スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエ公式「ギラは炎魔法です」「いいえ閃光です」「いや雷です」←これ

begiragon.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:10:49.97 ID:GrX08CqF0.net
統一しろよ



2: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:10:57.96 ID:GrX08CqF0.net
なんで変えるんだよ



3: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:11:20.71 ID:bFWfIPPV0.net
雷はデインになったよな?



4: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:11:47.32 ID:m1bW/h260.net
雷なの1だけで基本的に炎なんじゃないの



5: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:12:03.49 ID:718pkPte0.net
モンスターズだと雷神切りとかがギラ系統なんだよな



6: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:12:05.51 ID:Ii0CHjj+d.net
ベギラマの強そう感は異常



7: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:12:20.77 ID:PlCTD9Et0.net
1.2あたりがそうなだけで他はだいたい炎と思いきやスマブラでよくわからんくなった



8: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:12:45.55 ID:gEIwq2rx0.net
閃熱では?






163: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:41:23.86 ID:3tePZeTO0.net
>>8
これのイメージだよな



262: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:56:16.52 ID:iUvM9SOGd.net
>>8
この構え10のギラグレイドに逆輸入されたけど格好いいよな
本編どんどんダイ大モーション取り入れてほしい




9: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:12:48.09 ID:RPzZv30z0.net
イオとデインも怪しい



328: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 14:08:14.47 ID:rf1kcKtAd.net
>>9
イオは爆発でライは雷やけど
ギガは敵を内部から爆発になる
北斗神拳やね



12: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:13:29.38 ID:8yFapsnsd.net
ベギラゴンとか閃光って感じまったくないよな



13: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:13:41.90 ID:skPBqwl60.net
イオは爆発から光になった



17: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:14:08.93 ID:lF7eZoSj0.net
メラ→炎
ギラ→ビーム
デイン→電気



18: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:14:09.26 ID:SNUfoauSM.net
ギラギラやから閃光や



19: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:14:10.46 ID:toYnLcfWM.net
スマブラのメラはノロノロ火球なのになんでギラはチートみたいなスピードで飛んでいくんや



21: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:14:36.22 ID:iex5qmQ90.net
火の全体系なだけちゃうんか



23: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:15:09.54 ID:9iy09g7Op.net
メラ→火球
ギラ→直線に伸びていく火
やぞ



29: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:16:16.98 ID:QqopyM2Q0.net
ギラギラやから光っぽいなんかやろ



37: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:17:01.85 ID:kMRe9qEj0.net
ギラギラだからギラなんか、もともとは
ベギラマは炎って感じするけど



41: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:17:20.05 ID:5FSDR5/Za.net
2の時点で影薄かったろギラベギラマ



42: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:17:29.00 ID:3EScgb/fM.net
5あたりでボーボー燃えるSEしてるイメージが強い



44: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:18:05.76 ID:g0xnXVrP0.net
メラの複数攻撃版やと思ってたわ



51: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:18:57.94 ID:j8h0K4MD0.net
バトルロード「灼熱だぞ」←は?



53: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:19:18.95 ID:DNiG4pFy0.net
今のはメラではない…



54: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:19:28.09 ID:DZrzfZz7d.net
閃熱な



57: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:20:02.74 ID:HXllqlqM0.net
熱線だぞ



60: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:20:24.43 ID:I9HbUWur0.net
レオムル←こいつがステルスとかいうクソ呪文に負けた理由、誰にもわからない



61: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:20:29.51 ID:iWt5vrHTx.net
いかずちのつえ=ベギラマ



62: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:20:51.59 ID:ZtwLCsGZ0.net
ギラ>>メラゾーマってのがよく分からんダイ



スポンサーリンク
     



65: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:21:42.50 ID:kMRe9qEj0.net
>>62
メラゾーマはかんたんでも、ベギラゴン撃てる人間が限られてるのが謎よね



74: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:22:53.41 ID:Ihd3w6gP0.net
閃光のイメージやな



86: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:24:32.51 ID:UkvLWoWId.net
モンスターズのエフェクトが炎だったから炎魔法やろ



90: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:25:11.44 ID:yY7M4EmA0.net
イオはドラテンやと光やったな



91: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:25:18.33 ID:xjgx9sy3a.net
モンスターズ2で灼熱ですとか言われてたのに3やったら光系ですとか言われてついでに効くモンスターまで変わっててもう無茶苦茶



93: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:25:36.65 ID:fpA5edfx0.net
ギラ「いや雷です」
デイン「雷はワイやぞ」



108: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:29:35.50 ID:dqmLB9+qd.net
ジゴスパーク大好き



119: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:33:19.22 ID:3FSggXCO0.net
メラ 炎
ギラ ?
ヒャド 氷
イオ 爆
バギ 風
デイン 雷
ドルマ 闇

バランス悪いよな



122: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:34:02.65 ID:1EG8y9WWM.net
>>119
デインは雷じゃなくて聖属性やぞ



138: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:36:04.52 ID:K9hXkKN0M.net
>>119
ギラ 光線

これやろ



132: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:35:24.10 ID:LbfG4Bxp0.net
>>119
水とかがないな



152: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:39:09.81 ID:DPxALQoXp.net
>>132
ザバ系呪文ってのがモンスターズにあってぇ…



133: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:35:24.65 ID:chXeaIZMp.net
今は閃熱じゃないの?



142: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:37:02.05 ID:3qfGjE8+0.net
ベギラマまでしか使えない勇者がいるらしいな



147: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:38:32.31 ID:7TrQCd6i0.net
ところでドラクエって属性関係あるん?



159: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:40:54.65 ID:h0ZYpdPc0.net
>>147
昔は効く効かないで一応存在してたけど大して重要視されてなかった
今はかなり意識して設定されてる



156: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:40:25.62 ID:PPtMQDkqd.net
デイン系の上位呪文はなんで出てこないのか



158: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:40:50.68 ID:jNRqs/JsM.net
>>156
ジゴデイン



168: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:41:41.36 ID:yJiXlMEC0.net
メラ←火
ギラ←閃熱
イオ←爆発

結局のところ全て火では?🤔



177: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:43:21.23 ID:EIkk9TetM.net
ドルマ←これいる?



181: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:43:50.75 ID:VQ8dDΛVM0.net
ザバ系←これ覚えてる奴0人説



182: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:44:10.86 ID:K0TNBnoe0.net
ヒャダインがマイナー呪文でよく名前挙がるけどFF1のケアルアとかサンガーとかディアとかはもっとマイナーだよな



188: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:45:00.50 ID:ZRjuTUm8M.net
耐性分けてないならどうでもよくね?



205: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:47:24.79 ID:DPxALQoXp.net
>>188
むしろモンスターズはこんなんよ




212: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:49:03.94 ID:m7kVbCOA0.net
>>205
半減とか激減とか、わかりにくいパラメータだな



221: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:50:03.89 ID:LzLLqq6o0.net
>>205
かしこさ激減で草



233: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:51:26.85 ID:/4FfwZvA0.net
>>205
気力吸収 普通



200: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:46:52.34 ID:VYROZxYr0.net
イオ耐性持ちってつまり物理耐性なんやろか



213: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:49:09.07 ID:VQ8dDΛVM0.net
メラ←炎
ギラ←閃熱?
イオ←光
バキ←風
ヒャド←氷
ディン←雷
ドルマ←闇
ジバ←地
ザバ←水

増えすぎ



217: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:49:24.43 ID:pH07KOca0.net
バギ「僧侶の呪文です」
デイン「勇者の呪文です」

なぜ職と結びつけてしまったんだい?



223: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:50:28.42 ID:kHqWgy/2r.net
ダイ大、衝撃と閃光







ロト紋、炎






234: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:51:41.85 ID:tcjXtKyUd.net
>>223
ロト紋もダイと一緒や



227: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:51:04.81 ID:1NlLY4Yd0.net
ギラが役に立った記憶全くないわ



236: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:52:03.66 ID:PPtMQDkqd.net
>>227
ベギラマならダイ大で大活躍なのにね



241: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:52:43.51 ID:tcjXtKyUd.net
>>227
ドラクエ5のビアンカはまあまあや



273: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 13:57:49.98 ID:jztb3ejUd.net
ギラとベギラマは昔から設定が安定しないからな












ギガデインも昔は雷じゃなく内部から破壊する呪文やし






284: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 14:00:03.42 ID:LzLLqq6o0.net
>>273
頭上に雷呼ぶのにわざわざ指から出す謎魔法



323: 風吹けば名無し :2022/01/25(火) 14:07:41.66 ID:y1/Vy3uQM.net
しゃくねつ 輝く息
結局使われるのはこいつらや





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643083849
    
ドラクエ呪文
   スポンサーリンク



amazon

コメント 35

名無しさん

ドラクエのタイトルごとに別の呪文だと思ったら楽だよ

  • 2022-01-26 (Wed) 21:38 [コメント番号432692 ]
名無しさん

ギガ=爆発とか魔神転生じゃないんだから

  • 2022-01-26 (Wed) 21:39 [コメント番号432693 ]
名無しさん

ギガデインが内部破壊だった頃のライデインは落雷じゃなくて高電圧の糸を絡みつかせる呪文や

  • 2022-01-26 (Wed) 21:46 [コメント番号432697 ]
名無しさん

ギガデインは初期の説明書では敵の内部を破壊する最強呪文って設定やで

  • 2022-01-26 (Wed) 21:47 [コメント番号432698 ]
名無しさん

最初のギラはただの小さな火の玉なんだよね。今でいうメラ。

  • 2022-01-26 (Wed) 21:49 [コメント番号432699 ]
名無しさん

公式でさえ手探りなもん話し合っても無意味やぞ

  • 2022-01-26 (Wed) 21:56 [コメント番号432700 ]
名無しさん

ベギラマは雷だったし、ベギラゴンも初登場時は電撃呪文という扱い…

  • 2022-01-26 (Wed) 21:57 [コメント番号432702 ]
名無しさん

公式でさえ手探りなもん話し合っても無意味やぞ


統一してないよねってネタの話をしてるだけで別に話し合って解決しようとは思ってないぞ。

  • 2022-01-26 (Wed) 21:59 [コメント番号432705 ]
名無しさん

※432705
それが無意味やって言っとるんやろ

  • 2022-01-26 (Wed) 22:04 [コメント番号432707 ]
名無しさん

メラが火球で、
ギラは熱波で、
イオは爆発で、
デインは雷撃

  • 2022-01-26 (Wed) 22:05 [コメント番号432708 ]
名無しさん

イオ系って今では光属性だっけ? ギラ系は炎で固定されたよね

  • 2022-01-26 (Wed) 22:08 [コメント番号432710 ]
名無しさん

その設定の曖昧さを逆手に取って、使用者により全く使い方が異なるという呪文、とう設定にした蒼天のソウラはスゲェ

  • 2022-01-26 (Wed) 22:09 [コメント番号432712 ]
名無しさん

ここでエルおじの画像見るとは思わんかった

  • 2022-01-26 (Wed) 22:14 [コメント番号432713 ]
名無しさん

イオは作品によっては雷の性質を取り込んだり、光の性質まで取り込んだり
いきなり雷&爆発属性になったり、ギラに負けじと迷走しとったな

  • 2022-01-26 (Wed) 22:16 [コメント番号432715 ]
名無しさん

昔のドラクエの設定はメチャクチャ イオナズンは核融合の大爆発だったし

  • 2022-01-26 (Wed) 22:25 [コメント番号432717 ]
名無しさん

炎はもうあるし,ギラギラッってことでギラが光の方が良かったかも知れない

  • 2022-01-26 (Wed) 22:51 [コメント番号432724 ]
名無しさん

メラ=火の玉
ギラ=閃光(雷)
イオ=爆発
バギ=真空(風)
デイン=聖なる電撃(光)
ドルマ=地獄の雷(闇)
これでいいじゃん

  • 2022-01-26 (Wed) 22:56 [コメント番号432725 ]
名無しさん

※432697
>高電圧の糸を絡みつかせる呪文や

なんかソードワールドの高レベル魔法にある「ライトニング・バインド」みたいだな

  • 2022-01-26 (Wed) 23:47 [コメント番号432733 ]
名無しさん

イオ系は爆発、全体攻撃
ギラ系は電熱、グループ攻撃
デイン系は雷撃、単体or全体攻撃
こんな感じで勝手に解釈してる
極大閃熱呪文ベギラゴンの閃熱ってのがミスリードだったと思う

  • 2022-01-27 (Thu) 00:50 [コメント番号432747 ]
名無しさん

呪文の系統を安易にまとめたドラクエ3が全て悪い

  • 2022-01-27 (Thu) 08:29 [コメント番号432804 ]
名無しさん

こういうのを語り合ってる時が一番楽しいんや

  • 2022-01-27 (Thu) 10:36 [コメント番号432828 ]
名無しさん

ギラ・ドーガ

  • 2022-01-27 (Thu) 10:40 [コメント番号432831 ]
名無しさん

そもそもドラクエの呪文属性は炎、氷、風といった分類ではなく
メラ系、ギラ系…と分類されていたからね
なのでこの呪文はどんな性質の呪文なのか、確立されるのが遅くなった

  • 2022-01-27 (Thu) 10:53 [コメント番号432832 ]
憂国の名無士

バギはPS版の7と4リメイクの公式ガイドブックでは聖風だった
地味な改変だったのでほとんどの人が覚えてないが
しかし聖風の魔法をモンスターが普通に使ってくるのはどうなんだろうね?
そしてそれでダメージを受ける主人公サイドも

  • 2022-01-27 (Thu) 11:30 [コメント番号432842 ]
名無しさん

メラ→だいもんじ
ギラ→ソーラービーム

  • 2022-01-27 (Thu) 12:00 [コメント番号432850 ]
名無しさん

呪文だけじゃなくて特技の属性も色々と変なところがあったね。
例えばドラクエ9で7属性が定まる以前のドラクエでは「じひびき」や「つなみ」はバギ属性だったりね。

  • 2022-01-27 (Thu) 12:28 [コメント番号432854 ]
名無しさん

昨今ではメラは単体の火球
ギラは複数をなぎ払う炎
イオは光 デインは雷
に統一されたよな、また変わるかも知れないが

  • 2022-01-27 (Thu) 12:51 [コメント番号432858 ]
名無しさん

ちな気力吸収はテンション吸収耐性や

  • 2022-01-27 (Thu) 13:55 [コメント番号432878 ]
名無しさん

※432858
光で攻撃ってのもよくわからんな
他ゲーの聖職者の使う、アンデッドに有効な神聖な力で攻撃とかそういうのとも毛色が違うし

  • 2022-01-27 (Thu) 16:36 [コメント番号432919 ]
名無しさん

特に昨今のドラクエのイオ系を見てると、聖なる光で浄化する呪文ではなく
光の魔力を凝縮した球体を発生させて爆発させるというエフェクトになってるね
まぁ結局は爆発だし、それは光属性なのか?と言われると困るが…

  • 2022-01-27 (Thu) 18:02 [コメント番号432945 ]
ウォーク

11でメラとギラは炎系、ヒャドは氷系って感じで良い方向になってたのにドラクエウォークでメラはメラ系わヒャドはヒャド系に修正する謎采配

12は炎系、氷系の11基準でやってって欲しいわ。今後のリメイク作も11基準で統一してって欲しい

  • 2022-01-28 (Fri) 07:08 [コメント番号433093 ]
名無しさん

属性を火や氷と呼ばずにメラ系 ヒャド系と呼んでるのはドラクエくらいじゃね?

  • 2022-01-28 (Fri) 19:29 [コメント番号433224 ]
名無しさん

堀井はいい加減だから…

  • 2022-01-28 (Fri) 19:39 [コメント番号433228 ]
名無しさん

62の
ギラ>>メラゾーマってのがよく分からんダイ
を見て、そうか、今の子はアニメしか見てないからコミックに載ってた「ベギラマが第一作(ドラクエ1)の最強呪文だから、リスペクトでギラ系は意図的に強く設定してる」って作者コメ知らないのか、と気づく。

結果的にメラゾーマが他の系統最強呪文と違い片手で撃てるイレギュラーな存在となり、後々、「実は極大呪文じゃない」というメドローア登場時のフリとなった(マヒャドが作中に登場したのはメドローアの後)、良改変なんだけどなぁ……


え? ダイ大において、魔法って契約によって覚えるものだから、手持ちの魔法を組み合わせによるメドローアは「魔法」そのものではなく、使い方のテクニック(大魔王様のカイザーフェニックスも、魔法としてはメドローアでしかない)だって?

そんな細かいことは、あのお披露目時の熱さの前には無意味だよ

  • 2022-01-29 (Sat) 03:48 [コメント番号433323 ]
名無しさん

1のギラはメラ、ベギラマライデインが誤って伝えられた説すき

  • 2022-01-30 (Sun) 09:32 [コメント番号433643 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク