スポンサーリンク

スポンサーリンク

【悲報】 なぜ縦スクロールのアクションゲームはないのか

iceclimber.jpg

    
1: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:15:24.88 ID:+NcbY3ab0.net
横はあるのにね



2: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:16:39.72 ID:cwlWWgMFM.net
クラッシュバンディクー



29: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:46:14.10 ID:i3uYM+cgd.net
クラッシュは奥スクロールでは?



3: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:17:12.64 ID:zGPI7qd/0.net
コントラ



4: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:17:44.20 ID:3EK8ylLe0.net
その視点プレイし辛くね?



6: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:18:41.66 ID:s+QrjifX0.net
ループレバー早く出せ!のスレか?



9: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:21:05.38 ID:SkbXq6Q0H.net
一般的なテレビは横のほうが長いからじゃない?



10: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:22:23.43 ID:3SJTAl150.net
アイスクライマー?



48: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:46:40.36 ID:WoaifqME0.net
>>10
そ れ だ



11: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:22:24.49 ID:uRZ5iCtj0.net
昔の戦場もののアクションだとトップビューの縦スクロールじゃね?
3Dなら奥スクロール系



12: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:24:52.14 ID:pcmIw2Nn0.net
縦スクロールは、プレイヤーキャラは、体の後ろの絵、真上から絵の構図になり、
パンチキック、ジャンプなどアクション表現やゲームデザインが難しいからね。



13: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:27:32.33 ID:pcmIw2Nn0.net
横から見た縦スクロールアクションなら、エレベーターアクション、クレイジークライマー、アイスクライマーとかあるけど
それでも少ないね。

奇々怪々、フロントラインはシューティング寄りだしね。



15: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:28:44.58 ID:yzUgA1zep.net
戦場の狼とかあるやろ



16: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:29:10.26 ID:zGPI7qd/0.net
トップビューのアクションは生き残ってるのに縦スクは姿消したね



17: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:29:41.19 ID:WJ9je1Ced.net
縦だとどうしてもSTGっぽくなっちゃう。



18: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:30:34.43 ID:IMRuWOxC0.net
マイティボンジャックの一部面が縦スクロールだったな
ロックマンとかでも上に進んでいくタイプのステージは少ないけどあるよな

あと、マリオメーカーでは縦面を作れてそういう面も結構投稿されてるね



19: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:31:00.79 ID:gjUN2kv30.net
SNK 怒IIIやSETA 目撃がそれに相当するので無いわけではない。
そしてあまり出ていないのにはそれ相応の理由がある。



20: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:31:08.58 ID:eRzVoRohr.net
キングスナイト



21: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:32:20.26 ID:2CfSVt3t0.net
Downwell



22: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:32:37.26 ID:hPhvHDJUd.net
壁蹴りジャンプとかか?



24: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:33:46.86 ID:+LcowgaJp.net
マリオの塔ステージじゃないの?



25: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:38:11.19 ID:fi3m9UEb0.net
クラッシュバンディクーみたいなタイトルのやつそうじゃなかったっけ
あと壺とカービィ



26: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:39:43.60 ID:8h8TkgiO0.net
カプコンの疾風無頼拳



27: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:43:00.71 ID:fLRQLO2C0.net
怒シリーズとかか
fc時代はほどほどあったけど
sfcの頃にはすでに絶滅寸前になってたかもな



28: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 11:45:41.87 ID:ncq9MLiPd.net
レッキングクルー



33: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:02:23.96 ID:AuwbeyrBr.net
ミスタードリラー



34: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:05:15.33 ID:nFUmQ/x8a.net
STGもだけど、横のほうが地形の変化に富んだバリエーション豊かなステージを提供できるのよな



35: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:07:37.46 ID:q94Bc2KW0.net
ツインビーとかグラディウスの新作出せよ
需要はあるだろ



スポンサーリンク



36: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:09:33.02 ID:vmbA4kjsa.net
怒りのメガトンパンチ



39: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:15:01.97 ID:6lS6VQM40.net
忍者くんもそうだし
なんかこうジャンプ操作メインのアクションゲームで黙々と高みを目指していくのは
インディー含めそれなりに出てるんでないっけ



40: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:29:04.67 ID:XgmIGjQma.net
down well知らないとかマジかよ



41: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:31:10.78 ID:R2c/gbXZ0.net
縦スクロールならふつうにマリオにあるじゃん



43: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:35:23.41 ID:4L0g2RjQp.net
パルテナの鏡



44: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:36:32.68 ID:LN/vW8PJ0.net
パルテナの鏡とかアクション面は縦スクあったよな



45: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:38:35.66 ID:kEcXsjMf0.net
アレックスキッド1面



46: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:38:51.70 ID:8x4CJSEXM.net
スクロールだけ縦にするのか
トップビューなのか
はたまた横スクを90度倒して見るのか



47: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:43:39.75 ID:7C/vdp9Y0.net
ファミコンのグレムリン2



49: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 12:49:51.76 ID:WoaifqME0.net
>>1
探してきてあげたぞ

キック・チャレンジャー エアフット 野菜の国の足戦士

シューティングでも横視点でもない
真の縦スクロールアクションゲームだ
感動に打ち震えるがいい



50: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 13:00:57.75 ID:xkZVE4hJ0.net
Rising Hellさん誰もやってない…



51: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 13:15:41.66 ID:SKnXVoPB0.net
ファミコン時代にクソほど出て大して売れなくて全部消えてそう



52: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 13:15:44.80 ID:ueE92pdud.net
クラッシュバンディクーってクソ面白かったのになんで同系統のゲーム出なかったんだろな
奥スクロール→箱庭3Dが進化先っぽいけどそれとは明確に別の面白さがあったよな



53: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 13:18:32.19 ID:aRaqOpUG0.net
レインボーアイランドとか



55: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 13:30:16.60 ID:pdr3domz0.net
ジャンプキング



56: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 13:42:14.96 ID:h5TXSGeId.net
いっき



57: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 13:52:04.68 ID:jJwM8b7oa.net
目は左右の動きに比べ上下の動きは追いにくいってカラリパヤットを紹介してるマンガで読んだ



58: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 14:04:00.23 ID:K68p2uWM0.net
ワルキューレの伝説はどうだ



59: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 15:44:09.30 ID:i3WD0Kjtd.net
ここでいう縦スクアクションってトップビュー画面のゲームのことじゃねーの
ほぼシューティングだけど



60: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 15:53:37.61 ID:K0Vmv/upd.net
フロッガー
クレイジークライマー



61: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 15:54:27.27 ID:s+QrjifX0.net
ガンバレ ガンバレ



62: 名無しさん必死だな :2021/07/02(金) 15:54:40.26 ID:Auwpv7tUd.net
アイスクライマーを知らんとは…



66: 名無しさん必死だな :2021/07/03(土) 07:36:43.80 ID:7qPQb1cA0.net
ある意味音ゲーの多くは縦スクロールアクションなのかもしれん。



69: 名無しさん必死だな :2021/07/03(土) 09:43:11.97 ID:Qod3gp3t0.net
ガイアポリス





引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1625192124
    
ゲーム
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 28

名無しさん

マイクロキャビンのフレイとか

  • 2021-07-04 (Sun) 02:32 [コメント番号380147 ]
名無しさん

STG要素が多いものが大半だからな
純粋にアクションオンリーなのはスレに上がってる以外には必殺無頼拳とか

  • 2021-07-04 (Sun) 02:39 [コメント番号380149 ]
 

上から見下ろし視点になると頭頂部しか見えんしな

  • 2021-07-04 (Sun) 02:42 [コメント番号380150 ]
名無しさん

新人類は昔アクションだと思っていたがシューティングなんだよなアレ

  • 2021-07-04 (Sun) 03:25 [コメント番号380152 ]
名無しさん

普通にゼルダとかあるだろ

  • 2021-07-04 (Sun) 03:43 [コメント番号380156 ]
名無しさん

ガリョウ列伝とかダークミストとかあるやろ

  • 2021-07-04 (Sun) 04:14 [コメント番号380159 ]
名無しさん

フロントラインが無いとは

  • 2021-07-04 (Sun) 04:22 [コメント番号380160 ]
名無しさん

見下ろしだとキングコング2とかかな
横は良いんだけど奥にジャンプとかやりにくかった印象

  • 2021-07-04 (Sun) 05:41 [コメント番号380162 ]
名無しさん

スーパードンキーコングの2と3は縦スク面豊富だったろ
軒並み難易度凶悪やし

  • 2021-07-04 (Sun) 06:12 [コメント番号380164 ]
名無しさん

横スクサイドビューのアクション
地形の高低差 ジャンプアクションの表現 攻撃に高低差を付けやすい
縦スクトップビューはそれが全部苦手なのでゲームが単調になっておもろない

トップビューならではの面白いアクションゲームって思い浮かばないもんな
それSTGでいいじゃんってゲームばっかり

  • 2021-07-04 (Sun) 07:15 [コメント番号380169 ]
名無しさん

ミスタードリラーは盲点だった
俺の中ではぷよぷよみたいな落ち物パズルの亜種っていう認識だったんだが
アクションゲームって見方もできるのか

  • 2021-07-04 (Sun) 08:05 [コメント番号380171 ]
名無しさん

3Dで表現できるから、トップビューの縦スクロールは他に置き換わっただけでしょ

  • 2021-07-04 (Sun) 08:16 [コメント番号380173 ]
名無しさん

ここまでニンジャコマンドーが出てこないのはマルスコーポレーションの仕業なのだろうか…

  • 2021-07-04 (Sun) 09:44 [コメント番号380183 ]
名無しさん

スーパーマリオみたいなスピード感ある縦スクロールは少ないよな
上にも書いてあるけどテレビが横長だから障害物よけるのストレスになるんだろう

  • 2021-07-04 (Sun) 10:03 [コメント番号380186 ]
名無しさん

3Dソニックも縦スクロールって言われたら縦スクロールじゃない?

  • 2021-07-04 (Sun) 10:21 [コメント番号380190 ]
名無しさん

キングスナイトはRPG(笑)

  • 2021-07-04 (Sun) 11:10 [コメント番号380205 ]
名無しさん

クレイジークライマー、忍者くん、エレベーターアクション、フロントラインとかアーケードやファミコン初期には山ほどあった感じ。
横スクロール以上にセンスや才能必要なイメージだな、縦スクロール。

  • 2021-07-04 (Sun) 11:22 [コメント番号380208 ]
名無しさん

ゼゼビウ…

  • 2021-07-04 (Sun) 13:04 [コメント番号380233 ]
名無しさん

ガイアポリスとかわざわざ画面を縦にしなならん

  • 2021-07-04 (Sun) 13:16 [コメント番号380234 ]
名無しさん

Downwellは、面白いが難しい( ´・ω・`)

  • 2021-07-04 (Sun) 15:56 [コメント番号380278 ]
名無しさん

※380171
アクションパズルやね
ソロモンの鍵とかバベルの塔とか割りと古い時期からあるジャンル

  • 2021-07-04 (Sun) 17:45 [コメント番号380304 ]
名無しさん

ダークシール
ダークシールⅡ

  • 2021-07-05 (Mon) 01:55 [コメント番号380460 ]
名無しさん

スクロール方向ってのはキャラ進行方向であり物語の進行方向でもある。

↑スクロール・トップビューはSTGやレースで多かった。自動スクロール&左右移動が主軸になる。
(横トップビューというのは少ない。その場合上下左右が多い)
いっき、ガンスモーク、戦場の狼、怒など、人が主人公のTPS(三人称視点シューター)の多くもこのタイプだね。

→スクロール・サイドビューは高低差の移動がわかりやすいのでジャンプアクションの主流になったが、STGでも「空中戦と地上戦」という表現がしやすいのでそれなりにあったタイプ。

その点でいうと↑スクロール・サイドビューのアイスクライマーは異色の作品だというのがわかるな。
文字通り「↑へ進むのが目的」というわけだ。(ほかにクレイジークライマーがあるが)

  • 2021-07-05 (Mon) 12:21 [コメント番号380538 ]
名無しさん

※380156
ゼルダはトップビューであって縦スクではない
縦スクとは横方向が固定で縦方向にしか進まないタイプのゲーム

  • 2021-07-05 (Mon) 13:32 [コメント番号380558 ]
名無しさん

カイの冒険もまあ縦か

  • 2021-07-05 (Mon) 15:52 [コメント番号380583 ]
774

いっきがあるなら
 ゲイングランド
 戦場の狼
 ガンスモーク
なんかも入るかね?

  • 2021-07-05 (Mon) 17:23 [コメント番号380592 ]
名無しさん

弾出る奴はシューティングゲーム

  • 2021-07-05 (Mon) 18:53 [コメント番号380607 ]
名無しさん

今回のポイント-マンは、オレ一人でやる。
FINAL ZONE

  • 2021-07-08 (Thu) 04:48 [コメント番号381412 ]


見る人が不快になるようなコメントはお控えください。




スポンサーリンク