スポンサーリンク
スポンサーリンク

eスポーツをオリンピック種目にする方法wwwwwwww

esports_2021060611204299e.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:30:50.38 ID:v8Ip+uthM.net
ある?



2: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:31:30.20 ID:R06jWILb0.net
ない



4: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:31:48.41 ID:v8Ip+uthM.net
LOLは競技人口一億人でテニスと同じ規模らしいけど
見てて意味がわからないという問題がある



6: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:32:09.38 ID:J5at+H630.net
しょせんファミコン大会やろ



9: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:33:24.52 ID:c19dtUnlM.net
出来たとしても日本は弱すぎて勝てねえよwwww



15: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:34:08.59 ID:v8Ip+uthM.net
>>9
別に勝てなくてもいいや



196: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 03:07:42.69 ID:rl1vReAk0.net
>>9
格ゲーは勝てる



13: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:33:50.89 ID:RxObsAC+0.net
勝手にオリンピックを名乗って大会開けばいい



23: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:34:51.49 ID:v8Ip+uthM.net
>>13
別の大会開いてそこで人気出たら80年後くらいにオリンピック追加とかになるかな?



16: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:34:10.57 ID:XijoNE7K0.net
4年に一度ってゲームの人気が持たないやろ



34: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:36:51.29 ID:QvRICChHd.net
>>16
世界大会毎年やればええやん



17: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:34:13.78 ID:X4CT+4Yz0.net
流石に平和の祭典で人●し模したゲームはダメっしょ



18: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:34:20.40 ID:Qm2mDJrU0.net
体使うのあったやろ
ドッヂボールみたいなの、ああゆうのならワンチャンあるんちゃうか



20: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:34:37.51 ID:WukPXIKo0.net
ダンレボならなんとか



21: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:34:47.09 ID:R06jWILb0.net
マスクマンしかおらんやん



25: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:35:24.52 ID:QvRICChHd.net
ぶっちゃけようわからんマイナースポーツよりレベル高いよな



スポンサーリンク



28: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:35:58.90 ID:v8Ip+uthM.net
>>25
見てる側がルール知らないと意味不明っていう問題があるね



36: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:37:06.47 ID:Qm2mDJrU0.net
>>28
ゲーム画面じゃその人の凄さ伝わらんしなぁ
やっぱ人が見たいんだしね



27: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:35:43.96 ID:cYeVYXIJ0.net
一民間企業が仕様変更の全ての権限持ってる時点でないわ



30: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:36:13.38 ID:v8Ip+uthM.net
>>27
たしかに



29: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:36:02.88 ID:t3zOtcvb0.net
一般人にlolとか見せられても何が何だか分らんでしょ



32: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:36:27.60 ID:v8Ip+uthM.net
>>29
正直ワイもわからん



33: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:36:29.84 ID:xAMNCTDa0.net
ハイパーオリンピック



35: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:37:02.30 ID:AmdfditCM.net
昔のスト2ならやったことあるやつ多いしいいんじゃない



38: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:37:25.67 ID:QvRICChHd.net
格ゲーと音ゲーはスポーツの域



40: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:38:16.78 ID:v8Ip+uthM.net
とりあえずまとまったデカイ大会開いてテレビ放送まで漕ぎ着けるのが第一歩かな



55: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:42:44.86 ID:ReU4Bbxxd.net
仮になるにせよチェスとかのほうが先やろ



59: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:43:35.10 ID:xryqyg5Na.net
ゲームだと特定の会社の利益になるからなあ



78: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:47:11.50 ID:/GbeYXeP0.net
ゲームメーカーさんサイドのさじ加減でどうにでもなるからなぁ



87: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:48:16.50 ID:Ff6Mw7ZLd.net
スト2レインボーがオリンピック感ある



115: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 02:52:51.64 ID:EtxJOmF90.net
今の時代ならマスクしてても違和感ないからええな



197: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 03:07:47.52 ID:Wr4U4PDc0.net
日本が勝てるゲームないやん



202: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 03:08:29.97 ID:4Z7KlZSi0.net
もうマイクラのPvPでええやろ



204: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 03:09:20.92 ID:DmyYs1ZFp.net
必要な機器がね…
出場出来る国の数がね…
実況解説がね…
星の数ほどゲームがあるのがね…
一つのゲームの中でもルールや仕様が割と簡単に変わるのがね…



220: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 03:11:25.10 ID:v8Ip+uthM.net
>>204
参加国の数は問題にならないと思うよ
PUBGの世界大会に結構な国が参加してた



205: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 03:09:20.94 ID:DnucBcwK0.net
VRドッジボールじゃあかんのか?



211: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 03:09:52.14 ID:Mm7Ttk3Za.net
まず寿命30年くらい持つタイトルがないやん
テトリスくらいか?



218: 風吹けば名無し :2021/07/29(木) 03:11:01.13 ID:Q+2xxvxd0.net
>>211
あとはレゲーのRTA位やろな





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627493450
    
ゲーム
スポンサーリンク

おすすめ記事

【動画】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性に絡んで晒される


【悲報】 電車を止めた撮り鉄三人組さん、人生終了へwwwwwwww

職場の女の子に「セッ○ス下手でしょ?」って聞いたらwww

ヤ●サーで乱●中に呆然としてしまった女の子 パシャッ ※閲覧は自己責任で

コロナ全盛期「志村けんさんが亡くなりました…」「医療現場が崩壊しています!助けてください!(涙)」「命を守って!!!!」

【悲報】観光客「ラーメン、粉落としで」 ワイ&彼女「ブッwwwwwwwwwww」

【悲報】ワイ、入管法改正に絶望してガチで1日頭が回らなかった模様

長嶋一茂「寿司ペロ少年、スシローで働かせてみるのもいいんじゃない?」

【朗報】力工ル化する瞬間、判明する WWWWWWWWWWWWWW

彡(⚈)(⚈)「木刀やバットをフルスイングされても片手で受けてローキックで反撃できるよ」ニチャァ…

欧米人「ホルモン捨てよ」 日本人「ちょっと待って!食べたい!」 欧米人「お、おう売ったるわ…」 →

【悲報】しゃべくり007、視聴者がついていけないクイズ番組になるwwwwwwwww

【画像あり】「日本人の避妊方法は遅れすぎ。欧米を見習って」 →

【画像】ジュニアアイドル、妊娠wwwww

【オリジナル輸送箱で配送】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch 【Amazon.co.jp限定】ステンレスカトラリースプーン 同梱 【ad】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 12

   

なんでIOCの貴族共にゲームの利権までくれてやらにゃいかんのだ
eスポーツだけでオリンピックみたいな大会開いた方がいいだろ

  • 2021-10-11 (Mon) 21:34 [コメント番号406729 ]
名無しさん

利権の祭典だからな五輪は

  • 2021-10-11 (Mon) 21:36 [コメント番号406730 ]
名無しさん

パラリンピックにすればいい

  • 2021-10-11 (Mon) 21:54 [コメント番号406736 ]
名無しさん

スポーツである以上体力の消耗しなきゃいけないので、ヘッドマウント付けてその重さが50kgとかwマウスの重さも50Kgとかw
キーボードのキータッチが異様に硬いとかw
とにかく何をやるにも体力がないとできないという状況にすればいい。

  • 2021-10-11 (Mon) 21:59 [コメント番号406739 ]
名無しのかめはめさん

スピード感はあるのに休憩時間なんて無いに等しかったブロック崩しとかマッピーとか、集中力や体力(持久力)が要求されたかつてに比べるといまどきのゲームはスポーツというにはかなり緩いと思う。

  • 2021-10-11 (Mon) 22:08 [コメント番号406742 ]
憂国の名無士

バカって大変だな

  • 2021-10-11 (Mon) 22:43 [コメント番号406749 ]
名無しさん

ボルダリングって壁の譜面を登るみたいなスポーツだから、
音ゲーをボルダリングと似たようなルールでやるのはできるかもな。
コントローラーは全身使いそうな大きなやつで。

  • 2021-10-11 (Mon) 22:45 [コメント番号406750 ]
名無しさん

新キャラや新武器 アップデートで修正
とかあるゲームはダメだな
音ゲーとかならワンチャン

  • 2021-10-11 (Mon) 22:49 [コメント番号406751 ]
名無しさん

オープンソースの競技用ゲームが10年単位で競技人口を維持できない限り無理

  • 2021-10-11 (Mon) 23:15 [コメント番号406753 ]
名無しさん

eスポーツってのがもう陸上とか水泳みたいな枠の呼び名だから
lolだけが選ばれるのは100m走だけ選ばれるみたいなもんだから
eスポーツだけで勝手に大会やってりゃ良いよ
なんでオリンピックに参加したがるんだよ

  • 2021-10-12 (Tue) 01:09 [コメント番号406768 ]
名無しさん

そもそも理屈じゃなくオリンピック種目にしなくていい

  • 2021-10-12 (Tue) 07:29 [コメント番号406804 ]
名無しさん

スポーツ選手→フィジカル強くて格好いい
将棋囲碁棋士→頭良さそうで格好いい
eスポーツ選手→性格悪そうなチー牛
まずは選手のイメージ改革からだろ

  • 2021-10-12 (Tue) 10:47 [コメント番号406820 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク