ドラクエ12は死にゲーにして原点に帰るべきだ
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650211086/
誰とは言わないがドラクエ11で親切設計を考えた人
マジでつまらん
いつまでたってもFCドラクエ3が人気なのは死にゲーだからだ
コマンドRPGそれもなるべく誰でも簡単に出来る様に
考案され作られたものに対してタヒにゲー扱いはかなり無理があるわ
ただそういう高難易度ゲーはライト層からクソゲー認定されやすい
今ライト層にウケてるのは簡単お手軽難易度で「ゲーマー向け」って風潮が出来上がってるゲーム
でも今はそういうの流行らないんだろうな
序盤に強敵と遭遇できるけど戦闘必須じゃないってのがいいね
ゼノブレゼノクロとかあとドラクエ10も選んだ種族によっては序盤でサイクロプス見かけられた気がする
最近ならツリーガードか
攻略本を見ながらやったりした事はあったが。
11の世界がすごくコンパクトに感じたから
もっと広い世界を冒険したい
まだ、8の方が世界を広く感じた
あれが作るのの限界だったらしいが、もっと広い世界がほしいな
ドラクエって知能使わなくてもいいレベルになっちまったよな
世界樹の葉ありきで複数持ち可の難易度とかでも良いと思う
考える必要がありゲーム性が高く奥深く
選択を誤れば途端に劣勢になりぜんめつもあり得る高難易度ゲー
まあ本邦のCRPGの大本はブラックオニキスだからそうなる
だけど撤退はだるいめんどくさいいうのが今様なので
消費アイテムもMPも基本無しタゲられなければ数秒で全快で全滅リスクも軽い
ゼノブレシリーズみたいなのも出てくるわけで
全くその通り!
DQ4から難易度が急激にヌルくなってる
死にゲー化する事でゲーム全体に緊張感が出る
ダンジョンでMPと薬草をケチりながら敵から必死に逃げ回る・・・
それが真のドラクエ体験なのだ。
それがFCドラクエ3だ
祈りながら電源入れて慎重にプレイしてたもんだ
死んだ記憶があるのってDQ2のロンダルギアの洞窟とDQ6の初見ムドーくらいしか覚えが無いけど
カンダタ一味に全滅されがち
何言ってるかわからん
原神が受けてる要因に死にゲー要素なんて見当たらないが
それだけで没入感が違う
あとはDQ7の伝説の踊りを顔ドアップで見ればいいだけ
DQにそういうのは求められてないよ
DQ好きが求めてるのは3DS版のDQ11みたいな感じなの
引用元:https://2ch.sc/・おーぷん2ちゃんねる
おすすめ記事
・
【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?
・ 警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww
・ 【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww
・ 【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww
・ 【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww
・ 楽天・安楽、自由契約
・ 【急募】安楽さんがこれから生きていく手段
・ 【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww
・ 【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう
・ 【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう
・ 【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww
・ 【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機
・ 【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)
・ 【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる
・
・ 【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!