1: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:07:41.29 ID:5nREt3Q0p.net
ある?
3: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:08:25.30 ID:ju+5k5pX0.net
無い
4: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:08:30.56 ID:6fM79IV9d.net
武器壊れる
雨
自由度高いように見えるだけでそこまで高くない
5: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:09:00.04 ID:qDnKy4ijd.net
ボスが4体+1体しかいないのにクソ弱い
ボタン連打で勝ててしまう
6: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:09:27.23 ID:Q1dYDXhd0.net
移動がめんどい
バグのwbを覚えなきゃ快適に冒険できん
7: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:09:46.25 ID:MU2KnEC/a.net
敵の種類少ないの不満だったわ。何種類か居て殆どその色違い
8: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:09:53.63 ID:9odysoM2r.net
武器が壊れるのはええんやが、修理方法を備えるか保管庫を拡張しろ
9: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:09:57.27 ID:d2pfGbGY0.net
ストーリー?
10: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:10:41.63 ID:bUD2Sie60.net
ストーリー言うほどか?
11: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:10:55.93 ID:m3sIaAtg0.net
イチカラ村の発展がむずい
12: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:11:12.57 ID:9+WS0HuB0.net
なんJでまともに語れない
13: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:11:39.67 ID:VrNGNG3c0.net
敵の種類増やしてボスを8体くらいにして武器が壊れても修理できるようなアイテムあれば神ゲーやね
14: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:12:36.41 ID:TCDc9MbzM.net
面白さのために、開発者がやりたかったことを徹底的に削ぎ落とした感
15: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:12:41.23 ID:7kEGFL2D0.net
スカスカとまでは言わんが道中の密度が
16: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:13:07.65 ID:vh3Qg0zC0.net
ブ…
19: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:14:07.57 ID:KIHxN+i2d.net
ブスじゃない!
17: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:13:57.74 ID:TkfbgvpAM.net
アイテムや装備の管理面倒
パズル好きじゃないやつにはただひたすらタルい
敵のバリエーション少ない
18: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:14:04.66 ID:ePOΛVofld.net
やることいっぱいあると言うのが祠とコログ由来のところ多くね?とも思う
20: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:14:58.09 ID:n2IZaUVb0.net
山のヌシを所有できない
21: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:15:02.14 ID:6EW7+6Bm0.net
この後の形態絶対あると思ってたわ
43: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:21:04.45 ID:/cU/OFxX0.net
>>21
エンドロールの暇つぶしゲー感覚
24: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:15:40.47 ID:Q1dYDXhd0.net
>>21
これ雑魚すぎるんだよなぁ
ラスボスの最終形態がこれでええんか?
スポンサーリンク
47: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:21:46.98 ID:VN1QVAz9a.net
>>24
魔獣形態がラストなのって割とあるんやけど
22: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:15:31.04 ID:wYdJheuVd.net
長時間遊べるけど終わってみたらつまらんとかいう矛盾したゲーム
23: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:15:35.05 ID:Sf2mZw+Q0.net
わりとむずいよな
なのにこんだけ売れてるのすごい
25: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:15:41.34 ID:NAStWAXx0.net
武器が壊れるのは百歩譲って良いとしよう
武器をどんどん乗り換えていく方針なのだから
敵がボコブリンばっかりであいつの棍棒ばっかり集めてどうすんだよ
31: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:17:13.85 ID:3PuSPf4+0.net
>>25
武器壊れるを上手く生かせてないのよな
ただのストレスポイントにしかなってないのが弱点
26: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:15:53.37 ID:bBp0ujl4a.net
ブッッッッッッッッッ
27: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:16:20.07 ID:3Yzx+hV3d.net
雷ガノンだけ強すぎやろ
28: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:16:21.91 ID:kRn3ZO1Yr.net
雨クライムスーツくれ
29: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:16:34.14 ID:kpobx1EB0.net
ダメージ食らった瞬間にメニュー開いて食べ物食えば回復とか割とバランス崩壊な気がする
30: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:17:02.32 ID:MFQYy1Y10.net
36: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:19:28.57 ID:3ea8gxtK0.net
マップ埋めてたらメインシナリオ放置したまま飽きたわ
37: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:19:37.51 ID:GsKuXb9T0.net
武器なんてバイオの弾みたいなもんだから問題でもなんでもない
マジでいらんのは雨
38: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:19:37.92 ID:FxmTo67Z0.net
面白かったけどストーリーそんなか?
39: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:19:51.29 ID:jKP4SWAB0.net
マスターモードだと始まりの大地の最初のボコブリンすら中々倒せないんやけどそもそも攻略手順が間違ってるんやろか
40: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:20:22.59 ID:GsKuXb9T0.net
>>39
倒さんでええって事よ
44: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:21:15.11 ID:3JmBkQrB0.net
クソみたいなクソ集めをやらされる
52: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:22:26.80 ID:n2IZaUVb0.net
本編よりマスターソードの試練がめちゃくちゃ面白かったな
ああいう死んだら最初からっていう一発勝負の緊張感はやはりいいな
57: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:24:22.25 ID:9odysoM2r.net
>>52
ワイは苦手や…せめて5階層ごとに区切って欲しい
53: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:22:55.40 ID:J0kin/ZV0.net
ワイノーマルモードとマスターモードの両方でマップ達成率100%にしたで
54: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:23:12.31 ID:oMIc2Q130.net
水のダンジョンクリアして この質のシナリオがあと3つも楽しめるんかってワクワクしたのに尻切れトンボやったな
58: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:24:25.92 ID:eRTNOZ6r0.net
>>54
ダルケルのどうでもいい感すごい
55: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:23:37.44 ID:wDZ1xmV60.net
壊れるのはいい
でも英傑装備は作り直しじゃなく修理にしてくれ
69: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:27:05.26 ID:wHTlZBh90.net
雨定期
71: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:27:47.15 ID:6Bz9MPLBa.net
クリア後無しが虚しすぎる
75: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:28:57.37 ID:PbtAgWZ+0.net
バイクもうちょい早く欲しかった
82: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:29:54.72 ID:p4vM2NLP0.net
一人用です
88: 風吹けば名無し :2021/10/17(日) 12:30:45.65 ID:U31A5O6H0.net
ローンチでこんなんだしたらほかのソフト見劣りしちゃうよな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634440061