スポンサーリンク
スポンサーリンク

FFは魔法属性が綺麗に分かれてるのにドラクエは火球炎焼爆熱で被ってるよな

begiragon.jpg

    
1: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 09:50:18.91 ID:LLmguC9c0.net
火球……メラ
炎焼……ギラ
爆熱……イオ

この呪文他のRPGだったらぜんぶ炎属性でまとめられそう



2: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 09:51:02.03 ID:r87pVOPF0.net
イオは光系になりました



4: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 09:53:15.87 ID:LLmguC9c0.net
>>2
光魔法ってニフラムじゃん



37: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:09:39.36 ID:3oaJiIeJa.net
>>4
レミーラ



3: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 09:52:59.71 ID:1s06MuvQ0.net
元々属性要素が無かったゲームだったのに後から無理やり属性要素を入れ込んだからなあ

ちなみに、ベギラマは昔は雷の魔法と言う設定ったがいつからか炎熱という設定に変わってしまったね
アニメ版のアベル伝説の頃は設定が混乱してた頃で、同じギラ系なのに雷だったり炎熱だったりと場面によって
描写が違ってたりしたw



52: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 14:02:55.63 ID:3c25Tvey0.net
>>3
ダイ大だとギラは閃光呪文だっけ?



76: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 17:14:59.10 ID:9kNvB9h80.net
>>3
3で呪文増えた時に設定結構変わってるね
そういう意味では、3の時はライデインだったのが数百年くらい経過したDQ1、2ではベギラマに変遷していて、元々のギラ系呪文は失われたのかも?とか色々妄想捗ったなあ
メラがギラに置き換わったのかなーとかさ

まあ、ギガデインが一番物凄い変更だと思う
あれ3での元々の設定って体の内部から破壊する呪文だったしw



5: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 09:57:44.06 ID:9QjX5k8h0.net
9以降はそのくくりなくなったよ
呪文の種類ではなく属性で分かれるようになった



6: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:01:01.26 ID:mDlM9CTe0.net
いかずちの杖がベギラマの効果だったのが悪い



7: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:02:36.80 ID:BUTbSQDka.net
ドラクエって弱点でダメージ倍とか無いし気にならん



18: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:17:36.83 ID:KaIHYF6w0.net
>>7
昔のドラクエは耐性あったらダメージ0だぞ



8: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:04:12.52 ID:1s06MuvQ0.net
>>7
昔はそうだったが最新作の11では属性と相手の耐性によって威力が2倍も3倍も違ったりするのはザラ



9: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:04:29.40 ID:jBcTrcLq0.net
効果範囲で分かれてるだろ



11: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:08:20.48 ID:1YPWY2Ew0.net
FFはサンダーとかファイアとかまんまな分更に分かりやすい



17: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:10:08.26 ID:BUTbSQDka.net
>>11
いかにも効きそうなモンスターデザインだしな



14: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:09:24.51 ID:LLmguC9c0.net
とりあえずダイの大冒険での魔法の強さは
メラゾーマ<<<ベギラマ



15: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:09:41.12 ID:BMJzX/D4M.net
メラ→単体
ギラ→直線上、グループ
イオ→自キャラ範囲、全体

FF14→イフリートにファイアが効くガバガバ属性無視の変なゲーム



16: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:09:42.13 ID:TyFb9iMBa.net
そもそもドラクエは魔法の説明すら変わるからな
ザラキは初出の2だと相手の血を瞬時に凍らさるて説明で
3では死の言葉を投げかけると
全然違う内容に変わってる



19: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:18:52.17 ID:7/zXzpqxa.net
そういや11の攻撃魔法って効きやすいか普通に効くか効きにくいかしか無かったな
効かないってのがなかった



20: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:25:00.29 ID:moo+WLxGM.net
最近FF14やってるから
独立コンテンツ以外属性が効かないのに
慣れてしまったというか



21: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:27:11.95 ID:1YPWY2Ew0.net
ドラクエは魔物覚えやすいから魔物ごとに耐性覚えるのも楽しい
8やってるけど、ガンガンいこうぜで仲間が中盤の魔物にヒャドで50台のダメージ出した時とか「それが効くんだ!」てなる



22: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:28:45.43 ID:/sYshnNHM.net
火だけやけに固まってるよな
雷が勇者用ってのもよく分からん
最近は水や土や闇も出たけどぷっちゃけ知ってる奴少なそうだよな



23: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:29:38.71 ID:N6uVa3GS0.net
ギラ系はいらんよなぁ
ベギラマとかベギラゴンとか名前はすげー好きなんだが



59: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 15:37:12.47 ID:D8zPg9uw0.net
>>23
いざ無くした9はクッソ不便だった



24: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:34:06.70 ID:WrWaawpS0.net
>>1
ギラは雷属性になったし、イオは光になったぞ
雷はデイン?あれもうドルマと対になって殆ど光属性だぞ


こんな雑だからポケモンになれなかったんだろうなぁドラクエって
モンスターの系統も整理されてないしデジモン並に分かりづらい



25: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:39:13.16 ID:/sYshnNHM.net
>>24
J3でイオは爆熱になったぞ
そしてギラが光
まじでややこしい



スポンサーリンク



26: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:54:07.64 ID:bTQDJs6q0.net
最近の再編されたドラクエの前は
魔法のダメージが大体決まってたから
威力と攻撃対象を差別化出来てればそれで十分だったからな
単体がメラ→ヒャド→メラミ→メラゾーマ
グループがギラ→ベギラマ→ヒャダルコ→ベギラゴン
全体がイオ→イオラ→ヒャダイン→マヒャド→イオナズン
バギとデインは特定の職業用魔法だな



27: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 10:57:55.90 ID:EQa0Gvj8M.net
ギラは一回いらなくね?と判断されて闇系のドルマに置き換えられたが
メラとイオの間のグループ火炎が無くて結局再復活したな
攻撃魔力が出来てからのギラは育ちやすいから通常プレイの範囲では使える子になった



28: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 11:01:50.63 ID:WrWaawpS0.net
火 メラ
水 ザバ
氷 ヒャド
風 バギ
土 ジバ


闇 ドルマ

ここまでは不動なんだから
本当にイオギラデインがややこしい



29: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 11:09:26.85 ID:r87pVOPF0.net
毒ヴェレが、最近仲間入り



30: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 11:11:32.13 ID:qVw+x/12d.net
デインは雷で統一された
光はギラだったりイオだったり



31: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 11:17:31.53 ID:be4k5Rrld.net
メラとヒャドは同じ系列だって師匠が言ってただろ



32: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 11:21:23.31 ID:YOzk2o6o0.net
ニコ生で堀井が「メラとギラの違いは単体か範囲かだよね、どっちも炎」って言ってたから光の設定はもう無い



33: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 11:23:05.19 ID:LLmguC9c0.net
>>32
本人が言ってたならそうなんだろうな



34: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 11:44:30.52 ID:euLoXZ8fa.net
FFほどに設定に統一感無くて適当なゲームとドラクエ比較されてもアホなのかと



35: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 11:57:06.40 ID:yE9q+pq10.net
ドラクエで属性とか気にした事ないわ
その時点で火力高い呪文が効くかどうかだけ



36: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:05:43.74 ID:buVr0d+f0.net
ドラクエの戦闘なんて頭使わんし属性とかどうでもいいわ



38: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:22:06.09 ID:532KYkZDd.net
今後はもう
ギラ=火
イオ=光
デイン=雷
で固定じゃないかな



39: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:26:09.57 ID:tTQVigcua.net
ヒャド系があまり活躍できないゲームだと思ってる
種類少ないし



40: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:32:38.08 ID:DrDaQrNq0.net
>>39
砂漠では活躍してる



41: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:36:06.50 ID:T666ik37p.net
昔のドラクエは耐性持ちだと、その属性の呪文が効きにくくなる
とかだったらしいね。
呪文が必中になったのはいつからだろ?



42: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:41:19.68 ID:74tyUMM/p.net
イオに光のイメージない



43: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:45:34.03 ID:1fPJOsAI0.net
ギラは炎じゃなくて閃光だろ



44: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:48:52.23 ID:sWpiioeua.net
既にこのスレでも言っている事がバラバラなドラクエさん



45: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:52:09.13 ID:Dn8kvTcr0.net
そりゃシリーズ毎に説明すら変わったりするからな
ジゴスパークなんて魔法だったり剣技だったり槍技だったり
ころころ変わってるし



53: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 14:20:52.81 ID:ANI/pbEpp.net
>>45
やまびこマダンテは悔しくて特技にされたしな



54: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 14:46:16.43 ID:WrWaawpS0.net
>>53
そこはマホカンタ貫通するから良し悪しだな



46: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 12:58:57.60 ID:IaRWKVbd0.net
逆に深く考えないでいいという側面もあるしな
ダメージが単体かグループか、全体に及ぶかってだけを考慮すればいいという
普通の武器攻撃に打とか斬とか突とかまであるとなると覚える要素が増えすぎる弊害も



48: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 13:14:36.46 ID:fJ5q+gxG0.net
10だとギラとイオは走って逃げれば当たらない
メラは盾で弾けば当たらない

なんて、なかなかそううまくいかないので正しい属性の耐性積んでダメージ軽減しましょう



49: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 13:56:53.08 ID:sBezWEIya.net
いっぽうメガテン(ペルソナ)の属性はかなりシビアだった



50: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 13:57:58.95 ID:m5LkYxrM0.net
射程が違う



51: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 13:58:13.26 ID:mCQTPEgb0.net
イオって爆発系のイメージだが



55: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 15:18:20.25 ID:g7MRoSlL0.net
ゲームによって違う
一番細分化されてるのはDQMJ3

メラ…炎
ギラ…光
イオ…爆発
ヒャド…氷
バギ…風
デイン…雷
ドルマ…闇
ジバ…土
ザバ…水

ここまでやる
あとギガスラッシュは10だけ光扱い
9や11は雷だったけど



95: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 20:09:16.28 ID:3c25Tvey0.net
>>55
ザバってじゅうべえクエストにでてきそうだな



56: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 15:31:52.36 ID:3NsPJJu70.net
>>55
ザバって初めて見たw

そこまで魔法を分けといて、物理攻撃は棍棒でもレイピアでも一緒なのかな?



66: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 16:02:45.07 ID:WrWaawpS0.net
>>56
ザバ系




67: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 16:08:48.33 ID:74tyUMM/p.net
ザバはザバーンって感じか(小並感)



84: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 17:48:25.24 ID:aPChln5e0.net
イオ 爆発ドーン
メラ メラメラ炎
ギラ ギラギラ蒸し熱い



85: 名無しさん必死だな :2021/09/06(月) 18:30:59.14 ID:IMrQWyP50.net
いかづちの杖→ベギラゴン
いなづま→イオ属性
いなづま斬り→イオ属性

このあたりもかな~り意味不明





引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1630889418
    
ドラクエ呪文
スポンサーリンク

おすすめ記事

【動画】キャンプおじさん、ソロキャンプに来た女性に絡んで晒される


【悲報】 電車を止めた撮り鉄三人組さん、人生終了へwwwwwwww

職場の女の子に「セッ○ス下手でしょ?」って聞いたらwww

ヤ●サーで乱●中に呆然としてしまった女の子 パシャッ ※閲覧は自己責任で

コロナ全盛期「志村けんさんが亡くなりました…」「医療現場が崩壊しています!助けてください!(涙)」「命を守って!!!!」

【悲報】観光客「ラーメン、粉落としで」 ワイ&彼女「ブッwwwwwwwwwww」

【悲報】ワイ、入管法改正に絶望してガチで1日頭が回らなかった模様

長嶋一茂「寿司ペロ少年、スシローで働かせてみるのもいいんじゃない?」

【朗報】力工ル化する瞬間、判明する WWWWWWWWWWWWWW

彡(⚈)(⚈)「木刀やバットをフルスイングされても片手で受けてローキックで反撃できるよ」ニチャァ…

欧米人「ホルモン捨てよ」 日本人「ちょっと待って!食べたい!」 欧米人「お、おう売ったるわ…」 →

【悲報】しゃべくり007、視聴者がついていけないクイズ番組になるwwwwwwwww

【画像あり】「日本人の避妊方法は遅れすぎ。欧米を見習って」 →

【画像】ジュニアアイドル、妊娠wwwww

【オリジナル輸送箱で配送】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム -Switch 【Amazon.co.jp限定】ステンレスカトラリースプーン 同梱 【ad】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 12

名無しさん

特に6と7は適当にも程があるだろって位雑に属性分けされてるしな…
他のゲームだと十分ぶっ叩かれるレベルのいい加減さ

  • 2021-09-07 (Tue) 14:33 [コメント番号398064 ]
名無しさん

3で初めてメラギライオになったときに全部炎属性で範囲だけ違う扱いだった名残だぞ

  • 2021-09-07 (Tue) 14:47 [コメント番号398065 ]
名無しさん

フレアどうなんだ?
名前やエフェクトだと炎熱、爆発っぽいが無属性が多いぞ。

  • 2021-09-07 (Tue) 14:57 [コメント番号398066 ]
名無しさん

ドラクエで属性は考えちゃいかん
3なんかライデインが光でギガデインが雷だぞ

  • 2021-09-07 (Tue) 16:07 [コメント番号398081 ]
名無しさん

※398066
調べないで言うけどフレアが火なのはFF14だけ
火フレアの初出はクロノトリガー

  • 2021-09-07 (Tue) 16:09 [コメント番号398083 ]
名無しさん

※398065
その頃はメラ系とかギラ系とかで区分されてたと思うが
なのでブレスの火と魔法の火は別扱いだったり…
8辺りまでこのままで9からようやく火とかの属性になったハズ

まぁ今もモンスターズと本編で光属性の扱い違ったり
なかなか定まらん感じではある

  • 2021-09-07 (Tue) 16:10 [コメント番号398084 ]
名無しさん

※398065
3は炎氷雷風っていう凄くらしい分け方だもんな
ゲームのデータ的には

その頃になんか説明書とか1や2との攻撃呪文の違いとか攻略本とか変な漫画とかのせいで
以降はぐっだぐだになってったが

  • 2021-09-07 (Tue) 16:59 [コメント番号398091 ]
名無しさん

※398084
メラギライオは耐性的には全部同じ扱いやぞ
ヒャド、デイン、バギはそれぞれ別扱いになっとる

  • 2021-09-07 (Tue) 17:55 [コメント番号398106 ]
名無しさん

※398081
3のギガデインは北斗神拳だぞ

  • 2021-09-07 (Tue) 19:13 [コメント番号398118 ]
名無しさん

※398118
説明書だけな

  • 2021-09-07 (Tue) 19:38 [コメント番号398125 ]
名無しさん

昔の色々な設定は消えて
メラが火球(単体)、ギラが炎(範囲)ってだけの分け方なのかな

  • 2021-09-08 (Wed) 00:17 [コメント番号398176 ]
名無しさん

核融合爆発のティルトウェイトの属性表現あたりが呼称で使いにくかったんだろうなと

  • 2021-09-10 (Fri) 00:28 [コメント番号398575 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク