スポンサーリンク

スポンサーリンク

【疑問】何故FCやSFCのゲームは今でも楽しめるのに、PS1やPS2のゲームは受け付けられないの?

crush_2021032111332272e.jpg

    
1: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:45:36.05 ID:XQR45Oo6a.net
どっちも年数的には十二分にレトロゲーなのに不思議



2: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:47:32.44 ID:CzWLcWqM0.net
ローポリがキツすぎる



3: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:47:58.90 ID:Dy5ceUACa.net
PS1はキツいけどPS2世代はまだ遊べる
結局子供だった頃の原体験が一番面白くて人それぞれで終わる



5: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:51:06.20 ID:XB08qpCF0.net
実機だとローポリ汚いしロード長いし無理だわ
エミュで高画質化すれば全然遊べる



6: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:52:00.28 ID:WwNsPGFT0.net
やれば分かるがグラがキツイ上に
2Dから3Dゲームの過渡期でカメラワークや操作がメチャクチャ



7: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:52:21.41 ID:ZwFqb/v60.net
たしかに当時のPS初期のポリゴンよりもスクウェアあたりの2Dドットの方が断然快適だったもんなー



8: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:52:21.79 ID:hpBraQz7p.net
ドット完成形のSFCとポリゴン黎明期のPS1を比べるのはおかしい
PS1と比べるならカセットビジョンとかだろ



9: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:53:17.36 ID:Dy5ceUACa.net
ヴァルキリープロファイル、テイルズオブエターニア、マリーのアトリエ、マール王国

この辺はまだ余裕で遊べるな



10: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:53:38.57 ID:npXd7XiG0.net
あの頃はスーパーマリオ64のカメラが神に思えるほど酷いソフトが多い



11: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:53:59.30 ID:ZwFqb/v60.net
俺屍だけは別格
今でもやりたい



12: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:55:19.78 ID:7yJ7Jjznd.net
コーエーのシミュレーション系はグラはまだ良いけどセーブとかロード時間とか無理だな



15: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:58:11.73 ID:PLWI+5RT0.net
3D初期のPS1のゲームは今プレイするのは本当にキツイな
それに対しSFCの熟成された2Dのゲームは今でもそれなりにプレイできる



16: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 15:58:13.48 ID:yzNKSAIb0.net
なんか新しいPSの映像を見ると古いゲームの絵が見れなくなっちゃうって聞いた。



19: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:04:42.33 ID:+xuPBuyya.net
PS1のサイとかIQは今やっても割と楽しい
あとジパング島は今も時々友達と遊ぶ
RPGとかアクションは割とキッツイ



20: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:07:57.30 ID:xp47kMGhr.net
だからPSクラシックがすべった
ミニファミコンは売れた



21: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:12:52.13 ID:nR2E/T360.net
SFCは今でも面白いけどFCはないわ



23: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:13:58.64 ID:Dy5ceUACa.net
あとドラキュラX月下の夜想曲あたりか
PS1クラシックはFF4~5かクロノトリガーかガンパレ入れとけばなあ……



24: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:21:56.21 ID:jRWsIq69x.net
そいつの理解力の成長がSFCあたりで止まっただけの話だよ



25: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:25:15.07 ID:z1k/Myzg0.net
キリークザブラッドはOPムービーのカッコよさに引っ張られて最後まで遊んだけど今やったら数時間で飽きちまうだろうな
ヤツは神にでもなったつもりか!?



スポンサーリンク



26: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:28:35.97 ID:xAC2Ljnnd.net
2Dのゲームは遊べるよ
だんじょん商店会とか



27: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:31:28.58 ID:vMHwIpSA0.net
PS2はそうでもないけどPS1はかなりキツイ

よく欠けるローポリ 長いロード メモカ読み込みも重い
いかにも発展途上中な安っぽいUI 当時のアニメ感丸だしな古臭いキャラデザ
単純にクソゲー率も高い



29: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:36:42.69 ID:mKyTiWER0.net
WA2は今でも好きだけど
ダンジョンギミックが当時の3D表現スペックだからこそって感じなのがね
一応Fと3には形態が引き継がれてるがそこからあとは別物になってしまった



30: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:38:16.20 ID:ypt4UWnrp.net
マリーのアトリエとかは余裕



31: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:41:42.62 ID:yuXg+OVW0.net
あっドラクエなら遊べるってのはDS・スマホのドラクエね
だってグラフィックだけなら全く同じわけだから

PS版ドラクエⅦはとてもやる気がしない
こう言う所なんだろうな



33: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:52:52.89 ID:VVJoZ1yV0.net
PS初期と比較するならFC初期でしょ
いっきや忍者くんで遊べるかって話



35: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 16:56:15.77 ID:UtvBcG6X0.net
それは懐古おじさんだけで幼少期PS2であそんだ若者はPS2いまだに楽しめるんじゃないの



38: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 17:07:43.18 ID:R4gere0f0.net
今やるとPS1・PS2のゲームはロード時間が頻繁&長すぎてやってられないってのが多いの
アーカイブスでどこでもS/Lや 2~4倍速機能とかつければいいのに



39: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 17:21:13.03 ID:J8Y+2a/Wa.net
PSは3Dゲームのカセットビジョン

PS = カセットビジョン
PS2 = FC
PS3 = ネオジオCD
PS4 = SFC



41: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 17:32:06.42 ID:ow3etOs60.net
ローポリ映えするデザインのは今でもレトロ風3Dゲーで遊べると思うけど
当時「リアル」を謳ってウリにしてたやつはキツいだろうなあ



42: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 17:35:22.00 ID:36zq+pm10.net
闘神伝とか今やるとせつなくなってくる



43: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 17:35:43.48 ID:2agzSGzqM.net
グラフィックよりも内容勝負なガンパレード・マーチとかアーマード・コア、ゼノギアスや一発芸のゲッP-Xなら遊べる
逆に今の時代に類似作品があるものは厳しいな



50: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 18:42:30.34 ID:CkT5a3AB0.net
>>43
ゲッP-Xは何でもアリなSCEI時代だからこそ出せた意欲作だと思う



44: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 17:49:53.52 ID:2VfMC/xJ0.net
むしろPS、SSのゲームばっかりやってるわ
あのローポリは今やると味わい深くい
世代的にはSFCなんだけど



45: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 18:13:26.53 ID:jRu7q9vK0.net
スイッチですら低画質ジャギジャギ目が腐るとか言ってるのがPS信者だからね。PS1/2を信者が一番コケにしてるから手がつけれない。



46: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 18:18:33.10 ID:40TCsc9LF.net
ドット絵はひとつの表現方法として完成されてるから今でも受け入れられてるけど、ローポリは性能が低かった頃にある進化の過程みたいなとこあるからねえ



47: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 18:22:36.28 ID:6YmGBMfl0.net
カメラリバース切り替えやカメラ操作そのものが無いやつはキツイな…



48: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 18:32:18.44 ID:JtQVvokR0.net
ハイポリモデルやフォトリアル全盛の今ローポリモデルはちときつい
FCやSFCのドット絵は平気なんだが



49: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 18:39:25.51 ID:CkT5a3AB0.net
むしろインディーゲームの人気もあってドット絵は表現力上がってる気がする



51: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 18:57:13.74 ID:lhxBIvXH0.net
ドラゴンボールの印象だとPS1はどう考えてもSFCより操作がつまらないし見た目も悪い
PS2は良かったけどPS1とPS3時代は暗黒時代だね



53: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 19:20:20.71 ID:0fbJZKAY0.net
ロードとか操作性のレスポンスの違い



54: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 21:05:38.73 ID:Jffo2HTb0.net
物による。
今でも第一線で遊べる物もあるよ。



57: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 21:27:53.18 ID:q0fBAD2mr.net
バーチャファイターとか
感動したで?当時は



58: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 21:31:16.74 ID:ru9KNSzY0.net
ときめきメモリアルは楽しめるぞ!



60: 名無しさん必死だな :2021/07/06(火) 22:20:26.85 ID:qC0TN96Ka.net
2Dの方が疲れない





引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1625553936
    
プレステPS2スーファミファミコン
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 23

名無しさん

この前だがブレスオブファイア3やった
あとスイッチでだが真女神転生3とサガフロンティア1

  • 2021-07-14 (Wed) 19:04 [コメント番号383256 ]
名無しさん

同調屑

  • 2021-07-14 (Wed) 19:09 [コメント番号383258 ]
名無しさん

個人的にfc、sfcも無理な奴多いけど、psとかはほんとに3dになったばっかりでカメラワークやグラフィックが酷かったりロードめっちゃ長いからなぁ

  • 2021-07-14 (Wed) 19:43 [コメント番号383267 ]
名無しさん

グラフィックはともかく、PS1はテンポ的にきついの多いから倍速ないとやってらんないわ

  • 2021-07-14 (Wed) 19:53 [コメント番号383269 ]
名無しさん

思い出補正
子供から見たら五十歩百歩

他に理由を挙げるなら、持ち上げているシリーズの大体が、グラが良くなった以外何年経っても変わり映えしない進歩の無いゲームが殆どだろ

  • 2021-07-14 (Wed) 20:15 [コメント番号383277 ]
名無しさん

今のゲームとPS,PS2のゲームは3Dという同じカテゴリに属してる。であれば今の方がより洗練されてるのは当たり前で、だから古いゲームは粗が目に付いてきついと感じる。
2Dはそもそもカテゴリが違うし、当時は2Dと言う表現の完成形に近いものが出来上がってたから今でも受け入れられるんだろう。

  • 2021-07-14 (Wed) 20:18 [コメント番号383279 ]
名無しさん

でも三国無双なんかはヴォリュームやグラはともかくやってて一番純粋に楽しいのは今だに2+猛将伝だわ
過剰BGM、過剰SE、過剰演出、どれもがやり過ぎてて楽しいんだわ

  • 2021-07-14 (Wed) 20:23 [コメント番号383281 ]
名無しさん

ディスク入れ替えたら前のマップに戻れないとか
いまだとまずあり得ない制約あったり
3Dでもカメラが動かせないのとかもあって結構キツイ

  • 2021-07-14 (Wed) 20:32 [コメント番号383283 ]
名無しさん

そもそも遊ぶ手段がない

  • 2021-07-14 (Wed) 20:40 [コメント番号383286 ]
名無しさん

PS1はポリゴンまともに描画できてない(隙間がチラチラみえたり歪んだり)レベルだったし

  • 2021-07-14 (Wed) 21:48 [コメント番号383299 ]
名無しさん

ポリゴン描画が進化した現在は過去のポリゴンゲームはキツイ
これはSFC時代にFCレベルのドット描画がキツかったのと同じ事だろ

あと今はドット描画が懐かしい、もしくは新鮮って感じる世代が多いのでは?

  • 2021-07-14 (Wed) 22:29 [コメント番号383308 ]
名無しさん

〉当時のアニメ感丸だしな古臭いキャラデザ

これが地味にキツイ
SFCまでの描写力はたかが知れてるから、ゲーム内にアニメキャラ出ないし喋らない
PSのアニメ絵RPGとか痛い痛い

  • 2021-07-14 (Wed) 23:12 [コメント番号383316 ]
名無しさん

1の思い出補正と勝手な思い込みじゃん、今やったらどれも面白くないぞ

  • 2021-07-14 (Wed) 23:24 [コメント番号383322 ]
名無しさん

俺は逆にPS1.2は平気だけどFCの多くはダメかな
まぁ、今のゲームもダメなの多いけど

  • 2021-07-15 (Thu) 00:21 [コメント番号383332 ]
名無しさん

ROMカートリッジと違ってCDのロードが長い。
晩年のドットと違って黎明期のポリゴンがショボい。
3Dのシステム、ゲームデザインが未成熟でアクションとかキッツい。
今に限らず当時すら感じてたな。

  • 2021-07-15 (Thu) 00:37 [コメント番号383338 ]
名無しさん

あなたの感想ですよね?

  • 2021-07-15 (Thu) 14:11 [コメント番号383464 ]
名無しさん

いや、FCとか絶対無理やぞ

グラがーロードがーとかそんなの以前に、ゲーム自体が今みたいに親切じゃないから、
思い出補正がない限り「やってられるかこんなもん」で終わりよ

思い出補正があればどのゲハも楽しめる

  • 2021-07-15 (Thu) 16:30 [コメント番号383487 ]
名無しさん

SFCはドットの頂点でPS1は3Dの原点だから

  • 2021-07-15 (Thu) 20:44 [コメント番号383539 ]
名無しさん

任天堂機は内容重視で
ソニー機はグラ重視だから

  • 2021-07-15 (Thu) 22:11 [コメント番号383563 ]
名無しさん

 昔のゲームよくかうのだが全然手をつけないのは実績がつかないからだろうな。
 ps2どころかGBのゲームでもやりたいのは沢山あるが結局開くのはPS3か箱だな。

  • 2021-07-19 (Mon) 17:06 [コメント番号384481 ]
名無しさん

2D格闘ゲームとか普通にいけるけどな
ジョジョとかツインゴッデスとか

  • 2021-07-20 (Tue) 22:30 [コメント番号384824 ]
名無しさん

ガンダムの連ジオとかエウティタもPS2だぞ。悪くはないと思う
今では、ガンダムVSガンダムシリーズが基準なんだろうけど

  • 2021-12-03 (Fri) 05:25 [コメント番号419022 ]
名無しさん

FCはわからないが、SFCの方はドットゲーの最盛期で、今では半ばロストテクノロジーと化したドット絵をメインに据えたゲームは当時ほどの物を作れないからじゃないかね?
だからドットゲーが刺さるタイプの人にとってはSFCは今のゲーム機とは全く違った、替えの効かない魅力を持ったものとして映る。

  • 2022-03-09 (Wed) 08:51 [コメント番号443694 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク