スポンサーリンク

スポンサーリンク

「難しいゲーム」←アクションゲームしか挙がらない理由

ikaruga.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649906283/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:18:03.890 .ID://TgnHth0
謎だよな



2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:19:12.262 ID:EyrDbTAap
アトラスのRPGとかは?
あとRPGとか戦略取り込んだ工■ゲって結構難易度高いイメージ



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:19:57.562 ID:rboZXmNBd
プレイヤーの腕に寄るところが大きいしな
てかシミュレーションゲーもムズいわ



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:20:12.129 ID:4QmKiTJkd
アンリミテッドサガって結構難しいと聞いたけど



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:20:47.646 ID:oIjTjHu/d
バカには頭を使うゲームはできない
「俺が簡単にクリアできない理不尽難易度バランス崩壊クソゲー!」



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:20:54.403 ID:9956v0bt0
ライト層が手出ししやすいのがアクションなんじゃね



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:21:14.217 ID:Apg68Jlq0
単純な総当たりじゃむりなノベルゲーとかもあったな



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:21:38.261 ID:BUTzX7Sm0
civとか難しいとしか聞かないから手を出せずにいる



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:28:30.534 ID:XxvfooLXd
>>9
ルールは難しい
理解したら徹夜できるくらい面白い



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:22:08.476 ID:IUPdSeeaa
音ゲーとかSTGとか沢山あるけど難しいのが当たり前になってるからその手のジャンルは挙がらない



12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:22:51.371 ID:s+gAkFGnr
音ゲーのほうがムズいよ



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:23:18.606 ID:gYMXRP7cd
WITNESSなんてやることは単純なのに難しいと俺は思った



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:24:39.969 ID:7sXkPc6Ta
beatmaniaIIDXは20年以上続いて今29作目だけど全曲フルコンしてるの世界で1人しかいないし



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:25:14.037 ID:CNpQdlm4p
大体レベル上げたらん
みたいになるじゃん
トライアングルストラテジーとかも言うほどやりたい事出来るわけじゃないし



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:27:20.745 ID:Zg+iDX1ga
攻略法見ても自身のPSは上がらないからな



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:30:11.286 ID:NYX6LBC00
baba is you



スポンサーリンク
     



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:30:14.196 ID:TKzlg/07a
音ゲーにおいてはゲーセン行く前日に十分に睡眠を取ることとか鉄分取るとかそのレベルになるからな



24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:31:58.585 ID:8HjRb8b40
考える系は答え教えてもらえれば誰でもできるからな



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:33:47.671 ID:ZAFy2uyWM
スマホの音ゲー全曲フルコンの方がほとんどのアクションゲームより難しそう



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:33:54.150 ID:S0gcyr01d
頭使う系は最悪攻略見ればどうとでもなるけどアクション系だとそうはいかないから



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:34:39.864 ID:rHrK5eDnp
不思議のダンジョン
不思議なダンジョン



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:35:19.352 ID:ck23TjSy0
自分も一応弐寺やるので
同じ弐寺プレイヤーとして恥ずかしくなっちゃうんですよね



32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:38:17.303 ID:uyHm9RsJp
ピクロスが考えるから好きだな



33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:40:26.338 ID:zCrlubCZ0
しょぼんのアクション



34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:41:52.339 ID:ZJ++u0vW0
倉庫番は未だに全クリしたことない



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:43:15.979 ID:Jq2uiIkNa
アールタイプってシューティングがムズすぎる
鬼畜ゲーw



36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:44:47.667 ID:S5+sLsrRa
久々にむちむちポークやりたい



37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 12:54:20.999 ID:8PcVWuKN0
エックスコムとかシヴィライゼーションの最高難易度とかムズくね?



43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:23:39.003 ID:XxvfooLXd
>>37
それは難しいゲームじゃなくゲームを難しくしただけ



38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:02:11.298 ID:xwmV/fev0
音ゲーとシューティングは新参にウケないし



39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:25:03.469 ID:LDXOgOl1a
難しいっていったら格ゲーなんだがあれはアクションに入るのか?



40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:32:31.743 ID:s2+EKb7Ud
feのトラキア
あれは攻略調べてもイカれてる難易度してた



41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:43:49.030 ID:yVx6UtS5d
ベルウィックサーガ



42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 13:47:39.838 ID:o6cpEdjcd
斑鳩とかクソみたいに難しいぞ
頭がパンクするわ



    
ゲーム
   スポンサーリンク



amazon

コメント 15

名無しさん

アクションゲームしかやらん層がアクションゲーム難しいって言ってるだけだろ

  • 2022-04-15 (Fri) 11:27 [コメント番号454054 ]
名無しさん

RPGなんかは攻略情報禁止にしないとどうとでもなってしまうからな
ACTやSTGはどんだけ攻略見たところでプレイヤースキルが無きゃどうにもならん

  • 2022-04-15 (Fri) 11:38 [コメント番号454060 ]
名無しさん

ワイ、パズルゲームだけは無理だった

  • 2022-04-15 (Fri) 11:39 [コメント番号454061 ]
名無しさん

粗悪シタウケとーさく

  • 2022-04-15 (Fri) 11:45 [コメント番号454062 ]
名無しさん

RPGとかは極論時間さえかければなんとかなるけどアクションやレースなんかは本人のテクニックや反射神経が問われるからな
対人が多いのも圧倒的にアクションだろ

  • 2022-04-15 (Fri) 11:58 [コメント番号454065 ]
名無しさん

二回勝った後の脱衣麻雀

  • 2022-04-15 (Fri) 13:02 [コメント番号454080 ]
名無しさん

二回勝った後の脱衣麻雀


女性が下着になった瞬間から急に理不尽になる野球拳も追加で。

  • 2022-04-15 (Fri) 13:30 [コメント番号454082 ]
名無しさん

RPGは当初は下手でもクリアできるゲームという部分が評価点だったんだからむしろ攻略情報見ればどうにでもなることが良いことなのよ
難しいゲームをクリアすることにステータス感じるような層なんてかなりオタクなんだから

  • 2022-04-15 (Fri) 13:38 [コメント番号454086 ]
名無しさん

シミュレーションゲーの高難易度は今の時代は無理
どんなに難しくしたって攻略法をWikiに丸上げされたらそれでクリアできちゃうし
それだけでクリアできないように運要素を入れると運ゲー扱いされるし

  • 2022-04-15 (Fri) 13:49 [コメント番号454089 ]
名無しさん

そらゲームプレイってタイム制限が事実上無いじゃん
んで思考重視のゲームが難しくなるわけがねえもの。知障じゃないかぎりじっくり考えれば解ける

  • 2022-04-15 (Fri) 15:12 [コメント番号454103 ]
名無しさん

※454089
高難易度の存在意義はプレイヤーにクリアさせないことじゃなく歯ごたえを楽しませるものなんだからそれは別にいいんじゃないの?
高難度ゲーを攻略通りになぞってクリアしてイキってる馬鹿はほっとけ

  • 2022-04-15 (Fri) 16:58 [コメント番号454126 ]
名無しさん

必ずしも難しいから面白い、難しいゲームの方が優れているとは言い切れない

  • 2022-04-15 (Fri) 17:23 [コメント番号454134 ]
名無しさん

ゲームは過程が楽しいのに、何故すぐに攻略情報を見たら簡単~と、結果の話をしたがる奴がいるのか。

  • 2022-04-15 (Fri) 18:02 [コメント番号454146 ]
名無しさん

ほらよ散々鬼畜敵挙げられたドラクエ6

  • 2022-04-16 (Sat) 06:59 [コメント番号454345 ]
名無しさん

ドラクエ6は簡単な部類ですね

  • 2022-04-16 (Sat) 10:34 [コメント番号454373 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク