
20: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:35:50.70 ID:pDhVVRcd0
ドラえもんも変わってから20年とか経つ?
146: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:10:48.54 ID:30Ad8FLSd
>>20
まだ17年。ちなのぶ代は26年間やったからその半分以上わさドラやってる
27: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:37:07.16 ID:yxUeKE6LM
子供向けアニメでよく聞く人だよな
ネット君とかラチェクラの人やろ
28: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:37:07.58 ID:qOj6XPErr
ぶりぶりざえもんもなんかもう違和感ないわ
32: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:37:57.15 ID:Ing7IKPup
テンション上がった時の声が違和感あるわ
スポンサーリンク
39: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:39:21.83 ID:YZ/e5Xj10
それよりひろしの方が慣れないわ…藤原啓治って偉大やったんやなって
63: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:47:22.24 ID:dgdSYlmn0
>>39
ひろしはようやっとるやろ
53: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:44:31.37 ID:LfeFMK0Er
懐古厨だらけで草
61: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:47:01.49 ID:zQUNRS54M
普段やってるキャラだとどっちかと言うと風間くんの後任の方があってるよな
62: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:47:04.60 ID:KqWiPHpA0
初代も初期と中期で全然声違うのに2代目が中期の声と比べれてるの滑稽だよな
68: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:47:45.24 ID:gJwZJh270
ドラモンみたいに一新すれば良いのにな
71: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:48:20.96 ID:3BLWNMfKp
普通に喋ってるシーンはそこまで気にならんけどちょっと声高くなると違うわ
75: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:48:59.80 ID:WWYHwlVA0
変更してからの映画見たけど違和感なくてビビったわ
78: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:49:22.00 ID:wag5MJC/0
たまに昔やった話を声優変えて再放送してるけど違和感ないわ
98: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 11:55:51.70 ID:dgdSYlmn0
全然ちゃうやん!と思っても無理やり似せるより慣れるしな 波平もマスオも慣れた
109: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:03:01.64 ID:bF88Cob1p
ひろしは違う声なのは分かるけどそこまで違和感無いわ
117: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:05:23.87 ID:IQRfaMRHd
ひろしは時々吉良吉影みたいになって違う笑いが生まれてる
118: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:05:25.15 ID:H9dZBmQB0
声優なんて変わっても聞いてれば勝手になれる
なれへん言うてんのは引っ込みつかなくなったヤツだけや
120: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:06:13.16 .ID:d+OqBFOva
今さらやけど新しい人ググったら普通に声優キャリア長い人なんやな
主に少年役か
128: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:07:49.37 ID:qWrCz0E+0
毎週見てるけど違和感なくなったわ
143: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:09:59.74 .ID:d+OqBFOva
問題は悟空やこのあとどうすんのか決めとんのかね
145: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:10:45.03 .ID:d+OqBFOva
ワイもドラゴンボールは大好きやから野沢以外は受け付けんかもな
168: 風吹けば名無し 2022/05/17(火) 12:19:30.98 ID:MczrdDnyd
物真似にしちゃ上手すぎるよな
あの声で普通に会話できてるやん