スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエ2とかいう難しすぎるゲームwwwwwwww

dq2_202107201046165f6.jpg


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649594971/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:49:31.135 .ID:bEAAFx8U0
紋章2つゲットしたけど後の3つどこだよ
クリアさせる気あんのか!



3: 2022/04/10(日) 21:50:27.465 ID:5LJAelza0
その先はもっとつらいよ



4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:50:32.372 ID:r9MlUYIQ0
もっと難しい洞窟が待ってるよ



5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:51:12.171 .ID:bEAAFx8U0
もう攻略サイト見ながらやってもいいすか



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:51:35.103 ID:wBl04cK40
>>1
ちゃんと町の人の話聞けよ



8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:52:53.346 .ID:bEAAFx8U0
>>6
占い師にはるか西の塔にお前の求めているものがあるとかいわれたけど

そんな塔は西にいってもなくて
強い魔物に虐●された



7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:51:57.487 ID:e7l27gCf0
もうちょっと頑張りな



9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:53:28.043 ID:ctUW8u5q0
もう辞めてドラクエ3やる方が楽しいよ



10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:54:32.558 .ID:bEAAFx8U0
>>9
ドラクエ3やってもいいか
ナンバリング全クリするのが目標なのだが



16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:59:01.565 ID:6tvtT33ra
>>10
ハードなに?



18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:59:35.448 .ID:bEAAFx8U0
>>16
ps4



11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:55:51.850 ID:OVc2VGz70
ドラクエ2は苦行だぞ
全員のレベルマックスにしても全滅する。
がんばれ



13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:57:06.445 ID:rwpsHcm0a
飽きるんだろ



スポンサーリンク
     



14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:57:57.743 ID:OTIK8G9T0
2は正直今やっても化石すぎて辛い
やるなら3から



15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:58:43.521 ID:6aNEdX+F0
今と違ってやり込みで誤魔化せないから敵を強くしてクリアまでの時間稼いでるのとリソースも少ないから総当たり前提みたいな部分もある



17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 21:59:10.243 ID:PFV0I9CD0
FC版で完全にノーヒントなのは邪神の像使用の二回目だけだそうな



19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:00:52.250 ID:PFV0I9CD0
PS4版って地面に落ちてるキーアイテムがキラキラと常に光ってるんだっけか



22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:01:29.090 .ID:bEAAFx8U0
>>19
そうだった



26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:04:25.697 ID:t1vHWdS9d
>>19
ならほのおのもんしょうとかあまつゆのいととか一歩一歩調べなくてもいいヌルゲーじゃん…



20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:00:58.495 .ID:bEAAFx8U0
もしかしてPS4で遊ぶならペルソナ5やってるほうが面白い?



21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:01:04.920 ID:22m1TlAA0
リメイクならレベル上げればなんとかなる



23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:02:20.863 ID:tqCV3Q9J0
多分本当に初見ノーヒントでクリア出来た人はほぼいないだろうな
オレはクリアした!とか言う殆どは攻略本読んでたかその情報を入手してた



27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:08:42.577 ID:TetPKTRl0
>>23
ハーゴン城は全く分らんかったなぁ
どっかから情報が来た
邪心像なんて1回使ってるんだからノーマークだったわ



25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:03:50.412 ID:PFV0I9CD0
1と2のリメイクはSFC版が一番良い 次点でGBC版



28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:15:22.990 ID:LP6ZlUHq0
FC版は金の鍵の情報を喋るNPCが金の鍵を使わないと入れないところに配置されてるって聞いた



29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:19:08.657 ID:PFV0I9CD0
>>28
金の鍵のヒントは単純で分かりやすいけどな
「うわーん。あそこの犬が吠えて袖を引っ張るんだよお。」



30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:22:51.371 ID:PFV0I9CD0
この台詞か?「金の鍵を手に入れろ! 遥か南の島ザハンに住むタスシンという男が持っているようだ。」
でもこれってデルコンダルにいる男から聞けるんだよな
金の鍵必須なのはデルコンダルの防具屋に入るときだけども



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/10(日) 22:52:18.853 ID:R4MievDLa
当時怪しいフロアは一歩一歩調べるって聞いた



    
ドラクエ2
   スポンサーリンク



amazon

コメント 40

名無しさん

昔のゲームは総当たりが基本やろ
山彦の笛があるドラクエ2なんて温情ある方やぞ

  • 2022-04-11 (Mon) 14:22 [コメント番号452850 ]
名無しさん

ブリザードがあらわれた
     ↓
すでにテキストウインドウが赤文字だった時の絶望感たるや…

  • 2022-04-11 (Mon) 14:42 [コメント番号452859 ]
名無しさん

言うてここで何かするんだなと示唆するような作りにはなってる
直接的な答えを言わないだけ

  • 2022-04-11 (Mon) 14:42 [コメント番号452860 ]
名無しさん

ドラクエ2はどちらかと言えば易しい方のゲームだと思う

  • 2022-04-11 (Mon) 14:44 [コメント番号452861 ]
名無しさん

面白いのはOPだけだもん

  • 2022-04-11 (Mon) 14:44 [コメント番号452862 ]
名無しさん

当時友人と情報交換しながらやってたけど、
邪心の像2回目の使用と精霊の祠の場所だけはわかんなかったから友人に聞いたな。

精霊の祠は行くタイミングの前に1度だけ近くを通ったんだけど、場所を記録するの忘れて後に数時間かけて探したけど見つけられなかった。

ラゴスの場所は余裕だったし、金の鍵は犬が教えてくれるし、太陽の紋章もやまびこの笛吹きまくるクセつけてたからなんとかなったよ

  • 2022-04-11 (Mon) 14:46 [コメント番号452865 ]
名無しさん

ドラクエはちゃんと子供でもクリアできるレベル。だって子供向けだから。
ひどいのはFFシリーズ。攻略本必須。

  • 2022-04-11 (Mon) 14:49 [コメント番号452866 ]
名無しさん

FFって戦闘難度が高いかわりに謎解き部分に関してはドラクエより易しいけど、小学生未満の方ですか?

  • 2022-04-11 (Mon) 14:55 [コメント番号452867 ]
名無しさん

ラゴスの場所わからなくて詰んだはエアプ確定だな
ドラクエで見るからに怪しい黒い空間に入るのは3~6にもあるし、それで詰んだって話は聞いたことない

  • 2022-04-11 (Mon) 14:57 [コメント番号452869 ]
名無しさん

※452866
攻略本を要する時点で君が子ども以下という事実にお気づきでない?

  • 2022-04-11 (Mon) 14:58 [コメント番号452870 ]
名無しさん

ファミコン中期の作品はどれも基本的に難しいけどな。FFも2はキツかったわ。

  • 2022-04-11 (Mon) 15:15 [コメント番号452874 ]
名無しさん

ペルソナと比べてるアホいるけど、元はファミコンのゲームと比べないといけない時点で大した事の無いゲームって事になるけどいいのか?

  • 2022-04-11 (Mon) 15:38 [コメント番号452879 ]
名無しさん

PS4の奴ってことは、スーファミ版を更に簡単にしたガラケー版じゃねーか

  • 2022-04-11 (Mon) 15:51 [コメント番号452882 ]
名無しさん

きちんとレベルがあがっていれば戦闘はそこまで難しくない

  • 2022-04-11 (Mon) 15:52 [コメント番号452883 ]
名無しさん

船入手まではダンジョン入口等もわかりやすい場所に配置されているし
後半の雑さは調整不足だったんだな

  • 2022-04-11 (Mon) 15:58 [コメント番号452885 ]
名無しさん

最近switch版がめっちゃ安くDLで売ってたから初見クリアしたわ
おそらくFC版とは比べ物にならんくらい簡単なんやろな
1回も全滅せんかった
紋章集めも普通に楽やったわ
船の沈んだ財宝とロンダルギアにあるはずの稲妻の剣だけがどんだけ探しても見つからなかった
唯一攻略調べたのは2回目の邪神の像使うとこ
それ以外はマジで簡単やった

  • 2022-04-11 (Mon) 16:04 [コメント番号452887 ]
名無しさん

FC版2はザラキを削除するだけでも難易度は結構調整できたりする

  • 2022-04-11 (Mon) 16:45 [コメント番号452892 ]
名無しさん

簡単なのは船取得まで
それ以降のバランスの悪さは制作人が認めてる
「自分たちの思ったバランスじゃないし時間が足りなかった」
通しでプレイ出来てないってのはかなり危険な賭けだよなw

昔はどんな無茶な難易度でも子供は情報交換してプレイする
「子供向け」だから簡単ってのは違うと思う

  • 2022-04-11 (Mon) 17:02 [コメント番号452895 ]
名無しさん

天露の糸は一歩一歩調べても見つからん
調べるコマンドした時に一定確率でランダムに見つかる
動かなくていい
その場で見つかるまで調べるし続けるだけ

…アホかと

  • 2022-04-11 (Mon) 17:26 [コメント番号452905 ]
名無しさん

FC版を発売当初やったけど、一番悩んだのは最後のカギだったな。当時は友人と一緒に探したな。他は頑張って一人で探したな。

  • 2022-04-11 (Mon) 17:30 [コメント番号452906 ]
名無しさん

難しいというより理不尽

  • 2022-04-11 (Mon) 17:33 [コメント番号452907 ]
名無しさん

※452906
2に最後のカギなんてねーけど?

  • 2022-04-11 (Mon) 17:59 [コメント番号452912 ]
名無しさん

これで理不尽とか言ってる奴は理不尽の意味を理解しないまま使ってそう

  • 2022-04-11 (Mon) 17:59 [コメント番号452913 ]
名無しさん

ドラクエ2は難しいゲームだけど、ドラクエ2と同等か
それ以上に難しいRPGは普通にあったよ

  • 2022-04-11 (Mon) 18:16 [コメント番号452917 ]
名無しさん

別にドラクエ2だけが際立って難しかった訳じゃないぞ。
一番難しいとか理不尽とか言ってる奴は当時のゲームはドラクエ2しか知らないだけだろ。

  • 2022-04-11 (Mon) 18:36 [コメント番号452929 ]
名無しさん

今やればロンダルキアの洞窟とかク○ゲー扱いしそうだけど当時は楽しかったで
達成感ものすごかった
個人的にはアトラスからの3連戦がトラウマ級
だがそれはそれで楽しかった

リアタイでク○ガキ時代に小遣いやりくりして手に入れたからムキになってたとかもあるかもやが
補正込みでもいいゲームだった

ふっかつのじゅもんはゆるさんが

  • 2022-04-11 (Mon) 18:37 [コメント番号452930 ]
名無しさん

簡単なのは船取得まで
それ以降のバランスの悪さは制作人が認めてる
「自分たちの思ったバランスじゃないし時間が足りなかった」
通しでプレイ出来てないってのはかなり危険な賭けだよなw


さらに言えば、初めてテストプレイした時は序盤から既にバランスは崩壊していたらしい。

  • 2022-04-11 (Mon) 18:40 [コメント番号452933 ]
 

ファミコン版じゃない時点でヌルゲー
リメイク版などできついのは敵のベギラマ強化くらい

  • 2022-04-11 (Mon) 19:11 [コメント番号452941 ]
名無しさん

※452933
なんかその言葉盾にしてク ソゲー連発してる奴いるけど
当時のプレイヤーで挫折した人なんてほとんどいなかったし、評価も高かったんだけどな
ゆとり世代Z世代の成人は80年代の小学生以下の知能しかないってのが証明されてる

  • 2022-04-11 (Mon) 19:48 [コメント番号452953 ]
名無しさん

あのバランスでも評価が良かったのはゲームの基盤がちゃんと作られていたからやな。
家の基礎工事はドラクエ1のノウハウがあるので安心は出来る。
しかし、肝心の家のデザインがメチャクチャだっただけや。
でも基礎の部分は出来上がってるのでバランスが雑でもそれなりに遊べてしまう。

  • 2022-04-11 (Mon) 20:24 [コメント番号452970 ]
名無しさん

リメイク版はぬるいだろ。

  • 2022-04-11 (Mon) 20:30 [コメント番号452975 ]
名無しさん

ロンダルキア以前に、大灯台や海底洞窟も初見だと意地悪でキツかったなー

  • 2022-04-11 (Mon) 20:31 [コメント番号452978 ]
名無しさん

ファミコン版サマルのベギラマ…

  • 2022-04-11 (Mon) 20:32 [コメント番号452979 ]
名無しさん

ロンダルキアへの洞窟よりも、洞窟を抜けた直後の方が怖かった
洞窟を抜けてホッと安心していたら……
でもこのワクワクと緊張感がたまらん!

  • 2022-04-11 (Mon) 20:36 [コメント番号452981 ]
名無しさん

FC版のベギラマ消費4で全体掛けだし言うほど弱くないんだけどな
バギと兼用で中盤の敵は倒せるように作られてる

むしろFC版で敵のベギラマが40ダメとかになったらしんどすぎる

  • 2022-04-11 (Mon) 20:50 [コメント番号452986 ]
名無しさん

仲間ができて思ったこと
トンヌラって何だよ…

  • 2022-04-11 (Mon) 21:17 [コメント番号452993 ]
名無しさん

スーファミの2リメイクの調整を見てたら、
開発が本当にやりたかったバランスはスーファミ版の調整だったんだろうなぁ
と感じてしまう

  • 2022-04-11 (Mon) 21:54 [コメント番号453004 ]
ウォーク

PS4版のってSwitchの奴と同じ移植の奴だろ?
じゃあ紋章とか調べられる物は光ってるからめっちゃ簡単だろ。探索…ってかそれぞれ行ける場所行ってればヒントとか見なくても普通に分かるぞ

まあダレて面倒くさくなって放置するくらいならさっさと攻略見てやった方が良いわ。ストーリーの大筋に関係無いし

  • 2022-04-12 (Tue) 01:59 [コメント番号453051 ]
名無しさん

※453004
FCとSFCの頃じゃ時期が違うからなあ
FCDQ2はレベル調整ミスってたとか叩かれるけど、あの時代レベリング不要でクリアできるRPGなんてほぼなかった
SFC1・2は当時でもすぐ終わりすぎると言われてたし、FC時代にあのバランスだと
5000円払って3日で終わった!ボリューム不足のゴミ!って扱いだったかもしれんよ

  • 2022-04-12 (Tue) 16:02 [コメント番号453211 ]
名無しさん

別に叩かれてはいないけどねw
制作側が調整ミスを公言したことで、皆があの難易度に納得してるというだけ

  • 2022-04-16 (Sat) 13:07 [コメント番号454415 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク