スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームボーイ「持ち運べるようにしました」DS「2画面にしました」3DS「立体視付けました」GBA「…」

gba_2021032110270296f.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:24:18.53 ID:7Eqv9bzsd.net
🤔



2: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:24:41.01 ID:LJzaTLWyM.net
横に広がったんやが



3: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:25:22.15 ID:PGc1sTW/0.net
SP以降は電池不要スタイルとバックライト(適当)



5: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:25:48.60 ID:3KgKbrs6a.net
スイッチ「いかんのか」



11: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:26:44.41 ID:Nce7/f2L0.net
>>5
お前万能すぎるやろ



379: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:06:36.23 ID:d6+1krG20.net
>>5
スイッチのおかげで携帯機と据え置き別々に買わなくていいの助かる



6: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:25:54.39 ID:7Eqv9bzsd.net
最初からSPで出てればよかったのに



7: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:25:56.71 ID:+8VRYzCI0.net
充電式って革命的やったな



9: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:26:05.04 ID:6zvQERi8a.net
LRボタン増えました



10: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:26:22.31 ID:VfIlg1x50.net
SPは携帯機の革命やったわ



12: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:26:59.25 ID:jcnwvCwGa.net
SPの夜でもできるやつ革命やろ



13: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:27:01.69 ID:Zy+qGXps0.net
ゲームウオッチのドンキーコング最強



14: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:27:07.24 ID:3KgKbrs6a.net
スーファミより性能高いのにボタンが4つしか無いのアホ過ぎひん



15: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:27:35.14 ID:7Eqv9bzsd.net
やっぱDSが一番の大発明やな



18: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:28:09.79 ID:PVkZnWWzp.net
暗くてもできるSPよ



19: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:28:22.03 ID:WHO/+pOZM.net
SP出てからゲームボーイ買い漁ったなぁ



20: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:28:22.87 ID:SX6XpkXqa.net
Switchとかいうスペック以外欠点のないハード



21: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:28:23.50 ID:dj0qJ6tg0.net
ポケモンなければゲームボーイの系譜死んでたってマ?



25: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:28:56.70 ID:AbhjJ49Zd.net
ゲームボーイライトで明るくなったのにGBAで退化した



27: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:29:16.33 ID:8sV3MLbC0.net
DSの息ふきかけ機能はあれマイクだったのか?



165: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:44:43.08 ID:fGC+4aHda.net
>>27
せやで
マイクのとこさわさわしたらその手のギミック動くで



30: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:30:00.20 ID:w+XZ9gzl0.net
バーチャルボーイ「」



31: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:30:26.09 ID:FnfD9PGbd.net
タイトルに恵まれてた



32: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:30:26.20 ID:33RbdXT70.net
外だと何も見えなかったな



34: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:30:32.54 ID:agMaGMmsd.net
wiiu←こいつの存在意義は?



38: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:31:01.64 ID:3KgKbrs6a.net
>>34
ダウンロード専用ソフトが豊富



41: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:31:30.43 ID:WWfvnoYN0.net
>>34
スプラトゥーン生み出したから



42: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:32:12.13 ID:ytHNfsdFa.net
>>34
テレビ無くても出来るのは結構うれしい



37: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:30:54.69 ID:hRFs4jNH0.net
グラフィックは一番進歩したんちゃう



44: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:32:28.03 ID:VhJP9c0+0.net
ドラクエ5と6の移植をやって欲しかった



50: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:34:04.49 ID:xdngngrjp.net
スイッチ「携帯据え置き両方いけます」



51: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:34:10.26 ID:8um8gp7D0.net
「色がつきました」



54: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:34:30.59 ID:VjZgzbYE0.net
>>51
GBC「」



66: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:36:18.82 ID:y/tsUEk80.net
>>54
ゲームギア「あの」



70: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:36:47.73 ID:W9/KfQB50.net
>>66
お前すぐ電池切れるのなんとかしろや



スポンサーリンク



76: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:37:12.54 ID:/MIxKhGT0.net
>>66
ぷよぷよ専用機



52: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:34:15.79 ID:0fINlX800.net
無線通信やろ



63: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:36:08.58 ID:9yuGX2BU0.net
>>52
GBAは対応ソフトほぼなくて有線メインだったやろ



69: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:36:39.12 ID:9LW7RVrid.net
GBA「スーファミのソフト移植できるようになりました」


これだけで相当お釣り来るぞ



82: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:37:32.64 ID:ytHNfsdFa.net
>>69
ボタン足りひん



72: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:36:53.95 ID:jpKLoG600.net
これ最初に買ってもらったゲーム




137: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:42:03.01 ID:kUyQ4Q2o0.net
>>72
GBASPとかいう携帯機の革命



77: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:37:16.40 ID:Y+vWEWRMd.net
3DSで最も使われない機能→3D



117: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:40:18.95 ID:Qzm6jjph0.net
3D結局一回も使わんかったわ



131: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:41:42.19 ID:Zm2WeQ2o0.net
GBA欲しくなってきたけど地味に高い



133: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:41:44.57 ID:IR/2esCca.net
sp折りたたみにしました



149: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:43:05.99 ID:a4WoyOgB0.net
spくん折りたたみできるのほんま偉大ェんだよ



155: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:43:40.60 ID:MhyMFKu4a.net
横持ちにしました



167: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:45:21.49 ID:zcEhDccG0.net
GBAが一番すき
スーパーGBA出して欲しかったわ



169: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:45:33.45 ID:ft9GM1X00.net



176: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:46:26.82 ID:l8RiOR4+0.net
>>169
ソフトについてたけど使わんかったわ



173: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:46:05.19 ID:y/tsUEk80.net



246: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:53:40.51 ID:I/iC6Kda0.net
>>173
敗北者だらけやんけ



185: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:47:42.32 ID:kUyQ4Q2o0.net
>>173
???「I'm not boy.」



196: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:48:36.32 ID:y/tsUEk80.net
>>185
ソフト少なすぎんよ



187: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:47:46.91 ID:o+EeGxFIa.net
>>173
1番下だけ強過ぎやろ



219: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:50:57.98 ID:MntvrtWaM.net
3Dブームって一体なんやったんやろ



229: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:51:40.73 ID:dHkQufb9a.net
ワイはワンダースワン🤗






234: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:52:22.33 ID:Nj73Trild.net
>>229
地味に高性能だったよな



256: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:54:18.66 ID:VzGcXDCa0.net
GBA「トルネコ2を外でも遊べるようにしました」



281: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:56:34.80 ID:hUMtQHcAp.net
ボクらの太陽とかいう太陽使わなきゃいけない以外欠点のない神ゲー大好き



296: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:58:09.46 ID:KXOq7A820.net
>>281
太陽の光じゃなくてもできるって聞いたけど
どうやるのか謎だったなあ



309: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:59:22.29 ID:hUMtQHcAp.net
>>296
なんか電気の光でもできるみたいなこと聞いたけどデスクスタンドぐらいじゃ無理だったわ



320: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:00:43.08 ID:Nj73Trild.net
>>309
あれ確か紫外線に反応してるからブラックライトないと無理やで



333: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:01:53.50 ID:hUMtQHcAp.net
>>320
はえー
もう一回買ってブラックライト買ってやろうかな



303: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 13:58:43.31 ID:mHyktF/o0.net
折り畳みでバックライト!



348: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:03:25.91 ID:yjP6oM630.net
GBAには名作が山程あるんやろ?



350: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:03:35.90 ID:+FLSRDrXa.net
黄金の太陽またやりたいわ



356: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:03:58.13 ID:nYSU2wUn0.net
ガッキーってこれ好きだよな




368: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:05:41.32 ID:/oUzdqwQa.net
>>356
このパープルスケルトンほんま好きやったわ持ってなかったけど



390: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:07:04.27 ID:W9/KfQB50.net
>>356
使っていくとボタンの下にお菓子のカスとか垢が溜まって汚くなるよな



366: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:05:30.17 ID:hYjk5uhEp.net
>>356
子供の頃は何故スケルトンとかにカッコ良さを感じていたのか大人になって分からなくなったわ



377: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:06:31.40 ID:/fGB3MhQ0.net
>>366
まあこの頃はiMacもスケルトンやったし



414: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:09:10.41 ID:nhhXAPoR0.net
pspgoくんは時代が早すぎた



424: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:09:59.54 ID:EM/m1YJo0.net
久々に引っ張り出すと余りの画面の小ささにビビる
そら目悪くなりますわ



429: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:10:57.26 ID:Hk1vHPpf0.net
>>424
小ささより暗さやろ
昼間とか何も見えんで



431: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:11:08.64 ID:9pKgaQ0id.net
ワイのips液晶GBASP






435: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:11:26.59 ID:7qWgOalU0.net
>>431
は?なんやこれ!?



461: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:13:58.72 ID:3o0F5jWMa.net
>>435
ハンドメイドやろ



434: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:11:21.52 ID:T6cKzOeF0.net
GBAって他と比べてやたら色淡いっつーか薄暗いよな




443: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:12:27.08 ID:r37ZsVOSa.net
>>434
これバックライト入れたの?
元はもっと暗いよな



494: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:16:09.18 ID:MmNYVLxUa.net
SPすごい頑丈よな



512: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:17:18.46 ID:WWfvnoYN0.net
ドラクエ9持ってイオン行ったら未配信の大魔王の地図ガッポリ受け取ってて草生えたわ



516: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:17:44.83 ID:VPyZdhWu0.net
GB→GBAの進化が一番衝撃やったのにな



546: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:20:34.86 ID:YIjoxsCod.net
そういえばミクロってまだプレミア化しとるん?



556: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:21:21.26 ID:CYQ9M8fE0.net
>>546
まだ高いまんまやとおもう



551: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:20:48.24 ID:fz7sGsYl0.net
SP高くて買えなかったわ



602: 風吹けば名無し :2021/08/06(金) 14:24:56.53 ID:LvqDzvDo0.net
起動音好き





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628223858
    
ゲームボーイゲームボーイアドバンス
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 22

名無しさん

手に持った感じはかなり好きだった

  • 2021-08-07 (Sat) 12:34 [コメント番号389866 ]
名無しさん

携帯ゲーム機に通話機能が付いたらもうスマホいらないんだが
その進化にどんだけかかるねん
まさか誰も思いついてないとか言わんよな

  • 2021-08-07 (Sat) 12:59 [コメント番号389875 ]
名無しさん

当時としては凄かったんだけどな
スマホもなかったし

  • 2021-08-07 (Sat) 13:07 [コメント番号389876 ]
名無しさん

FC以下かからSFC以上に進化しまたってだけでもインパクト十分だったぞ

  • 2021-08-07 (Sat) 13:32 [コメント番号389881 ]
名無しさん

シャア専用カラーのアドバンスSPはワイの家宝

  • 2021-08-07 (Sat) 13:33 [コメント番号389882 ]
名無しさん

GBC「ファミコンを彷彿とさせる気がするカラーになりました」

GBA「スーパーファミコンを彷彿とさせるカラーになりました」

これでいいやろ

  • 2021-08-07 (Sat) 13:38 [コメント番号389884 ]
名無しさん

「画像が綺麗になった」があるやろ

  • 2021-08-07 (Sat) 14:31 [コメント番号389898 ]
名無しさん

ゲームボーイとアドバンスを手掛けた開発の人の話では、
アドバンスの基本的な開発コンセプトはゲームボーイカラーの「バージョンアップ」だよ
だからアドバンスに「特徴が無い」と言うのは酷な話やで

  • 2021-08-07 (Sat) 14:38 [コメント番号389901 ]
名無しさん

電池の寿命が延び、持ち運べるスーファミになりやした

  • 2021-08-07 (Sat) 14:54 [コメント番号389902 ]
名無しさん

GBCからGBAの進化はグラ、音響など感動するレベルだったけどなぁ
むしろDSから3DSの方が微妙。立体視なんて要らんかったんや

  • 2021-08-07 (Sat) 16:02 [コメント番号389922 ]
名無しさん

そもそも3DSの3D機能を気にしてた人なんかほぼいないぞ

  • 2021-08-07 (Sat) 16:20 [コメント番号389926 ]
名無しさん

DS→3DSも感動するレベルなんですが…。

  • 2021-08-07 (Sat) 16:22 [コメント番号389928 ]
名無しさん

スパロボBXをプレイすれば3DSの凄さがわかるよ まぁ所詮は3DSとしては凄いという話だが、確実にパワーUPはしてる

  • 2021-08-07 (Sat) 16:35 [コメント番号389934 ]
名無しさん

アドバンスSPは名機!

  • 2021-08-07 (Sat) 16:45 [コメント番号389939 ]
ななし

GBAはバイオレットが人気で大抵は売り切れだったわ。
なのでワイは売れ残ってたスケルトンのピンクを買った。

  • 2021-08-07 (Sat) 16:51 [コメント番号389941 ]
名無しさん

ゲームボーイ
ゲームボーイブロス
ゲームボーイポケット
ゲームボーイライト
ゲームボーイカラー
ゲームボーイミクロ

スーパーゲームボーイ
ハイパーボーイ
サウンドボーイ

  • 2021-08-07 (Sat) 17:17 [コメント番号389947 ]
名無しさん

ミルキーブルーと後発ならブラックも人気だったやろ

  • 2021-08-07 (Sat) 17:19 [コメント番号389950 ]
名無しさん

3DSのゲームでマーセナリーズサーガ1~3とかいう隠れまくった名作を最近知った俺
スレを覗いたら意外とファンが多くて驚いた
スイッチでも新作が発売されてるらしい

  • 2021-08-07 (Sat) 17:26 [コメント番号389953 ]
名無しさん

CPUが32bitになりました

  • 2021-08-07 (Sat) 18:02 [コメント番号389973 ]
名無しさん

GBCとは色数がダンチという進化ポイントがあるのにそこ無視か

  • 2021-08-08 (Sun) 08:56 [コメント番号390195 ]
名無しさん

スマホもまともなガラケーもなかった時代、GBASPは革命過ぎたな
FFTAと黄金の太陽が好きだったわ。空港のトイレでGBAのゲームやろうとして大量に持ってきたソフトを払い巻いてしまったのは良い思い出w
あの頃うんkしながらゲームするのが俺のマイブームだったなw

  • 2021-08-08 (Sun) 15:05 [コメント番号390294 ]
名無しさん

GB,GBCとの後方互換あったから 当時としてはGBAは十分に良かったんだよ
特にGBASPになってからはライトが付いたってのがデカイ
ライトボーイとかいう、外部照明つけてGBやってた時代からすりゃ革命的よ。

  • 2021-08-29 (Sun) 09:12 [コメント番号395754 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク