1: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 18:59:17.97 ID:OmSio0xM0.net
GTA3
2: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 18:59:27.84 ID:dpGY0kXXa.net
マイクラ定期
3: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 18:59:39.25 ID:dpGY0kXXa.net
GTΛV
4: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 18:59:43.48 ID:qVBq+0ai0.net
カセキホリダー
5: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 18:59:52.36 ID:dpGY0kXXS.net
ペルソナ3
6: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:07.89 ID:dpGY0kXX0.net
ウィザードリヒ
7: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:16.43 ID:uapF5D8y0.net
GTAって2まであんな感じじゃなかったんか
8: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:19.59 ID:dpGY0kXX.net
時オカ
9: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:20.41 ID:RvMQS5330.net
バイオ4
10: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:28.63 ID:OmSio0xM.net
ソニック
11: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:30.58 ID:1KYh49yS0.net
12: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:34.60 ID:hCWRUkZd0.net
しぇんむーよりはGTA3かな、発売日的にはシェームーやが
13: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:51.09 ID:aO++e0b20.net
デモンズソウル
14: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:00:55.77 ID:0jtZtcv60.net
マリオ64て
18: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:01:43.13 ID:aO++e0b20.net
>>14
ガチで当時は凄かったぞ
15: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:01:19.07 ID:aO++e0b2.net
神トラ
17: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:01:35.56 ID:/zv40ALw0.net
ドラクエ、やろなぁ
19: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:01:56.15 ID:Md+MYLL40.net
Doom
21: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:02:09.24 ID:SvqzKSSGa.net
マリオ64は異論なさすぎる
24: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:02:28.99 ID:skvEmFcR0.net
PUBG
25: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:02:30.62 ID:kKpsdKHsd.net
エルデンリング
26: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:02:43.28 ID:K9vmYmlB0.net
スト2
28: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:02:58.17 ID:bH7WGfEm0.net
全部言えるのは動かしてるだけで楽しいちゅうことやな
分かってない奴おるけどゲームの基本や
30: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:03:12.78 ID:/3QA4bO/d.net
FF7は?
31: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:03:21.39 ID:77AGaDme0.net
やったことないけどたけしの挑戦状ってゲームが革新的で後世にかなり影響を残したらしいで
69: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:08:11.86 ID:FxBi5GsB0.net
>>31
やろうとしとる事はかなり革新的やったけど
その時の技術が追いついとらんかったわな
33: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:03:29.03 ID:6+oQzsMAa.net
マリオカートな
35: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:03:49.68 ID:dHXwIsF0d.net
バーチャファイターやろなあ
36: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:04:04.01 ID:k75SZjB80.net
アクション→スパマリ
格ゲー→スト2
FPS→ドゥーム
RPG→ウルティマ
37: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:04:07.82 ID:ktyyaQSO0.net
任天堂が世界のゲームの歴史作ってきたんだな
スポンサーリンク
47: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:05:41.33 ID:yS4+9a2ua.net
>>37
なんJでは嫌われてるけど実際そうやからな
38: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:04:27.08 ID:wDvpdm920.net
テトリスはちゃうの
上から下に落ちていくパズルってあれが最初じゃね
50: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:06:12.09 ID:q/NhSeCd0.net
>>38
テトリスもそうやな
落ちゲーの顔相やし
39: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:04:43.94 ID:7sVGoubda.net
マイクラってマジでオワコン化しないの凄いと思うわ
43: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:05:12.90 ID:q/NhSeCd0.net
ドラクエ、スーマリ、マリオ64(時オカ)、スト2、グラセプ、グランツーリスモ、スプラトゥーン、アフターバーナー、グラディウス
44: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:05:18.60 ID:EJ3QmcI70.net
サルゲッチュやろ
45: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:05:33.55 ID:dGPB6iJO0.net
メイプルストーリーのガシャポン
48: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:05:47.97 ID:auwKZwqQd.net
スーパーマリオブラザーズ、マリオ64、マリオカート、スーパーマリオオデッセイなw
55: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:06:36.98 ID:KEut+a6B0.net
ハーフライフとかquakeとか入るか?
89: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:09:51.49 ID:KomV6XcT0.net
>>55
ハーフライフに関しては1はストーリー系fpsの元祖やし
2は初の物理エンジン付きfps,alyxはvrで革命起こしてるからな
全部歴史変えてる
56: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:06:39.57 ID:PkuqBkuQ0.net
メタルギア
60: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:06:52.38 ID:B3JjUijbM.net
インベーダーは?
61: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:06:55.12 ID:Mm/0T1GLM.net
スペースインベーダー
ゼビウス
グラデュース
スペースハリアー
62: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:07:21.21 ID:Wun6OhFa0.net
バイオ4
64: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:07:25.25 ID:/3QA4bO/d.net
FF7はほんま流れかえたやろ
66: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:07:27.99 ID:x8giPI240.net
FF14
67: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:07:31.99 ID:SvqzKSSGa.net
テトリス マリオ64 ストリートファイター マイクラ
こんな感じか?🤔
68: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:07:56.69 ID:M09QSnMjp.net
パズドラ
71: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:08:23.46 ID:KpsudZ8g0.net
ロックマンx定期
72: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:08:24.20 ID:Qrtsk2e+d.net
マリオ64はガチ
73: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:08:27.78 ID:YSf2w1OfH.net
ドラクエも入れてもええやろ
ドラクエ自体は世界で全く売れてないけどドラクエが無ければこんなにRPGが流行ることは無かったぞ
82: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:09:15.60 ID:/3QA4bO/d.net
>>73
ドラクエのせいでJRPGとかいうガラパゴス化が進行したからな
75: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:08:42.98 ID:pTGXFd41d.net
でもマリオ64みたいなゲームって後続で出なかったよね
カービィやヨッシーもこれからはこういうゲームになるんだって思ってたのに
107: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:11:47.80 ID:I2BOss1C0.net
>>75
カービィはようやく出るやん
77: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:08:51.82 ID:1EvTiT3S0.net
ポリゴンを世間に知らしめたバーチャファイターやろ
97: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:10:25.68 ID:q/NhSeCd0.net
>>77
バーチャもオモロいけどスト2の亜流や
78: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:08:52.93 ID:yitj7DGV0.net
今まさにエルデンリングが歴史を変えようとしている
79: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:08:58.07 ID:EIdY8qaZ0.net
バイオ4
85: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:09:27.61 ID:KZo4KlqAM.net
モンハン出てきて1000h越えのゲームが当たり前になった気がする
MMOとかはもっと前からあったけど
87: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:09:47.35 ID:gPwh8Eynp.net
マリオ64ってあれがロンチってマジ?
94: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:10:10.11 ID:d/Fel9EXr.net
ブレワイ
112: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:12:20.34 ID:Nn6Sm6kU0.net
テトリス
116: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:13:03.67 ID:XAvi3oFq0.net
バイオハザード
117: 風吹けば名無し :2022/02/27(日) 19:13:25.68 ID:BuViHqlv0.net
ブレワイ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645955957