1: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:14:47.10 ID:8ufGf9EUa.net
せいぜい定価+1000円くらいでしか売れなくて草
手数料とか引いたら数百円しか儲からないとかやってられませんわ
2: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:15:08.23 ID:rDnxZQLzx.net
もうバブル弾けたぞ
3: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:15:30.67 ID:Z0cvGLU90.net
ポケカバブルも崩壊やね
5: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:16:03.19 ID:Sk+q5YVi0.net
転売ヤーはまだ頑張って釣り上げようとしてるぞ
10: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:17:01.78 ID:8ufGf9EUa.net
>>5
出品数もアホほど溢れてるから釣り上げようがないやろこんなん
7: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:16:16.05 ID:8ufGf9EUa.net
相手とのやり取りや発送の手間をかけて数百円しか入らないとか馬鹿らし
8: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:16:44.93 ID:Q+pr6HGCa.net
欲しくないなら買うなや
14: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:17:51.46 ID:8ufGf9EUa.net
>>8
まあ正確には手に入る機会があったからささっとメルカリで相場見てみたら全然儲からないことがわかったから買うのやめたんだけどな
11: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:17:01.94 ID:s7bDg31T0.net
そういうやつ多そう
みんなやり始めると儲からなくなる
12: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:17:16.65 ID:jYxu5jm3d.net
絶版なるまでとっとけよ
13: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:17:51.13 ID:5IGoky61M.net
寝かしても再販のリスクあるからな
21: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:19:23.00 ID:zh4VsjkV0.net
転売とか個人でやるもんじゃないだろ
22: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:19:25.67 ID:85UU00IW0.net
もう終わり
23: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:20:45.44 ID:8ufGf9EUa.net
ちなみに今回出た25thのボックスじゃないで
あれは単純に中身がウ●チだから需要かいとか言われてるけど
ワイが手に入りそうだったのはフュージョンアーツってやつ
26: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:21:12.82 ID:y3hwXBQG0.net
転売ヤーしか買ってない謎のカード
27: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:21:14.20 ID:Za/oUhaX0.net
こんなもん転売されまくるに決まってるやろ
68: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:30:12.89 ID:kdOAlBJn0.net
>>27
男主人公小さくて草
32: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:22:04.22 ID:jQveFusO0.net
かわいい女の子だけやろ?
37: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:23:08.42 ID:JuN+bRQP0.net
リザードンめちゃくちゃ値上がってるな
40: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:23:45.23 ID:oWUMAtcuM.net
今さらポケモンに手出してて草
42: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:24:22.00 ID:8ufGf9EUa.net
まあワイには中学生の頃に5000円で買ったレリーフのブルーアイズがあるから
43: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:24:24.30 ID:zG4nbFHU0.net
開封してカードをシングルで売れ
スポンサーリンク
45: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:24:44.92 ID:zGrkzU9Dd.net
ポケカバブルって前も弾けてたよな
47: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:24:59.76 ID:svP9etKhp.net
かんこうきゃくがやばいって聞いたわ
54: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:27:57.30 ID:AkROiXSLa.net
ミュウが高いんやろ?
60: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:28:51.95 ID:8ufGf9EUa.net
誰が可哀想かって、純粋にカードで遊びたいキッズだよな
66: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:29:42.87 ID:8HkfMZW2r.net
利益があるだけええやん
こっちに飛びついた奴は大赤字や
71: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:30:22.26 ID:85UU00IW0.net
>>66
なんでトールギスに羽生えてんの
178: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:47:08.33 ID:WBBBY+sW0.net
>>71
ウイングゼロの羽は元々トールギスの羽だったっていう設定なんやで
73: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:30:58.86 ID:lSD1TXeT0.net
子供が買えなくて飽きてる
100: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:35:41.53 ID:147rS99Va.net
これは売れるって情報商材買ってるのにトホホ
108: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:36:38.05 ID:hjQMFxsOd.net
最初にニュースになったのが5月頃やしまだ売れるならかなり息の長いバブルやろ
そもそもこういうのはワイドショーで取り上げられたらもうバブルは弾けるだけなのにようやったわ
116: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:37:33.03 ID:QucMuaDS0.net
転売ヤーってそろそろ規制必要やろ
悪影響すぎやわ
133: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:40:03.73 ID:xB8WE0U6d.net
儲ける事が目的やなくて転売することが目的みたいになってるのアホすぎるよな
ガンプラとか定価+1000円でも売れるか売れないかで既に赤字一歩手前なっとる
219: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:51:16.13 ID:8HkfMZW2r.net
>>133
一歩手前どころか送料手数料引いたらガッツリ赤字や
でもプレバンで買うよりは高いからマジで邪魔なだけの存在になってる
241: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:53:50.29 ID:+fE0JoVy0.net
>>219
なんでバウンドドックなんかが転売されとんのや
人気なんかないぞこれ
249: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:54:47.92 ID:K+79x7ssd.net
>>241
情報商材買って鵜呑みにしたアホがやってるから
139: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:41:35.87 ID:/icKmFIEr.net
っぱ旧裏よ
もう刷られて増えることはないからね
149: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:43:32.88 ID:nJnYZ3FJ0.net
転売対象
スニーカー
PS5
トレーディングカード
コイツらさあ
211: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:50:27.72 ID:lSD1TXeT0.net
ポケカユーチューバーは高騰しても怒ってるし暴落しても怒ってるw
220: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:51:20.88 ID:JuN+bRQP0.net
デジモンカードとかいう空気
293: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 08:58:39.06 ID:R+zEDv8Va.net
発売されてないのに出品ってええんか?
349: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 09:05:15.64 ID:Zrdvoo5ap.net
>>293
もちろんアカン
400: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 09:12:22.97 ID:uj6s7gKad.net
最新のパックで一番高いのはこいつや
410: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 09:13:38.94 ID:/6qDKFmFd.net
>>400
懐かしいデザインで草
402: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 09:12:37.42 ID:KaizxVZiM.net
コロコロの付いてたポケモンのジャンボカードって売れんのか?
408: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 09:13:32.13 ID:fcJr+CG10.net
>>402
デュエマのやつは大会で使えたから売れたぞ
もう普通のでてるけど
415: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 09:14:47.75 ID:KaizxVZiM.net
>>408
こんなのも売れるのか…
414: 風吹けば名無し :2021/10/27(水) 09:14:36.92 ID:0UI3/evMd.net
マジで投資バブルみたいになってるよな
転売ヤーが売るまではわかるけど誰が買うんや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635290087