引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648443985/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:06:25.858 ID:MXri/kef0
100万本以上売り上げたのはスプラトゥーン、妖怪ウォッチ、リングフィットだけ
そりゃ和ゲー業界廃れるわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:06:58.381 ID:AU50k1wt0
エル電リング
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:07:36.505 ID:t6I11x1j0
>>2
和ゲーとは言えない
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:08:13.967 ID:4ZSHVxQpd
>>3
洋ゲーなん?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:12:26.030 ID:t6I11x1j0
>>5
ほぼ洋ゲーだろ
日本で作っててもダクソ系は和ゲーと思わない
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:13:41.414 ID:Be0O+Lefa
>>20
ほぼ洋ゲー?そんなジャンルあるのか
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:08:31.328 ID:SY0lL7Nda
>>3
洋ゲーだったのか
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:09:46.215 ID:VQxveQ/zp
>>3
は?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:08:15.118 ID:pPgU7f2w0
ドラクエビルダーズ110万じゃん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:09:02.801 ID:Vvver23K0
>>6
ドラクエがついてる時点でダメだろ
マリオ◯◯が売れてる!っていうようなもん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:08:31.879 ID:BAH/uO4Nd
動画勢が相当増えたんじゃないかなって勝手に思ってる
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:08:38.498 ID:rt/dE0bOM
あとゼルダブレスオブザワイルドもある
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:09:17.998 ID:Vvver23K0
>>9
ゼルダシリーズじゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:10:15.950 ID:4ZSHVxQpd
完全に新規だとなんかあんのかね
何万本以上から売れたって感じになんの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:12:16.040 ID:kz8VvydM0
オクトパストラベラーとか明らかに越えてんじゃないの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:12:19.882 ID:7wCLciDE0
日本メーカーが作ったんだからエルデンは和ゲーだろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:13:31.659 ID:oeQS0vxfd
新規に頼らんでも安定してるって事だろ
スポンサーリンク
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:42:23.212 ID:y8Wu6fS4d
>>25
むしろシリーズに頼らなきゃならないなら不安定では
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:14:11.460 ID:BAH/uO4Nd
洋ゲーと和ゲーをどう分けてるんだ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:16:15.939 ID:pPgU7f2w0
>>30
日本人がプロデュースしてディレクションしてれば和制じゃないの
スタジオが海外にあってもPSstudioやFFは和製だしね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:14:18.593 ID:pPgU7f2w0
デスストランディングは500万だな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:19:03.854 ID:hfHWe+Qvd
スプラ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:20:03.911 ID:1PmVS+Ju0
雰囲気が和なら和ゲー理論ならUndertaleとか余裕でミリオン超えてる
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:20:12.551 ID:pPgU7f2w0
サクナヒメも100万突破したろ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:21:28.581 ID:IipFcwnPa
和風の世界観でコーエーがつくってる仁王も100万超えてるよ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:23:50.337 ID:IipFcwnPa
そういえばと思って調べたらドラゴンズドグマも100万超えてるよ
ドラゴンズドグマ出たのほぼ10年前なんだなあ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:24:27.459 ID:7wCLciDE0
ニーアは確か500万超えじゃなかったっけ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:30:56.798 ID:VQxveQ/zp
>>67
レプリカントが先だし
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:31:00.746 ID:HbRGuf7c0
エルデンが和ゲーじゃなかったら和ゲーってなんだ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:46:08.766 ID:toqgg1js0
洋ゲーだと何がある?
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:47:18.231 ID:pPgU7f2w0
>>89
divisionが記録だしたとかで騒いでたな
最近じゃサイバーパンクとかだな
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:49:07.872 ID:Igk9tsGr0
ここ10年の完全新規でいうと
魔女百、ARMS、ニンジャボックス、グラブルバーサス、バラン、には期待してたし最初の2つは100万のポテンシャルあるタイトル
だが壁は高いね
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:50:27.138 ID:mqKN2Z+v0
サクナヒメってどれくらい売れたの
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:52:31.498 ID:B/tWs/kM0
>>97
国内60万だな
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:52:20.165 ID:W68kx62W0
オクトパストラベラー
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:54:59.880 ID:T1xxIFEQ0
新規タイトルである必要性なんてそもそもない
新規タイトルつったってガワを張り替えただけの焼き直しゲームだったら
ブレワイみたいに既存タイトルでも全く新しいゲーム性取り入れたゲームの方がよっぽど「新しい」
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 14:56:05.616 ID:mxT7knxid
まあ新規タイトルなんて企画通らんだろうしな
通ったとしても小規模開発が条件だろうから
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 15:09:09.559 ID:toqgg1js0
日本はソシャゲ作れば売れるからな
わざわざ金出して売れるかもわからない新規IP作らん
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 15:24:17.322 ID:owpFuro8d
シュタゲとかアニメ効果で結構売れてなかったっけ
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/28(月) 16:29:08.349 ID:D4fbM7ZD0
フォースポークンに期待