スポンサーリンク

スポンサーリンク

今からドラクエ10始めるのってどうなん?

dq10_20210213113810428.jpg

    
1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:25:30.804 ID:SnRsGme40.net
暇だからやろうかと思ってるんだけど FF14はすぐやめた



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:26:01.621 ID:a7l1o5zX0.net
つまんないよ



5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:27:05.998 ID:SnRsGme40.net
>>2
つまらんのか ドラクエは好きなんだがなー

金策が大変らしいので今から始めてそこが心配だったんだが



10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:28:10.355 ID:jaG/CDgd0.net
>>5
今は始めると換金アイテム3m分くらい配られたんじゃないか?
しっかりと製品版買わないとだけど



12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:28:56.858 ID:SnRsGme40.net
>>10
3mは金持ちなほうなのか?



22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:40:24.931 ID:7AdpcBuv0.net
>>12
いんや全く
最新装備買うなら二桁タリン



3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:26:43.369 ID:Hy63HSVG0.net
おもしろいよ



4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:26:43.561 ID:wxKw4l880.net
お前らドラクエ10だけはやらないよな



6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:27:11.400 ID:jaG/CDgd0.net
まぁ慣れれば面白くなると思う
ストーリーは面白い方だよ



7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:27:22.040 ID:mz6Ye43Za.net
わりと面白い
ソロプレイでまったりやれば?



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:28:28.863 ID:SnRsGme40.net
>>7
せっかくのオンラインだからみんなでワイワイやりたかったんだがソロのほうがいいのか



8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:27:24.783 ID:dougOvKX0.net
オフライン版ならやりたいけど
グラフィックがあれではな



11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:28:28.863 ID:SnRsGme40.net
>>8
グラフィック十分だろ



13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:29:47.429 ID:mz6Ye43Za.net
>>11
オンラインでもボス戦なんかはワイワイやれるんじゃないかな
ストーリーは基本ソロだった
同じくらいの進行度のフレがいりゃいんだろうけどな



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:31:49.677 ID:SnRsGme40.net
>>13
ドラクエやってくれるフレンドいねえよ・・・ ギルド的なのはいればみんなでできるのか



16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:30:54.443 ID:jaG/CDgd0.net
>>11
まずストーリーやる前に50までレベル上げて全職に転職できるようにしてから全職50まで上げよう
ストーリー終わるまでは1職に経験値は集中させよう
ストーリー終わったら全職カンストまで上げよう!



スポンサーリンク



18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:32:49.293 ID:SnRsGme40.net
>>16
おすすめの職業とかあるの? ドラクエだとバトマスが好きなんだが今後のエンドコンテンツも含めて
おすすめの職教えて



19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:34:43.141 ID:jaG/CDgd0.net
>>18
触った所感だけど魔剣士、デスマス、天地雷鳴あたりやっとけばストーリーでは困らない
個人的オススメは踊り子で短剣二刀流

ダメージの出し方とかわかるようになると楽しくはある



14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:30:19.901 ID:wxKw4l880.net
完全オフライン版が今度出るしそっちはちょっと考えてる



17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:31:49.677 ID:SnRsGme40.net
>>14
どうせならオンラインが良い



15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:30:54.388 ID:B6e6pEgq0.net
まぁ面白いよ



24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:41:57.236 ID:dougOvKX0.net
やっぱないわ


dq10-offline_20210811114211e50.jpg



27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:42:49.116 ID:w7EuA4a90.net
>>24
これなにオフライン?
こんなの買うやついる?



51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 22:06:50.271 ID:qbCIV1Ff0.net
>>27
俺買うかも



29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:44:59.317 ID:dougOvKX0.net
>>27
オフライン版のPV




28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:43:14.945 ID:dougOvKX0.net
オンラインの方




26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:42:36.984 ID:uknc+xOA0.net
引退したから使い切れなかった金全部やってもいいけどもう利用券切れちゃったからキッズタイムしか入れないんだよなぁ



30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:45:06.657 ID:uknc+xOA0.net
オフライン版はどこまで入るんだろうか
バージョン1だけだったらさすがに買う価値ないわ



32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:45:26.997 ID:OfAYTHOn0.net
普通に面白いぞ



33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:45:30.064 ID:B6e6pEgq0.net
5億Gあるけどインしてない
誰かいる?



37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:48:08.369 ID:SnRsGme40.net
>>33
半分でもいいからちょうだい!!!

とりあえずダウンロード中



35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 21:46:46.863 ID:UQp7qAyA0.net
マルチ強要がほぼないからDQ10のほうが好きだったわ



50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 22:05:57.593 ID:qbCIV1Ff0.net
リリース当初はクソハマった



52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/08/10(火) 22:19:49.424 ID:SnRsGme40.net
DL完了したからやっていくぜ





引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628598330
    
ドラクエ10
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 19

名無しさん

ストーリーは面白い
ドラクエ特有のダークさはシリーズ1かもしれん
ソロでも全然やれるしマルチでワイワイも楽しいで
ただ日課や週課を義務感でやるようになったら飽きるからその辺無視できる性格の方が向いてるかも
日課やらなきゃ週課やらなきゃってなったらストーリー楽しめなくなるまである

  • 2021-08-12 (Thu) 01:09 [コメント番号391503 ]
名無しさん

ストーリーを追うだけなら十分楽しめると思うよ
でもアクセ合成とかまでガチろうとするときつい
古いアクセと最新アクセはまだなんとかなるけど
その中間くらいがボスはそれなりに強いし戦うためのアイテムが高い

  • 2021-08-12 (Thu) 01:44 [コメント番号391508 ]
名無しさん

何を求めてプレイするか次第だからなー

  • 2021-08-12 (Thu) 01:56 [コメント番号391509 ]
名無しさん

ある意味オープンワールドドラクエだし従来のドラクエのイメージでやると最初は新鮮だろうな

  • 2021-08-12 (Thu) 01:57 [コメント番号391510 ]
名無しさん

とりあえず最初はバシッ娘がいる所にルーラ石登録しておけ

  • 2021-08-12 (Thu) 02:01 [コメント番号391512 ]
名無しさん

アプデの度にストーリー追うだけならソロで十分だし従来のドラクエとして遊べるしシリーズの中でも面白い方だと思う
やり込もうとした途端にク、ソゲー化する
新規で始めるハードルはかなり低い

  • 2021-08-12 (Thu) 02:06 [コメント番号391514 ]
名無しさん

人に聞くってことはDQ10の面白さに対して疑心暗鬼なんだろ
だとしたら恐らくは詰まらなく感じるだろうな
やる気満々で初めても微妙なのに

  • 2021-08-12 (Thu) 02:24 [コメント番号391515 ]
名無しさん

マルチでやりたいならマジでコミュ力必要やぞ
知らん人に話しかける勇気はマジで大事

  • 2021-08-12 (Thu) 02:39 [コメント番号391517 ]
名無しさん

今ならトラシュカやってわちゃわちゃするのもいいぞ

  • 2021-08-12 (Thu) 02:45 [コメント番号391521 ]
名無しさん

最新ストーリーに追いつくのに普通にやってると半年はかかる。
ストーリーが面白いんだからそこを駆け足で行くのは勿体無い。
緩いギルドに入って面倒見てもらいながら進めりゃいい。
エンドコンテンツ常連は普通に性格悪いのも多いから、準備ができるまでは手を出さないか仲いい人たちとやるようにするのがいい。

  • 2021-08-12 (Thu) 05:00 [コメント番号391538 ]
名無しさん

不便な点も多いが無料体験版でバージョン2の領域まで遊べるからな、それで製品版が欲しくなったら買うくらいで良いと思う。今からなら、このゲームにあまり金をかけない方が良い。

  • 2021-08-12 (Thu) 07:43 [コメント番号391544 ]
名無しさん

エンドコンテンツ2歩手前くらいまでを遊ぶなら楽しめる
無理に追いつこうとすると苦行だらけで飽きやすい

  • 2021-08-12 (Thu) 09:48 [コメント番号391562 ]
名無しさん

ドラクエやった事がない妻にさせたらハマってやってるから初心者でもいいかも

  • 2021-08-12 (Thu) 11:49 [コメント番号391578 ]
名無しさん

魔勇者とかいうの倒したところまではやった…んだよな?記憶が曖昧だけどw
どうぐ使いでキラーマシン連れ回すのが楽しかったわ
でも今調べたらなんか俺の知ってた頃とスキル大系が全然違う…?
これ復帰するなら1から始めたほうが良さそうやねw

  • 2021-08-12 (Thu) 13:22 [コメント番号391594 ]
名無しさん

秋に大型アップデートなので、今から始めて話を進めていくのは正解かも。
ストーリーのみをサクサク進めるだけなら、1は3日、2~5で1ヶ月半くらい?
山ほどあるサブストーリーを含めると、倍じゃたりない。
でもまあ最大の欠点は、強すぎるフレンド等のサポート仲間のせいでチート状態になって
戦闘がつまらない事なんだよね・・・。
その辺の誘惑を絶って全部自力でやるなら、さぞや面白いだろうなぁ。

  • 2021-08-12 (Thu) 19:51 [コメント番号391693 ]
名無しさん

※391544
5000円でオールインワンが買えるし、払うったって月額1000円だろ
さらっと体験版で試して良さそうなら買った方がよっぽど快適

  • 2021-08-12 (Thu) 20:31 [コメント番号391702 ]
名無しさん

※ 391693
そのペースだとレベルカンストのフレンドいないと無理くね!?
ソロでレベル80までのフリーお供にモンスター連れてったらバージョン1でも2週間、バージョン2までで2ヶ月かかったんだ、、、

  • 2021-08-13 (Fri) 01:37 [コメント番号391780 ]
名無しさん

新規の人は「ver5から始める」選ばないほうがいいかも。
評価の高いのはストーリーだし、ソロで進められる、というか一人でやりなよレベル
急いで最終マルチコンテンツに挑むにしたってどう強くしたらいいか分からないだろうし、
ストーリー追って、追加されていくコンテンツを理解しつつ、アクセサリ宝箱拾って
強くなっていくといい

  • 2021-08-13 (Fri) 09:57 [コメント番号391826 ]
名無しさん

Ver5から始めると本当にストーリーで誰それ?何それ?状態が続いて面白くないはず。
Ver1~4までの色々な登場人物と絡むし、色々な伏線があるのも多いから、訳分からん状態になるはず、ただ意味分からないままお使いし雑魚敵でレベル上げ、装備とアイテム揃えてボスと戦うだけのゲームにになる。
多分全然面白くない。

  • 2021-08-14 (Sat) 04:25 [コメント番号392029 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク