スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゼルダもポケモンもオープンワールド化 次にOW化する任天堂タイトルは→

zelda-botw_20211112101125748.jpg

    
1: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:06:32.83 ID:mYu2WNE9M.net
ソーラーストライカー



2: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:08:03.79 ID:e/2lH/mX0.net
カービィって次オープンワールドじゃなかったっけ?



11: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:12:42.69 ID:aRRcSdvZ0.net
>>2
カービィは違くね?まあアルセウスもOWではないが



4: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:08:57.94 ID:dF3yGFAH0.net
突撃ファミコンウォーズ



5: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:10:01.78 ID:ZrdPmW9N0.net
ポケモンてあれオープンワールドなの?
エリア間移動に暗転ロード挟むけど



10: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:12:01.33 ID:61yIR5re0.net
>>5
ウィッチャー3もエリアロードは挟んだかな
まあこれは1エリアが十分に広いが



6: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:10:53.72 ID:I8ATG/lL0.net
チ、チンクル



7: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:11:23.30 ID:umPNnLk70.net
やっぱりマリオだろ



8: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:11:36.82 ID:iYj7VY6+0.net
マリオかなぁ



9: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:11:53.14 ID:tqmvMt0L0.net
アイスクライマー



13: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:14:42.15 ID:4ejG/Cpba.net
マリオだろうな、フューリーワールドで実験してたし



14: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:14:50.00 ID:4Luukj/00.net
ウィッチャー3がオープンワールドならアルセウスもオープンワールドでいいかなって感じ
カービィはステージクリア制っぽいね



15: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:15:11.89 ID:BlFLha3f0.net
マリオはフューリーワールドはオープンワールド意識してる作品だな



16: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:15:46.40 ID:BlFLha3f0.net
ということでマリカーかな



スポンサーリンク



17: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:16:31.62 ID:aRRcSdvZ0.net
マリオはフューリーワールドでマリオがシームレスマップでやったらどうなるかの実験してた感もあったから次はOWで展開する気もする



19: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:18:19.80 ID:2kzbebyB0.net
正直マリオは箱庭の方がいいと思う



20: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:19:17.83 ID:wtFrTdLi0.net
バディミッションBONDの続編がレッドシーズプロファイルみたいになる



21: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:23:17.25 ID:En9N/60S0.net
3Dマリオだろうな



22: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:25:06.22 ID:Bm+d583ca.net
別にマリオに定型無いし、横スクもあれば3Dもある、切り替えじゃなく平行



23: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:26:51.34 ID:AyIiAI+w0.net
gbaナポレオン
f-zero
カードヒーロー
黄金の太陽
リングヒットアドベンチャー
パイロットウイングス
ウエーブレース



24: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:31:54.14 ID:I3ljlUre0.net
メトプラ4は多分オープンワールド



26: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:35:08.27 ID:Xe3miHkm0.net
>>24
FPSのオープンワールドやったことないんたけど、どうなの面白いの?



28: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:37:49.21 ID:dvr8jPFj0.net
>>26
HALO Infinite面白いよ。
グラップリングからのパンチが強くてパンチゲーになってるけど。



25: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:34:57.44 ID:BX9igKzka.net
寿司のヤツ



27: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:36:43.22 ID:IUZxFWhX0.net
リングフィットだな
各地に点在するジムに実際に走っていくゲーム



29: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:44:09.10 ID:kKKPqybGp.net
黄金の太陽辺りかな



30: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 21:46:49.06 ID:TNwpBeg70.net
マリカー



31: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 22:15:54.31 ID:6TE6PcXg0.net
スターフォックス



32: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 22:42:49.85 ID:FaGHfFg80.net
オープンワールドマリカーは割とありそうだよなぁ
それくらいしか次回作でできる新しい要素思いつかんし

スプラは塗った塗ってない判定でおもおもだろうしな



33: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 22:52:12.44 ID:6TE6PcXg0.net
スプラは10秒(作中で分)でインク消せば成り立ちそう ヒーローモード好きだし割とやりたい



34: 名無しさん必死だな :2022/02/05(土) 23:55:21.84 ID:Rq5B7ISs0.net
マリオは64マリオがいいな
特になんの能力持たずよちよち歩きとか
バック宙返りとか三角飛びとかキビキビした操作をしたい



35: 名無しさん必死だな :2022/02/06(日) 05:21:46.54 ID:NSn9+R7d0.net
スタフォ世界のオープンワールドは妄想してしまうな
舞台が宇宙だから広すぎるしゲーム性がどうなるとか分からんし実現可能性はほぼゼロだと思うが…
エフゼロ開催してる惑星とかあってミニゲームとして参加できるとか



37: 名無しさん必死だな :2022/02/06(日) 09:52:15.08 ID:YKMF5eUU0.net
>>35
スターリンクやればいい



36: 名無しさん必死だな :2022/02/06(日) 08:55:36.10 ID:P2i4a2/u0.net
ファイヤーエムブレムだろ
街からアイテム奪った盗賊を延々と追いかけられるぞ





引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1644062792
    
ゼルダの伝説ニンテンドースイッチブレスオブザワイルド


スポンサーリンク




amazon

コメント 20

名無しさん

マリカー
ストーリーモードでいろんなステージワールドを駆ける

  • 2022-02-06 (Sun) 13:08 [コメント番号435537 ]
名無しさん

任天堂開発じゃないけど、ソーマブリンガーかな
DSの中でもめっちゃ好きなゲームだったんです…

  • 2022-02-06 (Sun) 13:24 [コメント番号435544 ]
憂国の名無士

謎の村雨城

  • 2022-02-06 (Sun) 13:33 [コメント番号435549 ]
名無しさん

オープンワールドのFEっていうとティアリングサーガが浮かぶな…
あれの盗賊側は自由に遊べて楽しかった。ハクスラ要素もあったしな

  • 2022-02-06 (Sun) 13:44 [コメント番号435553 ]
名無しさん

ファミコンウォーズ
ピクミン
ちびロボ!
トモダチコレクション

  • 2022-02-06 (Sun) 13:56 [コメント番号435555 ]
名無しさん

FE聖戦なんかは原作のままリメイクしたらオープンワールドじゃないか

  • 2022-02-06 (Sun) 14:24 [コメント番号435566 ]
名無しさん

ブレワイやったことないんだけどさ
アルセウスの全マップを完全に繋げたのとどっちが広い?

  • 2022-02-06 (Sun) 14:51 [コメント番号435573 ]
名無しさん

ピクミンや 100匹制限も撤廃してどこまでも歩いて増やしていくゲームにしていけ

  • 2022-02-06 (Sun) 15:00 [コメント番号435578 ]
名無しさん

まずは何でもオープンワールドにすりゃ面白いという風潮を何とかした方がいい。

  • 2022-02-06 (Sun) 15:10 [コメント番号435581 ]
名無しさん

広いマップがあればオープンワールドだと思ってる人湧きすぎて草

  • 2022-02-06 (Sun) 15:15 [コメント番号435583 ]
名無しさん

他のハードのオープンワールドに比べりゃ任天堂のは明らかに格下
ハードのスペックが低過ぎ。ブランドのパワーで売れてるだけ

  • 2022-02-06 (Sun) 16:02 [コメント番号435600 ]
名無しさん

ポケモンアルセウスがオープンワールドならマリオもオデッセイがオープンワールドって言えるな まあオープンワールド自体すでに飽きられていて括る方も雑になってるだけか

  • 2022-02-06 (Sun) 16:18 [コメント番号435610 ]
名無しさん

オープンワールドを下敷きに別の段階を模索してる時期って感じだよな
それもユーザーに好意的に受け入れられてるし文句は言えん

  • 2022-02-06 (Sun) 17:12 [コメント番号435629 ]
名無しさん

ハードのスペックが低過ぎ。ブランドのパワーで売れてるだけ

ブランドのパワーで売れてる?
まぁそう思えるだけの信頼と実績、歴史を任天堂は重ねてきたって事だよw

  • 2022-02-06 (Sun) 23:41 [コメント番号435767 ]
名無しさん

マリオは箱庭の方が良い。
オープンワールドにするなら、3DS版の進化したパルテナ。
メトロイドはOWにすると、アメリカゲーの戦争FPSっぽくなりそうなのでダメ。

超真剣リメイクすると、アイスクライマーのOWは傑作になる可能性がある。ブレワイ、ゼノブレ、ゼノクロのモノリスマップを、更に縦方向に伸ばした世界で。

  • 2022-02-07 (Mon) 06:07 [コメント番号435833 ]
名無しさん

※435600
は?アホか?
製作者の用意した、モブを殺せる=自由度と勘違いしているバカでないなら、現時点での最高オープンワールドはブレワイなんだが?

  • 2022-02-07 (Mon) 06:12 [コメント番号435837 ]
名無しさん

※435837
追記
任天堂がPS5のスペックでゲームを作ったら...、と考えるとワクワクするけどな。

  • 2022-02-07 (Mon) 06:18 [コメント番号435838 ]
名無しさん

マリカーのOWいいな
特にコース決めずに今までの3Dマリオのステージでスタートとゴールだけ決めたラリーやりたい
まあ段差越えたりするために多少ステージいじる必要はあるだろうけど

  • 2022-02-07 (Mon) 08:14 [コメント番号435847 ]
名無しさん

※435847
Feul (14400km^2、ブレワイ、スカイリム、GTAV等の約100倍の広さで、広さの割にはかなり良いマップ) の様なオープンワールドのマップをマリカ風に作って、A地点からB地点へのルート自由なレースだと、対戦だと最高。でも、対CPUだと、AIをしっかりと作るのは現時点では無理。

  • 2022-02-08 (Tue) 06:51 [コメント番号436107 ]
名無しさん

広いOWがやりたければ、No Man's Skyをやれば良い。
現存する他のゲームを全て合わせたよりも、数兆倍か数京倍は広い。(マイクラも含めて。)
何億年プレイしても全マップは回れない。

でも任天堂のベクトルとは違う。
任天堂ならパルテナや村雨城をOWにすれば売れる、かな?
村雨城は城や砦に重点を置いたツシマっぽくなるのが理想かもな。
でも、村雨城を知っているのは中年か老人なので、パルテナの方が売れると思う。

  • 2022-02-11 (Fri) 05:54 [コメント番号436924 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク