スポンサーリンク

スポンサーリンク

ドラクエ10「オフライン版8500円!」俺「アホくさ…誰が買うんだよ…ん?」

dq10_20210605110431539.jpg

    
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:51:07.777 ID:QY9Cgl290.net
ドラクエファン「助かる」「やってみようかな」「やっと全作できる」「今から楽しみ」

オンラインアレルギーの奴思ってた10倍いたわ



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:52:36.915 ID:q5UwLAtL0.net
ドラクエにオンラインは不要と思ってる層がたくさんいたって事だな



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:53:14.757 ID:7qqspy8b0.net
オンラインだけど完全ソロでクリアできるからそっちやったほうが安上がりだよな
まぁやってない人にそれを言ってもわかってもらえんと思うが



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:53:23.099 ID:hNsl977m0.net
Ver1までしかできない模様



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:53:23.546 ID:so+Jeeevd.net
オンゲってストレス溜まるだけじゃん



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:53:42.508 ID:OqQ7r0dD0.net
ドラクエもFFもナンバリングにオンラインぶちこんでくるのいい加減やめろよ



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:54:33.155 ID:UA2mZuKc0.net
>>9
オンラインはおまけ要素くらいで良いよな
オンラインゲームにしたいなら違うタイトルで作って欲しい



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:54:23.440 ID:UG2X8qlR0.net
なんでキャラをデフォルメしたんや



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:55:54.574 ID:JFhe3vPWM.net
正直そそる



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 09:57:04.767 ID:QY9Cgl290.net
今なら2000円でver5まで買えるのに



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:00:20.535 ID:egkRcjSU0.net
オンラインが嫌と言うより
オンゲの形式が嫌だからな
どうしたって冒険してる感が・・・
ただのお使い感しか無い



26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:01:33.646 ID:wX+ALS0K0.net
等身を縮めたのが謎



スポンサーリンク



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:01:58.566 ID:3EKO+c01a.net
10て変な学園ものでしょ?



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:05:44.596 ID:VwrAa5CIM.net
ver3までのストーリーは普通に面白い



38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:11:41.279 ID:ZLCDaoCL0.net
オンラインアレルギーというより月額がやだ



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:16:48.862 ID:1EKTmLc4F.net
オンラインでオン要素ガン無視すればよくね



47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:18:52.387 ID:jP7Rh4JO0.net
すまん、やってみたい



48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:19:05.318 ID:RNfJG/nNp.net
ようやくドラクエ10できる、は本当その通り



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:20:40.833 ID:bEShrVgh0.net
FF11もだせ



56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:22:23.462 ID:KpFc/PCA0.net
他のプレイヤーとの絡みってどんな要素があるの?
アイテムの取引だったり共闘だったりするのかな



63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:41:47.983 ID:sdxv5yQn0.net
>>56
バージョン2の時代までしかやってないけどストーリーはかなり無理すればソロでクリアできた
アクセサリー集めるためのボスや一部ボスは他のプレイヤーとパーティー組まなきゃ無理だった
ソロでも他プレイヤーをNPCとしてルイーダで雇えるからMMOとしてはかなりソロでも楽しめる部類だったぞ



67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:52:02.854 ID:iLklAf2f0.net

絶対買ってくれよなw




68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 10:59:03.947 ID:uQHCok6ip.net
兄貴がWiiu版リリースした時ぐらいからずっとやってるんだけどみんなそんなもんなの?



70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 11:15:52.255 ID:gmh01NdpM.net
ナンバリングにするとサービス終了後は欠番になるからかぁ
永遠にサービス続けるならいいけど



77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 11:53:29.275 ID:0/UJSJ/h0.net
どうせ新要素あるからオフライン版は歓迎だがこの値段だと体験版ですませたくはなるわな
おもしろかったら先もできるし



78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/10/04(月) 11:53:44.218 ID:MG61HM1+0.net
対人要素とかイベントによる強制期間限定要素とか
毎日ログインしないと損、手に入らない物が云々みたいな
オンゲに絡む諸々の要素がとにかく嫌、嫌いって人は少なくないと思う





引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633308667
    
ドラクエ10リメイク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 80

名無しさん

発売日じゃないけどそのうち買う

  • 2021-10-05 (Tue) 15:04 [コメント番号405123 ]
名無しさん

ff11もオフラインでだしてくれ

  • 2021-10-05 (Tue) 15:09 [コメント番号405125 ]
名無しさん

他の人絡むのが嫌だったら、ソロでプレイして必要な時にNPCを雇えって書いてあるけど、そのNPCは、命令させろが出来ないし、装備のやり取りが出来ないし、なにより道中レベルアップしない
パーティ仲間で宝箱から出た武器防具をやり繰りして、敵を倒してレベルを上げて新たな呪文を覚えるっていう楽しみが無いじゃん

  • 2021-10-05 (Tue) 15:17 [コメント番号405126 ]
名無しさん

主人公ってこの記事のトップ画像のやつなのか?ださすぎない?

  • 2021-10-05 (Tue) 15:19 [コメント番号405127 ]
名無しさん

ドラクエ10に限らず(FF11とかも)何回世界を救えば良いんだよってなるのが嫌。例えばドラクエ1の主人公が世界を救ったら数百年間は平和で数百年後に別の魔王的存在が現れるけど、ドラクエ10とかはバージョン1の魔王を倒したらすぐにまたバージョン2の魔王が現れるから魔王一人一人の大物感?が分散される感じがする。ロマサガ2みたいに世代毎に主人公が変わっていけば良いのに。1バージョン毎に1主人公1魔王って感じで。

  • 2021-10-05 (Tue) 15:21 [コメント番号405128 ]
名無しさん

※ 405126
それを今さらオンラインゲームに対して言うんか?
オンゲーはほとんど自分だけがプレイキャラやろ
パーティの仲間がおるんやったら他の人とパーティ組む意味無いし
でもドラクエxは仲間モンスターは装備共有できるぞ
命令はできんが命大事にとかガンガンいこうぜレベルなら指示もできる

  • 2021-10-05 (Tue) 15:25 [コメント番号405129 ]
名無しさん

オンゲは時間かかるからストーリーだけ楽しみたいならどう考えてもオフライン版やりたいやろ
ドラクエ10なんて全部合わせたら歴代最長なんだからオンゲだと最後まで行くのに半年はかかるで

  • 2021-10-05 (Tue) 15:27 [コメント番号405130 ]
名無しさん

※ 405128
言うてバージョンの区切りはラスボス感無いやろ
それぞれ中ボス程度じゃね?
バージョン1でバラモス倒してバージョン2でムドー倒してって感じでそれぞれまだまだ続く感じやん

  • 2021-10-05 (Tue) 15:28 [コメント番号405131 ]
名無しさん

今のシステムフル活用でバージョン1だけとか1週間もかからんやろストーリーだけなら3日で終わりそう

  • 2021-10-05 (Tue) 15:30 [コメント番号405133 ]
名無しさん

405128
ドラクエ10は割と上手くやってる方やろ
ver1〜2までは一連の流れだし、それ以降は異世界、過去世界、魔界と救うべく世界が異なるわけだし

  • 2021-10-05 (Tue) 15:33 [コメント番号405135 ]
名無しさん

同じ1人の主人公に次々と倒される魔王さん達w←恥ずかしくないの?

  • 2021-10-05 (Tue) 15:38 [コメント番号405137 ]
名無しさん

SD化された諸々のDQリメイクと同じ匂いが・・・
しかも3DSじゃなく据え置きっていう

  • 2021-10-05 (Tue) 15:38 [コメント番号405138 ]
774

そもそもRPGでオンラインって意味が分からんかった。おまえらRPGで協力プレイしたかったか?
つまり、高いのはかわらない。わけだが。

  • 2021-10-05 (Tue) 15:39 [コメント番号405139 ]
名無しさん

※405129
だからオンゲが最初から嫌だって人間がそれを言ってんだろ
前提からしてかみあってない

  • 2021-10-05 (Tue) 15:39 [コメント番号405140 ]
名無しさん

※405137
ドラクエ10だけじゃなく全部まとめてsageるのはさすがに草

  • 2021-10-05 (Tue) 15:42 [コメント番号405142 ]
名無しさん

寧ろ有料のオンラインなんてやる奴いるんか?
無料ならともかく

  • 2021-10-05 (Tue) 15:44 [コメント番号405143 ]
名無しさん

バージョン1は所謂オープンワールドだから例えオフライン向けに調整しても従来のものとバランスは変わるはず
初期村周辺にキラーマシンやガルバゴルバなんかが跋扈してるエリアがあったりする

  • 2021-10-05 (Tue) 15:46 [コメント番号405144 ]
名無しさん

ダストンが一緒に戦ってくれるとか開発スタッフは何もわかってない

  • 2021-10-05 (Tue) 15:49 [コメント番号405145 ]
名無しさん

※405130
と、思うやろ?
10はサブクエややり込み要素にやたらめったら時間がかかるだけで、メインストーリー追うだけなら一か月ぐらいでver5終わりまで進められるぞ
まぁそれだけ薄っぺらって事でもあるが

  • 2021-10-05 (Tue) 15:53 [コメント番号405146 ]
名無しさん

店売りの武器防具糞すぎてオンライン要素無視するとマトモな装備手に入らないからな
ゲームバランスも今始めるとぶっ壊れてるし
オフライン版のほうが絶対楽しいよ

  • 2021-10-05 (Tue) 15:53 [コメント番号405147 ]
名無しさん

今の時代でも若者でオンラインに抵抗あるやつっているのかな?
こういうのだいたい年寄りなイメージだけど

  • 2021-10-05 (Tue) 15:58 [コメント番号405148 ]
名無しさん

※ 405140
だからそれを今さら言うんかって事じゃね?
オンゲーの始まりなんか20年くらい前からやろ

  • 2021-10-05 (Tue) 16:01 [コメント番号405149 ]
名無しさん

※405148
中高年以下の世代にとってオンラインゲームは生まれたときから身近にあるものなんだからそんな概念持ちようがないぞ
ドラクエでオンラインに疑問を持ってもゲームでオンラインって事に疑問を持つような若者はまずいない

  • 2021-10-05 (Tue) 16:02 [コメント番号405150 ]
名無しさん

仕事してたり学生なら1ヶ月でストーリー全部終わらないでしょ。みんながみんなぶっ続けでゲームをプレイし続けると思い込むなよ。

  • 2021-10-05 (Tue) 16:03 [コメント番号405151 ]
名無しさん

生まれたときからあるはその通りだが
楽しんでるかって言うと知ってるだけなんじゃ

  • 2021-10-05 (Tue) 16:05 [コメント番号405152 ]
名無しさん

値段とかオン要素とかはどうだっていいのだけど、なんでこんな等身なんだよ
キモすぎて買う気が起こらん
売れないアリバイ作りのために出したわけじゃないよな?

  • 2021-10-05 (Tue) 16:08 [コメント番号405153 ]
名無しさん

俺は買うけど、値段の不満は当然だと思う

  • 2021-10-05 (Tue) 16:16 [コメント番号405155 ]
名無しさん

wii版のサービス開始当時大量に居たオーガキッズ達がもう成人する位の月日が流れたからな
あの頃よりずっとオンライン要素のあるゲームが増えて栄えてるしオンラインアレルギーは理解されない時代になりかけてると思うで

  • 2021-10-05 (Tue) 16:21 [コメント番号405156 ]
名無しさん

最初からオンありきのシリーズと
途中からオンゲー化したのは別の話だと思うわ
ナンバリング途中でいきなりスマホゲーになるのと同じぐらい違和感あるわ

  • 2021-10-05 (Tue) 16:27 [コメント番号405159 ]
774

※405148
テレビ以外はオフラインなんだろ(

  • 2021-10-05 (Tue) 16:32 [コメント番号405160 ]
名無しさん

>Ver1までしかできない模様

追加料金取ってVer2が配信されるんだよなぁ

  • 2021-10-05 (Tue) 17:10 [コメント番号405166 ]
名無しさん

オンラインアレルギーなんじゃなくて何か月も月額払ってやたら目ったら長いレベル上げして技術とことん磨いてまでしてストーリー追いたくないだけだぞ

  • 2021-10-05 (Tue) 17:38 [コメント番号405171 ]
名無しさん

デフォルメが余計過ぎる

  • 2021-10-05 (Tue) 17:43 [コメント番号405173 ]
名無しさん

オンはバージョン1に関しては完全無料、2も終盤まで無料だから余計価格を突っ込まれてるんだよなぁ

  • 2021-10-05 (Tue) 17:44 [コメント番号405174 ]
774

※405171
それってオンライン産業をディスってんの?
つかあんだけ高いのは、6か月分くらいオンライン代を前払いしてるで(

  • 2021-10-05 (Tue) 17:46 [コメント番号405178 ]
名無しさん

まんまこれやわ
オンラインだからずっとやらなかったし
オフで出てきて本当に楽しみだ
新作できるみたいなもんだし期待しかねえぞ

  • 2021-10-05 (Tue) 17:57 [コメント番号405182 ]
名無しさん

過疎ってて一人でほとんどのことができる無料部分のゲームに8500円払う馬鹿にしか見えないわ

  • 2021-10-05 (Tue) 18:03 [コメント番号405184 ]
名無しさん

やっと10が出来て嬉しいわ
オンライン(笑)とか誰がやるかよ

  • 2021-10-05 (Tue) 18:09 [コメント番号405185 ]
名無しさん

※405185
今どき(笑)って…下手すりゃ近年のドラクエ自体やってない爺やんけ
メラガイアーとかに文句言ってる人かな?

  • 2021-10-05 (Tue) 18:15 [コメント番号405188 ]
名無しさん

オンってだけでやる気なかったり毛嫌い層は多いからなあ
そういう層なら普通に嬉しいだろうさ

  • 2021-10-05 (Tue) 18:24 [コメント番号405191 ]
774

オンラインでRPGって、何やるんや?ターン制のゲームだから、逆になんかまったりしそうやな( あつ森みたいに。
逆にAPEXは超殺伐としそうだが。

  • 2021-10-05 (Tue) 18:30 [コメント番号405193 ]
名無しさん

頭身下げるのは正直チープに見える
PS4版11相当のグラフィックに直したとかならこの値段でもいいかなとは思うけど、うーん

  • 2021-10-05 (Tue) 18:30 [コメント番号405194 ]
名無しさん

同じ素材をそのまま流用してオフラインにするだけで良かったのに
何故無駄にいじり回して値段を吊り上げたのか理解できない
そこだけが本当に無い。マジでどんな判断だよとしか言えない
素材まるのままで4000円なら即決で買うのにな。紛い物にしか見えんのよ

  • 2021-10-05 (Tue) 18:31 [コメント番号405195 ]
名無しさん

値段は高くとも11グラならやった
配信観るだけで良くね?

  • 2021-10-05 (Tue) 18:34 [コメント番号405198 ]
774

※405195
それね。値段がそんなもんだったら、もっともっと平和的に演技できたのにさ。
あれじゃあ、アンチになるわ俺

  • 2021-10-05 (Tue) 18:35 [コメント番号405200 ]
名無しさん

そのままだとフィールドが広すぎるからって問題も走る速度を上げたり旅の扉やルーラポイントを増やしたりで対応できるもんな
むしろオン特有の制約が外れる分そこはいくらでも改善できるんじゃないのって思うわ

  • 2021-10-05 (Tue) 18:39 [コメント番号405201 ]
名無しさん

お子様がびっくりしてしまうから今の形式にしたんやろきっと(棒)

  • 2021-10-05 (Tue) 18:47 [コメント番号405203 ]
名も無き魔人

オンラインって時点で他のプレイヤーが邪魔でしかなかったからな
半透明にできたところで存在そのものがうざいんや

  • 2021-10-05 (Tue) 18:58 [コメント番号405206 ]
名無しさん

アレルギーってわけじゃないんだが、
UOの時代からリネ2あたりまで10年以上はまったからもうMMOは手を出す気にならない
結婚して子供ができたんで、どんなに楽しくてももう手を出していいような立場じゃなくなってしまった

  • 2021-10-05 (Tue) 19:12 [コメント番号405208 ]
名無しさん

※405146
それはイベント全部ボタン連打したり最強のサポを借りてRTAみたいなプレイをした場合だろ
普通にプレイしたら1ヶ月でver.5なんてとても無理

  • 2021-10-05 (Tue) 20:19 [コメント番号405231 ]
名無しさん

※405126
冒険の書が3つ作れるから俺は冒険の書2と3で自分で作ったキャラを常にサポにして進めてた
仲間モンスターも入れてちょうど4人PTが組めるんだよな
育成は個別にしなきゃいけないから時間掛かるけど自分のキャラだから愛着湧くしドラクエ9みたいで楽しかったよ

  • 2021-10-05 (Tue) 20:25 [コメント番号405235 ]
 

10はやったことないんだけど相撲するヤツか?

  • 2021-10-05 (Tue) 20:48 [コメント番号405241 ]
名無しさん

10はストーリーはほぼソロで進めたなぁ
オンラインの部分はイベントとかをみんなでワイワイやってるだけだからオンゲーが嫌いな人でもソロゲーと同じようにできるよ!
バージョン1ならDL無料だし1ヶ月分のオンライン料金だけで十分クリア出来るからこんなん買うくらいならそっちの方がオススメ

  • 2021-10-05 (Tue) 21:01 [コメント番号405245 ]
ウォーク

オフライン版の部分がオンライン版では所謂バージョン1で無料で遊ぶ事が出来るんだろ?
そりゃ買う意味あるの?と言われてもしゃーない

  • 2021-10-06 (Wed) 00:04 [コメント番号405272 ]
名無しさん

FF11は昔スタッフがインタビューでオフライン版について丸々作り直しになるから無理とか言ってたような…
でもこのドラクエ10自体が作り直しみたいなもんだし、これがバカ売れしたらワンチャンあるかもね

  • 2021-10-06 (Wed) 01:04 [コメント番号405286 ]
名無しさん

ストーリーも同じような事の繰り返しで飽きたわ

  • 2021-10-06 (Wed) 03:30 [コメント番号405307 ]
名無しさん

バージョンまとめて1つで売ってくれ、たかすぎる

  • 2021-10-06 (Wed) 08:27 [コメント番号405322 ]
名無しさん

頭身の問題は移動距離の問題だろうな
で移動速度上げると誘導する予定のオンラインやった時あまりの遅さに投げ出すのは目に見えてるからな
多分無駄に解像度上げて処理がギリギリな予感

  • 2021-10-06 (Wed) 12:45 [コメント番号405370 ]
名無しさん

※405241
そうやで
藤岡探検隊みたいな険しい音楽に乗せてゴリゴリ押し相撲や!
ゲームで押し相撲なんてバイオ戦士DAN以来だぜ! 押忍!

  • 2021-10-06 (Wed) 15:00 [コメント番号405401 ]
名無しさん

オンゲにしろソシャゲにしろ、ハマってる間はいいんだけど飽きてきた時にイベントとかで定期ログインするのが億劫になってきてしばらく置いてるとどうでもよくなる
ついでに言うとそういう時期に人権武器とか新要素追加で実装イベント逃すと不利になるし

  • 2021-10-06 (Wed) 17:53 [コメント番号405447 ]
名無しさん

このクソダサ主人公みたいな ちんちくりんはキャラクリで変えられるのかね
固定なのかな ちょっとかっこ悪いかも

  • 2021-10-06 (Wed) 22:30 [コメント番号405524 ]
名無しさん

え?バージョン1までってネルゲルまで?
だとしたら本当にオンでやったほうがいいぞ
そこまでは無料だし一切誰とも関わらずにクリアできる
てっきりバージョン5までまとめてはいってると思ったのに・・・

  • 2021-10-06 (Wed) 22:47 [コメント番号405529 ]
774@本舗

FF11と14のオフライン版ソロ用も出してくりや

  • 2021-10-07 (Thu) 13:23 [コメント番号405640 ]
774@本舗

※405529
たしかに体験版だと2章のエンディングの辺りができないだけだし
オフラインで今発表されてるDLC含めた部分の大半が無料でできる範囲だもんなw

  • 2021-10-07 (Thu) 13:28 [コメント番号405641 ]
名無しさん

ヒューザやラグアス王子が仲間になるのは気になるな。
ストーリーちょっと変わるのかな?

  • 2021-10-08 (Fri) 15:16 [コメント番号405909 ]
名無しさん

※405178
たった6か月でやめるわけないやん

  • 2021-10-09 (Sat) 02:22 [コメント番号406037 ]
名無しさん

ストーリー的にバージョン2まで入れないと収まり悪くないか?
アンルシアの存在を消すのか?

  • 2021-10-09 (Sat) 13:30 [コメント番号406102 ]
名無しさん

※405185
こんなもんやる奴自体が馬鹿なのにw
何イキってるんだかw

  • 2021-10-09 (Sat) 13:57 [コメント番号406105 ]
名無しさん

オンラインはキャラ同士の繋がりが薄すぎんねん
ちゃんとした仲間キャラがいないし
ヒューザやアンルシアが常時パーティに加わってくれるだけで買う価値あるわ

  • 2021-10-09 (Sat) 21:30 [コメント番号406182 ]
名無しさん

※405529
あんなマラソンするだけのゲームを新規でやる奴がいるわけないだろ

  • 2021-10-11 (Mon) 13:08 [コメント番号406589 ]
 

なんなら3Dアレルギーとか2D至上主義者もわりと居るからな
青春時代に受け入れたものを一生擦るのが人間

  • 2021-10-12 (Tue) 10:02 [コメント番号406817 ]
名無しさん

そのままだと微妙だけどオフライン用に調整入ったりするなら普通に助かるんだが

  • 2021-10-12 (Tue) 17:31 [コメント番号406927 ]

オフライン出すから
オンラインサービス終了するんやろ?

  • 2021-10-20 (Wed) 15:07 [コメント番号408886 ]
名無しさん

※405370
動画配信等でオンラインなのかオフラインなのか一目でわかるというのが本音だと思ってる

  • 2021-10-27 (Wed) 23:54 [コメント番号410805 ]
名無しさん

なんで2頭進やねんww
せめてリメイク7の三頭進はないとな

  • 2021-10-30 (Sat) 06:05 [コメント番号411350 ]
名無しさん

絵綺麗過ぎオンライン拒否おじさんが買うんだからドット絵にしろや

  • 2021-10-31 (Sun) 19:47 [コメント番号411733 ]
名無しさん

オンラインは無色ってばれるじゃん

  • 2021-11-02 (Tue) 22:13 [コメント番号412312 ]
名無しさん

※412312
ログイン時間決めればいいだろ
雑談は現実持ち込まないでもらえます?と不機嫌になったりな
大学生なんすよ で

  • 2021-11-09 (Tue) 22:50 [コメント番号413858 ]
名無しさん

サ終わかってるものをわざわざ買う意味
9ですら有志がダウンロードコンテンツ維持してなけりゃ産廃だってのに

やりたきゃ外伝でやってくれ

  • 2021-11-13 (Sat) 17:50 [コメント番号414758 ]
名無しさん

9みたいな一人でクリアできるものに協力要素ガッツリ盛り込んだ感じならともかく、ナンバリングで完全なオンゲー出すなってのは完全同意

  • 2021-11-13 (Sat) 20:47 [コメント番号414798 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク