スポンサーリンク

スポンサーリンク

結局ダイの大冒険の再アニメ化ってどういう評価なの?

dainodaibouken_20210217110145945.jpg


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1651336887/

1: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 01:41:27.57 .ID:kqhQv0qq0
あまりにも
死亡!→死んでませんでしたが多すぎる
ギャグ漫画の男塾なら許されるけどストーリー漫画でこれは無しだろ

ロトの紋章はちゃんと死ぬからいいわ



2: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 01:45:44.38 ID:wgzDRbVU0
FFってアニメ化したら人気出そうなのになんでしないの?
6とか10とかアニメ化してほしいよな



5: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 01:49:11.05 ID:R7TEkIrKd
>>2
9がするだろ



6: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 01:56:11.44 ID:plFYd7cmM
>>2
FFアンリミテッドってあったよな
見てたけど何も覚えてない



42: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 05:26:54.62 ID:LTkGkGxSr
>>6
ヒロインが可愛かった



17: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:14:44.77 ID:5PDdYbZc0
>>2
FFはフォトリアル病にかかってるからフルCGのリアルムービーしかプライドが許さない、でもそんな長時間のもの作れるわけもなく



44: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 07:06:20.58 ID:Fvw7QwWa0
>>2
5の未来を描いたOVAならあった



7: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:01:56.78 .ID:kqhQv0qq0
当時も
アバン先生が生きてた!なんて感動はなく
は?今更?感が凄かった



12: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:07:42.67 ID:+8p08qvg0
>>7
そもそも別に強くもなかったキャラやしな…



15: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:09:51.16 ID:Xgv+GA4kM
>>7
もっと早く助けに来いやドアホって思うよね



スポンサーリンク



9: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:06:05.71 .ID:kqhQv0qq0
そもそもアバンが死んだのってジャンプ黄金期で
生きてたのが分かった頃って
ドラゴンボールやスラムダンクが終わって発行部数が落ち込みまくって誰も読んでない頃のジャンプ

フリとオチが離れすぎてて読者入れ替わってるっていう



10: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:06:48.85 ID:+8p08qvg0
ロト紋もいきなり爺が飛んできて冥王倒したあたりで普通読むのやめるだろ



11: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:07:30.08 ID:J32lSZha0
音楽はゲームの使えやアホとは思った
歌もくそだし



19: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:23:34.73 ID:7pEdzchg0
自称伝説の勇者ノヴァの噛ませ犬っぷりで冷めて
アバン生きてた~でぶん投げた。
ノヴァ出るまでは好きだったよダイの大冒険



22: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:33:45.80 ID:NyE7Q8Ir0
>>19
あいつは噛ませ犬としては優秀な部類。
あの一回の失敗でノヴァは丸くなったし。
ポップとマァム(それとチュウ)の方が何回も先走って死にかけてるだろ。



33: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 03:24:02.45 ID:1C/ksg+PM
>>19
ノヴァの声やってる岡本なんとかって不倫声優が糞すぎて観るの辞めた



21: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:33:05.43 ID:XlIPtfXsd
旧作のワニとハドラーがはまり役すぎてなが…



25: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 02:38:55.63 ID:NyE7Q8Ir0
>>21
旧作のハドラーは生き返って若返った割には青野武の声なのはおかしいだろ。
ピッコロ大魔王のイメージで安易に配役されたとしか思えん。
ダイも天外魔境の卍丸まんまだし。



30: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 03:04:08.28 ID:NyE7Q8Ir0
主題歌は旧作の方がいいが、向井太一のBravestは
いかにもこのアニメのための書き下ろし感が出ていていいと思う。



34: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 03:29:22.24 ID:yj6LIVKN0
絵柄も設定も古くさいけど展開が早くて退屈しない。キャラもたってる。最初の方が割りと退屈でそこで見るのをやめる人が多いかも。途中から面白くなるな。



41: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 05:22:26.52 ID:9qzckNZG0
DBと聖闘士星矢が人気だった頃の漫画だからな
冒険ファンタジーというより能力バトル物になってしまった



47: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 07:57:34.91 ID:hBKULoXU0
アバン生かすなら破邪の洞窟で
アバンの持ち物でも落としとけば
良い伏線に為ったんじゃないかなと
思った。



54: 名無しさん必死だな 2022/05/01(日) 10:06:59.68 ID:YIBBJCvT0
ゲーム本当に売れるんか?あれ。

なんか作ってる方々も本音でいうとわかってる気もするがな。
開発期間が延びてるのも、そんな理由も含まれてる気がする



    
ダイの大冒険
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 20

名無しさん

いつまでブーブー言ってんだアンチはwwwwwwww

  • 2022-05-01 (Sun) 17:12 [コメント番号458708 ]
名無しさん

原作ファンは満足するクオリティやろ

  • 2022-05-01 (Sun) 17:13 [コメント番号458709 ]
名無しさん

ファンからすれば歴代最高アニメまである評価だぞ

  • 2022-05-01 (Sun) 17:19 [コメント番号458711 ]
名無しさん

見る人が不快になるようなコメントはお控えください。

不快なのはお前だよ◯フィw

  • 2022-05-01 (Sun) 17:25 [コメント番号458714 ]
名無しさん

ゲームは爆死だろ
原作ファンもアニメで満足しておわり

  • 2022-05-01 (Sun) 17:34 [コメント番号458717 ]
名無しさん

ゲームの音楽使えってのはその通りだけど
前作は使い方下手で嫌いだったわ
雑魚戦で勇者の挑戦使うなよと

  • 2022-05-01 (Sun) 17:35 [コメント番号458718 ]
名無しさん

玩具宣伝の朝アニメにしてはグッズの話を聞かないな
ダイコロのリバイバルは潰れたって聞いたが

  • 2022-05-01 (Sun) 17:36 [コメント番号458719 ]
名無しさん

時間が無いのにずっと喋ってるシーンなんかは早よせえよって今見てると思う事もあるけど
1話からずって見てるわ

  • 2022-05-01 (Sun) 17:41 [コメント番号458721 ]
名無しさん

原作の頃だと絶対いなかったモンスター出てくるの好き

  • 2022-05-01 (Sun) 18:11 [コメント番号458731 ]
名無しさん

キャラが生き返るのは原作通りなんだから、再アニメ化関係ないだろ・・
ファンは最高の仕上がりに満足してるのに、見てもないひとがいつまでゴチャゴチャ言ってんだか

  • 2022-05-01 (Sun) 18:15 [コメント番号458733 ]
名無しさん

旧の方がいいという米は観ていない

  • 2022-05-01 (Sun) 18:26 [コメント番号458736 ]
名無しさん

初見の嫁と娘息子と見てるけど毎週ハラハラワーワーしてて俺はとても面白いよ

  • 2022-05-01 (Sun) 20:13 [コメント番号458783 ]
名無しさん

絵柄を変えなかった時点で、あのキャラ&ストーリーを受け入れられた原作ファン向けよ
今の10代20代はポカンやろ

  • 2022-05-01 (Sun) 20:44 [コメント番号458797 ]
名無しさん

アバンやレオナの声でがっかり

  • 2022-05-01 (Sun) 21:45 [コメント番号458821 ]
名無しさん

アバンが生きてたと分かった頃スラムダンクが終了??
絶対ちげーわ 時系列おかしすぎやろ
スラムダンク連載すら始まってない気する

  • 2022-05-02 (Mon) 02:23 [コメント番号458891 ]
名無しさん

なんでこの手のまとめはアンチの意見ばかりなのか

  • 2022-05-02 (Mon) 08:06 [コメント番号458926 ]
 

ここのサイトって以前は当たり障りもない所だったのに煽り一辺倒な有象無象サイトに成り下がってるな
記事があるだけで不快になるレベル

見る人が不快になるコメントの前にお前がアンチレスを載せるのをやめろ

  • 2022-05-02 (Mon) 10:14 [コメント番号458949 ]
名無しさん

>>458797
絵柄変わってるだろ、今風じゃないだけで

  • 2022-05-02 (Mon) 11:52 [コメント番号458977 ]
名無しさん

ちなみに100円入れるゲーセンのカードゲームは20年の9、10月くらいから始まって今もずっと続いてる
ナンバリング要素入れてるとはいえ失敗した感じは無いね

  • 2022-05-03 (Tue) 00:01 [コメント番号459196 ]
名無しさん

元々そこまでドカンと跳ねる作品じゃなくて細々長く語られる世界名作劇場的な位置の作品だしええんちゃう
ワイはボックス出たら買うわ

  • 2022-05-31 (Tue) 00:58 [コメント番号468735 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク