1: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:36:13.51 ID:d3CCe+HI0.net
意味わからん
2: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:36:35.46 ID:d3CCe+HI0.net
だからと言って攻略サイト見たりするのは嫌やし
3: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:37:42.53 ID:0q1E8GuW0.net
流し切りが入ったのに
4: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:38:46.59 ID:m8iYP0Gj0.net
ソウルスティール見切りは封印しとけよ
5: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:39:01.54 ID:VOlpogMo0.net
詰まるポイントは最後だけやろ
6: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:39:09.33 ID:lQFKXwah0.net
よー覚えとるなw
7: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:39:47.10 ID:jcDMCBZya.net
全部説明されたらうっとおしいやろ
8: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:39:51.04 ID:fkO/Ag300.net
流し切りで倒せんかった理由なんなん?
11: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:41:42.74 ID:uLUjAo6K0.net
>>8
元々そんなに強くない
12: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:42:07.58 ID:AJQZ8RDv0.net
>>8
流し斬りが弱かっただけ
25: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:47:45.20 ID:Ge7yAxOj0.net
>>8
流し切りが完全に入ると腕力が下がるのに即死したからソウルスティールは魔法かなんかやぞってパッパに言ったんや
71: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:46.09 ID:AiWYlXBL0.net
>>8
まだ若かったから
9: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:39:59.81 ID:9ZUhSmcd0.net
攻略サイト見た方が良い
13: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:42:57.61 ID:68K1G55R0.net
ロマサガは基本不親切
でもロマサガ2はまだ良い方
14: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:43:27.23 ID:Oza48abU0.net
お出かけしたらガンバーランドが崩壊してもうた
17: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:45:05.39 ID:9ZUhSmcd0.net
>>14
カンバーランド復興イベントも良いから問題なし
15: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:43:55.93 ID:MZx1oG3aM.net
今のキッズには無理や
18: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:45:12.86 ID:5xD8fsjad.net
スプラッシャーの分子分解に頼ってけ
19: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:45:37.01 ID:8Qdc4/0h0.net
GBサガ2すらクリア出来なさそう
23: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:47:00.87 ID:Oza48abU0.net
>>19
グングニル🤖グングニル
そしてパワー
97: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:05:26.36 ID:jyZbPB8Q0.net
>>19
アポロンに勝てなくて詰んだわ
20: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:45:47.45 ID:O5YnopeUx.net
ワイも70%オフやったから3買ったけど最初から意味わからんくておいてる
21: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:46:26.84 ID:r0y3Osq00.net
同じクラスでもキャラによっては
永遠に技閃かないのはガキのワイにはわからず投げたわ
27: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:47:49.20 ID:9ZUhSmcd0.net
>>21
〜が得意です、の罠
下手すると半分くらい違うクラスがいる
26: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:47:58.91 ID:d3CCe+HI0.net
>>22
ワイは初めてロマサガスレ立てたで
多分セールでめっちゃ安くなってるからだと思う
28: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:47:50.04 ID:k5R3Oiju0.net
やっぱり自由にやったほうがええで
攻略サイト見たらどうしてもあれや
31: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:48:47.89 ID:Oza48abU0.net
帝国軽装歩兵(女)さんかわいすぎる顔☺
36: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:50:32.09 ID:9ZUhSmcd0.net
>>31
ワイはホーリーオーダー女さんの方が
ガートルードさんが特に
40: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:51:43.03 ID:5xD8fsjad.net
>>31
ワイはフリーファイター女みたいな強気そうなのがすこや
33: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:49:26.18 ID:rM32VfhF0.net
35: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:50:10.07 ID:lQFKXwah0.net
>>33
それ初見だと分からんよな
34: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:49:53.07 ID:zMCq8C69a.net
ホーリーウォール?なんか名前がいいから使ったろ!
37: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:50:44.61 ID:Oza48abU0.net
武装商船団がいれば勝てる
38: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:51:33.26 ID:eCpkm6Vwd.net
大体最後まで残るのはスービエかクジンシー
43: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:53:45.55 ID:9ZUhSmcd0.net
>>38
ワイはノエル、スービェやな、その前がダンダーク、ロックブーケ
45: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:54:27.35 ID:Oza48abU0.net
>>38
3回くらいやったけど毎回スービエが最終防衛ラインだった
41: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:52:00.15 ID:jcGub/zj0.net
ロマサガ訳もわからずやって運河要塞の門無理矢理倒して入ったりボクオーンに捕まって装備取られて詰んだりした
42: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:52:40.96 ID:ayL8uBUka.net
とりあえず術育てて無限湧きするシティシーフの宝箱で金集め頑張ればなんとかなる
48: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:55:16.90 ID:9ZUhSmcd0.net
>>42
リマスターで無限宝箱は修正された
44: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:53:53.27 ID:VjxRGEcZ0.net
閃きシステムが面白すぎる
50: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:55:23.92 ID:1TDfCBf70.net
>>44
でも同じ職なのに覚える技が人によって違うとか鬼畜すぎない?
53: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:56:48.87 ID:3AwyQDFV0.net
>>50
技道場で覚えればええやろ
スポンサーリンク
63: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:59:27.47 ID:9ZUhSmcd0.net
>>53
道場通っても覚えない奴は一生覚えない技がある
体術の千手観音覚える奴はクアドラプルを覚えないとか
66: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:01.08 ID:DESh9bdL0.net
>>53
そういう意味じゃないだろ
47: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:54:50.35 ID:yQ5OVx4C0.net
テンプテーションは見切っておけよ
51: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:56:27.95 ID:73TGz3os0.net
ノープランでやった方がひらめきがロマンシングになるんやで
54: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:57:07.21 ID:Oza48abU0.net
セキシュウサイ
89: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:03:26.37 ID:sI75AGmL0.net
>>54
コウメイ
129: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:11:09.20 ID:is10d83F0.net
>>54
あの爺さん皇帝が代わってもいきてるよな
55: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:57:37.38 ID:cpngZ7gx0.net
テンプ見切りもなく男最終皇帝だったからラストが大変だったわ
56: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:58:12.11 ID:vpjoqpcX0.net
最終皇帝女の術ポーズすき
57: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:58:17.88 ID:oIlohquo0.net
正直ロマサガは攻略サイト見た方が分かりやすくて楽しい
58: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:58:35.36 ID:dY6whI5P0.net
ロマサガ2はEDが完璧すぎる
年表からのOPの続きのシーンはマジで感動した
60: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:58:51.89 ID:Oza48abU0.net
音楽とテキストが秀逸よな
61: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:59:01.30 ID:qJnBKh4aM.net
ダンターク倒せたことないんやが
65: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:59:43.34 ID:Oza48abU0.net
>>61
100年早いわー
62: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:59:22.49 ID:59Ezv6ou0.net
初見はクロスクレイモアだかで脳筋プレイするからラストやり直すよね
64: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 21:59:31.34 ID:EY94XeA/a.net
大久保許してバックアタック食らって負けてから次の世代で同じ選択肢選ぶとバックアタック対策するのすき
69: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:26.83 ID:Oza48abU0.net
>>64
2度目はないといっただろ?
67: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:19.35 ID:ODx789jx0.net
ラピッドストリーム+クイックタイム覚えた途端ヌルゲー
68: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:23.97 ID:yiL+Aybed.net
流し斬りひらめいたときは興奮するけどそんな強くないんよな
70: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:35.09 ID:EY94XeA/a.net
触手と地獄爪●法強すぎ問題
72: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:47.51 ID:JJQOyL/T0.net
ボクオーン最終形態見たことあるやつ0人説
73: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:52.87 ID:ZJXR1Hol0.net
3がどんだけ遊びやすく作られたかわかる
82: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:02:40.67 ID:9ZUhSmcd0.net
>>73
3はレアアイテム集めがなぁ、2のリマスターに追加されたドロップリングを3のリマスターにも実装してほしかった
83: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:02:43.97 ID:ODx789jx0.net
>>73
3は未完成ゲーやぞ
91: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:04:01.87 ID:59Ezv6ou0.net
>>83
リマスターで完全版になると誰もが期待したんだよね……
74: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:00:53.58 ID:Z3Y53/Mk0.net
ロマサガ1も2も3も火力全振りガ●ジ戦法でラスボスまで「は」行けるのよくできてるよな
75: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:01:24.63 ID:cKGz3GRfd.net
ワイの最終パーティ
最終皇帝
ハンニバル
アウ
スカイア
コウメイ
84: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:02:57.41 ID:vpjoqpcX0.net
>>75
はいはい最強最強
77: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:01:32.91 ID:cB6qPIGm0.net
昔やったことあるような気がするけど覚えてない敵がどんどん強なっていくやつだっけ
78: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:01:50.50 ID:AiWYlXBL0.net
リマスター版はまず終帝だして装備回収してから強くてニューゲームで始めろよ
79: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:01:52.37 ID:dY6whI5P0.net
初めてやったキッズの頃は
大剣に盾装備して術ほとんど使わずにプレイしててラストでセーブして詰んだわ
85: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:03:00.37 ID:Oza48abU0.net
>>79
年末発売やったから冬休み明けみんなラスボスで詰んでて草
124: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:10:34.58 ID:nN4sgREM0.net
>>79
誰もが通る道やね
わずかにクイックタイム習得してたやつだけがクリア出来るクリアさせる気がないゲームだった
132: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:11:48.74 ID:ej4FnW/Oa.net
>>124
ガキのワイ達には術なんか眼中になかったわ
80: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:02:05.00 ID:vpjoqpcX0.net
ラスボスの集合体
ボクオーンとスービエ分かり辛すぎ問題
81: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:02:24.47 ID:M7W50sXF0.net
2は雑にやると普通にラストで詰むからなあ
87: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:03:18.22 ID:ODx789jx0.net
2もドロップ集めやりだしたらマゾゲーやぞ
88: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:03:25.69 ID:ayL8uBUka.net
世間的には3の方が人気やろうけどなんかシュールな感じのノリの2の方が個人的には好きや
93: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:04:18.09 ID:M7W50sXF0.net
2は仲間ほぼモブしかおらんからあの辺が好み分かれるだろうね
101: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:06:31.08 ID:5f9lOkbY0.net
>>93
それがあったから3派や
強さ求めなけりゃパーティの幅広い
94: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:04:30.13 ID:jWy0MhYa0.net
忍者
陰陽師🤔
98: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:05:28.02 ID:WWQmQZVMd.net
ロマサガ2は意識して術を上げないと積むで
99: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:05:31.70 ID:ODx789jx0.net
ナイトヘッド道場なくなったとかないわ
序盤の楽しみポイントやんけ
107: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:08:09.84 ID:Oza48abU0.net
Saga1は子供の頃やったから衝撃やったわ
109: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:07:55.48 ID:g4NA4CT4M.net
後半のワグナスかダンターグで詰むよな
123: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:10:34.58 ID:vpjoqpcX0.net
シナリオの設定の完成度がいいね
後づけ多いのかもしれないけど
古代人クソすぎw
131: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:11:38.52 ID:az31nj8A0.net
ロマサガってシステムとかそれ以前にストーリーが説明不足すぎて攻略サイトみないとわかんなくね?
134: 風吹けば名無し :2021/12/19(日) 22:12:21.15 ID:nN4sgREM0.net
>>131
まじで意味わからん
なんで戦ってるのかすら全くわからない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639917373