1: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:54:35.95 ID:/C0CPac5a.net
GBA「実はGBAが初出の名作ゲームは特にないです…」
DSですらイナイレとかレイトンとか色々あるのにな
2: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:55:01.92 ID:g1A1nIHka.net
おや、伝説のスタフィーをご存じない
3: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:55:52.11 ID:DmBTmRF80.net
マジバケは中々楽しいぞ通信要素はゴミ通り越してたけど
9: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:57:43.76 ID:g6mjJ9bv0.net
>>3
続編がね…
4: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:56:36.75 ID:v7AEd2JT0.net
メトロイド
5: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:56:38.85 ID:rMWPFXDnr.net
ロックマンエグゼ
6: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:56:52.44 ID:KOigDBrZd.net
黄金の太陽があるぞDSで●したけど
7: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:56:52.97 ID:HSr/jIhd0.net
逆転裁判
8: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:57:39.04 ID:YFNkx1XZd.net
エグゼやな
10: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:59:32.36 ID:aSzB8KIQ0.net
GBが強すぎるんよ
11: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 14:59:44.10 ID:GoaO2+lP0.net
マジカルバケーション
トマトアドベンチャー
12: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:01:09.59 ID:JCL+ynZSp.net
ロックマンエグゼ
黄金の太陽
逆転裁判
何故死んでしまったのか
17: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:01:59.17 ID:GoaO2+lP0.net
>>12
ロックマンエグゼは死んだというより綺麗に完結しただろ
20: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:02:22.91 ID:f2CccZtwd.net
>>12
黄金の太陽は封印と時代合体したリメイクがSwitchででるぞ
13: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:01:11.37 ID:pGsF6CoVa.net
GBのゲームはふとした瞬間に懐かしいなぁ久しぶりにやるか!ってなるけどGBAのゲームは特にやりたくならない理由って何?
14: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:01:15.08 ID:jJ8j3mRyd.net
メイドインワリオ
15: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:01:26.97 ID:An2CaNptd.net
リズム天国、な?
16: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:01:39.36 ID:xmXctA7nd.net
め、メイドインワリオ…
18: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:01:59.69 ID:oQy7kWqF0.net
なんかあるきがする
19: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:02:17.78 ID:HtLHoYLy0.net
>>1
ロックマンゼロ
21: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:03:05.06 ID:z/kxBBWo0.net
他のロックマンは完結しないくせにGBA発のロックマンは両方綺麗に締めたな
22: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:03:45.93 ID:f2CccZtwd.net
>>21
言うほどゼロは締まったか?
51: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:13:58.52 ID:z/kxBBWo0.net
>>22
ゼクスでなんか掘り起こして投げっぱなしになったけどゼロシリーズ自体は完膚無きまでに締めたやろ
ゼロで掘り下げるとしたら過去の妖精戦争時代ぐらい?
23: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:04:11.17 ID:pN77y5lS0.net
マジで逆転裁判くらいしかないやん
名作かは微妙やけど個人的に好きなのはボクらの太陽とグランボや
24: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:04:51.65 ID:XLq5SkDr0.net
リズム天国があるよね
スポンサーリンク
25: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:05:06.29 ID:LTTf/Nyip.net
VCもうやめるんやったらGBとアドバンスの配信やれよ
27: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:05:29.59 ID:xmXctA7nd.net
脳トレ系のゲーム流行りだしたのってアドバンスからやっけ
29: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:06:24.48 ID:pN77y5lS0.net
>>27
DSやろ
30: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:06:33.06 ID:An2CaNptd.net
>>27
もともとGB時代から売れないクソみたいな勉強脳トレソフトはあった
流行ったのはDSの川島教授からじゃないか
28: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:06:03.28 ID:JoXmvyAR0.net
FF456はよかった
31: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:07:35.98 ID:fwS7cqaOd.net
FEはGBAのシリーズで盛り返したからブランドを生み出したと言っても過言ではないよね?
32: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:07:51.85 ID:4APbDnEw0.net
なおキャラバンハート
33: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:08:41.26 ID:X+oFrIBpd.net
マジバケ面白かったわ
裏ダン二つほど行きようがないけど
34: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:08:58.84 ID:pMEc8LV/0.net
スーファミが携帯機になったぐらいの位置やったんやろか
35: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:09:02.17 ID:EsEkpM6b0.net
ボクらの太陽
36: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:09:18.28 ID:TOy1YLRF0.net
ボボボーボ・ボーボボ奥義87.5爆烈鼻毛真拳があるよね
37: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:09:46.24 ID:pN77y5lS0.net
いつかグランボの新作が出るのを夢見ながらワイは毎日眠りにつくんや
46: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:12:00.30 ID:hpzlqjLOp.net
>>37
マジで小学生のころワイしかやってなかった神ゲー
38: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:09:49.69 ID:hpzlqjLOp.net
熱斗くんじゃなくていいから
エグゼは新作出せばいいのに
余裕で売れるやろ
41: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:11:15.81 ID:GoaO2+lP0.net
>>38
もう当時のスタッフが殆どカプコンいない
稲船辞めてから本当にロックマンシリーズの質おちた
44: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:11:32.12 ID:2flOk8iNd.net
>>38
ロックマンエグゼのソシャゲ見せたろか?
SSRエリアスチール※ガチャ
SSRカワリミガチャ
39: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:10:22.66 ID:2Vx4+XkMd.net
マジバケなついな
一人アミーゴ100人が苦行だったわ
40: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:10:55.64 ID:N54b/x2Gp.net
でもゲームボーイレトロが携帯機史上一番デザインいいよね
45: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:11:51.64 ID:pN77y5lS0.net
>>40
名前覚えてないやんけ!
57: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:15:15.36 ID:N54b/x2Gp.net
>>45
ミクロやったっけ
あのファミコン楓デザインに気持ってかれたわ
42: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:11:15.83 ID:dp5NHqPY0.net
でもGBAにはFE封印烈火があるんや
43: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:11:30.21 ID:nFMrHawz0.net
GBAって本体の性能がよくてついでに互換性高いSP本体が一番価値あるよな ソフトは
47: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:12:28.45 ID:An2CaNptd.net
未だにトルネコ3を年350日くらい遊んでるワイはゲェジけ?
48: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:12:59.36 ID:GoaO2+lP0.net
デビチルもGBAでしんだな
50: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:13:43.40 ID:2flOk8iNd.net
>>48
光闇がオリックス戦でタダで配られてたの思い出す
49: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:13:28.26 ID:t7awpR6pp.net
トマトアドベンチャーがありますけど
52: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:14:01.17 ID:0bWgnZLw0.net
黄金の太陽DSの続編出せや
ちゃんと完結させろ
53: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:14:27.84 ID:ffwhwyyI0.net
くるくるくるりん
56: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:15:13.46 ID:sQG8Pa8b0.net
ゲームボーイを刺すとはみ出るのが格好悪くてね
58: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:15:16.67 ID:D0Un1QxvM.net
コロッケ!があるよね
59: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:16:54.13 ID:kflBSDRH0.net
クラフトソード物語すこ
60: 風吹けば名無し :2022/02/16(水) 15:17:03.13 ID:HmJC2DT1d.net
封印烈火聖魔めっちゃおもろい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644990875