20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:02:53.348 ID:eJQJL/QM0
まぁ元々ダメ人間がひっかかるからな
ああいう怪しいやつには
結局自業自得って話が多い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:03:27.686 ID:CatqHjwEa
もぐろその気がなくてもドーンしてくるからな
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:06:21.699 ID:5m4VtBb90
藤子Aって絶対教習所に嫌な思い出あるよな
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:15:50.521 ID:nHexgdAYd
漫画だけどY氏の隣人も見よう
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:17:21.801 ID:4k/uGTDt0
雰囲気が好き
美味しんぼみたいな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:27:22.068 ID:vm0r3oZg0
>>25
夕方の再放送みてたんかよあったはずおれの記憶だと
その棚にしまってるから雰囲気的によく思うんかな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:17:26.137 ID:6LJza/w60
約束破ったりしてないのにドーンされて不幸になったり人格変えられる人がたまにいるよな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:53:17.938 ID:rzW04pNmK
アニメ化されてるか知らんけど人をハッピーにするバージョンもある
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:56:09.381 ID:ls4i7DWY0
>>29
喪黒福造の弟か
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:57:31.654 ID:vm0r3oZg0
>>29
なんか霧の谷間の農村に居着くとか温泉の湯流しとかいたような
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:57:27.801 ID:WS/nyF5rd
ホーッホッホッホ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:58:33.058 ID:SvNwBRz/0
私だってたまにはいいこともするんですよって言って終わる回がある
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 01:58:41.741 ID:vm0r3oZg0
じぶんがご解釈してしかも返答までしてしまって、、、、
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 02:27:36.654 ID:Dc02yYRq0
人が堕落している様を楽しむアニメ
ウシジマくんが好きなやつは好きだと思う
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 02:32:33.826 ID:J3J8CQil0
子供の頃はアホだったから気にならなかったけど大人になってから見ると大胸筋糞まみれだな
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 02:33:43.166 ID:mDJmubS60
ウシジマくんと違って喪黒さえいなければ現実に不満抱えながらもなんとなく生きていける奴も多そうなのが
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 02:35:40.177 ID:hy8SzggK0
堕落というよりはただ理不尽なだけに感じるのが結構あるんだよな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 02:49:10.265 ID:jXSDgiOg0
なんか変なゲーセンにあるレーシングゲームの機械みたいなの買って、コンテニュー回数何回目で実際に自分がクラッシュしたときに死ぬってのがあって
意味不明だけどシュールだなとはおもた
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/18(金) 02:51:07.815 ID:jXSDgiOg0
あれだけ印象に残ってる。ゲームで実際に死ぬのに乗るバカなんているわけないし
アパートの一室にあのマシーンが置いてあるのも笑った