スポンサーリンク
スポンサーリンク

メガドライブ、セガサターン、ドリームキャスト←こういうの買ってた奴ちょっと来いwwwwwwww

segasaturn.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:09:12.03 ID:XsVDB3wH0.net
負けハード買ってどんな気持ちやった?



2: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:09:27.70 ID:XsVDB3wH0.net
悔しいか?



6: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:10:24.38 ID:Ih6hc8f+a.net
ラングリッサーやれるとマウント取られた思い出



7: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:11:32.19 ID:CRIhq+Pp0.net
メガドライブは負けハードじゃない定期
名作も多いし



16: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:14:14.50 ID:XsVDB3wH0.net
>>7
ガンスターヒーローズくっそ楽しいわ



94: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:27:30.94 ID:Ty8d00jw0.net
>>7
そういやソウルハッカーズぐらいしかまともなRPGなかったよな



8: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:11:52.75 ID:wZqCgOnvd.net
工■ゲーのために買ってるやついた



9: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:11:52.79 ID:2rWyD0dYM.net
ハイサターン買った俺は高みの見物



10: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:12:00.90 ID:Ty8d00jw0.net
シャイニングフォースが生まれて初めてプレイしたゲームやわ



12: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:12:43.83 ID:KgeNS5npd.net
クソゲーしかなかったんだから仕方ない
とくにドリキャス



13: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:13:15.78 ID:zqdpwSgZ0.net
サターンはええやろ



14: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:13:44.08 ID:M7d0xplhd.net
友達とガーヒーとバーチャロンめちゃやってた



15: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:13:54.26 ID:2rWyD0dYM.net
バーチャロンとバーチャハイター



18: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:14:27.01 ID:Ty8d00jw0.net
確かに名作って無いけど記憶に残るゲーム多いわ
レンタヒーローとかスペチャン5とか



19: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:14:38.41 ID:dJM+hm4n0.net
ドリキャスでやきゅあそメッチャやったわ



21: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:15:07.03 ID:aZ2IJ1ps0.net
SS→PS2→360
これがゲーマーの正解ルート



23: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:15:36.61 ID:XsVDB3wH0.net
>>21
360クソでかくて草やったわ



22: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:15:08.23 ID:iSguA5GJ0.net
ソフトが面白ければハードの勝ち負けとかどうでもよくないか



27: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:16:51.59 ID:xtvUuW4R0.net
見た目の割りにMDめっちゃ軽かった



28: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:16:52.19 ID:XsVDB3wH0.net
何故か負けハードってギャルゲーが集まるよな



30: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:17:39.52 ID:Q7t+u1U+0.net
セガサターンはぶっちぎりの勝ちハードやったけどな



38: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:19:58.04 ID:XsVDB3wH0.net
>>30
最初は売上でもPSと拮抗してたらしいな



45: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:20:50.77 ID:Q7t+u1U+0.net
>>38
いやいやPSなんか売れてなかったし
FF7でぶっちぎり溝あけられて死んだけどそれまではサターンの方がメインストリームやったわ



58: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:23:23.23 ID:y594nYL30.net
>>45
幻想水滸伝とバイオ1で楽しんでたわ



31: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:17:49.46 ID:DGvsQHua0.net
バーチャロンとオラタンやるため



32: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:17:58.20 ID:KdTR2uP9a.net
PCエンジン派やったで



34: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:18:41.50 ID:S+KUgioT0.net
その頃はハードそこそこ出てる時代やからあんま何も思わんかったな子供やったし



スポンサーリンク



35: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:18:50.44 ID:xtvUuW4R0.net
値下げ合戦のおかげで誰も得してなかった



36: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:19:31.04 ID:y594nYL30.net
箱○という大満足ハード🤗



37: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:19:45.97 ID:Q7t+u1U+0.net
SF→SS→PS→DC→PS2→箱○→PS3→PS4→PC



41: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:20:28.29 ID:BKbVbo4J0.net
SFC~PS3世代のゲーム機は全部買ってたな
今はさすがに箱は買ってない



50: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:21:39.41 ID:y594nYL30.net
>>41
ピピンアットマーク「ほんとぉ?」



42: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:20:29.66 ID:LYoZti/n0.net
サカつくめちゃくちゃやったわ特に2をやり込んだ



115: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:30:40.25 ID:99wZBdZ/0.net
>>42
4-5-1のカウンターさいつよ



54: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:22:22.87 ID:KgeNS5npd.net
>>42
ドリキャスはサカつくくらいしかやるもんなかったな
後はクソゲーまみれ



62: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:23:56.90 ID:Q7t+u1U+0.net
>>54
シーマン
風来のシレンアスカ
ルーマニア

名作多いやん



46: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:20:51.31 ID:/CzTnBAB0.net
メガドライブクッソ楽しかったわ
サターンは移植だけや
ドリームはどうでもええ



47: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:20:52.41 ID:SUL5gkWu0.net
セガマークⅢが入ってないぞ



48: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:21:25.02 ID:XsVDB3wH0.net
>>47
流石にその時代は知らんわ



49: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:21:34.06 ID:hgiSJnb70.net
セガサターン買った後にプレステ買ったけど
当時子供ながらに絶対プレステよりセガサターンのが性能上やなって思ってたわ
性能がいいもの=売れるってわけじゃないってことをガキの頃に学んだから感謝してる



53: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:22:15.10 ID:XsVDB3wH0.net
>>49
2D性能は圧倒的にサターンが上やったみたいやな



52: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:21:58.30 ID:rrkghfX10.net
クリスマスプレゼントのスーファミが売り切れててメガドライブやったわ
でもシャイニングフォースとランドストーカーをプレイできたのはでかかった



55: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:22:24.41 ID:+5sd3i690.net
ゲームギアの想い出はない模様
電池がすぐなくなるからねしょうがないね



57: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:22:50.17 ID:XsVDB3wH0.net
>>55
単3アルカリ6本で3時間は草



59: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:23:36.30 ID:rrkghfX10.net
メガドラのディズニーゲーの強さはガチだよな



60: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:23:42.29 ID:Y7QTjMqR0.net
やきゅつくはサターンとドリキャスやなぁ



61: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:23:47.13 ID:9HPhczch0.net
スパロボF音楽がpsと全然違うやんけ
セガサターンも長所はあるよな



70: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:24:43.25 ID:XsVDB3wH0.net
>>61
マルチの2Dゲーはサターンの方が上なんよな
ロックマンX4とか



74: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:25:11.94 ID:ABTUSOFNa.net
ff7とかいうプレステの救世主
なお今ではプレステ5のせいで死にかけとる模様



75: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:25:15.02 ID:k561hOx2d.net
ドリキャスのメモカ通信させるの交尾させてるみたいで子供ながらにドキドキした記憶



81: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:25:58.47 ID:8e9ABEFC0.net
マークIII
メガドライブ
ゲームギア
サターン
3DO
マジで



84: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:26:21.22 ID:ABTUSOFNa.net
セガ!(悲鳴)
すこ



86: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:26:36.36 ID:9HPhczch0.net
ノリマロ出てたゲーム買ったら謎の拡張カートリッジついてきたなサターン



119: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:31:20.19 ID:KQVZp8u1d.net
pcエンジンはセーフ



122: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:31:36.02 ID:ABTUSOFNa.net
シェンムーは早すぎたゲームとか言われたけど2のプレイ動画見たら別に終わってええシリーズやと思った
なんであんなでかいだけのデブに負けなあかんねんアホらしい



123: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:31:38.40 ID:Y7QTjMqR0.net
64はパワプロ3作とエフゼロだけで満足やった



140: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:33:50.61 ID:KQVZp8u1d.net
セガはバーチャファイター



144: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:34:18.39 ID:JqqAceXJ0.net
ドリキャス買おうとしとるんやが、ソフトはサクラ大戦でええか?



151: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:34:39.38 ID:vBtpXMxQd.net
>>144
セガガガ



154: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:34:49.57 ID:Y7QTjMqR0.net
>>144
やきゅつく



161: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:35:27.92 ID:XsVDB3wH0.net
>>144
3はOPめっちゃ綺麗やしシリーズ集大成感あるわ
なお、4



152: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:34:48.46 ID:FyomXZni0.net
サターンは勝ちハードやぞ
なおFF7



155: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:34:49.85 ID:99wZBdZ/0.net
卒業2やるために買ったハード



159: 風吹けば名無し :2021/07/05(月) 00:35:20.68 ID:yuoCSkwV0.net
3つとも買ったワイ
バチャとサクラ大戦だけで大満足やで
メガドラはファンタシースター2くらいしか覚えてない





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625411352
    
ゲームハード
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【閲覧注意】なんでこんな無茶な進化したんや?って感じる生物おるよな


【驚愕】 ぼく「治験バイトで2、3泊するだけで30万?即応募や」→結果・・・・・・

【驚愕】 姉貴の女友達が泊まりにきた結果wwwwww

【画像】大原優乃さんの新しい深夜ドラマ、ドチャ●コ確定!!!

車の免許持ちが『100%ツッコんでしまう動画』見つかる

【悲報】世界的ファッションショーに変,態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)

ワイの推し新人声優「羊宮妃那」が世間にバレた…秘密だったのに…

大阪市さん、道頓堀ダイバー対策でとんでもない事をしていたwwww気づいた人いる??

【怖すぎ】声優にフラワースタンドを紹介してもらえなかった声豚、突然逆上して訳の分からないことを捲し立てる

【悲報】私人逮捕系YouTuber、逆に盗撮されてしまうwwwww

adoちゃんのウルトラソウルっぽい新曲、ガチで大ヒット

【悲報】小5の女の子、脳を破壊される…

【衝撃】腹違いの妹(21)妹(18)に会った結果・・・・。

【動画あり】中国のハニートラップ、こんなのが押し寄せてくるらしいwwwwwwwwwww

【速報】元お笑いコンビの男、詐欺未遂で逮捕

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 28

名無しさん

全く関係無い話だが新型のスイッチ発表したな

  • 2021-07-07 (Wed) 00:29 [コメント番号380999 ]
名無しさん

サターンとドリキャスは当時買ったけど…当時はゲハみたいなん知らんかったし
負けハードって意識も特になかったな
違うゲームが遊べる別のゲーム機以上でも以下でも無かったよ
プレステも後から買ったしDCとPS2なら時期違って感じたから
小中学なんて「あいつの家遊びに行けばあのハードで遊べるぞ」って感じでむしろバラバラだったよ
今の子供って共通ハードで派閥作って同調圧力があるみたいに言わねばならんの?

  • 2021-07-07 (Wed) 01:14 [コメント番号381007 ]
通りすがり

ゲームNAVIハイサターンをPCエンジンLTにつないで、車の中で遊んでいたワタシ、
富士山の上から見物。

  • 2021-07-07 (Wed) 01:18 [コメント番号381008 ]
名無しさん

メガドラは海外人気が異様に高かったし
サターンは普通に売れててソフトも出まくってたからね
ドリキャスは…まぁ…うん
ロンチのバーチャ3に対戦専用モード無かったりなんか色々無計画に出した感じがある

  • 2021-07-07 (Wed) 01:43 [コメント番号381017 ]
名無しさん

勝ちとか負けとかよくわからないけど
やりたいゲームあったから買った
ただそれだけの理由だよね

  • 2021-07-07 (Wed) 02:15 [コメント番号381022 ]
名無しさん

逆に珍しいのかちょっとした人気者だったよね持ってると

  • 2021-07-07 (Wed) 04:10 [コメント番号381033 ]
名無しさん

ヴァンパイアセイヴァーなどの格ゲーやシューティングゲームでワイの白サターンはまだ現役やで

  • 2021-07-07 (Wed) 06:00 [コメント番号381041 ]
名無しさん

ドリキャスといえば
ジェットセットラジオだな

  • 2021-07-07 (Wed) 06:13 [コメント番号381043 ]
名無しさん

95年のクリスマス商戦ではバーチャ2の影響もあってサターンがPSを上回っていた。
しかしDQやFFがPSで発売されるとともに大きくPSに振れる。
2Dやアクション、シューティング、対戦格闘ではサターンだったが、当時の1番人気ジャンルだったRPGが弱かったのがPSに負けた原因かな。

  • 2021-07-07 (Wed) 06:52 [コメント番号381050 ]
名無しさん

メガドラはファンタシースターシリーズとベアナックルシリーズ
サターンはシャイニングフォース三部作とスパロボF
ドリキャスは買わなかった

  • 2021-07-07 (Wed) 07:10 [コメント番号381052 ]
ななし

グランディアはめっちゃ好きだったわ。

  • 2021-07-07 (Wed) 07:12 [コメント番号381053 ]
名無しさん

ワンダースワン買って、そのあとネオジオポケットカラー買ったッス
スパロボコンパクト2楽しかった

  • 2021-07-07 (Wed) 07:49 [コメント番号381060 ]
名無しさん

ドリキャスならエターナルアルカディアやな

  • 2021-07-07 (Wed) 08:14 [コメント番号381065 ]
名無しさん

セガのハードだから買うって奴はいた
マーク3、メガドラ、ゲームギア、サターン、ドリキャス即買いだった
まあ俺の事だが

  • 2021-07-07 (Wed) 08:36 [コメント番号381067 ]
名無しさん

ファミマガやファミコン通信よりBeepを愛読してた
パソコン(マイコン)なぞ持ってなかったがな

  • 2021-07-07 (Wed) 08:43 [コメント番号381069 ]
名無しさん

本当の負けハードって
3DO
プレイディア
リンクス
ゲームギア
PCエンジンGT
ネオジオポケット
PC-FX
ここらへんやろ

  • 2021-07-07 (Wed) 09:19 [コメント番号381079 ]
名無しさん

※381060
ワンダースワンとネオジオポケットはカラー出すの早過ぎるわ
白黒買った身にもなってみろと

  • 2021-07-07 (Wed) 09:37 [コメント番号381082 ]
名無しさん

PSとサターン、それぞれ強みが違うので上手く使い分けてたわ
どちらも酷使しまくったし重宝しましたわ

  • 2021-07-07 (Wed) 12:23 [コメント番号381116 ]
名無しさん

ドリキャスはシェンムーやりたくて買ったけどその後が続かなくてな…
結局1章横須賀をやりまくる毎日だったで
お手伝いのおばあちゃんから小遣いもらってゲーセン通いする毎日…ゲーム内ですらそれってどうなの?
って哲学的な迷宮に迷い込んだりもしたわ…

  • 2021-07-07 (Wed) 13:36 [コメント番号381142 ]
名無しさん

※381065
ファミ通に付いてた@barai版やって気に入ったから普通のソフト(@baaiは購入キー方式だったからデータ消えた時の事を考えて)買って、その後限定版の中古買ったわ
※381082
ネオジオポケット発売前のTGS会場で「カラー番出るんですよ」ってブースの人間がニコニコしながらモノクロ版のチラシ配ってたぞw

  • 2021-07-07 (Wed) 14:49 [コメント番号381155 ]
名無しさん

この手の話題って他のハードは持っていない前提になってるけど、
ゲーム好きだったら他のハードも買うよな

  • 2021-07-07 (Wed) 16:54 [コメント番号381191 ]
名無しさん

※381191
やりたいゲームが出た時にハードを買うか、セガのハードだから買うかの違いはある

  • 2021-07-07 (Wed) 18:52 [コメント番号381221 ]
名無しさん

PSもSSもPS2もDCも持ってたワイ、勝ちも負けもない

  • 2021-07-07 (Wed) 20:01 [コメント番号381256 ]
名無しさん

メガドラ~ドリキャスまで全て買ったわ(メガCDも)
ワイは満足したよ

  • 2021-07-07 (Wed) 23:11 [コメント番号381351 ]
名無しさん

やりたいゲームあるならそれでいいんだ
なぜか負けハードがアイデンティティになって歯を食いしばって他ハード貶したりしなきゃな

  • 2021-07-08 (Thu) 01:06 [コメント番号381395 ]
名無しさん

FC→M3→MD(MCD)→SS→PS2

  • 2021-07-08 (Thu) 12:59 [コメント番号381513 ]
名無し

サターンは一時期プレステ1より人気あった時期あったような

  • 2021-07-08 (Thu) 17:19 [コメント番号381601 ]
名無しさん

サターンが上だったのは95年の年末商戦、そして96年の春~夏までやな
96年の春にFFがPSへ行くと発表があってから
徐々にサターンの雲行きが怪しくなった

  • 2021-07-08 (Thu) 19:47 [コメント番号381639 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク