スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲーム音楽って世界に誇る文化なの?

olympic_2021070310382370e.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:50:13.07 ID:9GJMIYMu0.net
NHKのアナが連呼してたけど



2: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:50:34.72 ID:k65Nrouva.net
うん



8: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:54:27.48 ID:RLvaxkUa0.net
だってJ-popなんてマジでガラパゴスだし・・・



9: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:55:05.40 ID:C2rcuviC0.net
HENTAIのほうがよかったか?



10: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:55:18.81 ID:DkWdJe0Gp.net
すまん日本の入場曲にもなったテイルズは三大RPG名乗ってええよな?



12: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:56:59.75 ID:nizK5KeVM.net
ジャパンが誇れる数少ないジャンル



14: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:57:43.94 ID:fyDdnV4na.net
いうてjpop流されるよりマシやろ



16: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:58:28.78 ID:gyKSNZz2d.net
普段ゲーム叩いてるくせに



19: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 07:59:51.53 ID:ZT2SBdlr0.net
今の日本からサブカルを取り除いたらガチで車しか残らんよな



21: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:01:14.99 ID:TUatmEAl0.net
マリオとかゼルダはどの邦楽よりも知名度ありそう



24: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:02:02.97 ID:NgrVbG4g0.net
なんでアクトレイザー選ばれなかったの?



25: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:02:37.34 ID:zoKK0ZIM0.net
それ以外に知名度ある音楽あるか?
消去法やでこんなん



スポンサーリンク



29: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:03:27.02 ID:NgrVbG4g0.net
>>25
紅蓮華、残酷な天使のテーゼ、宇宙戦艦ヤマト



45: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:09:55.40 ID:fsF5W55N0.net
>>25
SUKIYAKIがあるじゃん



27: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:02:52.65 ID:y3zOIWE80.net
誇るってより一番聴かれてる音楽
逆にそれ以外は聴かれてない



33: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:05:06.42 ID:KgvuNlrb0.net
ベタに雅楽でも良かったと思うけど
演出の全てが日本的なものからちょっと引いた感じだったからな
ストレート投げるの嫌だったんやろ



35: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:05:28.14 ID:K1VjS5TmM.net
ビッグブリッヂの死闘流せ



36: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:05:33.43 ID:viAWNVUFa.net
1番売れてるマリオ使えば良かったのに



37: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:06:08.58 ID:dZWJTWJta.net
今年新作が出るメトロイド流せ



38: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:06:21.54 ID:KgvuNlrb0.net
知名度に拘らんでも良かったのにな
エンタメ系はイギリスアメリカには逆立ちしても敵わんのやし



40: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:06:26.94 ID:SO5h0G/8M.net
せやで
アニソンも流れれば完璧やった



46: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:10:04.64 ID:wU8zN99I0.net
ゲーム音楽文化ってやっと一般にもそこそこ浸透したけどこれからのゲームの進化で文化自体がなくなりそうやな



47: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:10:41.46 ID:Dd3JO/ngr.net
というかここで入場曲のゲームのDL版セールやれよスクエニ



67: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:17:14.98 ID:Ra3Dbnv7M.net
任天堂なくなかった?



75: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:23:49.89 ID:D/+wKyuZ0.net
ゼルダが出なかったのが不思議



76: 風吹けば名無し :2021/07/24(土) 08:23:57.78 ID:ZUZKUxwEd.net
むしろゲームとアニメしか認知されてないやろ





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627080613
    
ゲーム
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 22

名無しさん

ゲーム音楽が世界に誇るうんぬんは保留しといて
あの開会式のクオリティはね…

  • 2021-07-25 (Sun) 11:14 [コメント番号386008 ]
伝説は終わらない

マンガアニメの方が誇れる

  • 2021-07-25 (Sun) 11:19 [コメント番号386010 ]
名無しさん

アニメのOPEDはローカライズされている場合多いからピンとこないからなあ
JPOPは問題外だしまだ和楽器系のほうがわかりやすさはあるわな

  • 2021-07-25 (Sun) 11:26 [コメント番号386012 ]
名無しさん

ゲーム音楽は誇れる文化だけど
あの開会式は酷かったよ

  • 2021-07-25 (Sun) 11:33 [コメント番号386013 ]
 

肝心の任天堂がいない時点で誇るつもりないだろ。
味噌汁に味噌も具も入れずに配膳したようなもん

  • 2021-07-25 (Sun) 11:36 [コメント番号386014 ]
名無しさん

もう日本技術たいした進んでねえのよ

  • 2021-07-25 (Sun) 11:40 [コメント番号386016 ]
名無しさん

選手観客視聴者も触れたことないジャンルだと「何この音楽?」ってなるだけなんだよな

  • 2021-07-25 (Sun) 11:42 [コメント番号386017 ]
名無し

入場曲への採用は良かったとは思うが、開会式の酷さにガッカリし過ぎてな。不貞腐れててもしょうがないから一生懸命日本選手応援するわ。女子水泳メドレーの金メダルおめでとう!

  • 2021-07-25 (Sun) 11:42 [コメント番号386018 ]
名無しさん

他が酷すぎたせいで相対的にマシに見える現象
数少ない褒められているピクトグラムもインテルの技術だってわかったし、ゲーム音楽しか見所がなかった

  • 2021-07-25 (Sun) 11:46 [コメント番号386020 ]
名無しさん

実際何この曲ってなるの多かったけれど邪魔はそんなしてなかったからいいよ

  • 2021-07-25 (Sun) 11:49 [コメント番号386022 ]
名無しさん

アニソンはロック、ゲーム音楽はデジタルクラシック
20年以上前からずっとそう思ってた。

  • 2021-07-25 (Sun) 11:51 [コメント番号386023 ]
名無しさん

(くっせぇブタさんたちとしては)誇れる文化

  • 2021-07-25 (Sun) 11:52 [コメント番号386024 ]
名無しさん

JPOPのほうがいいとか、アニメのほうがいいとか
任天堂の曲が何でないんだとか
そんなことが言えるのは良いことだと思うけど。

  • 2021-07-25 (Sun) 11:53 [コメント番号386025 ]
名無しさん

和以外に誇れるものが増えたってことでええやん
どんだけ素直になれないん?

  • 2021-07-25 (Sun) 11:56 [コメント番号386027 ]
名無しさん

直前のゴタゴタのせいで
急遽ゲーム音楽で間に合わせました感

  • 2021-07-25 (Sun) 12:00 [コメント番号386028 ]
名無しさん

予算を考えると情けないもの持ってきたなと思うわ
低予算だったならあり

  • 2021-07-25 (Sun) 12:12 [コメント番号386029 ]
名無しさん

アニソンよりマシ
知らん人が聞いても不快にならない選曲だったと思う

  • 2021-07-25 (Sun) 12:27 [コメント番号386033 ]
名無しさん

※386023
アニソンはどっちかてーとメタルじゃない?
フルで聞くと間奏のギターソロとかギタートーンがもろに弾いてる人がメタル畑って感じだもん

  • 2021-07-25 (Sun) 13:40 [コメント番号386050 ]
名無しさん

海外のゲームBGMは和ゲーリスペクトのあるやつ以外はあんまり主張しないからな
ガッツリ聴かせるBGMが多種多様に揃ってるのは日本ならではだし

  • 2021-07-25 (Sun) 14:27 [コメント番号386068 ]
名無しさん

ゲームならまだしも、“ゲーム音楽”となるとな….
選曲にもどうやら忖度があるようだし
もうガタガタだよ

  • 2021-07-25 (Sun) 14:55 [コメント番号386082 ]
名無しさん

アニソンはさすがに恥ずかしいからやめてくれ

  • 2021-07-25 (Sun) 17:48 [コメント番号386136 ]
名無しさん

※386020
ピクトグラム?
ドローンやろインテル

  • 2021-07-25 (Sun) 17:59 [コメント番号386141 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク