スポンサーリンク

スポンサーリンク

結局エルデンリングの革新的な要素とは何だったのか

eldenring_20220227100102b55.jpg

    
1: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:29:53.90 ID:lP1p+Gkoa.net
ブレワイ超える革新的な要素って何?



2: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:30:27.08 ID:gW397M+pa.net
PS5でも売れる



4: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:31:17.40 ID:s+bixs8e0.net
ハードのスペック関係なく快適に遊ぶために最適解を選ぶ必要がある



5: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:31:33.16 ID:xyLu3gyzd.net
馬がめっちゃ縦に跳ねる



8: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:32:52.27 ID:O0yjOJCW0.net
点数に変化のないレビュー



15: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:37:43.06 ID:fHbG/cjLd.net
PC買い換えるきっかけを与えてくれる良ゲーだぞ



17: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:42:18.61 ID:Ma6zbweq0.net
ダークソウルファンにとっては満点だろう
でもそれ言い出すとテトリスなんてほぼ全部満点になりそう



スポンサーリンク



18: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:46:29.94 ID:ieIVjg0T0.net
>>17
このゲームほんとテトリスのハードモードをやってる気分になるよ。



19: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:51:22.38 ID:E45b3aV60.net
じ、ジャンプ…

なお
ジャンプモーションすげえ違和感あるんだけど
なにあの浮遊感



20: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 00:52:37.00 ID:DNnKd6lO0.net
ただのダクソで草



26: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 01:05:09.82 ID:ICE7PBjh0.net
確かに気になるな
みんなブレワイ越えてスゲー、OWに革新をもたらした大傑作だと褒めるけど具体的なものが見えてこないんだよな
これサイパンでも同じこと起こってなかったっけ?



31: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 01:24:53.77 ID:wHVPdE4f0.net
もしかしてダクソが世界一素晴らしい唯一無二のゲームって思ってる人達が
ダクソには来ないだろうと思ってたものが実装されたから革新的!ってなってるだけなのでは?



34: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 01:40:18.26 ID:fpA/SBZM0.net
ダクソとして普通に宣伝してればよかったのに・・・



35: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 01:41:27.54 ID:u838+tAI0.net
ダークソウルの戦闘でオープンワールドだから革新的!とか意味の分からない発言が多かったな発売日前日。



43: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 03:19:33.78 ID:H0RPfOGvd.net
ドラクエがオープンワールドになった!
システムなどは従来と同じだけどブレワイを超えて革新的!って言ってるようなもん?



45: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 04:07:58.90 ID:J0mfIkY/a.net
ダクソの当たり前を見直してタイトルを変えてみました



46: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 04:08:41.81 ID:A+6UXgrbd.net
ブラボでもジャンプ出来るから革新ではないね



49: 名無しさん必死だな :2022/02/27(日) 04:56:34.31 ID:uNsnUXk30.net
マジでフィールドを広くする必要性なかったな





引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1645889393
    
ゲームPS4PS5
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 34

名無しさん

ブレワイ何年前のゲームやと思ってんねん
もうブレワイ超えるゲーム出ても当たり前やろ
てかいい加減出ろ

  • 2022-02-27 (Sun) 11:13 [コメント番号441405 ]
名無しさん

変に迷走せずにファンが求めているモノを大切にするのは良い事よ

  • 2022-02-27 (Sun) 11:18 [コメント番号441407 ]
名無しさん

ダークソウル4以外の何者でもないよな
何で新しいタイトルにしたか意味わからんくらいダクソや

  • 2022-02-27 (Sun) 11:20 [コメント番号441410 ]
名無しさん

革新的!なんて言ってたのはファンを装ったアンチだろ。
ファンなら良くも悪くもダクソの正統進化であって、革新的なゲームではないと分かってた。

  • 2022-02-27 (Sun) 11:20 [コメント番号441411 ]
名無しさん

発売前「ダクソ新作!神ゲー確定!」
発売後「ただのダクソじゃん…」

端から見ると大体こんな感想で笑う

  • 2022-02-27 (Sun) 11:29 [コメント番号441413 ]
名無しさん

メタスコアでハードルぶち上ってたのが悪かったな

  • 2022-02-27 (Sun) 11:39 [コメント番号441416 ]
名無しさん

公式もネットの反応も戦闘の話題しか無かったからOWとしては大いに疑わしく思ってたが

  • 2022-02-27 (Sun) 11:42 [コメント番号441418 ]
名無しさん

クエストがないオープンワールドゲームってあった???


  • 2022-02-27 (Sun) 11:49 [コメント番号441420 ]
名無しさん

滅茶苦茶面白いけど確かに革新的だ!ってなったのはないかなあ
ダクソに他のゲームのこんな要素あったらいいな、が来たって感じ
騎乗戦とマップを埋める快感は今までなかったし

  • 2022-02-27 (Sun) 11:49 [コメント番号441421 ]
名無しさん

※441420

確かにそこは革新的といえるかもね

  • 2022-02-27 (Sun) 12:00 [コメント番号441422 ]
名無しさん

たしかにクエスト無いの珍しいな

  • 2022-02-27 (Sun) 12:05 [コメント番号441424 ]
名無しさん

こんな洋ゲー大作レベルのフィールドをフロムが作れんのかよって驚きは間違いなくあったけど、だからといっていわゆるオープンワールドとして優れているかと言われると…。一応の拠点除いて町と言えるものもないしね。基本は死にゲー戦闘をガンガンやっていきたい人向けだな。つまり従来通りだ

  • 2022-02-27 (Sun) 12:18 [コメント番号441426 ]
名無しさん

出る前は散々ゴ,キ,ブ,リ持ち上げて革新的って言ってたけど
いつものダクソを薄めた感じ

  • 2022-02-27 (Sun) 12:19 [コメント番号441427 ]
名無しさん

正確に言うとクエストはあるけどよそではまずある受注済みクエスト一覧みたいな機能がないってとこだな
正直これはどうかとは思う。マーカーでここにいけみたくする必要はないが、どこでどういう頼みを受けたかくらいは記録してほしかった。ただでさえよそのように気軽に敵を殲滅しにいけるゲームじゃないんだから

  • 2022-02-27 (Sun) 12:26 [コメント番号441428 ]
名無しさん

革新的って誰が言ってたんや、発売前もプレイ後も感想はダクソ4のままなんやが

  • 2022-02-27 (Sun) 12:27 [コメント番号441429 ]
名無しさん

従来通り当たり前に面白いってことは勿論大事だけど「これが全てのゲームの中で最高峰!」と発売前からイキってたのは正直なんだったんだって感じw

  • 2022-02-27 (Sun) 12:27 [コメント番号441430 ]
名無しさん

フロムゲーとしてはおもろいけど、オープンワールドとソウルライクの相性が悪いことはよくわかった
あと糞ボス多いのが萎えるわ

  • 2022-02-27 (Sun) 13:36 [コメント番号441438 ]
名無しさん

※441429
メディアじゃねえ?革新的って言葉は一般人はあんま使わんやろ

  • 2022-02-27 (Sun) 13:38 [コメント番号441440 ]
名無しさん

ダクソ4を求めてた層の期待に応える出来なんだからそれでいいでしょ

  • 2022-02-27 (Sun) 13:40 [コメント番号441441 ]
名無しさん

別に革新的ではないな、この神ゲーは
ただの神ゲー

  • 2022-02-27 (Sun) 13:52 [コメント番号441447 ]
名無しさん

レビュー工作しまくりでメタスコア停止、steamランキング除外
これは革新的だなあ!

  • 2022-02-27 (Sun) 13:54 [コメント番号441449 ]
名無しさん

この程度で神とか言ってしまったら神ゲーのハードルが低くなるわw
それに応じて名作や傑作のハードルも下がってしまうw

  • 2022-02-27 (Sun) 13:54 [コメント番号441450 ]
名無しさん

※441411
違う。
ファンを装ったアンチを、さらに装ったファンの仕業だ!

  • 2022-02-27 (Sun) 13:58 [コメント番号441451 ]
名無しさん

PSだけの発売では無いけど、
久し振りにPSで普通に遊べるゲームが出たから興奮してるんだろうな
ソフトのラインナップが貧弱なPSから見たら、久し振りのマトモなソフトだからな
数週間ぶりに雨が降って喜んでる昔の農民みたいな感覚やろね

  • 2022-02-27 (Sun) 13:59 [コメント番号441452 ]
  

言うてブレワイはゼルダであった必要性があったか?

  • 2022-02-27 (Sun) 14:08 [コメント番号441454 ]
名無しさん

※441452
偽ブレワイのシナ製ガチャゲーしかやれることがないとか言ってる連中やしな

  • 2022-02-27 (Sun) 14:14 [コメント番号441456 ]
名無しさん

言うてブレワイはゼルダであった必要性があったか?


まぁどうせやるなら新規じゃなくてゼルダのブランドを使った方がインパクト的には効果的なんだろうね

  • 2022-02-27 (Sun) 14:35 [コメント番号441463 ]
名無しさん

エルデンリングとファンの勢いがあったのは一瞬だけだったな。
勢いはもう既に安定期に入っているので後は静かにフェードアウトして行くだけ。

  • 2022-02-27 (Sun) 14:39 [コメント番号441466 ]
名無しさん

※441454
そんなん言うたらFFだって7以降は全部FFのナンバリング付ける意味あるんかってくらい別ゲーやん

  • 2022-02-27 (Sun) 16:28 [コメント番号441483 ]
名無しさん

この手のゲームに慣れてしまったのか,新鮮味や中毒性は薄くなった感はあるね
まぁ…これもダクソやね…

  • 2022-02-27 (Sun) 16:30 [コメント番号441484 ]
名無しさん

ゴーストオブツシマとダクソを足して割ったような印象。
採集とか必要?とか思ったり。
まだレベル20だけど、OWにした事で複雑なダンジョンが減ったら劣化だな〜と思う。
今のところしょぼいダンジョンばっかりだよ。
当然またDLC出るんだろな・・。

  • 2022-02-27 (Sun) 17:54 [コメント番号441504 ]
名無しさん

オープンワールドにする必要無かったかな。

  • 2022-02-27 (Sun) 21:48 [コメント番号441562 ]
名無しさん

革新的ではないが戦闘がダクソでボリュームと密度がすごいから探索面白いしオープンワールドとして高水準だわ
ボリュームあっても戦闘がつまらないオープンワールド多いしブレワイは面白いけど敵のバリエーションカスだし探索しても結局祠とコログの糞ばっかだしな

  • 2022-02-28 (Mon) 17:26 [コメント番号441731 ]
名無しさん

良くも悪くも無難なフロムゲーって感じ
際立って凄い部分が無い無難な作り

  • 2022-02-28 (Mon) 20:13 [コメント番号441760 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク