スポンサーリンク

スポンサーリンク

無印ロックマンの最高傑作が2という風潮

rockman2_20211021111903825.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:51:08.52 ID:RVT+XK9nr.net
3と4の方がおもしろいで



2: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:51:28.27 ID:Iz2pPUfl0.net
9な



5: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:51:41.18 ID:RVT+XK9nr.net
>>2
ムズすぎて爽快感がない



3: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:51:28.38 ID:RVT+XK9nr.net
2はメタルブレードゲーやん



4: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:51:40.62 ID:LusFw7zxa.net
7しかなくね



6: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:52:06.88 ID:RVT+XK9nr.net
>>4
クオリティーは高いけど何度もやりたくはないらない



7: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:52:28.60 ID:RVT+XK9nr.net
スライディングあった方が面白いやろ



8: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:52:28.67 ID:FxwUi6T60.net
まぁ2やろ
音楽も最高やし



10: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:52:43.32 ID:RVT+XK9nr.net
>>8
ワイリーステージの一発屋やん



9: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:52:41.16 ID:lbP9ZlNb0.net
バグって無敵になる3はNG



12: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:53:06.72 ID:mLKzgpK20.net
ロクフォルや



14: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:53:45.37 ID:RVT+XK9nr.net
>>12
いろいろ不親切や



28: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:56:14.21 ID:2JzDdy9n0.net
>>12
難しい



33: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:56:43.57 ID:RVT+XK9nr.net
>>28
キングステージとかやりすぎだよな



13: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:53:22.42 ID:RVT+XK9nr.net
曲も3と4の方が全体的にええわ



15: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:54:04.02 ID:RVT+XK9nr.net
あの枝分かれみたいなステージセレクトなんやねん



16: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:54:21.92 ID:RVT+XK9nr.net
簡単すぎるけど5もすこ



17: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:54:22.12 ID:JITCRK8Z0.net
3のBGMはお気に入り



19: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:54:32.49 ID:PAQNQ+2t0.net
8のステージセレクトが一番かっこいい



22: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:55:10.27 ID:RVT+XK9nr.net
>>19
ボスが喋るのは好き



20: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:54:32.90 ID:fV5coB4E0.net
無印はチャージショット無い方が好きやわ
でもスライディングはあったほうが好き
ということで3が一番や



25: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:55:33.12 ID:RVT+XK9nr.net
>>20
スライディングある方がアクション制があるよな



21: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:54:53.25 ID:RVT+XK9nr.net
OPもシリアスかと思わせてかっこいいのがええわ



23: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:55:11.43 ID:yLjOYiUw0.net
8が1番程よい難易度だから好き



24: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:55:26.35 ID:81yxpio60.net
3って溜めバスターないよな?
やっぱ4か5じゃね



27: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:56:13.93 ID:RVT+XK9nr.net
>>24
5はバスターが強すぎて武器が不要になる
やっぱ4がちょうどええ



26: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:55:58.83 ID:okd3iHAz0.net
音楽は4が一番好き



30: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:56:30.34 ID:RVT+XK9nr.net
>>26
全部ええよな



29: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:56:20.08 ID:mbXMG9Hc0.net
FC版はさすがに武器チェンジがめんどいわ
FC風に有志が作った7とか8はUIもよくて面白かった
でも2の曲は全ステージ素晴らしい



37: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:57:08.03 ID:RVT+XK9nr.net
>>29
そこでプレステの移植版や



31: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:56:31.80 ID:PRINttE/r.net
3のジェミニ、スネーク、シャドーのステージBGMはホンマに名曲



32: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:56:36.36 ID:VCpUZ6DwM.net
5やX2みたいにチャージが強いのがすき



34: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:56:57.89 ID:OpYF+rFd0.net
3なげーんだよ



38: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:57:24.30 ID:RVT+XK9nr.net
>>34
いうほどか?



44: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:58:48.16 ID:OpYF+rFd0.net
>>38
2のボス乗り移るみたいなやつのせいや



35: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:57:00.37 ID:+GcU0lqe0.net
3の無敵って2コン側の十字キー押しっ放しにしたまま穴に落ちるんやっけ?
当時ネットが無い時によく見つけたもんだよな



41: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:58:13.65 ID:lbP9ZlNb0.net
>>35
それやそれ!ゲームに詳しい連れのお兄ちゃんに教えてもらったわ



36: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:57:01.64 ID:wRCn9oGZd.net
3のBGMがいちばんええわ



39: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:57:26.09 ID:fV5coB4E0.net
音楽は3のスパークマンが一番好き



40: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:58:10.25 ID:Pniq6wCXd.net
フォルテ



45: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:58:54.63 ID:RVT+XK9nr.net
>>40
ムズすぎる



42: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:58:16.21 ID:22XS9D3fa.net
無印→2
X→2
ゼロ→3
エグゼ→3
流星→3



43: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:58:46.81 ID:mbXMG9Hc0.net
ウッドマンステージの曲ほんますき



46: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:59:29.64 ID:OcLsYZh4d.net
ロクフォルやろ
初めて遊んだロックマンや



47: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:59:30.79 ID:4etQIChR0.net
5はチャージ強くてクソ武器多いけどステージ構成凝ってておもろいなぁ



48: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:59:39.99 ID:TgdPIWbk0.net
3やろ
他はなんかしら欠点あるわ



スポンサーリンク
     



49: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:59:43.67 ID:C4/dUUCh0.net
Xコレクション買おうと思ってる



50: 風吹けば名無し :2021/10/20(水) 23:59:48.29 ID:OpYF+rFd0.net
まあたしかに2より3の方が好きではある



54: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:00:41.12 ID:qN8g4nwpr.net
>>50
ええな



51: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:00:17.68 ID:TvKdHsA00.net
音楽最高で無双の爽快感と操作感完璧な5



52: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:00:28.69 ID:/hXhngUca.net
2のパスワード画面の曲が至高



56: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:01:07.85 ID:qN8g4nwpr.net
>>52
パスワードは3もかわいくてええぞ



53: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:00:30.43 ID:KdXZ05KNd.net
3はBGMがカッコよすぎるな
スネークマンとか大好き



55: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:00:50.23 ID:DxJ0rP+X0.net
つか2までロックマンが横移動止めたとき微妙に滑るんよな
あれのせいで2嫌いやわ



57: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:01:28.14 ID:11gjT8wgp.net
4の敵がチャージバスター前提の耐久度って感じでめっちゃ硬かった記憶あってあまり好きじゃなかったわ



58: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:01:30.14 ID:AIB8o7FoM.net
3で2のボスが出てくる展開すきだった



59: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:02:07.86 ID:635ZlSVx0.net
3はマジで全曲名曲やろ



61: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:02:21.14 ID:qN8g4nwpr.net
>>59
これ



60: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:02:08.26 ID:lr9jsfrp0.net
ネタ切れになりつつ絶対なくならない氷属性と炎属性



63: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:02:41.38 ID:qN8g4nwpr.net
>>60
どっちも11に出てたな



62: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:02:40.88 ID:xUooSxsV0.net
グラビティーマンの曲すき



64: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:02:56.92 ID:qN8g4nwpr.net
>>62
あれイカすよな



65: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:03:08.46 ID:IlvSuieb0.net
11面白いぞ
ダブルギアシステムかなり良かったわ



67: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:03:32.89 ID:qN8g4nwpr.net
>>65
使いまわしでええから12出してほしいわ



66: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:03:31.88 ID:TvKdHsA00.net
こういう時6は絶対上がらないよな
音楽は良いが操作性がクソすぎるせいやろか



72: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:04:03.02 ID:qN8g4nwpr.net
>>66
スラジャンできないから爽快感がないな



68: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:03:44.14 ID:oH5fMgWP0.net
3は2のボス全員と戦えるぞ
あいつがドクロボットって名前なこと最近知ったけど



69: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:03:56.33 ID:lr9jsfrp0.net
ロッコちゃんっていう無印ロックマンリスペクトのフラッシュゲームがあったけどようできてた
もう遊べないの残念



70: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:04:01.76 ID:FXgJu+Kp0.net
3は糞裏技でおじゃん



71: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:04:02.40 ID:hzTbRmQd0.net
名曲揃いと言ったら3な風潮あるけど5もええわ
ブルースステージとワイリーステージが良すぎる



75: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:04:27.35 ID:qN8g4nwpr.net
>>71
名曲やな



82: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:41.28 ID:TvKdHsA00.net
>>71
オープニング曲、ナパームマン、グラビティマン、ダークマンの曲で他のシリーズタコ殴りできるくらいええわ



74: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:04:25.47 ID:JcfyTKV30.net
5が初心者向け扱いされてるけど
トゲやたら多いし特殊武器ゴミ揃いなの考えたら
まだ4の方が初心者向けに思えるんだが



76: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:04:28.71 ID:ABt3BWie0.net
ニューロックバスターが初登場した時めちゃくちゃカッコよく感じたわ



77: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:04:46.54 ID:p9qju75Y0.net
7ムズすぎてガキの頃投げたわ



81: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:40.34 ID:qN8g4nwpr.net
>>77
ワイもガキの頃ワイリーで一回投げたわ
あとあと攻略法を知った



83: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:45.57 ID:IlvSuieb0.net
>>77
ラスボス強すぎるだろ
X1のシグマと7ワイリーは一回折れて電源消したわ



79: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:16.06 ID:T9ESQ44J0.net
ロックマンロックマンは?



87: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:55.08 ID:qN8g4nwpr.net
>>79
マリオメーカーみたいで好き



80: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:22.49 ID:0IR0DRYx0.net
3と4のタイトルbgmはええな



84: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:46.87 ID:nBIrcGWa0.net
3だな
チャージショットあると他のウェポン要らないじゃんってなって単調化する

5の出来の良さは認めるけど



85: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:47.36 ID:lr9jsfrp0.net
バリア系武器、リーフシールド以外無能すぎん?



94: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:06:56.09 ID:TvKdHsA00.net
>>85
ジュエルサテライトしらんのか?
他のバリア系の全てを過去にする性能やぞ



86: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:05:48.20 ID:7h+VbBBgr.net
プレイステーションの8ほんますき
あれだけ毛色が全く違うけどめちゃくちゃハマったわ



89: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:06:04.88 ID:ho+WiOxZd.net
ロックマン&フォルテの最初選べる面でアストロマンいるの性格悪いと思うんだ



100: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:07:40.42 ID:qN8g4nwpr.net
>>89
8のアストロクラッシュ強かったからな
最初に取ろうとするのが罠や



90: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:06:07.42 ID:oH5fMgWP0.net
6はボスのヴィジュアルが悪すぎる
イケメン枠がおらんし



91: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:06:22.58 ID:JcfyTKV30.net
5はOP曲最高だから



92: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:06:29.43 ID:TYGG5vs2M.net
スカルマンステージの曲ぐう好き



93: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:06:33.75 ID:IlvSuieb0.net
ロックマンバトル&チェイスの乱入ボス強すぎて勝てたことないわ



96: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:07:14.97 ID:uzyQY+Jg0.net
3やぞ
ボリュームあるしスタッフロールの曲まで神



98: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:07:32.20 ID:JcfyTKV30.net
ウォーターウェーブ「ワイについて一言お願いします」



107: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:09:23.82 ID:qN8g4nwpr.net
>>98
使い道ないけど見た目は好きヤッタで



101: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:08:20.87 ID:afHn2m9w0.net
3を持ってた我が家は兄の命令でずっと2コンの右だったかな、ハイジャンプのコマンドを数時間押す係やらされたわ

そんな、兄も死んでしまったわ
懐かしい思い出



102: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:08:27.16 ID:1icIU/5bd.net
3タイトルとニードルマンが全BGMで一番好きまであるわ
まぁ足で2コン押してた記憶しかないけど



104: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:08:42.20 ID:/hXhngUca.net
ロックマンズサッカーのワイリー戦て勝てるやついるの?
必殺技効かないやつ



106: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:09:19.21 ID:E7JZ+xwvd.net
リーフシールドはバリア張ったまま動けないのが評価したくない
ジャンクシールドが1番すき



108: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:09:40.08 ID:duW5MZHUM.net
3のOPすこ
バスター縛りは3のドクロボットウッドマンか7のワイリーが1番むずい



110: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:09:55.37 ID:lr9jsfrp0.net
トードマン「ワイより弱いボスおる?」



116: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:10:28.30 ID:c5knl9Wz0.net
>>110
イタイヨーでハメられて死ぬ奴もいるからセーフ



111: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:10:11.03 ID:ABt3BWie0.net
ロックマンといえばボンボンだよな



113: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:10:16.41 ID:IlvSuieb0.net
11のゴーレムみたいなボス変身前に倒せるのやり方見ても無理やったわ
パワーギア駆使する11はタイムアタック見るとほんま別世界やな



114: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:10:18.50 ID:iFUbiqqd0.net
5はナパームマンステージの曲がかっこよかったような記憶がある
ナパームマンって5だよな?



115: 風吹けば名無し :2021/10/21(木) 00:10:24.85 ID:uzyQY+Jg0.net
バランスは4が一番やな
9かとも思ったけどステージに即死多すぎやわ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634741468
    
ロックマン
   スポンサーリンク



amazon

コメント 13

名無しさん

>>ワイリーステージの一発屋やん
なんでやバブルマンステージええやん

  • 2021-10-21 (Thu) 20:27 [コメント番号409206 ]
名無しさん

メタルブレード「画面端まで届きます
八方向好きな方に撃てます
弾が大きいので当てやすいです
小型のザコは大体ワンパンできます
エネルギー切れの心配はほぼありません
8ボスのうち4体に有効です」

強すぎん?

  • 2021-10-21 (Thu) 20:43 [コメント番号409212 ]
名無しさん

2の過剰な神格化が9や10を産んでしまった
8の進化が見たかった層はガッカリ
今どきスライディングもできないロックマンなんて…

  • 2021-10-21 (Thu) 20:45 [コメント番号409213 ]
岩男3

ボスキャラ応募で3のBGMのCDもらったの嬉しかったなぁ

  • 2021-10-21 (Thu) 21:08 [コメント番号409218 ]
名無しさん

mhwのイベントでダークマンの曲が流れて嬉しかった一番好きな曲だわ

最高傑作は2か3で

  • 2021-10-21 (Thu) 21:56 [コメント番号409225 ]
名無しさん

意見が割れる所にも名作シリーズを感じさせるわ

  • 2021-10-21 (Thu) 22:04 [コメント番号409227 ]
名無しさん

2で完成してたからね
スライディングとか不要な要素が付け加えられていったのが当時残念だった

  • 2021-10-21 (Thu) 22:09 [コメント番号409229 ]
名無しさん

3は処理落ちがね

  • 2021-10-21 (Thu) 23:28 [コメント番号409245 ]
名無しさん

3のボスキャラ応募で没られたが、その後に別作品でそのキャラ流用されたのを忘れてはいない

  • 2021-10-22 (Fri) 00:02 [コメント番号409249 ]
名無しさん

3のストーリー
語れない奴~w

  • 2021-10-22 (Fri) 15:06 [コメント番号409352 ]
名無しさん

まぁ出た時期も含めてやな
88年に2を出せたのはほんとにすごい
90年に3は、まぁ普通

  • 2021-10-22 (Fri) 15:17 [コメント番号409358 ]
名無しさん

9か10かロクフォルやろ・・・2はお世辞にも良いバランスとは言えないわ。

  • 2021-10-22 (Fri) 15:59 [コメント番号409373 ]
名無しさん

個人的には2>9>4>5>ロクフォル>7>>>1.3.6.10が微妙(8と11はエア)
2945は全部ノーダメクリア、50分以内でクリアできる程度にはやってる

4と3と6は子供の頃友達の家でプレイした程度だから思い出補正0だと思うが大人になって3と6はクリアして即ポイだったが4はハマったから最高傑作は4かもしれない
(逆に子供の頃かなりプレイしたのに全然好きじゃない1はオススメできない作品か)

  • 2021-10-23 (Sat) 00:24 [コメント番号409470 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。



スポンサーリンク