1: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 09:55:58.75 ID:WQ/k2tw60.net
ほぼ確実に作られる本編と違って派生作品は次回作が出るのかも分からない為ファンは何年も苦しむ模様
2: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 09:58:33.48 ID:7qyCgxqc0.net
ビルダーズ3あくしろ
天空シリーズ舞台で天空城を作らせろ
4: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:01:24.44 ID:cLhdtKuu0.net
>>2
重要ポジの人がぬけたからなぁ
24: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:07:58.62 ID:CATnYlck0.net
>>4
実際問題それで開発完全にストップすることってあるんかな
38: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:11:21.94 ID:cLhdtKuu0.net
>>24
0ではないやろ
出たとしてもビルダーズ2の最初期なみに不便とかあり得るし
3: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 09:59:50.82 ID:J3LeBDb00.net
人型減らしてモンスター作れ
5: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:01:51.63 ID:oJ8Zfzc30.net
ビルダーズだけでいいから続いてくれ
6: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:01:52.05 ID:+HpnLbj40.net
ヒーローズ3とライバルズ2はよだせや
7: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:01:56.76 ID:haA9fthVd.net
ヒーローズ3はまだかよ
8: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:02:19.54 ID:pnxSsBad0.net
ハッサンが主人公のビルダーズがやりたい
大工設定も生きるしええやろ
9: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:02:43.49 ID:wcxVjoc3d.net
ビルダーズは新納が退社しちゃったからなあ
10: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:03:28.95 ID:/44LHPZM0.net
ビルダーズは2で完成してるから次回作のハードルたまらなく高いやろ
12: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:04:05.07 ID:WdkD5pei0.net
ビルダーズ2はテレビゲームで一番泣いた
13: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:04:24.25 ID:iOktDa0eM.net
そういえばカミュのやつ音沙汰ないな
15: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:04:54.50 ID:jEsfCKo7a.net
ビルダーズは滅茶苦茶おもろい
18: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:05:50.23 ID:b+AyDw/e0.net
ビルダーズの意外だったのはストーリーの良さ
22: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:07:25.90 ID:1SJD94Xqa.net
トルネコ4はよだせや
25: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:08:03.12 ID:e3YbXbD80.net
ビルダーズは1の方がストーリーは良い
26: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:08:11.66 ID:WdkD5pei0.net
ビルダーズ2のラスボス戦の選曲と終わり方考えた奴天才すぎるわ
28: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:09:04.33 ID:XHvL3zHWd.net
モンスターズはむしろよくこんだけ続いてるやろ
ワイはサイズとかいうクソ要素実装でやめたけど
29: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:09:24.64 ID:Q/hC2Cpad.net
ビルダーズまじ最高
30: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:09:26.38 ID:TvdKD0jcM.net
ビルダース2はちょっと不満だわ
アクション要素なんて期待してないのに半端に頑張って水に入ると動き遅くなったり酸素ゲージつけたりダッシュの体力ゲージつけたりしてビルド要素の邪魔すんな
31: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:09:31.03 ID:tKrywC730.net
ヒーローズはまだまだ伸びる
33: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:10:24.76 ID:kg83xXSR0.net
テリワン「バージョン違い無しで250万本売れました」
イルルカ「合わせて200万本売れました」
↑こいつからキャラバンハートとか言うゴミが生まれた理由
スポンサーリンク
46: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:13:54.20 ID:2mcV6TwD0.net
>>33
序盤が苦行過ぎる
モンスターズ要素が出てくるのが始まってから1、2時間はアカンわ
35: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:10:40.82 ID:wNJq8CYk0.net
不思議のダンジョンシリーズ復活しろ
36: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:11:05.94 ID:r3+/whDDd.net
トルネコをヤンガスにしたのは無能過ぎる
37: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:11:09.61 ID:dWHLkCAtr.net
ヒーローズ3作ってないんかな
39: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:11:30.57 ID:9JjH3eBPa.net
ヒーローズって言うほど無双じゃないよな
41: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:12:09.06 ID:qfSM2h+60.net
>>39
タワーディフェンスやな
オークマストダイ的な
40: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:12:06.68 ID:NU5QlfyN0.net
ビルダーズ1の体験版だけで80時間くらい遊び倒したわ
土だけでひたすら建設してキメラとゴーストにボコされてめちゃくちゃ楽しかった
47: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:14:23.46 ID:jEsfCKo7a.net
>>40
ゴーストあまりにもうざくて夜になったらすぐ寝てたけど2やと改善されたんかな
49: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:15:16.21 ID:0Qxv4IOCM.net
>>47
もっと強いゆうれいが出てくるで
42: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:12:17.69 ID:TCCq9Ks00.net
イルルカspをスイッチに移植しろ
43: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:12:25.36 ID:b+AyDw/e0.net
トルネコの不思議のダンジョンは1~3全部神だけど3のヤリ込み要素がいいよね
44: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:13:27.29 ID:xL1ggdO60.net
モンスターズは作ってるって言ってたから期待してるで
45: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:13:51.42 ID:9JjH3eBPa.net
ビルダーズって面白いけどガッツリやり込むと疲れて続編やる気力無くなるんよな
スピンオフ要素もあってええんやけど
48: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:14:59.98 ID:0MtLLsoJa.net
ビルダーズ3はロトの話はかなり難しいわな
ロトの勇者がゾーマ倒したあとやっぱゾーマ復活しました系にしたらロト伝説全てパーやんけ
1みたいに1の勇者が闇落ちしました系のやつをロトでやったら大顰蹙や
やっぱ天空シリーズでやるしかないな
50: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:16:08.58 ID:9JjH3eBPa.net
>>48
上の方でも出てるけど夢の世界が消えて無くなった天空城を再建する的なストーリーがええな
54: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:18:00.44 ID:h+HTBcze0.net
>>48
ロトが元いた世界の話でなんかできるやろ
55: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:18:13.17 ID:f2LOfkg30.net
>>48
普通にバラモス倒して勇者が消えた表世界でええやん
商人の街を拠点とかにして
62: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:20:08.33 ID:pnxSsBad0.net
>>55
むしろ3のメインと同時進行で商人のパートナーとして町を発展させながら勇者を手伝うとかでも成立しそう
最後は勇者を引き上げて大団円や
51: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:17:39.21 ID:4rmQUjLH0.net
モンスターズはサイズとかモンスター毎に最大ステータス決まってるのやめてくれねえかな
56: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:18:21.58 ID:pnxSsBad0.net
>>51
テンツクとか群生で無理矢理大型にするのやめてほしいわ
配合の説得力ゼロやん
59: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:18:51.58 ID:FYj+imxXd.net
>>51
そしたら戦略もバランスも今以上に壊れるから対戦はなくてええな
52: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:17:46.39 ID:bNqrtfhR0.net
ジョーカーシリーズをスマホに落とし込めと何度言ったらわかるんだ!
53: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:17:50.79 ID:uinjgumJ0.net
どれもやってないけど続編待ち焦がれるほど高評価なんか
ぶつ森みたいな友達いる前提ゲームあかんけどいける?
58: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:18:26.77 ID:0Qxv4IOCM.net
>>53
ビルダーズはマルチ要素おまけやから余裕やで
61: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:19:41.31 ID:uinjgumJ0.net
>>58
とりあえずビルダーズ行けそうやな
サンガツ
57: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:18:25.71 ID:amBASdev0.net
ヒーローズ3はよしろや
60: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:19:40.96 ID:rBGRcf9Y0.net
モンスターズは毎回買う
Bとかを何とか作れるようになったときが1番楽しい
何でも作れるようになったら終わり
63: 風吹けば名無し :2021/11/29(月) 10:20:21.45 ID:BLOlqlEY0.net
VRのドラクエやってみたい
とう稼働してないし家庭用に移植してくれんか?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638147358