引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651238749/
1: フォーエバー ★ 2022/04/29(金) 22:25:49.95 ID:CAP_USER9
ファミコン時代は不便なことがたくさんありました。そんなファミコン時代の大変だった思い出を振り返ってみましょう。
・ケーブルをカッターで加工!? TVに接続するのもひと苦労
・ゲームソフトに息を吹きかける子供たち
・食事の時間でゲームオーバー!
・書き間違えで悲劇…長いパスワード
記事全文
2: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:26:20.03 ID:pLmXPldB0
くわた きよはら
3: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:27:40.59 ID:l1aoK5630
カセットふーふーやってたけどこれは全国共通なのか?w
ネットない時代どうやって広まったんだっけ?
11: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:30:48.11 ID:JL0sQe4Y0
>>3
口コミ、あとお店のスタッフとかと仲良くなるとそういう情報交換するよね
13: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:32:02.71 ID:xjUY5NqW0
>>3
それは誰でも自然にやるのでは
俺はやってた
17: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:34:12.06 ID:GhrLXHgA0
>>3
埃を取るためのふーふーは古代から行われてるわ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:28:17.08 ID:GP8rGGje0
ゴム製■ボタンの不便さは?
127: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 00:37:53.15 ID:Ijjrszj60
>>4
早々に修正されたやん
5: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:29:40.54 ID:ts6LSvTl0
犯人はヤス
56: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:57:33.79 ID:CxJOstj30
>>5
はぁ?
唯一の仲間だぞ
8: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:30:11.67 ID:2vz9zzmf0
銅線が折れてどんどん短くなっていく
40: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:50:14.71 ID:+LuDWuMG0
>>8
中心の線は短くなっていくのに外側の編み編みが長くなりすぎてどうして良いか解らなかった
9: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:30:18.28 ID:wQgv8wTn0
ふっかつのじゅもん、親に捨てられたなぁ。
12: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:30:56.83 ID:3pAfXFsu0
今でもドラクエレベルの文字列の入力ってあるよな
将来こういう面倒臭い事は無くなると思ってたのにw
14: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:32:14.62 ID:5euh0InM0
でも前回のがあるから最初からではない(゚ω゚)
15: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:32:28.33 ID:JL0sQe4Y0
電池式は結局電池切れたら素人は交換できんが
ケルナグールみたいな簡単なパスならそのほうがお手軽で良い
42: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:50:41.65 ID:WxGlwtjX0
>>15
意外と電池って切れないんだよな今でもドラクエの電池って生きてるし
43: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:51:26.85 ID:JL0sQe4Y0
>>42
たぶんだけど、一番電池が消耗するのは情報書き換えたときだから
あんまり遊ばないで長期間放置してるパターンはもつ。何度もセーブ繰り返したのはもたん
72: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:05:58.79 ID:sI1bYtXE0
>>43
ってか時計機能ついてるやつだとすぐ無くなる
天外魔境とか
16: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:32:55.62 ID:oDIaBBn00
ゆうていみやおうきむこう
18: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:35:57.36 ID:SQsm3y6S0
懐かしいな。
2まであったな。
3になって自動になったは良いが、それも消えちゃうからな。
19: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:36:40.60 ID:RAK27Dr70
すなおしめ ゆつず(づかも)くわぎひ
けれてがれ だしじねさろさ
なあがて ばかげ
これで聖域の中途半端なパラメーターからスタート
聖闘士星矢黄金伝説のパスだ
未だに覚えてる
20: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:37:33.32 ID:ng3c4TcO0
パスワードのほうが消える心配ないし、データもたくさん残せる
21: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:37:33.95 ID:5G/rZCzX0
スーファミまでは起動めちゃめちゃ速い
2秒でゲーム始められる
22: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:38:18.33 ID:jgUaBmMq0
ぺぺぺぺぺぺぺ
24: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:39:40.96 ID:U+QCnDO+0
ドラクエ2のパスワード長すぎなんだよ
26: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:41:15.16 ID:SU4oU0fi0
とっさにティッシュの箱とかに書いて
後でわからなくなったな
28: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:43:39.76 ID:ysGwW0b40
当時の人ってたけしの挑戦状はどうやって攻略したの?攻略本無しでは無理ゲー?
31: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:45:49.36 ID:JL0sQe4Y0
>>28
ゲーム雑誌。あとは口コミ。自力
84: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:26:50.05 ID:X0x6g5210
>>28
攻略情報無しでクリアした奴は世界に存在しないと思う
スポンサーリンク
86: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:32:41.41 ID:JL0sQe4Y0
>>84
ドルアーガクリアーしてる奴がいるからいるんじゃねw
29: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:44:16.01 ID:0ALNoInH0
ドラクエⅡの復活の呪文のBGMは良かった
32: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:46:04.42 ID:pU/putC60
確かにファミコン最初の頃はテレビに接続するの複雑だったな
父親がやってくれたけど
そもそも当時のテレビはゲーム機を接続する前提で作られてなかったし
33: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:46:15.13 ID:9CySnV1w0
荷物を少なくすると復活の呪文短くなるという噂あったけど
41: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:50:26.22 ID:OA9u77dq0
絶望という二文字を人生で初めて教わりました
44: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:52:08.12 ID:j9Lr/5UD0
大学生ぐらいになると、
パスワード使わないで延々と続けてクリアする手もある。
45: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:52:19.63 ID:r1j5kmZR0
ほりいゆうじ えにつくす
どらごくえす とだよ
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
(以下全部のペ)
47: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:52:25.48 ID:vZ/WQStz0
当時、傘に復活の呪文書いてた電気スタンドがクローゼットからこないだ出てきたわw
50: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:53:33.57 ID:TEAbko8K0
いちいち書き移さないで
画面をデジカメかなんかで撮っておけばいいんじゃないの?
52: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:54:09.80 ID:JL0sQe4Y0
>>50
パス全盛の時代ってデジカメすらないからな。わざわざフィルムカメで撮影して現像してたら金足らんw
63: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:00:42.66 ID:pU/putC60
>>52
「写るンです」みたいなワンタッチカメラすら無い時代だもんなw
59: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 22:59:39.14 ID:osAR7mf80
SFCぐらいまではセーブが消えた記憶あるけどそれ以降のPSのメモリーカードや64カセットからはデータが消えた記憶無いな
61: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:00:26.27 ID:VfTI4tcN0
ドラクエ3はセーブデータがかなりの頻度で消えたけどFF系は一度もデータが消えたことが無かった
64: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:00:58.48 ID:UkjuHsvq0
ふっかつのじゅもんは1回横読みして2回目に縦読み確認してた
67: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:04:16.79 ID:b3hdtI3D0
「ゲームは一日一時間!」
68: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:04:18.55 ID:LqjPR++U0
ラブソング探してのサビが終わるまでに入力出来ると嬉しかったな
69: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:05:07.24 ID:cfpPpKII0
やややややややや
みむもむはむむああ
たぶん、くにおくんのパスワード
119: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 00:25:40.60 ID:QXf0kIfd0
>>69
ダウンタウン熱血物語じゃね
自分が覚えてるのは
ろろろろろろろろみにになもににいお
がレベルMAXのみと所持金10万だったか
れれれれれれれれへいいつろのるいあ
がレベルMAXと所持金MAX
70: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:05:44.98 ID:pU/putC60
1時間過ぎると次第に親の視線が突き刺さり始める
73: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:06:00.84 ID:iyC6qjTj0
とうきょうとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
74: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:06:59.54 ID:iyC6qjTj0
ツヲミヲツロノモアヲンヘンウヲ
75: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:07:41.84 ID:SYOmFPx60
嘘のパスワード教えるゲームすらあった
80: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:16:40.15 ID:pRzdk3yE0
おきのどくですが
87: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:36:39.58 ID:BuFhw0H80
アダプターしまうときにコードグルグル巻にしてたら根元が痛む
91: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:39:32.79 ID:/YMR0RyW0
ふ
96: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:48:20.35 ID:0/m/S0GK0
コナミコマンドも何故かあの時代に知ってた謎
98: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:48:40.02 ID:JL0sQe4Y0
>>96
コナコマは雑誌の影響だと思う
102: 名無しさん@恐縮です 2022/04/29(金) 23:52:01.13 ID:3GMbanMv0
くにおくんでテキトーにパスワード入れてリセマラやった思い出
109: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 00:05:26.28 ID:4+vl/LFM0
ドラクエ2のふっかつのじゅもん入力画面の音楽がファミコン音楽の中でベストだと思う
115: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 00:14:29.46 ID:xi2uDOZz0
ゲームを止めないといけないのに
パスワード記録するのに30分ぐらいかかってたな
122: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 00:28:11.30 ID:HkB/s/rn0
覇邪の封印とか
頭が狂いそうになる長さだった
124: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 00:32:58.05 ID:XTlKo4Tz0
上上下下左右左右BAスタート
135: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 01:11:52.29 ID:TGNzu8VA0
自由帳の紙に書いて繋げて割り箸に巻きつけて、
忍者っぽくした
137: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 01:16:41.94 ID:DiJSYsuo0
今のゲームでパスワードセーブなんてやったら軽く●ねそう
145: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 01:44:40.12 ID:F4opO0xZ0
TVが家に1台が普通だったから好きな時間にできる訳じゃなかった
221: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 08:49:48.09 ID:tS5WXmER0
>>145
コレ
153: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 02:08:03.39 ID:eaRvGea80
消えた時の音楽がトラウマ
どぅくどぅくどぅくどぅーどぅ!!
ww
154: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 02:08:56.51 ID:aTGGr08U0
ティッシュの箱にパスワード書いて捨てられた事何回もある
168: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 04:45:50.95 ID:WRNjI6um0
ロックマン方式の偉大さ
172: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 05:36:57.12 ID:yBSAtr1w0
こがねむし
219: 名無しさん@恐縮です 2022/04/30(土) 08:35:51.15 ID:7i9gy+/s0
あのパスワード、覚えるの大変だったな。
ドラクエ2とか地獄w