1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:14:04.437 ID:yqmOV/WD0.net
なぜなのか
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:14:31.156 ID:WnSSlfJ/p.net
プレステも全然行けるがエアプか?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:15:30.828 ID:No4VgTmBd.net
>>2
でもほんとうは?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:14:38.065 ID:MkbTs9Hrr.net
ロード時間
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:15:00.521 ID:rCl6Vg+J0.net
太陽のしっぽ面白いだろ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:15:01.498 ID:IjpvmKsM0.net
ポリゴンとドット
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:15:28.871 ID:d8+iP+l7d.net
もっさりすぎるため
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:15:58.511 ID:R4dI6jJ9F.net
プレステも意外と楽しめるぞ。
そりゃローポリゴンは速攻潰れるしアップにも当然耐えられないが、3D空間を動けるってのは変えがたい。
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:16:09.577 ID:erlQJvFu0.net
FF7とか笑っちゃうもんな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:16:15.371 ID:1CjxpeI30.net
PS2よりは全然イケる
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:16:49.627 ID:ZPa7sEWg0.net
ドット絵はメタスラあたりで完成されてる
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:17:13.615 ID:E3fy6mCt0.net
toeとかso2はやれる
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:17:26.542 ID:f11xbeCB0.net
ローポリはやべえの多いからな
黎明期は脳内補完できてたから良いが今だと脳を騙せない
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:17:35.066 ID:FOg4kAo3d.net
クラッシュバンディクーレーシングやりたい
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:18:52.927 ID:kJzebRCA0.net
バイオガンサバやりたくて起動したら酔いすぎて無理だったわ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:19:09.598 ID:kQNuZ1NB0.net
プレステは現代の3Dゲームの劣化だから見てられない
スーファミはドット絵の完成系だから楽しめる
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:19:53.311 ID:f11xbeCB0.net
ベイグラントストリーが出た後期あたりだとだいぶ頑張ってるのもあんだよな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:20:13.232 ID://e0jNCQ0.net
モンスターファーム最高だろ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:20:51.005 ID:mZxOZJ5A0.net
サガフロ2とメタルギアは最近再プレイしたけどいけた
まぁいうてサガフロ2はドットだしな
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:21:20.301 ID:V15bZ8Hy0.net
アトリエの古いやつに興味がある
スポンサーリンク
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:24:26.121 ID:ANHj/jaY0.net
プレステはCD-ROMだからロード長すぎてキレる
スーファミはカートリッジだからロード早くて遊びやすい
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:26:57.468 ID:dtB9G2Qw0.net
紫炎龍とレイストーム好きだったけどスーファミはグラIIIエリア88pop'nツインビースーパーEDFアクスレイおしゃべりパロディウスがあるから仕方ない
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:28:55.076 ID:/pjFy5kda.net
中途半端な進化はよくないからな
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:29:31.634 ID:Xbqy+rMT0.net
スーファミもアクションくらいしかできんな
逆にPSはRPGやりたい
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:38:06.894 ID:mZxOZJ5A0.net
>>25
これはある
クロノトリガー最近やって無理だったわ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:30:46.741 ID:IbMEGlrp0.net
つまりプレステでドットのゲームが最強さ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:31:12.427 ID:ANHj/jaY0.net
>>26
ワイルドアームズはロード早くてテンポも良いから遊びやすかったわ
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:32:14.832 ID:f11xbeCB0.net
ポポロクロイスとか玉繭またやりてえな
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:32:56.357 ID:fkCjcSsJ0.net
たしかにドットは味があるけどポリゴンは違和感しかないな
飛行機とかクルマならまだ耐えられるけど人物とか生き物は無理
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:33:27.005 ID:FGyo1xBrd.net
プレステもごりごりの2Dあるからな。
もちろんスーファミではきつかった拡大縮小回転なんてのも余裕で複数こなす。
一枚絵もタイル感一切なし。左右反転なんてのもない。
さらにそれが若干パースついて動いたり。
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:34:54.491 ID:vFVL43zy0.net
グラ的には全然どっちもイケるけどプレステはロードがキツいわ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:35:55.285 ID:ZPa7sEWg0.net
そういう意味ではPS2はいい塩梅だったな
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:39:50.888 ID:1CjxpeI30.net
ポポロクロイスはいいゲームだったな
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:43:32.035 ID:f11xbeCB0.net
PS2は独自開発のエモーショネンジンがヤバすぎたからな
コンソールが世界一の専用チップ積んでるとか今なら笑うだろ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:53:46.295 ID:ZPa7sEWg0.net
>>35
今改めて考えたらすごいな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:43:59.762 ID:y6bjLgehM.net
PS2以前の機種やるにはブラウン管モニターが欲しい
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:51:45.000 ID:fkCjcSsJ0.net
FFTってPS1だっけ?
あれなら年末年始潰せる自信あるわ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:57:08.265 ID:mZxOZJ5A0.net
>>37
PSPのがスマホ移植しててわるくないぞ
スペック高いというか今の並スペックのスマホでも処理早過ぎて魔法なりが何なりがPSPとは逆の意味で音ズレするけど
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:52:42.797 ID:XelTvDnp0.net
デュープリズムとかおもしれーだろうが
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:52:43.132 ID:f11xbeCB0.net
あの頃のスクウェアはブイブイだったな
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:53:53.385 ID:enIl/p+G0.net
PS1にモニターついてるやつ欲しくなってきた
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:55:29.007 ID:kPhssNUJ0.net
ファミコンとか普通に遊べるしな
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 21:56:16.458 ID:vHSogjUc0.net
PSのクソポリゴンよりはドットのほうがマシだってのは個人的にはわかる
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 22:00:11.541 ID:UQwwL6wn0.net
そりゃプレステはそのまま進化していってるんだから昔のがきついのは当たり前
スーファミは進化が止まってるから今も昔も変わらないってだけ
スーファミ方向で進んでいって全作品がHD-2Dになってたらスーファミきついってなってると思うよ
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 22:05:54.227 ID:HU87ZxhP0.net
スーファミの頃はプログラム作るの難しかった
それでもなんとかしてやろう、と工夫を凝らすのがよっぽど好きな人でないと作れなかったし
そういう人を集めて少数精鋭の職人技で作ってた
PSの頃はSCE主導で開発環境もライブラリもどんどん充実させていったし
「3Dだぜ、ポリゴンだぞ」で押し通せたから、それで終わっちゃうゲームも多く作られた
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/12/17(金) 23:47:47.163 ID:RlqPSyHCp.net
スーファミは絵よりゲーム性で勝負してたから
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1639743244