スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドラクエ12は死にゲーにして原点に帰るべきだ

dq12_2021052810094520d.jpg


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650211086/

1: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 00:58:06.97 .ID:bUvJAVUyr
本当にライト層に求められてるのは死にゲー
誰とは言わないがドラクエ11で親切設計を考えた人
マジでつまらん



2: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 00:59:15.86 ID:m+jbXURT0
最初から新設設計だったろ…



3: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 00:59:18.98 ID:TKKIgtxea
600万売れてんだから今のまんまでいいんだろ



4: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 01:01:49.21 .ID:bUvJAVUyr
いや死にゲーてライト層みんなハマるんだよ
いつまでたってもFCドラクエ3が人気なのは死にゲーだからだ



28: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 06:13:19.65 ID:2RyL7JG6M
>>4
コマンドRPGそれもなるべく誰でも簡単に出来る様に
考案され作られたものに対してタヒにゲー扱いはかなり無理があるわ



5: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 01:06:04.63 ID:CnZ1ufb9d
コマンドがなくなるわけではない、アクション苦手な人でも大丈夫、これだけじゃどんな感じになるか分からんわ



6: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 01:18:52.89 ID:F7Za7anL0
昔のドラクエは死にゲーだったのは確か、そういう難易度がウケてたしそういう高難易度ゲーをRPG信者が望んでるのも確か
ただそういう高難易度ゲーはライト層からクソゲー認定されやすい

今ライト層にウケてるのは簡単お手軽難易度で「ゲーマー向け」って風潮が出来上がってるゲーム



7: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 01:19:24.63 ID:iltO8L4t0
死にゲーは成長を実感しやすいってのはあるな



8: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 01:22:22.37 ID:UoNKGsnI0
いきなり強敵が出て全滅・壊滅状態みたいなのは昔からあったし毎回あって良いと思う
でも今はそういうの流行らないんだろうな



9: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 01:28:13.56 ID:Vl9BPReP0
>>8
序盤に強敵と遭遇できるけど戦闘必須じゃないってのがいいね
ゼノブレゼノクロとかあとドラクエ10も選んだ種族によっては序盤でサイクロプス見かけられた気がする
最近ならツリーガードか



10: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 01:30:13.08 ID:OY0NI1ZH0
ドラクエの必要なくね



11: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 01:33:31.60 ID:S5rSN9aQ0
仲間が数人くたばる時はあったけど、2以外で全滅くらった事は無かったな。
攻略本を見ながらやったりした事はあったが。



13: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 02:24:38.89 ID:Uf50sLUQ0
死にゲーとまでは行かなくても
11の世界がすごくコンパクトに感じたから
もっと広い世界を冒険したい
まだ、8の方が世界を広く感じた



30: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 06:30:48.21 ID:zmE7XJi80
>>13
あれが作るのの限界だったらしいが、もっと広い世界がほしいな



スポンサーリンク



15: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 03:24:22.61 ID:7abrnMuk0
もっと簡単にしろ!誰でもクリアできるようにしろ!迷わせるな!全部教えろ!を繰り返した結果
ドラクエって知能使わなくてもいいレベルになっちまったよな



19: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 04:04:10.04 ID:KiSIHn8M0
たまーには全滅やGAMEOVERになるくらいのほうが良い
世界樹の葉ありきで複数持ち可の難易度とかでも良いと思う



21: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 04:14:40.87 ID:T7imffx1a
一番理想なのはゼノブレシリーズみたいな難易度
考える必要がありゲーム性が高く奥深く
選択を誤れば途端に劣勢になりぜんめつもあり得る高難易度ゲー



22: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 04:26:53.71 ID:k1c178xw0
死にゲーというかもともとは山登り的に引き時を測るゲーム
まあ本邦のCRPGの大本はブラックオニキスだからそうなる
だけど撤退はだるいめんどくさいいうのが今様なので
消費アイテムもMPも基本無しタゲられなければ数秒で全快で全滅リスクも軽い
ゼノブレシリーズみたいなのも出てくるわけで



29: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 06:26:49.17 ID:XOUsQnNd0
>>1
全くその通り!
DQ4から難易度が急激にヌルくなってる

死にゲー化する事でゲーム全体に緊張感が出る
ダンジョンでMPと薬草をケチりながら敵から必死に逃げ回る・・・
それが真のドラクエ体験なのだ。



36: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 06:40:38.41 ID:f4Bei3Jl0
いつセーブデータが消えるか分からない冒険の書を、また実装してくれよ
それがFCドラクエ3だ
祈りながら電源入れて慎重にプレイしてたもんだ



41: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 06:55:48.37 ID:0DgW4TQO0
DQ3って死にゲーだっけ?
死んだ記憶があるのってDQ2のロンダルギアの洞窟とDQ6の初見ムドーくらいしか覚えが無いけど



46: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 07:13:33.45 ID:Uf50sLUQ0
シャンパーニュの塔でうっかり最上階までいって
カンダタ一味に全滅されがち



47: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 07:14:45.68 ID:dP2cD1IH0
システムや世界観が詰まらないんじゃなくて温いからつまらない?
何言ってるかわからん
原神が受けてる要因に死にゲー要素なんて見当たらないが



48: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 07:16:39.70 ID:1UhqzQw80
いきなり育ての親、親友、村人皆●しから始まるドラクエ4とかダクソよりダーク



54: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 07:50:18.95 ID:839mgUoha
ドラクエが死にゲーだった事なんてあったか?



56: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 08:04:14.68 ID:3d8O+vzwd
石の町で宝の地図もらって突撃して瞬●されるのは誰もが通る道



58: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 08:13:27.45 ID:3hdElqA20
死にゲーよりFPS視点にすればいいだけよ
それだけで没入感が違う
あとはDQ7の伝説の踊りを顔ドアップで見ればいいだけ



65: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 09:58:57.40 ID:hAy0yKZn0
>>58
DQにそういうのは求められてないよ
DQ好きが求めてるのは3DS版のDQ11みたいな感じなの



68: 名無しさん必死だな 2022/04/18(月) 10:14:03.07 ID:hAy0yKZn0
てかDQ2ってただの不親切ゲーだしな



    
ドラクエドラクエ12
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【動画あり】陸上部JKが氷水に足入れてるけどこれ意味あんの?


警官に『職質』中に「何も出なかったらクレーム入れますよ?」って言ったらwwwwwwww

【画像】 細木和子さん、高校時代のマー君と斎藤佑樹を占っていた→結果がwwwwwwwwwwww

【画像】とんでもない英才教育を受ける工■ガキ、現るwwwww

【悲報】女さん、「直進車線」から右折しバイクを豪快にふっとばしてしまうwwww

楽天・安楽、自由契約

【急募】安楽さんがこれから生きていく手段

【朗報】巨漢さすまたニキ、普段は温厚な素人で火事場の馬鹿力を発揮していたwwwwwww

【動画】女さん、列に割り込もうとするも失敗してめちゃくちゃ激怒してしまう

【動画】NASA、絶対に言い逃れできないレベルの「何か」を観測してしまう

【悲報】育毛剤の会社、「ハゲ」と「インフルエンサー」をブチギレさせて謝罪に追い込まれるwwwww

【悲報】ドラクエやり込み動画で炎上したマイティーさん、出版予定の自伝エッセイが発売中止の危機

【悲報】宝くじ6億当選おじさん、キャバクラで一晩1500万の豪遊&高級車6台購入してしまうwww(画像アリ)

【動画】TE●GAの回転するオ ●ホ、確実に昇天させにくる



【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 29

名無しさん

ドラクエ2のロンダルキアの洞窟や、その先のブリザード3匹によるザラキは確かに死にゲーな
感じはしたかもしれんな

  • 2022-04-18 (Mon) 15:12 [コメント番号454965 ]
名無しさん

ドラクエって主なファン層が40~50代のおっさんおばさんだから、あんまり変えるとそこのファンが離れていくから難しいんだよな
ドラクエ以外殆どゲームしないって人も多いから、そういう人は余計に新しいものに拒絶反応を持ってる
龍7がコマンドシステムにして、一定の評価得たんだからドラクエはそのままで良い感じはする

  • 2022-04-18 (Mon) 15:29 [コメント番号454969 ]
名無しさん

原点は死にゲーじゃないし
死にゲーだった事もない
ロンダルキアはただの調整不足だから意図したもんでもないし

  • 2022-04-18 (Mon) 15:39 [コメント番号454973 ]
名無しさん

はなす → 東西南北
の復活ですね

  • 2022-04-18 (Mon) 15:47 [コメント番号454974 ]
名無しさん

ドラクエが死にゲーだったのはファミコンのDQ2だけなんだが、3で死にゲーって単にRPGが下手くそってだけだろ。

  • 2022-04-18 (Mon) 15:50 [コメント番号454975 ]
名無しさん

この手のやつで「~べきだ」っていう奴の的外れ感

  • 2022-04-18 (Mon) 16:31 [コメント番号454984 ]
名無しさん

べき、って使うヤツには否定的になるわ
そいつ自身が排他的やからな

  • 2022-04-18 (Mon) 16:42 [コメント番号454990 ]
名無しさん

そんなことよりドラクエ11のエンジンで過去のドラクエリメイクしとくれw
売れんやろけどw

  • 2022-04-18 (Mon) 16:49 [コメント番号454993 ]
名無しさん

そんなことよりドラクエ11のエンジンで過去のドラクエリメイクしとくれw
売れんやろけどw


売れるとか売れないとか以前に、途中で堀井さん過労or寿命でお亡くなりになるよ?
リメイクとはいえ、ドラクエの開発スピード知ってます?

  • 2022-04-18 (Mon) 17:16 [コメント番号455002 ]
名無しさん

外伝で良いからドラクエのSRPG作って欲しい。ドラクエタクト?? そんなん知らんなぁ…。
他国や魔王軍と領地を奪い合う信長系でもエエよ。

  • 2022-04-18 (Mon) 17:24 [コメント番号455003 ]
名無しさん

無駄に時間食うゲームを望むほどみんながみんな暇人じゃねぇよ

  • 2022-04-18 (Mon) 17:26 [コメント番号455004 ]
名無しさん

死にゲーが原点回帰?

  • 2022-04-18 (Mon) 17:50 [コメント番号455012 ]
名無しさん

ドラクエ2は死にゲーではなく運ゲーだから微妙に違う 
まともな対抗策がなくただ幸運の上振れを祈るだけのゲームを死にゲーと呼ばないでくれ

  • 2022-04-18 (Mon) 18:15 [コメント番号455020 ]
名無しさん

ファミコンの2はぶっちゃけ調整ミスとバグだらけの失敗作だからなアレ
アレがスタンダードみたいに語るのはおかしい

  • 2022-04-18 (Mon) 18:20 [コメント番号455021 ]
名無しさん

2だってなんだかんだボリュームが少ないから許されてたもんやろ

  • 2022-04-18 (Mon) 18:26 [コメント番号455024 ]
名無しさん

とりあえずドラクエ12は海外を視野に入れてるらしいから原点には戻らない。
そもそも堀井はドラクエ12から新しいドラクエを目指す、みたいな事を言うてたやろ。
だからこそドラクエ11を集大成にして一区切りにしたんや。

  • 2022-04-18 (Mon) 18:31 [コメント番号455026 ]
名無しさん

ランダム性の強い理不尽って裏を返すと下手くそでも力押しでクリア出来るパターンをいつか引けるから勘違いしやすいんだよな
開発者も公言してた調整不足の失敗作を持ち上げるのほんとやめた方がいいぞ

  • 2022-04-18 (Mon) 18:35 [コメント番号455028 ]
名無しさん

主観でしか物言ってないし無駄な断言の時点で問題外だな

  • 2022-04-18 (Mon) 18:37 [コメント番号455029 ]
名無しさん

ワイ オッサンやけどドラクエが変化するのは普通に歓迎するで
まぁ完全なアクションゲームになるのだけは勘弁だけど
多少のアクション要素は普通に歓迎する
でもドラクエ10の相撲は止めて

  • 2022-04-18 (Mon) 19:21 [コメント番号455055 ]
名無しさん

基本的にドラクエって昔から親切ゲーだけどな
ドラクエ2だって色んな不都合が重なり、良くも悪くも偶然に生まれてしまった作品だぞ

  • 2022-04-18 (Mon) 20:03 [コメント番号455071 ]
名無しさん

改革やこだわりでFFが自滅し続けてるから余計なことはするなよ

  • 2022-04-18 (Mon) 20:26 [コメント番号455081 ]
名無しさん

※455055
相撲相撲言うが、今のDQ10に相撲要素なんてほとんど無いぞ
あれができると戦略性が狭まって攻略が簡単になるから最近のボスはうじゃうじゃ敵を湧かせるのが主流

  • 2022-04-18 (Mon) 22:59 [コメント番号455126 ]
名無しさん

相撲戦術はレグナードを最後にほぼ死んだしな
抑え込めるボスが極端に減ったから誰かが壁をして時間稼ぎするのが精一杯程度になった
今のバトルの主流は乱戦とDPSチェックと床ギミック

  • 2022-04-19 (Tue) 00:11 [コメント番号455138 ]
名無しさん

ナンバリングは今まで通りコマンドのままでいて欲しいけど
外伝なら死にゲーアクションに変えたドラクエはやってみたいな

  • 2022-04-19 (Tue) 05:53 [コメント番号455175 ]
名無しさん

確かに昔のドラクエはちょっとダンジョンに長居しただけで帰りに死亡する難易度だったからな
MPも薬草も切れて「次にエンカウントしたら確実に全滅する」という緊張感はもう長いこと感じてない
どうせ全滅しても金半分で済むんだから、もっと全滅させないとダメ

  • 2022-04-19 (Tue) 07:01 [コメント番号455185 ]
名無しさん

RPGで死の恐怖を味わいたいなら世界樹やれ
そもそもドラクエは言うほど死なん

  • 2022-04-19 (Tue) 10:49 [コメント番号455212 ]
名無しさん

全滅して戻ることでゴールドは減っても経験値は据え置きだからな
3だって思い出せば結構死んでると思う
特に低レベルでガンガン進む層なんかしょっちゅうダーマで立て直してるだろ

  • 2022-04-20 (Wed) 11:31 [コメント番号455473 ]
名無しさん

それは「死ぬ事がある」ってだけだろ
その程度でドラクエを「死にゲー」とは呼べない
そもそも死にゲーの意味わかってるのか

  • 2022-04-20 (Wed) 13:38 [コメント番号455503 ]
名無しさん

『主人公はあなた』
コレをもう一度問い直せ
クソみたいな人間賛美なんか要らないんだよ
元々は別の会社なのに結局最後は人間賛美とかアホか?と
何の為に合併したんだよ

  • 2022-05-20 (Fri) 21:44 [コメント番号465353 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク