スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゼルダって基本的に高難易度なんか?

zelda-botw_20220107160414acf.jpg

1:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:37:18 le2p
どうせマリオとかカービィみたいなもんだろとたかを括ってたが
なかなかどうして難しいじゃん



2:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:37:34 CWwg
ワイからすりゃマリオの方がむずい



3:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:37:49 le2p
>>2
マジか
人によるんかな



8:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:38:25 CWwg
>>3
マリオの慣性苦手な奴は一定数いると思う
あのおっさん止まらんねん



5:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:38:04 pm3H
BotWか?



6:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:38:10 le2p
>>5
せや



7:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:38:23 lWMO
ブレワイは楽な方やろ



9:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:38:27 FMsC
リンクの冒険やれ?



10:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:38:30 Ycfh
>>1
戦闘自体はそこまでじゃない気するけどダンジョン探索結構むずい



21:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:42:43 le2p
>>10
ジャイロ操作が出来る気しない?
なんでワイは最新機器でアナログゲームやってんの?



11:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:38:33 TgSQ
難しいと感じたのはリンクの冒険ぐらいやな



12:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:38:50 FMsC
水のダンジョンはめんどい



13:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:39:37 Ycfh
ゼルダのスカイウォードソードは結構めんどくさかった



14:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:39:42 le2p
少なくともスカイリムよりは戦闘も謎解きも難しい
あっちはバグとかいう最強のモンスターがいるから別の意味で難しいが



スポンサーリンク



16:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:40:11 Cu2N
ロックオン押しながら移動するといつもしゃがんでまう



17:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:40:26 XzS1
ゼルダの伝説仕掛けクリアするのに手間取ったな



18:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:41:02 kGbz
ロックオンってどうするんや?



20:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:41:41 le2p
>>18
ガードしたらええで



19:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:41:35 ipjW
ブレワイはアクションがムズいというか武器管理がムズい
特に最初の頃は強い武器壊れたり弓が底付きたときに死にまくった



22:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:43:24 dJSP
ブレワイしか経験ないけどまぁ普通の任天堂ゲーのノリで挑んだら死にまくったわ



23:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:46:30 B2r7
割と難しいっちゃ難しいのかね
慣れるとそうでもないと思うで



24:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:46:39 KOAl
無限の砂時計とか大地の汽笛のイメージでブレワイやったら戦闘シビアで笑った。
ガノン討伐まで防具強化を知らずにやってたから1ミスで死ぬゲームやと思ってた



26:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:47:45 le2p
>>24
そこら辺も不親切よな
アドバイスが一切ないオープンワールドはフロムゲーだけだと思ってた



27:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:49:04 KOAl
>>26
いや、一応泉見つけてきて!みたいなメインクエストあったで。無視してただけで。



32:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:53:19 le2p
>>27
そんなんあったっけ…?



33:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:56:30 KOAl
>>32
サイハテの村かな、あそこらへんでなんか泉の写真撮ってきて!みたいなメインクエ発生するねん。そしたら防具強化してくれる巨乳ババアが出てくる。最序盤のクエストやし見逃してた俺が悪い



34:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:58:36 le2p
>>33
ワイは多分先に見つけとったんかもしれんな
全然覚えてないわ



28:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:49:24 4h7I
アクションならマリオのほうがむずいやろ
マリオ64とか無理やったわ



29:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:50:00 QE49
時オカは水の神殿、ムジュラはグレートベイで挫折したなぁ
ムジュラは64版だとセーブする方法がオカリナ吹くしかないのはやっぱキツかった、3Dやとフクロウ像や中断セーブに変更になったみたいやが



30:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:51:24 IAWC
ブレワイは隠れて倒すゲームとして
難易度調整されているので
それをわかっていないで正面突破しようとすると
楽しくない



31:名無しさん@おーぷん:22/01/06(木)17:52:21 zw3m
ブレワイはリンク側のアッパーが多いから慣れれば簡単になる
トワプリとかスカウォの方が大変だった





引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641458238
    
ニンテンドースイッチゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 28

名無しさん

ハート次第、ブレワイとかこのハート集めが苦行に感じるやつも居るわけで、俺も祠巡りとか怠くて飛ばしていったらラスダンで中ボスに一撃で倒されて投げた。流石にラスダンまで来てハート集めに戻る気にはなれんもの

  • 2022-01-08 (Sat) 07:28 [コメント番号427477 ]
名無しさん

※427477
欠片集めて増やす行為はちゃんと最初の大地でチュートリアルとして教えてるのに、サボったお前が悪い。

  • 2022-01-08 (Sat) 07:42 [コメント番号427478 ]
名無しさん

ハテノの次に砂漠行ったりするとキツイ

  • 2022-01-08 (Sat) 07:46 [コメント番号427480 ]
名無しさん

ブレワイはガーディアンに盾パリィが出来るようになって古代兵装の防具が出来てから簡単になったな

  • 2022-01-08 (Sat) 07:59 [コメント番号427482 ]
名無しさん

基本ノーダメを目指すゲームで、なおかつライフゴリ押しも可能だから難易度は低めよ
死んでもちょっと前に戻るだけでほぼデスペナないし

  • 2022-01-08 (Sat) 08:01 [コメント番号427483 ]
名無しさん

普段から脳筋してる奴ほどキツいで序盤は
ステルスとジャスガを覚えたらかなり変わるけど

  • 2022-01-08 (Sat) 08:26 [コメント番号427487 ]
名無しさん

ハート集めしなくても料理でカバーすれば良いじゃん
あのゲームそーゆーの面倒臭くてサボっても他でいくらでも楽にカバーする方法あるぞ

  • 2022-01-08 (Sat) 08:37 [コメント番号427490 ]
名無しさん

※427490
マックスシリーズの食材を使った料理が使い勝手良すぎて、ハート回復のみの料理がほぼルピー稼ぎ用になってしまい、一つの食材を直火焼きして焼き○○を大量に作ればハート回復料理枠が最小限になるのがね。

  • 2022-01-08 (Sat) 08:55 [コメント番号427491 ]
名無しさん

防御面の乏しい最序盤だけキツイ ちょっと良い武器持ってる敵の攻撃とか暑い所寒い所に無策で入ったりすると
過去作では見れないようなハートの減り方する その代わりこちらの取れる対応も過去作よりずっと多くて強力
ほぼあらゆる要素が克服可能だけどそれは与えられるものではなく自分から入手しにいく物だから
なにも考えないと一番上のコメントみたくなっちゃうかもね

  • 2022-01-08 (Sat) 08:59 [コメント番号427494 ]
名無しさん

ゼルダってつまるイメージだから嫌いだったわ
子供の頃からどっかで数ヶ月詰まって辞めるんだよ

  • 2022-01-08 (Sat) 09:53 [コメント番号427499 ]
名無しさん

427499
謎解きはまぁ、そういうもんだしな。

今までが難しかったからこそブレワイがここまで人気になったんだろうし

  • 2022-01-08 (Sat) 11:19 [コメント番号427519 ]
名無しさん

防具強化の泉をいくつ見つけられるかで
難易度大幅に変わるよな

  • 2022-01-08 (Sat) 13:39 [コメント番号427559 ]
名無しさん

神トラみたいに戦闘より謎解きの方が難度高いイメージだわ

  • 2022-01-10 (Mon) 15:31 [コメント番号428099 ]
名無しさん

ブレワイやりたい。。。
でも、3DSで
永遠に時オカとムジュラの仮面と神トラ2を繰り返す呪いに掛かってるたすけて

  • 2022-02-28 (Mon) 21:40 [コメント番号441773 ]
名無しさん

逆にスイッチしか持ってないワイ
時オカ3DSとムジュラ3DSと神トラ2、後風タクやりたいからSwitchで出してくれ

  • 2022-04-08 (Fri) 00:14 [コメント番号451850 ]
名無しさん

もうちょっとパズル的な、もしくはアスレチックコース的な謎解きをやりたかった
あと最序盤は本当にステルスゲーム、最終盤になってやっと表(フィールド)を堂々と歩けるようになった

  • 2022-04-11 (Mon) 21:19 [コメント番号452994 ]
774@本舗

>>427477
それはRPGでいう最低限の戦闘すらめんどいから逃げ回って縛りプレイしときながらレベル足りないって文句行っているようなもの。そもそもBOTWに限らずゼルダの時点でアイテム探して強化ってシステムなんだからゼルダ向いてないよ。

  • 2022-04-17 (Sun) 13:03 [コメント番号454654 ]
774@本舗

※427499
今はネット見ればすぐ解決するだろ

  • 2022-04-17 (Sun) 13:05 [コメント番号454655 ]
名無しさん

旧ムジュラは完クリしようとすると必ずセーブするまでに1時間以上かかるイベントやダンジョンがあるから
ゲームは一日30分の子が詰む

  • 2022-07-16 (Sat) 06:06 [コメント番号480940 ]
名無しさん

アクション難易度ではリンクの冒険が桁外れに難しい。子供の時にディスクでクリアしたけど、後にエミュでやった時はクイックセーブに頼りまくった。初代はウサギに対する2コンマイクに気が付かない(説明書にヒントがあります)、又は2コンマイクが存在しないエミュやリメイクだと悪質的に難しい。ライクライクの盾食いも酷いわな。

シリーズを通して、謎解きはクリアに必要なものだけだとそれほど難しくもない。全てをコンプするとなると別の話だけど、それでもTESの様なバグ地獄も無いし、RDR2やGTAVの様にクエストコンプの為にマップをしらみ潰しに回る必要もないし、ゼノブレシリーズや女神転生シリーズと比べるとマップも(凄く広いけれど)全体把握しやすい。

ブレワイはゼルダとしてはクリア難易度は簡単な部類。祠やクエストコンプは平均的。でもコログコンプは自力では無理に近いし、宝箱コンプは自力では不可能レベル。

  • 2022-10-22 (Sat) 06:48 [コメント番号509540 ]
名無しさん

ゼルダしかやったことない人多いからな
ゲーマーからするとスーパーヌルゲー

  • 2022-10-25 (Tue) 10:16 [コメント番号510531 ]
名無しさん

※510531

は? ここ20年ほどの大作ゲームの大半より難しいゲームがゼルダシリーズには多いんだが?

難易度の高いゼルダシリーズよりは、TES3、4、5、GTA3、SA、5、ホライゾン1 (2はやってないんで知らんが)、アサクリシリーズ、ツシマ、ラスアスシリーズ、アンチャシリーズ、ウィッチャーシリーズ、RDRシリーズとかの方が誰でも自力クリア出来るやろ?高難度と言われるSekiroはやってないけどな。俺が大好きなRDR2の場合、全く面白くない最初の雪山エリアが最難関。その後は (終盤の雪山のスナイパーたちの所以外は) 簡単かつ最高に面白い傑作。TESとかGTAは難しい所って皆無では?(スカイリムでアホみたいなドラゴン強化Modsを入れていない限りはね)。

君の言うゲーマーってのがロマンシア、初期ウィズ、初期女神転生、TES2とかをクリアした猛者たちの事なら同意だけど、君はそういった意味で書いていないよね? バレバレですよ。ちなみに俺は初期ウィズ、初期女神転生、初期ウルティマ、ザナドゥ、TES2、魔鐘とかもクリアしたけど、ロマンシアだけはPC98でもファミコンでも無理だった。

  • 2022-10-29 (Sat) 05:12 [コメント番号511680 ]
名無しさん

※511680

追記
ゼルダシリーズの中で難易度が高めのものよりは...、って意味です。

  • 2022-10-29 (Sat) 05:18 [コメント番号511683 ]
名無しさん

ゼルダって基本的に謎解きがや敵の倒し方がパターンだからな
シリーズ通しても結構共通してる
1作やれば大体応用効く

  • 2022-11-15 (Tue) 05:53 [コメント番号517056 ]
名無しさん

わりとIQ高め設定だなとは思う、思い込みで気づきを見逃すとハマる

  • 2022-12-12 (Mon) 21:47 [コメント番号525273 ]
名無しさん

ゼルダは昔からパズルゲーだからな
パズル的な難しさを楽しめる代わりに、ダンジョンの構成や敵キャラや世界観にリアリティは感じない
良し悪しだよな
賊が実際にダンジョンで生活してる感じを出そうとすると、パズル的な謎解きは最小限に留めないといけない

  • 2023-01-08 (Sun) 14:16 [コメント番号532689 ]
名無しさん

クエスト無視してたやつとやったけど忘れてたやつは
不親切だと言ったことをちょっとは恥じるべきだと思うの

  • 2023-02-02 (Thu) 09:03 [コメント番号539927 ]
名無しさん

※532689
子供向けのゲームなんだから生々しい生活感をオミットしてるだけやろ
なんやねんパズルゲームだから生活感ないとかいう謎理論は

  • 2023-03-07 (Tue) 01:38 [コメント番号549746 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク