スポンサーリンク
スポンサーリンク

ギャラドス(水・飛行)←こいつ

gyaradosu_2021030810535668b.jpg

    
1: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:30:39.79 ID:xM4iwmIf0.net
飛行タイプの技覚えないやんけ



2: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:30:54.24 ID:xM4iwmIf0.net
何のための飛行タイプだw



3: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:31:06.25 ID:RePru0XM0.net
とびはねる



4: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:31:10.57 ID:6rAYQWDPd.net
つばめがえし



7: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:31:49.23 ID:qGey+mxQ0.net
ぼうふう



8: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:32:02.72 ID:xM4iwmIf0.net
飛行タイプのくせに空を飛ぶ覚えれないのはガ●ジ



9: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:32:10.25 ID:Zv2JCChl0.net
申し訳程度の飛行技でダイジェットが使えるのでセーフ



10: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:32:32.52 ID:jWxn4n100.net
はい電気ショック



11: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:32:38.80 ID:xM4iwmIf0.net
電気受け4倍になるだけのガ●ジ



162: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:49:33.69 ID:ZzXNB7aA0.net
>>11
当時としてはステとか強めに設定したつもりでそういう弱点つけたかったんじゃねえの



16: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:33:19.68 ID:Zv2JCChl0.net
>>11
耐性クソ優秀なんだよなぁ



12: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:32:38.99 ID:UXGqmoO10.net
そのせいででんき4倍なの草



13: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:32:39.76 ID:drmdPi8z0.net
メガシンカで悪に変わるのほんときらい
電気で死んどけゴミ



14: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:33:12.16 ID:xM4iwmIf0.net
なお種族値は有能な模様



15: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:33:13.11 ID:M+uShP11a.net
ステロとエッジで死んでくイメージ



17: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:33:20.29 ID:Iefr+R4r0.net
ぼうふう定期



20: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:34:22.97 ID:ISbagmPvM.net
ストーリーこいつだけでクリアできる



21: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:34:37.78 ID:PurfTfe30.net
縛りプレイだとギャラドスプテラが鬼門になるんちゃう



22: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:34:45.23 ID:xM4iwmIf0.net
ギャラドスの飛行要素って何?



48: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:38:05.37 ID:v8otImKPr.net
>>22
非行タイプやぞ



34: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:36:31.12 ID:FnJrpQDP0.net
>>22
こいのぼり



79: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:41:35.86 ID:JXsqxyI90.net
>>34
こいのぼりモチーフやったんか
初代の世代やけど今更目から鱗やわ



121: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:45:52.13 ID:6eMcLyeFa.net
>>79
鯉が滝を登って龍になるって伝説が元や



229: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:56:54.49 ID:2At7g1Hr0.net
>>121
じゃあドラゴンタイプでいいぢゃん



23: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:34:46.96 ID:obXctw1D0.net
威嚇込なら不一致エッジは割と耐えるだろ



24: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:34:47.80 ID:SAana9R90.net
耐性のため



25: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:35:14.26 ID:HqJWX30fd.net
初心者用の相性講座のサンドバッグ筆頭



27: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:35:26.91 ID:WZVTQNtE0.net
初代はあくタイプが無いから飛行(非行)タイプ付けた



28: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:35:38.69 ID:udkFP5xPd.net
小学生ギャラドス
だいもんじ
かみなり
ふぶき
ハイドロポンプ



30: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:36:04.50 ID:xM4iwmIf0.net
>>28
電気タイプ枯れないゴミ構成



スポンサーリンク



39: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:36:57.07 ID:DSCEtjpjd.net
>>30
普通電気と当たったら裏の地面に引くよね



31: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:36:10.81 ID:xXyB++LPa.net
>>28
はかいこうせんやろ



29: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:35:56.68 ID:TVqLDk1n0.net
ポケナガだとクソ有能なんだよな



40: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:37:08.22 ID:xM4iwmIf0.net
コイキング(水)「波乗り覚えられません」←こいつ



47: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:37:58.89 ID:DSCEtjpjd.net
>>40
ハイドロポンプ覚えたのでセーフ



44: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:37:29.69 ID:v8otImKPr.net
めざ飛を使え



49: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:38:11.19 ID:ikH8riqw0.net
ずっとそこそこ強いよなコイツ



54: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:38:36.04 ID:SAana9R90.net
まともな飛行技貰っても使われなそう



63: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:39:49.98 ID:xM4iwmIf0.net
>>54
空を飛ぶ覚えれたら秘伝要員になれた



57: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:38:40.70 ID:/rl/I3zGd.net
メガギャラドス

↑需要0



76: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:41:01.95 ID:v8otImKPr.net
>>57
メガギャラの見た目好きやった
普通のギャラの見た目嫌いやったから無理やり使ってた



58: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:38:51.60 ID:V7u1XCDjd.net
電気弱点は控えの地面タイプで無効化圧があるから補完しやすくてええな



61: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:39:16.08 ID:xM4iwmIf0.net
>>58
なお氷等倍



84: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:41:55.64 ID:vtPgEUWla.net
ギャラドス弱かったこととかないやろ
相手が電気技さえ持ってなければ戦えるとかヤバ過ぎる



91: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:42:31.79 ID:xM4iwmIf0.net
>>84
飛行技あれば草タイプ狩れるのに



87: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:42:17.47 ID:3ryJctuZp.net
今じゃサンダーにボコボコにされるのかわいそう



94: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:42:48.52 ID:jUFaGbsw0.net
ランドロスって今でも強いん?



101: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:43:52.78 ID:7oARxzj20.net
>>94
強い



99: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:43:15.60 ID:J7osSFxxd.net
ドラゴン使いを自称してギャラドス出してくるガ●ジいたよね



100: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:43:36.08 ID:xM4iwmIf0.net
>>99
ポケモン図鑑が悪いわ



103: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:44:15.88 ID:u9+/YLXud.net
>>99
しかも改造厨



110: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:44:50.58 ID:dembAbWWp.net
>>99
カイリュウにバリア覚えさせるガ●ジ



132: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:46:42.59 ID:SAana9R90.net
メガギャラとかコケコのエレフィ10万耐えてきたんやぞ



147: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:47:54.78 ID:yGZhpDBVH.net
なお飛行技は切る模様



157: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:49:13.28 ID:SAana9R90.net
メガシンカって楽しかったよな



158: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:49:23.31 ID:xM4iwmIf0.net
お前らギャラドス好きなんやな



181: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:51:48.35 ID:H6msIyJmF.net
剣盾序盤では暴れてたんだよなぁ…



192: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:52:40.23 ID:dqNYu8JQ0.net
水飛行でよかったよな
ドラゴンだったら使われてない



193: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:52:42.70 ID:fQQpR+med.net
今でも強いん?



197: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:53:14.48 ID:dqNYu8JQ0.net
>>193
ずっと強いで



194: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:52:44.24 ID:xM4iwmIf0.net
キッズ「竜舞ギャラ強すぎワロタ」←こいつらpoopoopppo



223: 風吹けば名無し :2021/06/27(日) 13:55:55.64 ID:eFpeOrf0a.net
ワタルもドラゴンと勘違いしてそう





引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624768239
    
ポケモン
スポンサーリンク



引用元:https://2ch.sc/おーぷん2ちゃんねる

おすすめ記事

【閲覧注意】なんでこんな無茶な進化したんや?って感じる生物おるよな


【驚愕】 ぼく「治験バイトで2、3泊するだけで30万?即応募や」→結果・・・・・・

【驚愕】 姉貴の女友達が泊まりにきた結果wwwwww

【画像】大原優乃さんの新しい深夜ドラマ、ドチャ●コ確定!!!

車の免許持ちが『100%ツッコんでしまう動画』見つかる

【悲報】世界的ファッションショーに変,態衣装が乱入 ランウェイを歩くも偽物だと気付かれず (画像あり)

ワイの推し新人声優「羊宮妃那」が世間にバレた…秘密だったのに…

大阪市さん、道頓堀ダイバー対策でとんでもない事をしていたwwww気づいた人いる??

【怖すぎ】声優にフラワースタンドを紹介してもらえなかった声豚、突然逆上して訳の分からないことを捲し立てる

【悲報】私人逮捕系YouTuber、逆に盗撮されてしまうwwwww

adoちゃんのウルトラソウルっぽい新曲、ガチで大ヒット

【悲報】小5の女の子、脳を破壊される…

【衝撃】腹違いの妹(21)妹(18)に会った結果・・・・。

【動画あり】中国のハニートラップ、こんなのが押し寄せてくるらしいwwwwwwwwwww

【速報】元お笑いコンビの男、詐欺未遂で逮捕

【AD】ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅 2023年12月1日発売!!!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント 16

名無しさん

そもそも鯉の滝登りで竜になるって言う話が元ってのが見当違いでずっと開きっぱなしの口が表す通りモチーフはこいのぼりなんだわ
ほんでそれと併せて凶暴ポケモンっつーことで飛行と非行で掛けてたのにあとから悪が追加されてしもうたからその印象も薄れたわけ
だからメガシンカも悪が追加されたってこと、ずっと一貫してる
まぁドラゴン使いワタルのトップバッターだったから滝登り伝説を推したいのもわかるけどあれはリザやプテがいることからわかる通り初代にはドラゴンタイプがミニリュウ系しか用意してなかったから見た目で仕方なく選ばれただけや
あとアニポケの影響もあるかもしらんけど結局アニオリはアニオリやからな
以上の理由でギャラがドラゴンタイプになるようなことは人為的な遺伝子操作とか改造みたいな要素がない限り今後もないよ

  • 2021-06-28 (Mon) 18:41 [コメント番号378649 ]
名無しさん

※378649
これコピペ?

  • 2021-06-28 (Mon) 18:54 [コメント番号378651 ]
名無しさん

※378649
じゃあ鯉から進化する理由は?
モチーフは一つだけとは限らないんだぞ

  • 2021-06-28 (Mon) 18:56 [コメント番号378652 ]
名無しさん

そもそも鯉のぼりは登竜門モチーフだから主張のとおりでもそれ程勘違ではないよね

  • 2021-06-28 (Mon) 19:42 [コメント番号378661 ]
名無しさん

3世代に出てたら水悪浮遊にされてた

  • 2021-06-28 (Mon) 20:33 [コメント番号378675 ]
名無しさん

今の時代のドラゴンタイプは足枷でしかないから水飛行で大正解や

  • 2021-06-28 (Mon) 22:57 [コメント番号378708 ]
名無しさん

サンダーともども未だに一線級ってのが凄いわ

  • 2021-06-28 (Mon) 23:43 [コメント番号378721 ]
名無しさん

パワーウィップ習得するように設定したのは死罪ゾ

  • 2021-06-29 (Tue) 00:38 [コメント番号378733 ]
名無しさん

ほんと初代から株が落ちないな

  • 2021-06-29 (Tue) 01:54 [コメント番号378763 ]
ウォーク

初代はドラゴンタイプのポケモンがカイリュー系統だけで特別視されてたからね
第2世代から第5世代の間に登場してたら水・ドラゴンの可能性もあったかも

  • 2021-06-29 (Tue) 11:15 [コメント番号378855 ]
名無しさん

元々はボス用タイプという事情を除けばドラゴンは言葉の通り種族の分類だから
水の龍のギャラドス、炎の竜のリザードンは属性としての優先度が下がる
ドラゴンを特別にしたいとなればまぁタイプから外されるわ

  • 2021-06-29 (Tue) 12:01 [コメント番号378864 ]
名無しさん

※378763
初代は合計種族値が高く攻撃もTOP3位で破壊光線が強力だったが鈍足で補助技無し、大半の上位勢が持つサブの十万で出落ちだったから微妙だぞ…
格あがったのは3世代でいかく貰ってからや

  • 2021-06-29 (Tue) 14:01 [コメント番号378886 ]
名無しさん

ダイジェットが強すぎるよな
じしんかじょうで攻撃まで上がったら手がつけられん

  • 2021-06-29 (Tue) 17:04 [コメント番号378948 ]
名無しさん

リザードンも最初は飛行技覚えなかったな
黄でそらをとぶ覚えたけど

  • 2021-07-01 (Thu) 14:18 [コメント番号379484 ]
名無しのかめはめさん

そりゃ基礎能力高めに設定してあげてる反動だろ
当時の小学生でもちゃんとわかるわ

  • 2021-07-01 (Thu) 20:41 [コメント番号379585 ]
名無しさん

※378649
鯉のぼりという風習は
その鯉が滝を登ると竜になるという登竜門をもとにしてるんだが
見当違いだの何だの言う前に自分の見識の狭さを自覚したほうが良いぞ。

  • 2021-07-01 (Thu) 22:19 [コメント番号379614 ]


見る人が不快になるようなコメントや誹謗中傷はお控えください。




スポンサーリンク