引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1648475535/
1: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 22:52:15.32 ID:5rQ4hXiJ0
エルデンも違わずこれだった
2: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 22:53:52.32 ID:kdUL6lWL0
北極や南極等で
極地のイメージが根付いてるからじゃね
3: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 22:53:52.46 ID:JP10ZQm+M
雪原なら草生やさなくていいじゃん
4: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 22:57:41.49 ID:d7Xq0wAH0
序盤で豪雪地帯とかゲーム投げられるじゃん
6: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:00:36.28 ID:9Mh5KQeo0
緑豊かな南国だとラスボス感がでないから
それどころかリゾート感がでてしまうから
7: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:01:32.97 ID:de1TbKQ20
試される大地の方が難易度が高いだろ
8: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:03:13.21 ID:ehp9/bhM0
ロシアだから
9: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:03:19.70 ID:DwOmZqsTd
雪山からスタートするモンハン2PGさんを思い出した
10: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:03:31.08 ID:xWQwJhzF0
薄暗い一本道だろ
11: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:04:25.32 ID:KMH/6ZZy0
エルデンのホワイトアウトがゲーム序盤にあったら詰むやつ大発生だろ
13: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:09:41.23 ID:sAogtMVDr
溶岩とか氷雪とか、過酷な環境なのが分かりやすい場所は終盤の舞台に選ばれやすいのよね
14: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:10:57.46 ID:GEcoFuBo0
最終盤の一個前って印象もある
15: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:13:44.32 ID:6pjycYlf0
氷雪地帯からゲームが始まるテイルズオブリバース
16: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:15:09.67 ID:SAro/DQN0
エンディングで春っぽい演出するための対比として
17: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:19:51.40 ID:XwQj8veT0
DQ2が悪い
19: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:24:45.47 ID:hUbbN/X10
大氷原
20: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:25:26.80 ID:DerUDgbL0
ドラクエ2が元ネタ?
26: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 00:05:13.45 ID:swq0B8os0
>>20
あれはマジ極地だったな
21: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:27:48.46 ID:0SvvTXjV0
過酷な環境にしか居を構えられなかったラスボスたちの心情を汲むためのギミック
22: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:31:16.02 ID:ax61VF5Wa
かといって最後千葉県みたいな温暖な地域じゃねえ
24: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:34:14.19 ID:NuB6EK0h0
人類の歴史における終盤に到達したのが、エベレストや南極点などの氷雪地帯と、深海だから
25: 名無しさん必死だな 2022/03/28(月) 23:35:09.52 ID:CrNDByGj0
スカイリムの立場無い
28: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 00:58:37.46 ID:nB+UW9RVd
後半になると街やダンジョンが力尽きて作りが雑になるよね
スポンサーリンク
48: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:54:59.63 ID:xQH08I5T0
>>28
リソース割くなら序盤のほうがいいししゃーない
戦隊シリーズだって1話~3話くらいの特撮と
1番最初に出てくるロボットのギミックが一番凝ってるしw
29: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 03:38:02.36 ID:T7UqAMHP0
なぜだだっ広い砂砂漠を出したがるかもご検討ください
30: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 03:55:55.78 ID:tukNrcrp0
スカイリムは雪原ばかりで嫌になったわ
31: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:24:19.46 ID:ZY8Cga2rp
やっぱ最初に雪山持ってきたFF6は名作ってことだな
33: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:36:24.49 ID:NyF+iAPt0
草原から出て海行って火山行って砂漠行って氷山に行くのが冒険
35: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:38:47.30 ID:xQH08I5T0
序盤 草原
中盤 森 砂漠 海
終盤 雪原、火山
は鉄板な感じがする
36: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:39:23.18 ID:AkhSgOc30
中盤にガチ氷雪地帯持ってきたFF7のセンス
あの頃のスクウェアかえして
39: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:41:36.95 ID:34FQq4qgr
>>36
FF2とか
37: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:39:31.84 ID:g+on4NJg0
リアルになればなるほど世界の縮尺がな。
生存に厳しい砂漠地帯や雪原でも、
主人公が10分も走れば草原の肥沃な大地にいけるのに
なんでこんなところに住んでるんだ?ってなる
38: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:41:25.58 ID:xQH08I5T0
雪原ステージって高確率で火山ステージと隣接してるよね
もしくは雪原が火山に変わったりその逆
セリフ付きのゲームだとキャラが「温度差で体壊しそう」ってぼやくのもお約束
41: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:43:17.15 ID:UbVFjp+70
氷雪地帯ってのは雪や氷に埋もれて色が少ないからだろうな
綺麗なグラフィックやムービーで目を引き付けるのは
色数が多く見通しの良い綺麗なマップにする必要があるから
草原にしたりする
加えて大体は北の果て(つまりは、世界の果て)と言ったイメージがある
だからラスボスや封印アイテムを放り込むには都合の良いマップとなり
展開上物語の後半・終盤に使いやすい
こんな所じゃね?
42: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:43:36.45 ID:akpq1x7kd
雪山ステージはあらゆる妨害ギミックが集約できるからだよ
火山との二強って言われるけど雪山のほうが便利
43: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:44:20.66 ID:fPnFX2xT0
スクエニが割とそんな感じよな
44: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 08:45:03.40 ID:UzgMdEoR0
まあ、過酷な地域の方が最終決戦感が出るからだろうな
別に砂漠でも良いが、そっちは案外少ない気がする
50: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 09:03:18.98 ID:yYYMkUDR0
最終盤じゃないけどラスト付近ってことは多いわな、エルデンもそうだし
ゲームに慣れてきたころに雪や氷を使ったギミックで楽しませてくれる
51: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 09:04:50.04 ID:UbVFjp+70
色々ありそうだけどパッと思いついたのは
FF7とロマサガ2とDQ2かな
ついでに雪のセツナも常に氷雪
52: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 09:11:26.14 ID:pk9Omfo9a
RDR2は序盤が雪やったわ
53: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 09:23:06.26 ID:JCCg/XXJ0
RPGの最後は異空間というイメージが強いな
まあ、オープンワールドだとスタート地点からたどり着きにくい場所が
必然的に最後の場所になりそうだけど
54: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 09:31:28.31 ID:hk1eGEie0
北国は侵略国家というイメージ根付いてるよな
57: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 10:10:25.04 ID:UrilzUgxa
最近のでパッと浮かんだのはアルセウス
ポケモンスナップもそうだったな
58: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 10:11:44.55 ID:yYYMkUDR0
最後の最後で氷雪地帯ってのは少ない気もするけどな
ラスボスに世界をあらかた支配されたところで逆転の切り札が支配の及んでない氷雪地帯に潜んでるというイメージ
59: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 10:15:33.18 ID:7FKrMRM70
そういうロケーションに到達した瞬間
また雪のとこか...って思うよな
62: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 10:29:06.83 ID:nzynLK780
逆に最後にリゾート地みたいなゲームないのかな
65: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 10:39:51.59 ID:l1kCFuEs0
雪原って結構絵作りとしては面倒くさいと思うんだけどな
シンプル故に下手だとチープにみえるし
68: 名無しさん必死だな 2022/03/29(火) 11:02:08.82 ID:xYg7VaDc0
>>65
いや、映像としてみても絵面にせよBGMにせよ動きを付けるものが激減するから一番楽だと感じる