スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエモンスターズで有能だったモンスターといえば

teriwan-gurizuri_202111031111050b9.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:40:46.07 ID:81lfQmn4a.net
どれ?



2: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:41:12.96 ID:am/dp+9Q0.net
グリズリー



4: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:41:23.24 ID:gBUZkzFQa.net
グリズリー定期



5: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:41:30.00 ID:j2KP1VVi0.net
ホークブリザード



6: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:42:45.66 ID:XHLEESVo0.net
ロック鳥



7: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:43:30.01 ID:3B/UHs7V0.net
ロック鳥



8: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:43:59.32 ID:tynj7q+J0.net
配合ならアンドレアル



9: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:44:33.82 ID:uMWr5JNJ0.net
ヘルコンドルとユニコーン



10: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:45:07.03 ID:VM48E9wnM.net
まお



11: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:45:53.23 ID:OZ+unFgZ0.net
昔のモンスターズってステータス上限ないから成長早いやつだけでよかったよな



16: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:47:20.92 ID:J+Nk+KzMp.net
>>11
レベル上限は無いけどステータスの伸びはなかった?



22: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:48:50.32 ID:c6nE74+Q0.net
>>11
初代はメタル化とかいう概念なかった?



26: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:50:30.34 ID:XHLEESVo0.net
>>22
それはジョーカーからだろ



40: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:00:28.20 ID:xJyRS5wKd.net
>>26
GBのテリワンとイルルカにもあるぞ



41: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:01:45.21 ID:IMQDTFp+d.net
>>40
最強の○○の作り方とかいう本あったな
こう配合すると耐性がこうなりますよみたいなやつ



12: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:46:04.00 ID:yx/IB6Ga0.net
キングレオ定期



14: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:46:27.79 ID:by3PIYwMd.net
ゴールデンスライム



15: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:47:02.16 ID:WgWgmvHN0.net



17: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:47:28.01 ID:zvhIFjb7a.net
バルザック



18: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:47:32.68 ID:vHHFf89q0.net
無能ナンバーワンはにじくじゃく



19: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:48:12.62 ID:lYFAhlPJ0.net
月影先生みたいな人形



20: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:48:28.10 ID:0tJB2vJCa.net
ベルコンドルのベホマラー



45: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:03:57.82 ID:ΛVazQHx+0.net
>>20
これ



21: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:48:37.35 ID:zvhIFjb7a.net
サンダーバード



23: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:49:53.89 ID:W1rXe/Ci0.net
ようがんまじんと交換してくれるジジイが1番無能



24: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:49:59.59 ID:vHHFf89q0.net
メタル化なんて基本スライム系でしか作れんやん
同系統に耐性強いやついないと無理



25: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:50:07.40 ID:zvhIFjb7a.net
ホーンビートル



27: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:51:28.52 ID:vhA91I130.net
J1の死霊の騎士



スポンサーリンク



28: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:51:29.99 ID:EwTYQtKI0.net
ホークブリザードやろなぁ
なおにじくしゃく



29: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:51:30.25 ID:+zbCtpnda.net
モンスター多すぎてどれ作れば良いかわからんよな



30: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:52:13.18 ID:XHLEESVo0.net
幼少カミュのモンスターズの続報中々無いな



32: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:53:01.26 ID:w77WuQgG0.net
しんりゅうとかいうクソ雑魚



33: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:53:01.77 ID:+zbCtpnda.net
魔王より有能だった通常モンスターいますか?



52: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:07:55.16 ID:0uqv6EV00.net
>>33
ろっくちょう



34: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:53:54.89 ID:+zbCtpnda.net
とりあえず魔王作っとけば良いゲームだし萎えない?



35: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:54:18.09 ID:YpExNBE9a.net
ワイキッズだったころサンダーバード三体連れてったらミミックのザラキで瞬●される



38: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 06:57:45.87 ID:vHHFf89q0.net
なんでサンダーバードはキャラ変わったんや
ギズモが刺さってるやつの方が好きなんやが



43: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:02:41.40 ID:w77WuQgG0.net
カミュモンスターズはなんかお宝集める変なゲームになってたよな



46: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:04:07.29 ID:w+I9ypn20.net
モン爺「見たことのない魔物が生まれそうじゃぞ!」



48: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:04:29.07 ID:KEzToHyeH.net
>>46
ひくいどり



53: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:08:18.18 ID:0uqv6EV00.net
>>46
コアトル



47: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:04:08.82 ID:vx6B1iFvd.net
ギュメイ将軍



49: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:04:53.58 ID:XHLEESVo0.net
ジョーカーだとやたらバルザックの評価が高い



50: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:07:16.94 ID:vhA91I130.net
>>49
ギガンテスとアルゴグレートだっけ?B2体で超強いS作れるのはやばいわ



51: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:07:54.76 ID:bYGiwPdna.net
ポケモンでいう御三家モンスターといえば?



54: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:08:49.63 ID:bYGiwPdna.net
てかモンスターズのゲーム1番どれが面白いん?
やっぱりジョーカープロ?



56: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:09:26.41 ID:0uqv6EV00.net
>>54
テリワン



57: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:10:40.06 ID:vhA91I130.net
>>54
対戦環境ならテリーストーリーならイルルカかJ2P



58: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:10:50.17 ID:XHLEESVo0.net
>>54
GBとDSじゃ仕様違うし何とも言えないな
初めて触るならイルルカリメイクがいいと思うよスマホでも遊べるし



55: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:08:57.17 ID:v1zqyigs0.net
グリズリー



60: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:10:57.99 ID:yRqeDm/Oa.net
スカウトアタックなんか萎えるよな
普通に肉食わせて仲間にしてほしいよね



61: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:11:14.95 ID:ndxEIJXV0.net
状態異常ばら撒くやつ




62: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:12:55.23 ID:vhA91I130.net
作品やってくたびランク落ちするゴーレムくん悲しい



63: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:13:01.33 ID:nTboREgW0.net
はなかわせみ
鳥系がストーリー進める時は便利だったな虹孔雀以外は



64: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:17:49.52 ID:OD5UBeAF0.net
大正義グリズリー、圧倒的火力でバトルレックスを粉砕



65: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:18:35.22 ID:NpKjor2G0.net
バッタがバイキルト覚えて便利だったような記憶ある



66: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:18:41.60 ID:gHQNQjR50.net
ハートナイト



67: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:18:56.55 ID:exKUx1qC0.net
ユニコーン



68: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:19:12.56 ID:icQwCkHAa.net
タンク(ロック鳥)、グリズリー(火力)、育成枠



69: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:19:35.53 ID:ZUEpJhOT0.net
グリズリーとかいうロマン砲



70: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:22:40.79 ID:EAFpXCUYa.net
グリズリーそんな強かったんか
全然知らんかった



71: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:23:18.92 ID:x1fqCIeQa.net
テリーかイルルカだとマダンテ耐性あげるのが苦行だった気がする



72: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:23:39.66 ID:nWW91UOD0.net
キメラヘルコンドルロック鳥の美しい流れ



73: 風吹けば名無し :2021/11/28(日) 07:23:53.72 ID:4Ipwhnvb0.net
ジョーカー2は暗黒の魔人ゲーだったな





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638049246
    
ドラクエドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランドニンテンドースイッチ
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 9

名無しさん

初代モンスターズはキャラ毎のステ上限はないけどレベル上限はあったな
配合重ねればあっさり99まで上がるからあまり意味のないシステムだったけど

  • 2021-11-28 (Sun) 17:24 [コメント番号418107 ]
名無しさん

j3pのガルバゴルバ
合体特性のおかげでどんなモンスターだろうと肉使わなくてもテンション上げなくても即スカウトできる超有能だった

  • 2021-11-28 (Sun) 17:27 [コメント番号418108 ]
名無しさん

初代ばっかりで草
もう少し他のモンスターズもやって、どうぞ

  • 2021-11-28 (Sun) 17:31 [コメント番号418111 ]
名無しさん

吟遊詩人のおかげでどんなモンスターもステータスMAXにできるのと、配合でどんな技も習得できるのはポケモンと比べると最悪のゲームバランスだな
GBのイルルカの話だけど。

  • 2021-11-28 (Sun) 17:38 [コメント番号418113 ]
名無しさん

※418111
ジョーカー以降のDQMって主力コロコロ変わるし特定のモンスターが強いと言うよりスキルが強いって感じだから印象に残りにくいんよな
カバシラーくらいしか思いつかん

  • 2021-11-28 (Sun) 17:51 [コメント番号418117 ]
名無しさん

初代がやっぱ一番面白いわ
サイズとか二つも三つもある特性とか面倒くさくなるだけでいらんわな

  • 2021-11-28 (Sun) 19:15 [コメント番号418137 ]
名無しさん

J3Pのフィッシュライダーかな
適当な三枠と合体して水特技打っとけばストーリーでは無双出来る

  • 2021-11-28 (Sun) 19:22 [コメント番号418139 ]
名無しさん

状態異常及び即死に弱い奴はNG

  • 2021-11-28 (Sun) 19:25 [コメント番号418140 ]
名無しさん

グリズリー(GB)とバルザック(J2P、テリー3D)の二台巨頭なイメージ

  • 2021-12-04 (Sat) 15:12 [コメント番号419400 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク