スポンサーリンク

スポンサーリンク

FF16の開発が大詰めらしいけど今度は大丈夫か?

ff16_202204301126536d2.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651273848/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:10:48.222 .ID:RxTEsYO2a
15の二の舞にならない?



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:11:51.691 ID:3hrcj+2NM
ffあんましらんけど
過去の名作作ったスタッフってもう退社したの?



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:12:13.736 ID:mpxxKjGX0
吉田だし大丈夫だろ



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:12:46.208 .ID:RxTEsYO2a
16のプロデューサーは14の人らしい
14やったことないけど



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:13:10.455 .ID:RxTEsYO2a
しんじていいのか?



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:13:51.666 ID:3hrcj+2NM
天才クリエイターが一人か二人いるかで変わるからなゲームは



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:14:22.068 ID:mpxxKjGX0
開発とユーザーの垣根をある程度取っ払ったやつだぞ
だいぶユーザー目線で物作りするプロデューサー



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:16:33.383 .ID:RxTEsYO2a
じゃあ大丈夫か



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:17:14.034 ID:mt78USFW0
スタッフも作品も優秀かもしれんが絶対爆死するだろう事は悲しいな
switch版出すなら売れてただろうに



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:17:15.078 ID:mpxxKjGX0
内容やキャラは個々人の好みあるから過信はしないほうがいいぞ



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:19:10.725 .ID:RxTEsYO2a
神ゲーじゃなくてもいい、せめてマイナスがゼロになれば



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:20:17.632 ID:nMp8VT2/a
大詰め…?



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:21:56.499 .ID:RxTEsYO2a
>>14
らしいよ



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:22:22.629 ID:A4ZVa7rZd
15にあんなに時間かかったのはなんでなんだろう



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:23:03.476 .ID:RxTEsYO2a
年内くる?



スポンサーリンク



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:23:10.992 ID:mpxxKjGX0
ジャンルもアクションRPGになってどうなるかだね



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:24:15.397 .ID:RxTEsYO2a
15は13の外伝として開発始めたんだっけ



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:26:10.132 .ID:RxTEsYO2a
もう1つ問題が
16はPS5専用タイトルだということ



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:26:50.758 ID:3hrcj+2NM
ps4でもできるんじゃね



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:34:55.298 ID:U4HMorMU0
どうせ後からPC版ぐらいは出すだろ
まだ普及してなく買っても置物にしかなってないハード一択はリスク大きすぎる



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:35:51.295 ID:mpxxKjGX0
>>26
トレイラーにPCとPS5って表記されてるからだすのは確実



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:35:49.450 ID:nMp8VT2/a
またソフトだけ先に買うか



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:43:57.560 ID:FF+mAsk60
15がアレなのってゲームシステムうんたらじゃなくて
ホストが車で旅する話だからじゃないの



44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 09:03:38.042 ID:MPSh1ZwU0
>>34
キャラや設定の素材を個々で見るとメチャクチャ良い物が揃ってるんだよ
クリスタルの王国に対して武力の帝国、六神(召喚獣)とそれに使える神凪というヒロイン
思春期拗らせてやる気は無いけど能力はある主人公王子と仲間達、世界を蝕む謎の病と唯一それを治す事が出来て、王になるはずだったが、謎の病に関わる事で周りから迫害された可哀想なラスボス
帝国に雇われていたが後に主人公側に助太刀する女竜騎士の傭兵とか
変な味付けせずにシンプルに王道ストーリーで作ればかなり良作なFFになるんだよFF15は



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:45:19.676 ID:LwWYuI1h0
15はアクションは悪く無かったな
ストーリーが不評だったらしいな



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:48:50.251 ID:Qn8HMuiP0
オンラインじゃないのか



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:54:01.534 ID:YvTALjAJd
吉田なら大丈夫じゃね



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 08:56:03.434 ID:XdJNZAuH0
不安要素としては忙しすぎて本当に作ってる余裕あるのかってとこだわ



47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 09:07:05.505 ID:wg27QX2a0
多分これが出る頃にPS5の一般販売始めるんじゃないかな



50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 09:17:51.260 ID:tRI2vTsN0
そもそもps5がまともに出回ってないのに売れるわけない



52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 09:32:01.757 ID:cuOorMmz0
最近のFFって瞬間移動みたいの必ず入れなきゃいけないノルマでもあんの?
かっこよくもないし厨二臭いからやめてほしいわ



53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 09:38:14.839 ID:LwWYuI1h0
>>52
ファンタジー作品は中二要素が大事だからな



64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/30(土) 09:56:06.200 ID:GC/mjAk10
FF7Rの続編を早く出してくれ
シド操作したいしチョコボにも乗りたい



    
FFPS4PS5


スポンサーリンク




amazon

コメント 25

名無しさん

転売屋専用ハードで出されてもな

  • 2022-04-30 (Sat) 19:19 [コメント番号458473 ]
名無しさん

会話シーンは、共感共感&共感の流れ

  • 2022-04-30 (Sat) 19:28 [コメント番号458477 ]
名無しさん

とりあえず様子見して反応を待つ人はかなり多いと思う

  • 2022-04-30 (Sat) 19:37 [コメント番号458478 ]
名無しさん

吉田ならしっかり手綱握れるだろ
大丈夫だと思う

  • 2022-04-30 (Sat) 19:45 [コメント番号458481 ]
名無しさん

どうせ完全版商法だろ

  • 2022-04-30 (Sat) 19:46 [コメント番号458482 ]
名無しさん

スタッフやプロデューサーが優れていてもFFってだけで客は信用しない

  • 2022-04-30 (Sat) 19:49 [コメント番号458483 ]
名無しさん

口々FFらしくとかFFファンが納得できるようにとか言っているし
ユーザー目線を理解しているPだとは思うよ、実際のゲームがどうなるかはしらんけど

  • 2022-04-30 (Sat) 19:49 [コメント番号458484 ]
名無しさん

FF15はウクライナでキーウが陥落した直後に戦死したゼレンスキーの息子が
友人とともにロシアに占領された旧ウクライナ領をアメ車に乗ってスタンドバイミーを流しながら観光するゲームだと考えると
FF12とかFFTみたいな歴史ものが好きだった自分のコレジャナイ感が伝わってくれると思う。

  • 2022-04-30 (Sat) 19:50 [コメント番号458485 ]
名無しさん

FF15はゲハにとってはうんちだけど女性ユーザーには大好評だから賛否両論作品といったところ
ただ問題なのはPS5で出すというところやな

  • 2022-04-30 (Sat) 19:51 [コメント番号458486 ]
名無しさん

こねくり回さず直球ストーリーでいきゃーいいのに
一日の空き時間でちょっとずつ進めるゲームで小難しい事されても覚えてねーんだよ
幼なじみのエマよだよ

  • 2022-04-30 (Sat) 20:02 [コメント番号458491 ]
名無しさん

さっさと完成させて14何とかしてくれよ
まじガタガタすぎんぞ

  • 2022-04-30 (Sat) 20:23 [コメント番号458495 ]
名無しさん

FFに限った事でもないけど
基本的に開発が言ってる事を鵜呑みにしないようにしてる
今回は凄いです!ファンに喜んで貰えます!とか言われてもあまり信じない

  • 2022-04-30 (Sat) 20:23 [コメント番号458496 ]
名無しさん

FF15という前科。

  • 2022-04-30 (Sat) 20:31 [コメント番号458499 ]
名無しさん

制作チームも違うしナンバリング作品ではないが、FFオリジンの方向性や完成度を見てたら心配になって来るんだが…大丈夫かスクエニ

  • 2022-04-30 (Sat) 20:41 [コメント番号458504 ]
名無しさん

※458485
FF12はFFTと同じイヴァリース世界観で同じ人がシナリオ作ってるんだからそりゃ合うわな
FF14も一部にイヴァリースコラボのコンテンツがある

  • 2022-04-30 (Sat) 21:13 [コメント番号458512 ]
ななし

FFらしさってなによ。そんなもん7からないだろ

  • 2022-04-30 (Sat) 21:33 [コメント番号458516 ]
名無しさん

開発が言ってるFF16のテーマはFFらしさw
FFなんだから当たり前だろ、逆に今さらFFらしさとか馬鹿なのか開発w

  • 2022-05-01 (Sun) 00:01 [コメント番号458547 ]
名無しさん

パソコンではでねえの?
後から完全版パソコン版出しそう

  • 2022-05-01 (Sun) 07:57 [コメント番号458579 ]
名無しさん

吉田もオフゲのプロデューサーは初だと思うしオンゲとの切り換えがちゃんと出来てなかったら駄作になる可能性も普通にあるよ

  • 2022-05-01 (Sun) 09:03 [コメント番号458582 ]
名無しさん

敵は、前作への評価と半導体不足

  • 2022-05-01 (Sun) 12:12 [コメント番号458626 ]
名無しさん

FFはもう終わりだよ 半導体とか以前の問題
開発が自分で勝手にハードル上げて自滅してるしかなり評判を下げてる
仮に普通にPS5が買える環境だったとしても
今のFFにPSの普及を後押しするチカラは無いよ

  • 2022-05-01 (Sun) 15:26 [コメント番号458680 ]
名無しさん

絶対に発売日に買わない

  • 2022-05-01 (Sun) 21:25 [コメント番号458813 ]
名無しさん

FFの文字を見ただけで怪しいと思う人は多いやろな。

  • 2022-05-01 (Sun) 22:58 [コメント番号458846 ]
名無しさん

意見見てると分かるが、10-2以降に失われたブランド力は計り知れん
好き勝手訳の分からん事に拘っては失敗するを繰り返してたのに
ブランド力で数字だけはなかなか落ちないから、何が不味いのかを顧みてこなかった
信頼を取り戻すにせよ1作だけじゃかなりきついし、PS5専用なのも厳しいね

  • 2022-05-07 (Sat) 16:19 [コメント番号460631 ]
名無しさん

ただそれでも、それでもFF2から現役でやってた大昔のファンとしては
あの吉田なら何とかしてくれるんじゃないだろうか、と言う一抹の希望はある
これでダメなら、オフゲーのブランドとしてのFFは完全に終わりだと思う

  • 2022-05-07 (Sat) 16:23 [コメント番号460632 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク