スポンサーリンク

スポンサーリンク

FF7の世界ってよく考えると謎じゃね?

ff7-shinra.jpg


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649350512/

1: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:55:12.45 .ID:rmGfT513d
ミッドガルは神羅が支配してるんやろうけど他はどうなっとるんや?



2: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:56:05.98 .ID:rmGfT513d
あの世界に政府なさそうなんやが



3: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:56:12.20 ID:W/qvQ2hA0
そこ突っ込まれるとつらい



4: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:56:15.98 .ID:rmGfT513d
どういう世界なんや



5: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:56:31.71 ID:PvtqWuzl0
やめなよ



6: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:56:38.45 ID:xgaxUdMj0
ゴールドソーサーみたいに各地に産業あるやろ



8: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:56:57.33 .ID:rmGfT513d
>>6
元締めは神羅なんか?



7: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:56:45.43 .ID:rmGfT513d
例えば法律とかあるんか?
誰が作るんや?



9: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:57:29.89 .ID:rmGfT513d
神羅が力持つ前はどうなっとったんやあの世界



10: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:57:52.71 .ID:rmGfT513d
神羅自体そんな歴史ある企業でもないんやろ?



11: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:57:57.36 ID:R5ipjPIq0
全て新羅が握ってる。法も経済モナさ



13: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:58:21.50 .ID:rmGfT513d
>>11
神羅誕生前は?



14: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:58:53.36 .ID:rmGfT513d
犯罪者は誰が裁くんや



15: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 01:59:38.40 ID:HrQW6ece0
クラウドの村もバレットの村も神羅の手が回ってるしウータイくらいしかない



16: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:00:16.47 .ID:rmGfT513d
まあいまは神羅が支配しとるとして昔はとうしとったんや



17: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:00:57.85 ID:/go2GgZd0
描写がないだけで“無い“わけではないんやで



18: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:01:21.16 .ID:rmGfT513d
>>17
なんか匂わすようなとこあった?



23: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:03:01.77 ID:/go2GgZd0
>>18
ファンタジーだから言及してないだけやろ
掘り下げ系はイヴァリースモノや



スポンサーリンク
     



19: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:01:50.42 ID:prMJaFe40
ウータイと戦争してたから国がないわけやないんや



22: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:02:42.74 .ID:rmGfT513d
>>19
神羅とは別に政府が存在するんか?



25: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:03:08.22 ID:prMJaFe40
>>22
ミッドガル市長もおるんやし



20: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:02:10.83 ID:C3zsXPvK0
プレジデントって1代であそこまで成り上がったのめっちゃ有能だよな
リメイクだと情けない死に様やったが



21: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:02:19.83 ID:2ov0/Pls0
あの星はアメリカと戦争に負けた日本しかないんだよ
あの年代の日本人が考えると自然とそうなるんじゃね



24: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:03:03.32 ID:9GLxK2nyM
FF10と地続きなんだっけ?



27: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:04:09.40 ID:J1F9v7tW0
>>24
リメイクで示唆されてたな
神羅の初期メンバーにシンラ君おるとか



26: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:03:15.05 .ID:rmGfT513d
ウータイと戦争しとるのって神羅やと思ってたわ



34: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:08:51.08 ID:prMJaFe40
>>26
神羅≒ミッドガルではあるんやろから間違ってはないんやろ
神羅受け入れた国連合VSウータイなんちゃうか



28: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:04:58.20 ID:C3zsXPvK0
まあたぶんそこまで考えてないやろな
神羅っていうデカイ企業があってそこが支配してるってだけや



29: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:06:08.39 ID:a0NISVUZd
魔コウ=幻光虫説あったよな



30: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:07:21.18 ID:eq+gp8wA0
基本無法地帯で魔晄供給してほしかったら神羅に従えってスタンスちゃうか



31: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:07:47.59 ID:KGfiQ1SWa
スーパーノヴァ凄すぎ



32: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:08:22.40 ID:/go2GgZd0
まぁそこまでツッコむならハゲ散らかしてるモブすらいないことツッコむ方が先だよな



33: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:08:32.51 ID:HrQW6ece0
あの世界はほぼ村や
ウータイももはや観光地って言われてたし



35: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:10:02.73 ID:d9vvTMbEa
神羅以前にもあっただろうけど神羅が全部潰したんやろ



38: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:13:28.02 ID:W3qvFPVDd
ジェノバって結局宇宙から飛来した生物ってだけなんか?
クロノトリガーのラヴォスと変わらんな



39: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:15:48.49 ID:eq+gp8wA0
スカーレットが村人●しまくっても無罪やったり
ゴールドソーサーで違反した奴を奴隷の穴に落としたりと
どう見ても法が機能してるとは思えん



40: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:24:39.60 ID:1xAzhntC0
ミッドガル以外、あんまり国という印象がないな
ウータイは日本っぽいけど規模が小さすぎる



41: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:26:28.06 ID:z9YBJ/2z0
ガンダムの連邦とアナハイムみたいなもんや
一応政治機構はあるけど実質的な世界の支配者は神羅や



42: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:27:21.11 ID:+nxhFZBt0
マテリアって全部神羅が製造販売してるんかな



43: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:34:16.44 ID:ptNahxmlp
ミッドガルすげー!出た時の世界の広さもすげー!
だけで作ってるから細かいところは考えとらんやろ



44: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:36:00.45 ID:LgUKJ97H0
ミッドガルをあんな階層構造にする合理的な理由ってあんのかな



46: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:36:23.76 ID:J1F9v7tW0
>>44
かっこいい



47: 風吹けば名無し 2022/04/08(金) 02:39:26.81 ID:PIJG//ff0
あの当時のRPGは世界出いける街はせいぜい8つぐらいしかないから分かりづらいけど一応国家がそれぞれあるはず
森羅はウータイのほかにも戦争してたし他の国も戦争しまくってたぽい 国はあるけど形骸化してて割りと実は世紀末状態なんじゃなかったっけ



    
FF7FF
   スポンサーリンク



amazon

コメント 10

名無しさん

自分をソルジャーだと思い込んでる精神異常者がデカい刃物剥き出しで電車内ダッシュしてる世界観やぞ
なんでもありや

  • 2022-04-09 (Sat) 00:36 [コメント番号452149 ]
名無しさん

ドミノ市長おったりコンドルフォートあったりそもそもユフィの動機だったりと描写はされとると思うがな

  • 2022-04-09 (Sat) 00:41 [コメント番号452151 ]
名無しさん

魔晄炉の登場で一気に文明が進化したと思われる
各地域同士では頻繁な交流はなかったんじゃないかな

  • 2022-04-09 (Sat) 00:58 [コメント番号452155 ]
名無しさん

ミッドガルって豊田市みたいなもんじゃねーの?
あとはそれぞれの村で自治してるんやろ

  • 2022-04-09 (Sat) 02:20 [コメント番号452161 ]
名無しさん

今だってGAFAMが世界を支配してるようなもんだろ
なんなら反政府組織や麻薬シンジケートが実効支配してる地域だってあるし

  • 2022-04-09 (Sat) 03:58 [コメント番号452170 ]
名無しさん

「法律はどうなってる?」とか「どういう歴史を経てこうなったの?」とか細部を突き始めたら
FF7に限らず大半のフィクションに同じような事が言える。

  • 2022-04-09 (Sat) 06:42 [コメント番号452191 ]
名無しさん

※452161
まったくもってそのイメージだったわw

  • 2022-04-09 (Sat) 19:00 [コメント番号452314 ]
名無しさん

GAFAが極端なまでに力を持った世界、かな。
リメイク版ではウータイは暫定政府があることになってたっけ。

  • 2022-04-09 (Sat) 21:09 [コメント番号452329 ]
名無しさん

公式小説によると
昔はジュノン共和国と呼ばれる国があったらしくて、ニブルヘイムも共和国の領土になったらしい
ジュノンは右側の大陸の左側にあるあることを考えるとかなり広範囲の領土を持ってたようだ
ちなみにニブルヘイムは本来入山者に食事とベッドを提供する集落だったらしい
でも魔晄炉建設でにぎわって最盛期を迎えたけど、建設が終わると寒村化したらしい

ちなみにエアリスの家がスラムの中でも大きいのは
里子先であるゲインズブールという家が鋼鉄都市の建設に深く関わった一族だったかららしい
エアリス曰く「建設現場で働く人たちのまとめ役」で、「きれいなコルネオ」と表現してた
本来ならプレートの上で暮らせる身分だけど、それを拒否してスラムに家で暮らしてたらしい

  • 2022-04-14 (Thu) 04:58 [コメント番号453707 ]
名無しさん

法律がウンタラいってるけど、ミッドガルだけ異様に現代っぽいから勘違いするのであって、他はもう西部開拓時代のノリじゃないかね。

  • 2022-09-11 (Sun) 15:58 [コメント番号496069 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク