1:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:35:33 TknG
悲しいなぁ
2:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:35:52 16u1
ふるすぎぃ!
5:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:36:31 3LVX
知ってるで。ぐんペイやるやつやろ?
55:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:53:58 vTJw
>>5
それはワンダースワン
7:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:37:21 SVWD
これ普通に分からんやろ
8:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:37:28 TknG
これ以前の携帯ゲーム機は電気消すと出来ない模様
9:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:37:36 7jeR
実物持ってたけどまあ重くてね…
10:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:37:46 3ikj
充電も初搭載?
12:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:38:00 TknG
>>10
任天堂で初や
6:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:37:13 3ikj
バックライト初搭載
11:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:37:56 gZzB
これすこ
バックライト神
14:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:38:09 44lc
>>6
>>11
フロントライトやぞ
19:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:39:23 gZzB
>>14
そうやったんか
知らんかったわ
13:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:38:06 5Psz
プレステ、だろ?w
15:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:38:46 pchN
これでホウオウのゲームやったわナツカシス
16:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:39:09 44lc
手元にあるわ普通に
18:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:39:15 QPub
GBAたまにやるから欲しい
20:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:39:23 gf3O
知らんやろなあ
34:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:41:20 6xga
>>20
ターボやんけ
21:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:39:25 oKhk
ゲームボーイはあるのにゲームガールがないのは差別!!!!?
22:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:39:27 7jeR
ゲームボーイライト持ってた奴とかおらんやろ…
23:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:39:46 kxpk
>>22
すぐカラー出たからな
36:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:41:52 6xga
>>22
ピカチュウカラー持ってたで
24:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:40:00 NFdl
DSでプレイできたからな
25:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:40:01 DgmF
ソフトの充実っぷりもええよな
26:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:40:15 NWqG
バックライトついたのって何気にDSが初やないか?任天堂系列は
スポンサーリンク
27:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:40:18 gZzB
これでポケモン金銀やったら色が鮮やかすぎて吹いたわ
28:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:40:21 AwMI
今となっちゃDSliteの下位互換
35:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:41:47 6pXr
>>28
DLsite?
29:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:40:36 m2OC
あったなぁ
31:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:40:46 ZXoY
ゲームボーイSPって充電できてアドバンスも遊べてライトも付いてるからかなり良いよな
32:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:40:59 Fu2g
ゲームキューブとゲームボーイプレイヤーあれば必要なし!
38:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:42:10 ZXoY
>>32
ずっとモニターでやり続けるとか不便すぎやろ
携帯機の手軽さが意味ないやん
47:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:44:32 Fu2g
>>38
sp持ち歩いて家でゲームキューブやぞ
37:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:42:05 44lc
ボタンの押し心地はSPのカチカチタイプよりGBAのふにゃふにゃタイプのが好きやわ
39:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:42:46 sZCQ
忘れ去られるゲームボーイライトくんさぁ…
40:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:43:21 7jeR
>>39
実際あれ目チカチカしてやりにくすぎんねん…
45:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:44:18 sZCQ
>>40
緑にひかるからしゃーない
41:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:43:44 Xa8A
国内版SPははフロントライト搭載やが海外版はバックライト搭載や
この辺もSPをバックライトと勘違いする理由やな
43:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:44:12 Gs4F
ゲームボーイアドバンス?懐かしいな
ガキの頃にやったことあるわ
ちな大学生
44:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:44:16 QYBh
spにポケモンとかのシール貼りまくってたわ
46:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:44:31 6xga
これで遊んでたJ民おるか?
49:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:47:15 sZCQ
>>46
PICOかな?
50:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:52:07 6xga
>>49
正解
ガキの頃アホほどやったわ
51:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:52:38 3ikj
>>46
ピコってわりと当時にしてはすごい技術だよな
56:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:56:07 6xga
>>51
ワイの家に未来が来たと思ったわ
53:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:53:47 v71D
>>46
クレしんのゲームやってたわ
56:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:56:07 6xga
>>53
ワイは鬼太郎やってた
48:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:46:33 RhFR
ゲームボーイアドバンスは神
52:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:53:09 vTJw
ゲームボーイアドバンスspってむしろバリバリゆとり世代なんですがそれは
58:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:57:22 mbP1
セガサターンやぞ
59:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)11:58:43 80fK
ゆとりは30代前半だからわかるだろ
60:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)12:00:54 SwOw
今の時代にこそバーチャルボーイ
61:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)12:01:10 RjRe
GBAとかいうFF4~6、パワポケ、ポケモン、ロックマンエクゼ・ゼロ、トルネコ、マリオワールド・USA・3、ヨッシーアイランド、FE3部作、クロノア、黄金の太陽、逆転裁判、メガテン、メダロット、マザー、スタフィー、FFTAくらいしかやるゲーム無いクソハード……
64:名無しさん@おーぷん:21/08/24(火)12:04:31 Ig3D
布団の中でこそこそやってたわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629772533