スポンサーリンク

スポンサーリンク

悟空←実はサイヤ人でした←許される ルヒィ←…

onepiece_20201025121214ece.jpg


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649908095/

1: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:48:15 .ID:3xVh
ルヒィ←実はヒトヒトの実でした←許されない


なぜなのか



2: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:48:48 ID:2OPa
明かされたタイミングやない?



5: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:49:44 .ID:3xVh
>>2
ドラゴンボール見たいコトないからわからんけどそうなん?
ワンピースが遅すぎと言うかいきなりすぎなのはわかる



3: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:49:31 ID:7CsM
ん?人間やなかったの?実そのものやったんか?



6: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:49:58 ID:F3Wr
バーダックに乗っ取られるようなもんやろ



7: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:50:04 ID:hv14
ネットの有無



8: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:50:11 ID:qUOn
最初からしっぽ生えとるやん



10: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:50:25 ID:howD
しっぽがあったし変身してたからやろ



11: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:50:29 ID:UD3I
ヒトヒトの実?
なにそれ?



12: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:50:40 ID:l3yh
最初から周りと違ったからな



13: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:50:44 ID:qUOn
じーちゃん踏み●してんだぞ



16: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:51:09 ID:l3yh
ドラゴンボールは展開が早いからええわ



27: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:52:30 ID:sYiO
もう少し伏線を置いておくべきだった



50: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 12:58:36 ID:5IKT
悟空←一人だけシッポ生えてるしまぁ宇宙人でもおかしくない
るひー←ゴムゴムじゃねぇのかよ



63: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:02:48 ID:nJj4
悟空はガキの頃からしっぽがあったからな



66: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:03:52 ID:73E3
ワンピースはフォクシー海賊団のところまでしか見てないんやが
どういう事なんや?
ルヒィーは人じゃなかったんか?



68: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:04:47 .ID:3xVh
>>66
ルヒィが食った実あるやろ?
散々ゴムゴムの実って言ってたのに今更「実はヒトヒトの実モデルニカ(架空の神様、体はゴム)でした」ってなった



69: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:04:53 ID:UD3I
>>66
惑星ゴムの王子だってよ



88: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:11:17 ID:73E3
>>69
はえ~ようわからん



95: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:13:03 ID:UD3I
>>88
×途中でゴム人間になった
〇元々惑星ゴム界の王子だった



スポンサーリンク



70: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:06:05 .ID:3xVh
話聞く感じ悟空は「普通ではない」って伏線というか設定はあったんやな



77: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:08:39 ID:BXAR
>>70
・月を見たら変身
・異常な食欲
・尻尾
・死にかけるたびに強くなる



109: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:16:34 ID:f5Px
別にニカだったはええんやけど
戦い方はちょっと嫌いなズラし方やな



114: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:18:14 ID:qWbo
サイヤ人は青年期長過ぎる



115: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:18:48 ID:UD3I
>>114
ワンピは連載長すぎる



118: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:21:18 ID:BXAR
>>114
高齢になるまでは 殆ど老化しないんよな



122: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:22:00 ID:qWbo
>>118
15~70(たぶん)ぐらいが青年期やからな



124: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:22:26 .ID:3xVh
>>122
種として優秀すぎるやろ



139: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:26:52 ID:f5Px
もしかしたら全ての実がヒトヒトの実に行き着くのかもしれん



140: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:27:19 .ID:3xVh
>>139
悪魔ではなく人を封印した木の実だった……?



149: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:33:04 ID:SSUF
ドラゴボは行き当たりばったりにしては設定がはまってて凄い



150: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:33:36 ID:clyV
実は開花する



151: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:35:21 ID:clyV
開花するメラメラの実
「一握りの灰さえあれば何度でも蘇る」
炎の中からエース再登場



199: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 13:59:33 ID:DdH3
ここは個人的に名シーン



203: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 14:00:46 .ID:3xVh
>>199
正直ここはすき



205: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 14:01:42 ID:clyV
キン肉マンなんか毎回設定変わってたぞ



207: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 14:02:09 .ID:3xVh
>>205
ゴムゴムもそれくらい変わってれば逆に許された



246: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 14:14:13 ID:EiF0
ゴムゴムの実が実はチートだったってほぼなろう展開なんよな
序盤で発覚か終盤で発覚かの違い



267: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 14:25:48 ID:OrJ6
完全に北斗の拳みたく後付けやね



269: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 14:26:03 ID:jwpp
カカロットは初期から大猿とかしてたしわかるやろ

麦らぁはそれに比べたら明らかに描写不足



290: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 15:42:59 ID:BXAR
>>269
?「こいつ宇宙人やねぇか?」



279: 名無しさん@おーぷん 22/04/14(木) 14:34:04 ID:EiF0
やっぱドラゴンボールくらい適当に話進めてったほうがええんやわ



    
ドラゴンボール鳥山明漫画・アニメ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 34

名無しさん

急に身長伸びたのもサイヤ人の特性と一致するのよね
後付けか偶然だろうけどしっくりくる

  • 2022-04-16 (Sat) 00:28 [コメント番号454268 ]
名無しさん

大猿化した時にウーロンが宇宙人じゃねえのかって
発言してるしそれ以外の謎も上手く料理してるからな

  • 2022-04-16 (Sat) 00:34 [コメント番号454269 ]
ウォーク

DB知らないのは別に良いけど知らんやつが付けるスレタイじゃないだろ。
新章最序盤にサイヤ人設定出されたDBと物語の最終盤にゴムゴムの実じゃなかった設定出されたワンピじゃ比較にならん。DBみたいに受け入れられたいなら魚人島集結あたりでやっとくべきだった。

  • 2022-04-16 (Sat) 00:40 [コメント番号454270 ]
名無しさん

まあ単純に長すぎて人気が落ちたからってのがデカいでしょ
ワンピがもっと油乗ってた頃ならこの程度の批判ノリで押し切れた

  • 2022-04-16 (Sat) 00:41 [コメント番号454272 ]
名無しさん

そもそも急に設定を生やしまくったから悪い
無駄にペースが遅くてゴチャゴチャ描くぐらいならもっと伏線を上手く貼れと

  • 2022-04-16 (Sat) 00:46 [コメント番号454273 ]
名無しさん

ヒトヒトの実→103巻
サイヤ人→14巻

この差よ
ワンピースで14巻と言えばリトルガーデン
あれくらいのタイミングで明かしてればな~~~んも問題なかった

  • 2022-04-16 (Sat) 00:52 [コメント番号454275 ]
名無しさん

初っ端から異常に強くてしっぽ生えてる時点で
人外スタートだから
実はこうだったんだよ!って言われても
そらそうやろって感じだし
ルフィは急にてんこ盛りの強さになり過ぎや

  • 2022-04-16 (Sat) 00:53 [コメント番号454276 ]
名無しさん

作風が伏線すげえ!って感じを気取ってるから

  • 2022-04-16 (Sat) 00:53 [コメント番号454277 ]
名無しさん

編集の能力の差もエグいだろ
なにせドラゴンボールはあのマシリトだしな

  • 2022-04-16 (Sat) 00:53 [コメント番号454278 ]
名無しさん

ドラゴボは優秀な編集がそこら辺の調整をしてたんだろ
尾田っちの場合は力関係的に編集の意見が通りにくそう

  • 2022-04-16 (Sat) 00:54 [コメント番号454279 ]
名無しさん

ワンピースは25年越しの設定改変だからそりゃ反発も大きいわな。
25年間見てた主人公の能力は神の力のほんの一部でしかなくて、実を食べた時点で人格も神のものにすり替わってた可能性すらあるってなると、何見せられてきたの?ってなる人もいるだろう。

  • 2022-04-16 (Sat) 01:00 [コメント番号454280 ]
名無しさん

格好よくないから

  • 2022-04-16 (Sat) 01:06 [コメント番号454282 ]
ななし

四半世紀も連載しといて今更そんな設定追加されてもそうなんですか…すごいですねとしか言えんわ

  • 2022-04-16 (Sat) 01:15 [コメント番号454286 ]
名無しさん

※454275
サイヤ人って17巻だろ、新装版は知らんけど

  • 2022-04-16 (Sat) 01:28 [コメント番号454292 ]
名無しさん

考察厨が居たり居なかったりな時代のせいと言うのもありそうだけど。

  • 2022-04-16 (Sat) 01:28 [コメント番号454293 ]
名無しさん

サイヤ人設定はそれまでの異常な描写に説得力が生まれた形だけど
ニカは設定公表と共に新しい能力が生えてきた印象なので

  • 2022-04-16 (Sat) 01:44 [コメント番号454297 ]
名無しさん

サイヤ人が人類の敵として登場してるのがデカい
実は悟空は悪の手先だったのか!?という展開だからな
プラスではなくむしろマイナス

  • 2022-04-16 (Sat) 02:12 [コメント番号454306 ]
名無しさん

作者が粋がってたらそりゃヘイト集めてどんな展開書いても叩かれるよ

  • 2022-04-16 (Sat) 03:52 [コメント番号454316 ]
名無しさん

最序盤から尻尾あって月見ると大猿になってたのとずっとゴムだって言ってたやつ一緒にしてもな

  • 2022-04-16 (Sat) 03:53 [コメント番号454317 ]
名無しさん

なるほど!シャンクスが腕を犠牲にしてまでルフィを守った理由として
本当に守りたかったのはルフィじゃなくて
最高の悪魔の実の方が大事だったからやな!

  • 2022-04-16 (Sat) 04:57 [コメント番号454329 ]
名無しさん

ワンピースが反感買ってるのは一見弱そうな能力を
ルフィ自身の努力や才能、仲間との絆、敵の能力への工夫や相性を前面に押し出して戦ってきたのに
ここにきて全部ひっくり返す様な事をしたからじゃないの?

  • 2022-04-16 (Sat) 06:21 [コメント番号454340 ]
名無しさん

悟空は凶暴だった赤ちゃんが頭打って大人しくなったって設定もあったから、宇宙人のがしっくりくる
ルヒーは後付けで超レア能力って言われても突っ込み所多いわ

  • 2022-04-16 (Sat) 07:16 [コメント番号454351 ]
名無しさん

※454282
これ

  • 2022-04-16 (Sat) 07:45 [コメント番号454355 ]
名無しさん

設定がコロコロ変わるキン肉マン
初期設定を生かして新しい設定を持ち出すドラゴンボール
随所に伏線が張り巡らされているはずなのになぜか突然の設定変更に見えるワンピース

  • 2022-04-16 (Sat) 08:03 [コメント番号454357 ]
名無しさん

あれを伏線とか言っちゃう信者

  • 2022-04-16 (Sat) 10:43 [コメント番号454377 ]
名無しさん

ルフィは血筋も能力も取り巻きも流石に盛り過ぎよ

  • 2022-04-16 (Sat) 11:35 [コメント番号454394 ]
名無しさん

正直ピッコロ、マジュニア以降は似たようなもんだと思うわ
話が薄い

  • 2022-04-16 (Sat) 13:17 [コメント番号454423 ]
名無しさん

初期からピッコロ大魔王とか出てくるし、初期のレッドリボン軍とかどっからみても地球人には見えんやつ出てくるし、悟空が宇宙から来たサイヤ人と言われてもそうなんだ位で、あり得ないとは思わないからな。

  • 2022-04-16 (Sat) 15:26 [コメント番号454432 ]
名無しさん

宇宙から来てたって言われてもなるほどなぁくらいだしな
だいたいドラゴンボールのルーツとしてナメック星人がその後に出てくるし

バーダックが超サイヤ人になるとか
ブロリーとかいうのが伝説の超サイヤ人だとか
まあそのアタリまで行くとだろうけど

  • 2022-04-16 (Sat) 17:37 [コメント番号454458 ]
名無しさん

確かウーロンが悟空の事を「コイツ宇宙人じゃね?」みたいな事を昔言ってたやろ
悟空の本性を見抜いていたとは…さすが我が同志のウーロン様

  • 2022-04-16 (Sat) 20:46 [コメント番号454515 ]
名無しさん

途中で本物のゴムゴム食べたやつを出すべきだったな

  • 2022-04-17 (Sun) 17:15 [コメント番号454709 ]
名無しさん

サイヤ人だっていってもただの一平卒で、別で王子とかエリートとか出てきたしな
そこらへん後付けで怪しくなってきてはいるがw
最初からエリートでスーパーサイヤ人の血筋とか言ってたら同じ反応だったんじゃね?

  • 2022-04-17 (Sun) 20:49 [コメント番号454773 ]
名無しさん

むしろサイヤ人設定は、悟空アゲの設定やなくて下級サイヤ人の悟空でこんな強いのに
エリートサイヤ人が敵になってヤバイっていうヤツだからね。

  • 2022-04-18 (Mon) 14:33 [コメント番号454955 ]
名無しさん

能力者バトル物であとからチートつけられたら萎えるわ、そこがDBとの違い。
DBは強敵を出すためにサイヤ人設定だしそういった意味でも逆。

  • 2022-05-12 (Thu) 18:22 [コメント番号462381 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク