スポンサーリンク
スポンサーリンク

格ゲー「1プレイ200円です、基本的に上級者にボコられて即終了です」←このクソゲーが流行った理由

kakuge_20210810113915fa1.jpg

    
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:53:29.383 ID:/Ki4uFIh0.net
なんや?



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:53:58.081 ID:tKvZAab1d.net
強くなればボコれる側に回れるから



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:54:03.020 ID:llQ2kYa90.net
今ってワンプレイ200円もするんか



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:54:08.000 ID:BVp2ScNV0.net
リアルファイト



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:54:17.395 ID:7FVKL50Fa.net
1ゲーム50円だったけど…



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:57:50.741 ID:6h/b8F6l0.net
>>5
駄菓子屋に置いてある奴50円だったわ
4つくらいゲーム入ってて切り替えられるSNKの筐体とかな



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:54:56.403 ID:zGiEGsTF0.net
俺最高で50連勝までしたことある…
…まぁ…いいけど…



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:54:57.677 ID:3oamyLgvd.net
横浜西口の今はない強者揃いの店行ったら灰皿と瓶のコーラ飛んできて流血戦になった



9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:56:24.506 ID:5/TAho3pa.net
誰かをぼこぼこにしたいって欲求が強かった時代だからな



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:58:57.911 ID:JQmKy7sJ0.net
100円で2クレ



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:59:18.955 ID:H1J5w4UM0.net
バーチャ2は200円がデフォだったな



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 18:59:36.458 ID:02lggcEf0.net
200円したタイトルで流行ったのってあったっけ



スポンサーリンク



20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:00:07.547 ID:JQmKy7sJ0.net
>>17
で、電脳戦機バーチャロン



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:00:25.051 ID:FqAhwmS0H.net
バーチャ1と2の最初の頃は200円したな



23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:02:09.837 ID:Rp/ex59k0.net
絶対に強い方が勝って負けると発言できないゲージファイト



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:02:19.762 ID:5ettpj/ra.net
大学近くは20円だった



25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:02:26.531 ID:Hawai/ser.net
トバルナンバーワン



28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:03:29.343 ID:hC+NPvtg0.net
格ゲーはガチゲーになりすぎた
昔の格ゲーは素人や初心者でも勝てる事があったけど
今のは無理



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:03:53.499 ID:02lggcEf0.net
>>28
新規いねえから
ガンダムでももう煮詰まってるな



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:08:17.409 ID:fODKbaW8a.net
>>28
ゲームが変わったんじゃなくてプレイヤーのレベルが上がっただけでしょ
格ゲー経験者と初心者に昔の知らないゲームやらせても絶対勝てないよ



34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:09:28.786 ID:hC+NPvtg0.net
>>33
そんな事はない
明らかに知識や技術介入要素の格差は広がった



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:05:24.669 ID:hC+NPvtg0.net
麻雀だって
初心者や素人が勝つ事があるから
みんな遊ぶんだよ
完全なガチゲーにしたら本気でやる人以外手を付けなくなる



36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:15:44.534 ID:IxanMPXYr.net
最後にやり込んだのか3rdなんだが
勘がまったく戻らない
何をどうしたら上手くなるんだっけ?



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:15:53.724 ID:mMHjwrkBa.net
最初のきっかけってリアルなキャラが動かせてタノシーじゃないかね



39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:19:59.186 ID:ybVFgrc80.net
バーチャ1のでかい筐体500円



44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:28:21.031 ID:Rp/ex59k0.net
ハメられて空中から落ちてこない自キャラを見つめる経験をするため100円支払うゲーム



45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:29:33.866 ID:MZtxptGKd.net
50円が基本よな
運が絡むバトロワとかと比べて実力9割のゲームだから気楽に出来る



46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/26(木) 19:37:24.350 ID:XvYoGJ9e0.net
1クレ50円の時代に連ザ死ぬほどやったわ





引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629971609
    
格ゲーゲーセン
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

FF14・吉田P「『具なし焼きそば事件』は僕らのせいじゃない。こっちは権利を貸しただけ」


【赤面】 ワイの彼女が街中で「これ」見つけると絶対大声だすから恥ずかしいんだが・・・・・・

【愕然】 ワイの職場、部下がミスしても怒らないを徹底した結果wwwwww

【画像】蛙化現象の正体、この漫画がドンピシャだった

【悲報】トー横キッズさん、緊急搬送されてしまう。

【動画】手放しスマホ運転するチャリカス男さんの末路wwwwww

【悲報】ホタテ漁師(年収3000万円)「ホタテが売れなくて稼ぎが激減してるの!助けて!」国民(年収3,400万円)「食べて応援!」

【朗報】京アニ青葉、法廷で裁判員相手のレスバに負けかけるも切り返していた

【画像】Twitter民「サンマを買おうとしたらガチでヤバすぎたww」

【悲報】6人の少年がドンキで買ったゴムボート(1970円)でいざ無人島へ!→ 結果wwwwwww

【画像】最近の2ch泥ママ動画、インフレしすぎて大変なことになる

【悲報】日本人観光客、シンガポールのレストランで高額会計に驚き警察を呼んでしまうwwwww

ビッ ●モーター社員とのトラブル音声が酷すぎる...社員「アホくさい」「面倒くさいですね」

強盗「動くな!手を上げろ!」店員「四十肩なんで許して下さい!」→結果wwww

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 17

名無しさん

バーチャが200円だったの当時から謎だったんだけど何なの?
単にボッタ食ってただけ?

  • 2021-08-28 (Sat) 01:22 [コメント番号395458 ]
名無しさん

1回50円っていう安さと勝っても負けてもすぐに決着がつく気軽さだろうな
まあやってくうちに自分は勝てない側の人間なんだなと自覚した奴からやめてくから
衰退するのは当然だった

  • 2021-08-28 (Sat) 01:25 [コメント番号395459 ]
名無しさん

1回200円の格ゲーって全盛期のバーチャぐらいじゃないか?

  • 2021-08-28 (Sat) 02:38 [コメント番号395466 ]
名無しさん

一回は必ず勝たせてくれるだろ

  • 2021-08-28 (Sat) 02:58 [コメント番号395467 ]
名無しさん

昔はみんな競争心があったから

  • 2021-08-28 (Sat) 03:31 [コメント番号395473 ]
名無しさん

昔って波動拳とか昇竜拳出せるだけで勝てるって聞いたけどマジなんか?

  • 2021-08-28 (Sat) 03:34 [コメント番号395474 ]
名無しさん

何か格ゲーとSTG、TCGは同じ路線を進んでるな。マニア向けに特化して一般層にそっぽ向かれる辺りがスゲー似てる
でもまあ、就職に関わる資格やら大学受験やらの勉強を面倒臭がる人間がいるのに遊びのゲームで努力しよう。と思える人間は少ないわな

  • 2021-08-28 (Sat) 05:30 [コメント番号395483 ]
名無しさん

流行った頃は初心者が大半だが?

  • 2021-08-28 (Sat) 05:32 [コメント番号395484 ]
名無しさん

流行った頃はゲームグラフィックの最先端最高峰のジャンルだったから

  • 2021-08-28 (Sat) 09:26 [コメント番号395509 ]
名無しさん

あくまでアーケードに特化したデザイン
短いプレイ時間、アケコン前提、1対1限定
CS機で多人数オンラインプレイする時代にはもはや合わない
STGもそうだが、いまだにアーケードを引きずってるジャンルは漏れなく衰退してる

  • 2021-08-28 (Sat) 11:54 [コメント番号395536 ]
 

「コンボが格ゲーをだめにした」

とくに空中コンボ、てめーはS級戦犯だろ

  • 2021-08-28 (Sat) 13:06 [コメント番号395550 ]
 

※395536
STGはSteamのインディーゲーム開発者にも人気ないな
スーファミの2Dや横スクゲーは大量にパクられてデフォルメされてるけど

ただアーケードを引きずるUFOキャッチャーはソシャゲでいまだに人気だわ

  • 2021-08-28 (Sat) 13:11 [コメント番号395551 ]
名無しさん

※395483
どこのTCGもガチ路線はやめてお子様向けの運ゲー路線になってるけどな
負けても運が悪かったで済ませられるのが良いんだと

  • 2021-08-28 (Sat) 13:37 [コメント番号395556 ]
名無しのかめはめさん

時代が違うからな

  • 2021-08-28 (Sat) 14:36 [コメント番号395568 ]
名無しさん

俺の時はKOF95〜辺りだがマジでKOFは98辺りまではストツーシリーズとツートップ状態で飛び抜けて流行ってた
3人一組のチーム戦だから複数人で楽しみやすかったのと、あの頃は格ゲーの上手さが人権的な側面があって、カツアゲ全盛期だったが格ゲーが上手ければ陰キャでもカツアゲされないしイジメられない部分があって頑張ってた(パシリとゲームの助っ人要員にはされる)

  • 2021-08-28 (Sat) 15:10 [コメント番号395577 ]
名無しさん

※395551
steamでSTGかなり出てるけどまともに調べずに適当言ってるの丸見え

  • 2021-08-28 (Sat) 23:52 [コメント番号395696 ]
名無しさん

近所の駄菓子屋の筐体は同意のない対戦は店のおばさんが注意してくれて至極平和でストーリーモードを楽しめてた

  • 2021-09-01 (Wed) 05:35 [コメント番号396560 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク